X



「同性婚を認めても社会は崩壊しません。それが事実です」、日本の政治家に問いかけること [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/06/19(土) 07:39:05.07ID:2eIIuRRT9
BuzzFeed Japan6/18(金) 13:17
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/maurice-williamson-interview

今からおよそ8年前、ニュージーランド議会で行われたあるスピーチが、日本で改めて大きな注目を集めている。

通称「ビッグ・ゲイ・レインボー・スピーチ」と呼ばれたそのスピーチは、ニュージーランドで同性婚を認める法案が採択された際に、賛成票を投じたモーリス・ウィリアムソン元議員がしたものだ。《私たちはこの法案を通して、愛し合う2人の愛を結婚というかたちで認める。ただそれだけです。…この法案は、関係のある人にとっては素晴らしいものです。一方、そうでない人にとっては、いつも通りの生活が続くだけなのです》。

この法案を通しても、反対する人々が懸念するあらゆる災厄は起こらない。愛し合う人々の幸せを実現するだけで、それ以外の人々の毎日は何も変わらず続いていくーー。

ユーモアを交えて理路整然と語られたスピーチは、日本で同性婚や性的マイノリティの権利に関する法案をめぐって議論が高まるたびに、繰り返しSNSで拡散されてきた。日本語字幕がつけられた動画の再生数は、1000万回を超える。

ウィリアムソン元議員は保守派とされるニュージーランド国民党に所属し、1987年に初当選。30年間にわたる議員生活で、税関や統計などの担当大臣を歴任したのち、直近まで同国の在ロサンゼルス総領事を務めた。

今月6日にはTwitterで、スピーチから8年が経ったニュージーランドの状況を伝えたいと、日本語で呼びかけた。

《日本の報道機関の取材を希望しています。 ここニュージーランドの同性婚法が私たちの社会に害を及ぼすことはなく、影響を受けた人々に大きな喜びをもたらしたことを説明する機会があれば幸いです。 日本のすべての政治家がこのような結果に満足してくれることを願っています。 本当に明らかです》

「スピーチでも話した通り、当時反対派の人が懸念した災厄は何も起きていません。やっぱり同性婚は廃止しようという議論が起きることもない。私たちはただ前に進んできただけです」

そう語るウィリアムソン元議員は、いま同性婚に反対する日本の国会議員に「同性婚を認めた世界のどの国を見ても、あなたたちが懸念するようなことは起きていない。日本だけが例外になるほど、日本は特別なのか。あなたたちは何を恐れているのか」と問いかける。

BuzzFeed Newsは6月15日、ビデオ通話でウィリアムソン元議員に取材した。

ーーニュージーランド議会で同性婚を認める法案が採択された際のスピーチがいま、日本でとても注目されています。当時の状況を教えてください。

まずニュージーランドにはかつて、男性同士の同性愛が犯罪とされ、ゲイだとわかれば刑務所に入れられる時代がありました。

しかし1986年の法改正で非犯罪化され、1993年には性的指向や性別・性自認に基づく差別を禁じる法改正が行われました。

同性婚を認める法律が採択されたのは、2013年のことです。当時は高齢者層やキリスト教信者を中心に反対が根強くあり、私の選挙区の有権者にも「同性婚を認めることで『普通の結婚』が損なわれるのではないか」などと懸念する人が少なくありませんでした。

そうした声があるたびに、私は必ず「なぜ?」と問い返しました。「もし今日、同性婚が認められたら、40年近く連れ添った私の妻も急に『荷物をまとめて出て行け』と言い始めるのですか?」と。

すると彼らは私を見て、「いや、そんなバカなことあるわけない」と言うわけです。「では、何が問題なんですか?」と改めて問い返すと、「何となく間違っている気がする」と言うのです。

ーーニュージーランド議会で同性婚を認める法案が採択された際のスピーチがいま、日本でとても注目されています。当時の状況を教えてください。

まずニュージーランドにはかつて、男性同士の同性愛が犯罪とされ、ゲイだとわかれば刑務所に入れられる時代がありました。

しかし1986年の法改正で非犯罪化され、1993年には性的指向や性別・性自認に基づく差別を禁じる法改正が行われました。

同性婚を認める法律が採択されたのは、2013年のことです。当時は高齢者層やキリスト教信者を中心に反対が根強くあり、私の選挙区の有権者にも「同性婚を認めることで『普通の結婚』が損なわれるのではないか」などと懸念する人が少なくありませんでした。

