X



【トリビア】自転車のタイヤは幅が狭くても広くてもスピードは変わらない [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/16(水) 17:24:43.36ID:5FyRwYOT9
2021年06月16日 06時00分00秒

自転車のタイヤにはさまざまな幅があります。例えばレース用の自転車のタイヤの幅は、通学用自転車よりもずっと狭くなっています。一般的には「タイヤの幅が狭ければ狭いほどスピードが上がる」という考える人も多くいますが、1938年創業の自転車メーカーであるRene Herseのヤン・ハイネ氏は、「タイヤが狭くても広くてもスピードは変わらない」と解説しています。

Myths in Cycling (1): Wider Tires Are Slower – Rene Herse Cycles
https://www.renehersecycles.com/12-myths-in-cycling-1-wider-tires-are-slower/

ハイネ氏はまず20mm、23mm、25mmと幅の違う同じモデルのタイヤを用意し、その速度を計測しました。一般的には「幅の狭いタイヤで走った方が速い」と考えられていましたが、実際は幅の広いタイヤの方が速かったとのこと。さらにその後、28mmと32mmのタイヤでもテストしたところ、25mmのタイヤとほぼ同じ速度になったことが判明したそうです。

そして、非常に滑らかなアスファルトの上では、幅の広いタイヤ、少なくとも最大54mmのタイヤで速度が遅くなることはなかったとのこと。加えて悪路では、タイヤの幅が広い方が断然速かったことがわかりました。

ハイネ氏によれば、昔はこの事実はよく知られていたとのこと。1920年にフランスの雑誌「ル・サイクリスト」は、「幅の広いタイヤがしなやかである限り、幅の狭いタイヤと同じくらい速く回転する」と述べています。しかし、その後の数十年で、自転車レーサーの間でタイヤの幅を狭くしていくことが流行したため、「幅の広いタイヤの方が速い」という事実は忘れられていったとハイネ氏は述べています。


自転車に乗る人が狭いタイヤの方が速いと信じていたのには2つの理由があります。

1つ目はドラム式走行試験機の結果が重視されたためだとハイネ氏は指摘しています。ライダーを乗せずにタイヤの回転速度を注目する実験では、幅の狭いタイヤはより高い圧力で走行するため、たわみが少なくなり、エネルギーの損失量が減って速度が上昇するように見えるためです。

しかし、実際の道路で自転車に乗った人を使ってテストすると、タイヤの幅が狭くなると振動が増えてエネルギーロスが発生し、たわみが少なくなって得られる速度上昇が相殺されることがわかりました。また、タイヤの振動は自転車に乗っている人の体に吸収されます。振動が多ければ多いほどエネルギーロスが増えてしまいます。


また、速く走れば走るほど、自転車が振動する周波数が高くなります。これは、タイヤが高速で路面の凹凸にぶつかるためです。タイヤの幅が狭いと、タイヤが伝える振動の周波数も高くなり、音も高くなります。そのため、幅の狭いタイヤで走ると、実際には遅いかもしれませんが、自転車に乗っている人は速く走っているように感じます。つまり、ハイネ氏は「幅の狭いタイヤだと速く走っているように感じるのは気のせい」と指摘しています。

この事実は、タイヤのゴムの柔軟性がタイヤ性能に大きな違いをもたらす理由も説明しています。柔軟性があれば、振動が減り、エネルギーロスも減るからです。もちろん振動が減るということは乗り心地の向上にもつながります。

