X



【婚活】恋愛市場で敗北した非モテ男女も希望を捨てるな!「婚活サービス」利用者の42.8%が結婚に成功という事実 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/18(金) 13:12:31.73ID:8yuAIsXz9
(前略)
ここまで、友達の多さや、初対面での打ち解けやすさなど、
ざっくり「コミュニケーション能力」といわれる面が、いかに結婚や恋愛に関係しているかを見てきました。

では、これらのスキルを持たない女性は、結婚できないのでしょうか。
いいえ。この世の多数派は、コミュニケーションが苦手です。もしそうならば、人類は絶滅していてもおかしくありません。

ですが、人類は子孫を残し敗北しませんでした。ここで登場するのが、「婚活」です。
実はさきほどの国立社会保障・人口問題研究所の調査には、1つ大きな欠点があります。
最新データが2015年で止まっているのです。そして、この5年で大きく変化したものがあります。それが、マッチングアプリによる婚活の隆盛です。

リクルートブライダル総研の「婚活実態調査 2020」によると、恋愛・結婚意向のある独身者の4人に1人は婚活サービスを利用した経験があります。
また、婚活サービスを通じて結婚した方は13.0%と、1割を超えています。いまや、婚活を通じての結婚は、アルバイト先や街中での出会いよりも多いのです。

ジャンル別で見ると、マッチングアプリなどのネット系婚活サービスを使って成婚されている方が最も多いのですが、そのほかのいわゆる伝統的な結婚相談所や、
婚活パーティ・イベント経由の成婚も長期トレンドで増えています。婚活自体の、成婚率が上がっているといえそうです。

■ほかの出会い方と比べるととてつもなく効率的
しかも、婚活サービスを「利用した」と答えた方が、実際にそのサービス経由で結婚した比率は42.8%にのぼります。
婚活へ真剣に取り組めば、2人に1人は結婚できるわけです。これは、ほかの出会い方と比べると、とてつもなく効率的です。

『やっぱり結婚しなきゃ! と思ったら読む本: 35歳からのナチュ婚のすすめ』(河出書房新社)。
書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら
実際に私はオーネット、キャリ婚、そしてPairsをはじめとするアプリ20個を稼働させて婚活を経験しましたが、
1対1ならコミュニケーションに難がある私のような人間でも、なんとかなりました。パーティで気の利いたオシャレな会話はできなくても、婚活では許されるのです。

婚活を始めてみるまでは、自分のことを棚に上げて「変な人しかいなかったらどうしよう」と怯えていたのですが、いざ出会ってみると自分よりまともな男性ばかり。

婚活では丁重な断り文句として「あなたのような立派な方は、私にはもったいない」という字面があるのですが、
私の場合は文字通り「私にはもったいない」素敵な男性たちのはざまで嬉しい悩みを抱えていました。
成婚者の13%が出会っている婚活市場は、すでに特殊な出会いの場でも何でもなく、普通に素敵な男性たちが多数いる場所となっているのです。

(全文はソースにて)
https://toyokeizai.net/articles/-/432967?page=4
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:20:16.88ID:slooabvq0
本人に薄毛の傾向があるか、お父さんの写真見せてと言われてジエンドってパターン。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 13:26:33.12ID:TWO/KGtH0
もう同じレベル同士とだけ紹介する様にしろよ
無駄にいろいろ選んで申し込みできるからダメなんだよ
クソ女共に選択の自由を与えてはダメ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:29:17.57ID:Ebgnavjj0
>>76
昔の男は酒と女と博打だったからそりゃ短命にもなる
俺は多趣味で勉強も好きでリタイアしたら大学通い直す予定、いつまで健康かはわからないけど自分なりに有意義な人生過ごす自信はある
孤独死が怖くないといったら嘘になるが家族含めて人間関係に散々振り回されたから孤独死は仕方ないことと割り切っているよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:02:13.75ID:/84wk27G0
>>107
幸せな男程モテる。またはモテなくても困ってないから余裕綽々
そんなのに近付いてくる不幸で孤独なバカ女も多いw
そういう不倫もあるんだよw
俺は一切バレなかったし相手にも納得ずくでやってたw
俺は相手居るし別れない、それでもいいて言ったのは相手だしねw
何発かやったら大概やっぱ別れてと言ってくるが、始め言った通りで全てシャットアウトw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:11:32.75ID:qlYqlSPT0
マイナビニュースより