そうした声があるたびに、私は必ず「なぜ?」と問い返しました。「もし今日、同性婚が認められたら、40年近く連れ添った私の妻も急に『荷物をまとめて出て行け』と言い始めるのですか?」と。
(以下リンク先で)
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:08:39.69ID:Fa+mKFkW0
【外交】 立憲民主党・副代表 森裕子 「北朝鮮にワクチン提供すべき」発言 「どこからの指示だ」=丸山氏4 [ベクトル空間★]

立憲ってマジでやばくない?
チョンと一体化しすぎている


性犯罪者頼みの立憲wwwwwwwww

立憲民主党 新潟5区で 米山隆一 前知事の推薦を決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606129525/


こっちも酷い

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1562455893/
立憲民主党・塩村文夏の過去の問題発言「妊娠したと嘘をついた」「1500万円慰謝料もらった」 泉谷しげる「お前詐欺師だな」


立憲民主党といった日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない

民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった

負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ


8+987897
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:08:43.22ID:rUYJ/se40
社会は崩壊しないだろうが
白人社会と日本の違いは
仕掛けてんのが朝中で
日本人の団結力を崩そうと画策しているとこな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:08:48.06ID:pbSKsoTJ0
>>86
究極、繁殖力高い人間×有能な遺伝子の交配でいい
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:08:49.82ID:VuUPvHfT0
>>まずニュージーランドにはかつて、男性同士の同性愛が犯罪とされ、
ゲイだとわかれば刑務所に入れられる時代がありました。

日本じゃ大きな顔してTV に出てるよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:12.94ID:0k2vnjmI0
そもそも結婚制度ってなんなんだ?

夫婦に対する法的優遇措置は色々あるんだろうけど

それぞれの優遇措置ごとに
その趣旨、目的を考慮して同性婚にも適用すべきか判断する必要があるよね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:14.36ID:Fa+mKFkW0
売国左翼と在日チョンは同性愛者とフェミを利用して生き残ろうとしているので注意

いつまで圧倒的多数派の愛国派が負け犬少数派の売国左翼と在日チョンに我慢しないといけないんだよ!

あとはスパイ防止法なりを可決させて、日本の敵の売国左翼と在日チョンを永劫の地獄に叩き落としていくだけだろ!

もう日本の政治的な流れは保守の圧倒的勝利で決着付いてる

薄汚い負け犬の売国左翼マスコミが一丁前に自分たちが上手に立ってコントロールしているつもりなのが滑稽

日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
あとは、スパイ防止法なり、日本の敵の売国左翼と在日チョンを永劫の地獄に叩き落とす法案を可決させるだけ

何をためらう必要がある?
.
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:24.55ID:4ty3jTvU0
社会が崩壊する云々以前に認める理由が無いよね?
それに同性婚認めると同性婚者にも異性の夫婦が貰える補助金や優遇制度も認めなければならなくなるよね?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:42.16ID:lO9r+qwa0
結局性的指向と性的嗜好って何なの?
二つは全く別のもので、お互い影響されたり、重複する要素がゼロの様に語られてたけど
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:48.31ID:MpJCFQIQ0
>>100
結局、未来永劫保証される概念ではないからな。冷めるやつは冷めるし、子供ができようが夫婦間は永遠に恋人と言えるぐらいの愛情が続く家庭もある。

人それぞれって事。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:10:29.01ID:o2vB2xOG0
そんなんどーでもいい
ホモとかゲイとか単純に気持ち悪い
やめろとまで言わんが隠れて生きてけよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:10:29.92ID:FQwXFvno0
>>47
そんな事マジで言ってるの?
本当に愛し合って結婚してる人なんて数%いるかいないかって程度でしょ。

だから自分本位な夫婦が多いじゃん。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:10:39.62ID:pbSKsoTJ0
>>99
女女もいたけど無理。
つかレズ×バイだったので修羅場になって嫌悪感。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:10:42.28ID:ZOpxCtQh0
>>1
生物としては崩壊してるよね


