X



【社会】老後に必要な資金確保ができていない50代が7割…どうするのこれ? [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/18(金) 13:23:19.51ID:8yuAIsXz9
◆50代の老後資金準備に不安も?

金融広報中央委員会が、2019年3月に全国の18歳〜79歳の個人2万5000人を対象に、
インターネットで行った「金融リテラシー調査」とは、18歳以上の個人の金融リテラシー(お金の知識・判断力)の状況把握を目的とした、大規模調査でした。

この調査中の「50代の老後の生活費の準備」の意識をピックアップしてみます。
「今後必要になると意識している費用は?」という質問で、「定年退職後の生活費」と答えた人は50代で79.7%です。
そのうち、48.9%が老後資金の必要額を認識しておらず、65.4%が資金計画を立てていません。資金確保ができていない人は73.9%もいます。

この人たちは、退職金と公的年金があれば老後に必要なお金を賄えると思っているのでしょうか?
それとも、生涯にわたって足りない分を補完できる収入のアテがあるのでしょうか? 後者であればいいですが、前者だと問題です。

現在でも、公的年金だけで毎月の生活費をまかなえていない層が多く、貯蓄を取り崩しています。
将来的に、公的年金は少子化の影響で減額していくのは避けられないため、取り崩す金額は増えそうです。

◆50代いっぱいが貯めドキなのに…

また、日本人の寿命は年々延びています。厚生労働省の調査によると、令和元年の平均寿命は女性87.45歳、男性81.41歳です。
寿命が延びる余地はまだあるそうなので、90歳超、100歳超まで生きる人の割合が増えるでしょう。そう、超長寿時代の到来です。

すると、老後の基本生活費は、寿命が延びる分、膨らみますし、医療・介護にかかるお金も増えそうです。

一方、長寿化に伴って、国や会社もそれなりの手を打っていて、定年年齢は少しずつですが延長されています。
しかし、60歳以降も50代と同じ給料水準または昇給していくことは考えにくいですから、60歳から段階的に給料が下がっていくでしょう。
つまり、老後資金の貯めドキは50代いっぱいということです。

50代で貯め切れない人は、今から節約をして家計サイズを縮小しておくことと、生涯現役で働く覚悟でキャリアプランを考えておきましょう。
そして、後に続く40代以下の人は、このことを肝に銘じて老後の準備をしてください。

※All About生命保険ガイド・小川千尋さんの記事を編集部が最新情報に加筆
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210617-00031864-argent-column
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:32:11.42ID:PkY5dmiw0
実際特養みたいな所にいる老人は生活保護者だらけだよ
諦めろ
どうせ老人になればまな板の鯉で介護者に何されても抵抗出来ないんだよ
健康寿命と平均寿命は約10年、正確に言うと11年ある
死ぬまで寝たきりで管通されて生きながらえる事になりたくなかったら今から運動しろ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:32:27.61ID:ax6yR7fO0
- 老後は○○ポを頼りにする予定(19歳女子大生)
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:32:39.62ID:M85pslOX0
独身実家暮らし一人っ子だから実家相続してなんとかなりそう
貯金は1000万円あるし今年から積み立て定期貯金のうちの3万円分を積み立てNISAでSP500買ってる
今の人生継続すれば老後の貯蓄はなんとかなりそう
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:33:52.96ID:M85pslOX0
>>437
介護職だけど特養に入れるのは介護度3からだからそれまでは家族が介護するしかないよ
親がちゃんと老後の貯蓄してれば有料に入れるけど
貯金がなければ子供が人生終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況