タイヤの幅が速度を変える原因として「空気抵抗」も考えられます。一般的に考えると、タイヤの幅が広いほど風の抵抗が大きくなるため、速度が遅くなりそうなもの。しかし、風洞で幅25mmのタイヤと幅32mmタイヤでテストしたところ、幅7mm差は誤差範囲内であり、2種類のタイヤの空気抵抗に差があるとは断言できないことがわかりました。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gigazine.net/amp/20210616-bicycle-tyre-width/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:39:50.65ID:XVuxIQcX0
うーん。同じタイヤでも空気が抜け気味で接地面積が大きくなるとちゃんと空気が入っていて接地面積が小さいよりもペダルが重くなる様な気がするけど。。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:40:15.69ID:rjYAAQ2m0
>>25
昔のランドナーとか、よりスピードに振ったスポルティフとか、タイヤ幅普通だったな。汎用スポーツのロードマンもそう。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:40:17.89ID:IGAx4q+l0
>>1
空気圧は?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:40:42.75ID:yJVDmWcx0
>>1
スピードは変わらんだろうけど、
摩擦面が広くなる分だけグリップが増して慣性航行時のエネルギーロスが増えるんじゃないかな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:41:00.54ID:776OoulZ0
物理的にゃ同じでも重さはどんどん重くなっしな
最初に動かすのがしんでーから太いのはあかんのやろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:41:05.50ID:f/D/qkDu0
とりあえずモッコリパンツは気持ち悪いからやめてほしい
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:41:38.33ID:oCscWuSE0
>>79
車と違ってリジットな自転車だとゴムのたわみによるロスよりも振動によって圧力が抜けるロスのほうが大きいって話じゃないの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:41:57.95ID:E0L849nh0
>>1
タイヤの幅で違ってくるのはスピードじゃなくてそれに必要な力の量だろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:42:38.55ID:U85H275K0
>タイヤの幅が狭くなると振動が増えてエネルギーロスが発生

パワーを伝えきれないてのはなる程と思うが狭くても広くてもスピード変わらないてのはどうなんだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:42:44.09ID:NuAIwhLL0
嘘だっ!

内容ちゃんと読んでないが、スピードは変わらんけど摩擦抵抗は細い方が減るので同じスピードまでの加速がすごいとか?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:42:45.05ID:9dboMGBp0
>>113
そんな話してねえだろバカ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:43:15.13ID:dJKvqR2/0
しかしロードバイクにママチャリのタイヤ付けたとして速く走れるとは思えんが
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:43:51.16ID:oCscWuSE0
>>119
読めるか?

>しかし、実際の道路で自転車に乗った人を使ってテストすると、タイヤの幅が狭くなると振動が増えてエネルギーロスが発生し、たわみが少なくなって得られる速度上昇が相殺されることがわかりました。また、タイヤの振動は自転車に乗っている人の体に吸収されます。振動が多ければ多いほどエネルギーロスが増えてしまいます。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:43:57.81ID:PRIZPQ9B0
でも、レーサー?みたいなやつって高圧だよね?
6気圧くらい入れる?WOで3.5くらい?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:44:02.07ID:8hyhvmab0
>>120
と言うか人間が漕ぐ事を想定してないでしょw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:44:02.48ID:+sVoVPfQ0
そうなんや
この常識と思ってたことが覆される瞬間がたまらない!
知識をひけらかしてマウントとってたバカが死亡する
俺も経験がある
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:44:38.09ID:5zwz62wK0
>>1
同じ径で幅広かったら車両重量上がるやんけ。
綺麗な路面で直進だけなら細いほうが効率的。
悪路、コーナー、起伏があるとこの限りでは無い。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:44:38.27ID:dJKvqR2/0
最近はレーサーでも28Cが主流らしいね。昔はもっと細かったけど
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:44:51.84ID:C5N8qd4f0
>>120
だって物理の問題でよく出てくるじゃん
「ただし空気抵抗は考えないものとする」
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:45:07.65ID:9dboMGBp0
>>126
そんな話してねえってんだよバカ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:45:16.15ID:HYjVYUCl0
スピードだけ考えてもな
ブレーキも考えないと
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:45:17.15ID:bcOndjLd0
>>106
こういう話
ttps://i.imgur.com/bKocqEQ.jpeg

23cが絶滅寸前なのはちゃんと理由ある
ただ富士ヒルなんかだと今でも23cが主役だからシーン別ってのはあるな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:45:24.25ID:8hyhvmab0
>>130
もともと日本向けのクロスが細すぎるんだけどね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:45:59.59ID:CIwkxFrt0
重さを考慮しる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:46:05.79ID:+sVoVPfQ0
でも重量による慣性モーメントのせいで加速し辛いとかはあるかもね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:46:18.83ID:5zwz62wK0
>>147
トルクを路面に伝えるため
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:46:23.83ID:Ofc3OsEl0
単純に移動手段として速く走る事を目的としてるなら速い方が良いけど
運動目的で自転車乗ってるなら効率悪い方が良くね?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:46:28.77ID:v5OQOjBH0
接地面が狭くてスライドする場合はその分ロスになる