性癖はある程度仕方ないにしても、大手を振って歩こうと思うのが分からない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:11:03.20ID:lO9r+qwa0
代理母の話もしていいけど
アメリカでは既に「事前検査で見つけられなかった先天性の障害持ち赤ちゃん」の受け取り拒否が多数発生してるよ

その辺も話したらどうだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:11:22.01ID:QDrR8rKQ0
何故結婚しないといけないのか?
結婚じゃなくてもいいだろ
一緒にいるだけでいいじゃん
何故結婚しないといけないのか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:11:49.69ID:PBb+ysBs0
>>111
そうだよ。

だから同性愛の結婚云々で愛情がどうこうとか
まともな家庭を作れないなどという主張は愚論だろ(>>47)。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:12:00.50ID:pbSKsoTJ0
>>106
そっち系の連中は普段社会構造ガ〜と口癖の様に言うんだからそれで済ませろと思う
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:13:28.27ID:pbSKsoTJ0
>>110
嗜好って言うな〜が左派の戯言
嗜好の方が余程わかりやすいのにね。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:14:00.13ID:NK3tcELq0
法律上の結婚は、同居義務、相互扶養義務、貞操義務とか追うんだろ。
ゲイにそんなもん負わせて、違反したら国家権力が制裁するのか?
そんな必要がどこにあるのか?

勝手にくっついて、嫌になったら別れりゃいいんじゃね。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:15:07.15ID:pbSKsoTJ0
>>116
産婆のお仕事復活。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:15:14.55ID:ZohoUTBV0
相続が絡んだ途端に「俺は認めない」と言い出す連中が沢山出てくるだろうな。
そして骨肉の争い。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:15:51.21ID:5WRij6QQ0
ホモのせいで世界中の男性が嫌な思いをしている事実があるからなー
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:15:58.56ID:ycRU9LLl0
崩壊とかどうでもよくてオレは気持ち悪く感じる
同性カップルハラスメントだよ、まったくもう
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:16:02.05ID:MpJCFQIQ0
>>119
それ言ったら愛情という概念の全てについてが完全崩壊してしまう。

俺の主張としては愛情のない相手との結婚な絶対にできない。そしてそれが続くかどうかも当事者次第。その後どうするかについても自己責任。

それでよくね?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:16:29.14ID:1O/xiOo90
同性婚も夫婦別姓も反対
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:16:44.01ID:P8FcsUrG0
>>44
> 異性愛者間の結婚も廃止しないとな
> ソッチの方が遥かに偽装結婚の人数多いだろうし

異性愛者間は子供が出来る

子供が出来るというメリットがなく
偽装結婚というデメリットしかない同性婚は不要

簡単な話だぞ?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:16:50.89ID:pbSKsoTJ0
>>125
パートナーシップ後の憎愛系裁判ってあんのかな?
バイが絡むと大変な事になりそうだが。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:17:08.72ID:G3KvCKa40
同性愛は多数派になってないんだし
両刀遣いが多数派になったとしても
異性愛が駆逐されることにはならない

人口比よりも重く取り扱われるべきではないが
人口比よりも軽く取り扱われるべきでもない
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:17:13.71ID:PBb+ysBs0
>>125
つうか他はともかく、ゲイに関しては
パートナーとっかえひっかえが多すぎるし
乱交などもそれなりにやったりするから
倫理的にもかけ離れすぎてる。

サウナなどの特殊な利用法にしても風営法で
専用の施設として規制すべき。好き勝手やり杉。
最近は強姦事件などの表面化も目立つ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:17:25.49ID:gAoHY6K50
日本人男性と中国人男性の結婚だけ禁止するわけにもいかないからね
変態を利用しないでくださーい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:17:33.18ID:lO9r+qwa0
>>123
昔は先天性だから受け入れろ!ってノリで言ってた気がする
それが「性的指向」に変わった感じ。
性的指向は先天性、性的嗜好は後天性!とかってのも見るし。