結婚してから超重要だと実感した私の結婚相手の条件は
「否定してこない&責めてこない」です。

たしかにキャンキャンヒステリックにうるさい男はムリ
無言の不機嫌圧力もなw
ちゃんと話し合えてアドバイスするならいいのでは
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:51:47.46ID:lX+vr1Rf0
ゼクシィーで婚活してたけど、アラサー付近は美人でキチンとした人が多かった
あの人たちは高望みしなけりゃ結婚できたろな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:27:47.59ID:14JLYQkA0
昔は婚活っていう言葉自体なかった
そういう言葉が出来たことによってビジネスになり
うまく活用できた人はいいが
それに振り回される人も多くなってるね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:36:39.80ID:H8HcbNCI0
たしかに定期的に出会えるもんな、ただ、知らない人と仲良くなる前にめんどくさくなっちゃうわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:38:16.82ID:14JLYQkA0
婚活システムにより年収やら学歴やら年齢やらを記入して
検索で引っかかった人とご成婚〜みたいな
当然あって話したりもするんだろうが
究極的にはマニュアル化されたシステムにより精子や卵子のやり取りだけになったりね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:23:17.77ID:14JLYQkA0
効率重視で不確定要素を排除する合理的なシステムではあるけど
もはや意外性はないよね
お互い足りないところを補い合って生きていくみたいな
そういうところから新しい発見があったりするわけだし
スピーディな時代にあってるとは言えるけどね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:27:45.00ID:cyMMIlNK0
若いのもイケメンもフサフサも含めてでこれじゃあ58%は養分ってことだよな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:30:04.83ID:XQMvEELH0
何このあからさまなステマはwww
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:30:50.12ID:cyMMIlNK0
>>114
婚活って言葉が広まるようになってから非婚増えたよな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:44:47.77ID:UJbT3US+0
既婚だけど男も女も結婚したいと思うほどの異性は人生に1人か2人しか
出会わないだろ。それ外したら、もう独身の方がいい。微妙な相手と結婚なんて
できない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:47:44.53ID:aUTIcq8c0
そこまでするほどの意欲がねーやな
一人で好きなことして好きなもん食っての方が気楽でええわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:51:43.19ID:HeJSVZnO0
昔、営業で結婚相談所みたいな事務所に行った時、事務員すべてが不自然なほど美人
揃いだった。
あれは、桜要員ではないかと疑ったのだが、真相は不明。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:21:58.17ID:4KYgsIjG0
なんでみんな結婚しなくなっちゃったんだろうね
女は今も昔もみんな結婚したいみたいだけどさ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:29:25.60ID:Qz49hgU30
結婚の敷居が高くなってわけじゃないんだけど
結婚が難しくさせられてるっていうか
昔は何も考えず結婚してた気がするな
馬鹿だろうが何だろうが
結婚すればなんとかなったりするし
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:30:39.03ID:UWaHpbJr0
>>130
一部の優良物件に集中
敗者復活戦で成婚に至る
更なる敗者復活戦で成婚
更なるにならなくて、今はこの辺でもうこれ以上
妥協しないんじゃない?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:34:54.32ID:s/5grePv0
こんな自由恋愛や自由結婚なんてもんやって一部の勝者のみが番えるとかやってたら
そら少子化になるわな

こんな超絶不安定な自由状態を前提に社会持続性だとか頭のよろしいエリートさん達が真顔で言ってるの
シュールすぎますな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:39:39.64ID:Ea4J7/kj0
>>129
お見合いって最初はプロフィールかもしれないけど今の婚活より周りのサポート厚いイメージあるんだよね
それこそ世間体が絡むから受けた以上はってのがあったんじゃないかな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:41:32.26ID:Qz49hgU30
彼女のとこに何年かヒモしてて結婚、今はちゃんとやってるが
今の婚活システムじゃ完全に問題外だよねw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 01:46:14.44ID:+Wv7V2bb0
>>135
昔ながらのお見合いは男からは基本的には断れないとか色々あって面倒臭いぞ
一度親類からの見合い話を興味本位で受けたら相手の容姿は許容範囲でも声質と話し方が生理的に受け付けなくて断ろうとしたら「理由になってない!」って知るかよと思った
話そのものも盛り上がらず当然ながら向こうからも断ってきたから事なきをえたが正直ほっとした。懲りたのでそれ以降は話の段階で断っている
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 01:48:52.63ID:vYXWkl7a0
>>137
ダメだと思ったら相手から嫌われるように持っていけ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 01:50:33.14ID:KpzXbyiI0
うん、なにひとつ響かない
コミュ力の時代じゃ無い、と何度言えば分かるのか
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 04:29:08.25ID:50gcMZU+0
>>137
>昔ながらのお見合いは男からは基本的には断れないとか
それも「女性が不利な証拠」とか言い出す人もいそうだけど、
社会生活で差別され虐待されてるのは昔から本当は男だったんだけどな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 04:32:01.38ID:8fuJenCX0
>>130
税金、過分所得の減少
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 04:33:29.31ID:BQNT7BUm0
結婚って誰にメリットあるんだ?女と国か?
男じゃないのは間違いない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 04:44:53.30ID:50gcMZU+0
>>141
横レスだけど、そういう問題じゃないんだよ。
双方でもしくは女性が「生理的に無理」なら女性も断るから事なきを得る。
でも男性が女性を生理的に無理と思っても、女性が男性を気に入ったら
男性からは断れないので、女性側紹介者からの「男には断る権利無し」
って攻撃が容赦なくやってくるってこと。
それが昔のお見合いの問題点の一つであった。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 04:51:19.80ID:i+shLyho0
男にこそメリットがあるだろ
女にはメリットなし
めちゃくちゃお金持ちの男を捕まえられたらメリットになるだろうけどね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 05:49:00.50ID:50gcMZU+0
>>147
「結婚できるなら結婚したい」って人が独身の大部分だろう。
状況が変われば考えも変わるというもの。
金がないときには「つましい生活で十分」と思う人だって、
死ぬまで贅沢しても全く困らないような大金を手にすれば、
六畳一間の古いアパートを抜け出してそれ相応の家に住みたいという
気持ちにもなる。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 05:50:41.01ID:5fuKNPjC0
4割も成功するわけないだろw