車輪径で段差に対する抵抗が変わるようにタイヤの太さも左右方向の段差の抵抗に影響する
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:46:52.97ID:B4OGWutN0
細いタイヤは、道路に段差があったりするとパンクしやすいんだよな

速度よりパンクしにくさをとって、
次買うときはもう少し太いタイヤにしようと思ってる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:47:09.50ID:junKnhM70
>>147
大昔は細かったなあ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f4/2009-08-07_1012_Oldtimer-GP_-_MB_W_125_am_Stand_von_MotorKlassik.JPG/1920px-2009-08-07_1012_Oldtimer-GP_-_MB_W_125_am_Stand_von_MotorKlassik.JPG
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:47:12.53ID:1gqUnc4+0
ロードカスは選り抜きのバカだからなあ
転がり抵抗w
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:47:20.59ID:EeyNCXGw0
>>1
なこたあねえ
競輪の選手が細い幅のやつを使ってるからな
社会の常識に逆らうおれカッケエって馬鹿だろ>ハイネ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:48:15.16ID:bcOndjLd0
>>126
あれは記事の書き方が悪い
23cが跳ねやすいのは昔からわかってたことで結果的にトラクションロスはみんな知ってた
ただ25cの方が有利であることがはっきり示されてきたことでプロレースなんかは25cだらけになってるっていうね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:48:16.42ID:9dboMGBp0
>>157
ゴムの変形によるエネルギー損失の話してんだよ
バカは絡んでくるな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:48:19.83ID:d5pj3MIu0
35mmのクロスだがやっぱ重い分貧脚には堪えるよ
タイヤの幅云々カンヌンよか軽量化は効く
乗り心地や安全性は太いタイヤが有利かも知らんが実用上は慣れの問題だな
チャリのせいにするより速度は足の性能だわな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:48:26.43ID:8hyhvmab0
>>150
あるかもね、と言うかレースで延々漕げる状況でもなきゃ
ストップアンドゴーと坂道だらけの日常じゃ
それが全てと言っても良いぐらい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:48:28.00ID:v5OQOjBH0
路面が柔軟で潜る場合も接地面が狭いほうが抵抗が大きい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:48:40.90ID:AxQmKRKt0
ロードバイクは23c(キリッ
なんだったんだよこれは
今は25c28cでも普通とか言い出しやがってよぉ
趣味の世界ってほんと流行でいい加減だからムカつく
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:48:41.10ID:sDMOrnJp0
振動ロスなんか微々たるもん
ケイデンス90超えたら気にもせん
バタつき抑え込むのに必死
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:49:40.43ID:jgXYj8Sr0
細い分には駐輪場に留められるけど、太目のタイヤだと駐輪場に留められない場合がある
速度関係なくほどほどが一番
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:10.02ID:9dboMGBp0
>>173
その分接地面の圧力が高くなるが
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:17.35ID:YSb0MDnk0
同じ力で同じスピードが出るわけじゃないんだろ?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:26.10ID:EeyNCXGw0
>>15
大きさの違うものを同じ重さと仮定する事は恣意的だな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:29.51ID:tb5rZGbC0
>>30
>28mmと32mmのタイヤ

たったの4ミリなら誤差だよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:32.09ID:+3OfaCdB0
まずツール・ド・フランスで実践してくれ
話はそれからだ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:36.30ID:Pc38muMc0
物理学がわかってない
高圧も幅狭も転がり抵抗を減らすため
当然、狭い方がエネルギーロスが少ない
馬鹿はスレ立てるな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:53.26ID:alepHmoC0
なんかめっちゃぶっといドーナツみたいな自転車たまにみるけどなんなんあれ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:50:54.09ID:60dd8EGa0
実際、都内の車道じゃ細いロードのタイヤで車道の脇走ってると縦溝にはまるから良いことないんだわ
工事の溝だらけだからな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:51:11.63ID:bcOndjLd0
>>175
違うぞ
かつてはロードバイクは20cが標準だった
ただあまりにもデリケートすぎるんで23cになってきたってだけの話で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況