今のLGBTアクションレズホモに限らずに「多様性を認めましょう」から言い出してて、先天だからどうこうとかも不問にする格好でチグハグになってる感じですね。
それに気づいてる人はあの物言いにも疑問呈してたし。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:18:32.35ID:lO9r+qwa0
>>133
乗り越えるとしても法整備どうするかの話だったりだからね
そして、意識高く語る人らが何故か知らなかったりしてて謎なんです
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:18:32.64ID:YzknbjFh0
>>98
出たよw

  非  国  民  w

ここだけ1943年とかですか?w
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:18:38.49ID:Svw5fl6U0
>>1
変態生物同士、仲良くやってくれりゃ
ノーマルな人間に手を出すこともないだろうしな

需要と供給の合致って大切
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:19:05.51ID:Od45IK6t0
こういうの認め始めると、いろんなワガママを言うやつが増えて、
社会が不安定になると思う。放っておけばいい。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:19:28.06ID:lO9r+qwa0
>>138
刑法改正も大きいのでは?
表面化自体は良いことの様にも思いますよ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:19:30.74ID:sXfq/fnW0
むしろ婚姻制度なくす方が現状に即してるわ
子供の出生届出す際に父母欄だけ記載すればいい
父母が婚姻関係になきゃいけないって訳じゃないだろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:19:55.82ID:4ty3jTvU0
日本では同性愛者は迫害されないだけありがたく思っとけばいいもののその上さらに権利を寄越せなんぞ言い出すから嫌われるんだよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:20:29.46ID:PBb+ysBs0
>>132
そもそも結婚という制度は愛情を社会化する制度ではない。
結婚と愛情を絡める必要はない。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:20:50.29ID:YzknbjFh0
>>135
小梨夫婦なんぞ石投げりゃ当たるわw

ガキこさえなきゃ男女犬猫関係ねえw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:22:19.36ID:MJ9gmKdo0
子供が かわいそうです

それが事実です
拒否権を あげてください

幼児期のうちに洗脳してしまえという あなた方が恐ろしい
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:22:53.46ID:PBb+ysBs0
>>147
表面化はいいことだと思うよ。
そんで、周知に伴って規制も入れるべき。

女性が男性を性的に警戒するように、
女性同士、男性同士でも強制性交被害はあり得るからな。
特に男性による男性へのレイプは米などで
以前から問題になっている。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:22:58.22ID:xnCLfMTr0
改憲しようぜ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:23:05.24ID:P8FcsUrG0
>>139
> これからは男同士女同士でも遺伝子操作で子供作れるだろう。

遺伝子操作を前提にして
社会制度を作れって?

寝言は寝て言えよ、ホモレズ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:23:37.78ID:xIrPX5dt0
ゲイだけどなんでも平等求めて今の男女の結婚制度を丸々同性愛者にも認めるのはちょっと違うかなって思う
結婚というよりもパートナーシップ制度としてより拡充させたものを作っていった方が良いと思う
よく表に現れるビジネスLGBTは見てて気持ち悪いし胡散臭いのがとても多いのも気になる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:24:52.16ID:PBb+ysBs0
>>161
まあゲイの人は養子縁組利用してきたようだし
それでいいんじゃないかと思うがな。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:24:59.87ID:uOhKnA0B0
>>2が全てだな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:25:01.02ID:pbSKsoTJ0
>>141
LGBTなんて概念は連帯(笑)の賜物なんだわな。
ホントの多様性なら個別で見なきゃならんのに。
ネコタチ問題心体トランス問題クィア問題個別で見ないと。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:25:15.43ID:UaJaEBH20
>>1
認める必要がない
そもそも結婚は国民を増やすため徴兵の為に作られた制度であって、増えないゲイに認める意味がない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:25:20.35ID:P8FcsUrG0
>>154
> 小梨夫婦なんぞ石投げりゃ当たるわ