しかも悪徳サイトだとサクラがわんさかいるしwwwwwwwwwwwwww
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 06:05:58.89ID:7k5leJYm0
婚活業界とグルになってるのがまる分かりすぎて気持ち悪いな
いくらもらってこの記事書いてんだ?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 06:15:36.23ID:IHKRzrpy0
結婚どころか、男にとっては彼女なし=年齢という人も5%くらいはいるのではないか。
学生時代にまともに交際相手を作れなかった人が社会人になって交際相手を作れるとは思えない。
不可能ではないが、確率的に10%かそれもないなもしれない。
結婚のピークはアラサーあたりというから、30歳前後に交際相手がいないなら、生涯独身を覚悟すべし。
まぁ独身でもいいんじゃないかな。
仮面夫婦なんて言葉もあるくらいだし、アラフォーでも今や半分くらいは独身がいそうだ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 06:22:04.52ID:61k+CexO0
>>140
フェミは糞だけどその反動で男こそが弱者!被害者!となるのも結局同じなんだよ

男女問わず弱者はいる
そこ認めないで真の弱者の椅子取りゲームしてどうすんの?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 06:24:43.53ID:9Spf2ZXt0
>>5
正解。昔公取が婚活業界に乗り込んだ時は
「成婚率が10数%なんてある訳ないだろ」だもんw
実質5〜7程度でそこから高スペ引いたら
一般人って3〜4辺りが納得できそうな数字

ま、結婚した人に婚活業界一回でも利用したことありますか?
なら分からんでもない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:12:53.09ID:4KYgsIjG0
>>142
お金が無いから男は結婚したくない
お金が無いから女は結婚したい
同じ事象が生じても、欲求は男女で違うんだな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:21:24.66ID:4KYgsIjG0
>>151
> 仮面夫婦なんて言葉もあるくらいだし

既婚者の中でも、経済的理由が解消されれば離婚したいっていう人が8割以上じゃなかったかと
幸せな結婚生活を送れてる人は2割もいない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:51:42.07ID:45TuywHk0
50代独身だが羨ましくなるような既婚者が周り見てもほとんどいない。一見羨ましく見える離れた若い嫁持ちも振り回されてて俺には無理
街でたまに羨ましく見かける夫婦はほぼ60以上。今の世の中や世代価値観では結婚して幸せになるなんて相当な至難だよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:03:15.40ID:i+shLyho0
>>156
既婚者と独身の平均寿命の明らかな差
そのほかにも
男は仕事のみでそれ以外は自由時間になることがほとんど
女は仕事+炊事+買い物+洗濯+旦那の世話+子供の世話+親の介護+ご近所づきあい+親戚づきあい+お金のやりくり+その他諸々

どう考えても男はメリットだらけだし女はデメリットが大きすぎる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:38:54.50ID:61k+CexO0
>>158
こういう人って何目線で見てるんだろ…
普通に公園で子供と遊んでたりスーパーで買い物してる家族幸せそうだなと思うけど
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:55:13.61ID:YUA2fMAk0
>>159
専業だとどうしてもそうなるんじゃない?働いてない分動ける時間があるわけだし。主夫できんならやるよ俺は。嫁さんが稼ぐだけだし。結婚して家族なんだから協力してやっとかないといかんでしょ。メリットデメリットで結婚するならはっきりさせとくか、そもそも結婚なぞしないで内縁関係程度で収めときゃいいんだよ。
どちらかと言うと男の育児参画が社会的にちゃんと出来る様にならんとだめだな。なんつーか男が育休を当たり前にとれるような社会ね。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 01:35:18.79ID:OFuzkvDq0
>>162
は?専業?何言ってんだおまえ
家族なのに協力しない男ばっかりだから女にとって結婚はデメリットだらけって言ってんだよ
それと男が育休とってもただの休日になってまったく育児せず旦那の世話で余計に女がきつくなるってこともあるんだよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 07:23:33.76ID:XpPwBL/F0
婚活婚活言って腐るほどサーピスあるけど、まず恋愛ちゃんとしてきた人がどれだけいるんだって話だけどな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 09:12:35.82ID:fYIJfReR0
>>159
偏見に塗れてるように見えるが、そう思うなら男性の代わりに大黒柱となって一家を支える側に回って、女性の役割は男性に全て任せたらいいんじゃない?
でも、それは絶対にしないんだよね
それどころか、男性に経済力を求める
おかしな話だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況