それは
「小梨に婚姻制度の優遇を認めるべきか否か」
という話であって
ホモレズが割り込んでくるのはお門違いだな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:26:07.82ID:3WTIzWhp0
>>2で終わらすのは天才
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:26:48.08ID:/dd/tG8b0
どちらか一方ならいいけど
同性婚、異性婚を繰り返して
両親がパパママだったかと思えばパパパパになったり、またパパママになったりしたら
子供によくなくない?
性別訂正みたいに、男に直したけど
やっぱり女に戻したい!とかあるわけだし
どこかのパートナー制度第一号さんもとっくに別れてるってニュースあったよね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:27:35.43ID:PBb+ysBs0
>>170
社会単位として、国が必要と下から保護するわけだよ。
君頭悪いんじゃないか?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:27:41.78ID:sGyrWIEL0
>>90
女性は結婚しても仕事辞めないけど、
出産で仕事を辞めてきたんだよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:28:23.27ID:YzknbjFh0
>>169
偽装結婚というデメリットしかない小梨の婚姻は不要w
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:28:25.98ID:To93bQ6i0
>>143
でも、これからは遺伝子操作で子供が生まれるから、
そういうのは乗り越えていかないと。
サイボーグ化するってのも一つだろう。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:28:47.66ID:2rK8dAxP0
ノーマルの年間の堕胎数や離婚数を知ってる人には
LGBTだけを殊更に家族崩壊の要因とする理論は
あまり説得力がない。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:29:05.83ID:UJKyBHxy0
これと少子化を絡めるのは違うんじゃないかね
同性婚が認められないから異性と結婚して子供を作ります、とはならんでしょ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:29:37.55ID:acQTgBJr0
最近ローマの歴史みたいな動画をよく見るんだが、ローマ崩壊に繋がった原因って何十年下手すりゃ何百年も前に始まった政策だったりするんだよね
なのでたかだか数年で何にも起きないって言ってる人ってそういう事全く考えない阿呆だと思う
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:29:49.71ID:+ukkAcNn0
認めても認めなくても崩壊するだろ
もう出生率うんちやし
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:30:00.72ID:nh/6mfia0
>>1
自然の摂理に反してることにはあまり積極的にならないって程度かな
最近は人類の種としての社会性や規範より個人の権利(身勝手)を優先することこそが正義という風潮が強過ぎる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:30:06.47ID:xJi/tSnV0
先ず、日本で同性婚法的に認めるなら憲法改正するしかないから、同性婚賛成者は憲法改正を各政党に働きかけ、国会で国民投票法を成立させ、衆参三分の二以上の可決、及び国民投票過半数の同意を得て、初めて日本で同性婚が法的に認められる
憲法9条同様ハードルは高い
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:30:07.28ID:J62wnxDY0
BuzzFeed日本版www
フェイクばっかだろw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:30:16.51ID:sGyrWIEL0
>>139
男同士はできないんだけど
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:30:27.41ID:To93bQ6i0
>>160
そうなるよ。遺伝子操作で子供が生まれる。人工子宮から子供が生まれるから
もはや母親の産道から生まれる必要はなくなり脳の大きな、頭部の大きな子供がどんどん生まれる。
知能がとても高い子供たちが生まれる。
>>149
実際アメリカのセレブとか、三人目四人目は代理母ってのもいるじゃん。
さらに言えば遺伝子操作してデザイナーベビーとかもこれからどんどん生まれてくる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:31:23.76ID:UJKyBHxy0
むしろ、公認ゲイカップルは養子の受け皿になるから、安易な堕胎の抑止にもなるかもしれない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:31:31.37ID:YzknbjFh0
所詮国から見たら国民なんて産む機械と産ませる機械だよなw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:32:07.19ID:P8FcsUrG0
>>172
> どこかのパートナー制度第一号さんもとっくに別れてるってニュースあったよね

渋谷区パートナーシップ第一号の話なら
ディズニーでゴネて同性挙式して
マスコミにドヤ顔したのに
3年ももたずにパートナーシップを解消して
勝間和代とくっつくもすぐに別れて
また別のパートナーといるぞw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:32:11.12ID:Zrqb2UQm0
>>1
社会崩壊しなけりゃ何でも良いのかよ?あほ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 08:32:13.39ID:PBb+ysBs0
>>180
まあ近代国家以前からだがな。

そんじゃ多数の人が反対すれば、認めなくてもいい
ってこと話でいいんじゃね。

賛同者が増えれば自然と認められるだろ。それまで放置で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況