X



【SNS】「なんかこのままでいいような気がしてきた」。コロナ禍で起こった生活様式の変化を肯定する意見が話題に [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/06/21(月) 09:08:20.95ID:oMtTtlhL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/508ba9082f445851c607a5deedc0f8a539323173

「なんかこのままでいいような気がしてきた。」

コロナ禍で起こった生活様式の変化を肯定する意見がSNS上で大きな注目を集めている。

「新コロ制圧の暁には、牛丼屋のシールドが取っ払われて席詰められて、スーパーでは入口の消エタは撤去されて、
焼鳥やコロッケが裸で皿に盛られて、電車はグチャ混みギチギチになって、会社ではくっだらねぇ飲み会が復活することになるのかなぁ。
なんかこのままでいいような気がしてきた。」

と語るのは人生の初心者さん(@stolen_future)。

たしかに良し悪しは別にして、コロナ以前の生活は今よりもはるかに密で、衛生に対する感覚も人によりまちまちだった。
アフターコロナにこの変化を維持するか否か…人生の初心者さんの投稿に対し、SNSユーザー達の反応は

「会社のくっだらない飲み会は永久に要らないですね( ・ω・)」

「永遠にリモートワークは推奨してほしい」

「映画館は、とりあえず今のまま席の間隔開けたままにしてくれ。快適すぎてぎゅうぎゅうにされたら、多分耐えきれん。」

など賛同の意見と

「飲み会は新たな人脈が広がることもあるから嫌いではないし、何よりお酒大好きなのでワイワイやりたい。」

「別にあなたが嫌な事はやらなきゃ良いだけの話であって、あなたの考えに周りが合わせる事はできないと思うの。それが人間社会。」

など反対の意見に真っ二つ。また客観的な見地からの

「正直でいいね。今が快適、そう言ってくれたらまだわかる。大切な命を守るため、とかいう連中がめんどくさい。」

「こういう本音をそのまま出す人は嫌いではない。要は棲み分ければいいだけ。
今回の件で、行きたくない飲み会の誘いを断りやすい世の中にはなったと思う。」

「今年これだけインフルエンザが減ったことを思うと、外へ出るときはマスク、外から帰ったらうがい手洗いという習慣は
残るんじゃないかなぁと思うんだけど。」

といった意見もみられた。

コロナ禍で起こった生活様式の変化は非常に多岐にわたる。興行や飲食店の収容人数など元に戻さないといけない部分もあれば、
リモートワークや衛生観念など残したほうがいい部分もあるだろう。一つ一つの変化にプラスもマイナスも相関関係もあるので、
今後のアフターコロナで起こる揺り戻しにストレスを感じる人が増えることだけは確か。せめて他者への思いやりや
最低限の心の余裕は忘れずにいたいものだが。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:21:15.77ID:I+9w9qsc0
>>442
リバウンドって知ってる?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:21:19.03ID:34sWcuhH0
ただのワクチン商売

自分らでつくってばらまいてワクチン売りつけるdsの新商売なだけ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:21:25.26ID:CaTdoVJY0
慣らされてるね
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:21:49.54ID:3JByaoeq0
>>387
高齢者はネット使ってないからな
ネットの娯楽活用できない年寄りはしゃーない
子供もしゃーない
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:21:53.82ID:niXYzdMi0
>>460
日中いないなりのリズムができてるんだよ
一人一部屋もってるならまだしも
リモートワークで静かに使える書斎なんて
もってないのが多いだろ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:08.37ID:rXC7JnPI0
なにがなんでも人を集めて偉そうに振る舞いたいというタイプ以外は
海外のロックダウンのようなあそこまでいかない規制ならな 良い点もたくさんある
自分の役割をその生活生活で見つけられるタイプはどんな状況だって平気さ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:14.63ID:epnzZ/fp0
陰キャという人からしたら
旅行行かない、遊園地行かない、外食しない、友達いない
どこへも行かない付き合いない
コロナ前と後で生活スタイルがまるで変化ない訳です
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:15.63ID:zUpkcH+00
>>459
それは今の対策生活を拒否しようする勢力がいて混乱してるからってのもあるな
ずっと路線が確定してしまえば安定する
無理にコロナ前にどうしても戻すことないのにな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:26.71ID:Rz2EH94L0
飲み会とかは別にだけど、旅行やレジャー施設にはこそこそと行かないといけないみたいのは嫌だ

>>424
知り合いのクリニック医師が「現地まで行かなくて良いから休診にしないで時短にするだけで済むから助かる」って言ってたわ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:37.69ID:k70siVD10
>>446
上がらないよ
過疎化の方が早い
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:49.18ID:+tauycbN0
そもそも「元に戻そうとする」っていう発想がおかしいだろ。
仮に今のこれが一段落したとしても、同じようなパンデミックが将来に渡り起きない保証などない。
その時はまた同じ制約を受け入れなければいけないのだから、頃名前の様式に戻ってそれに依存することなど、もうできないよ。

直ちにいかなるパンデミックをも制圧できるだけの能力を全人類が具備しているとでもいうのであれば別だが、そんなことがあるはずはないのであって、無い物ねだりなどしても詮無きこと。
だからいま変化だと思ってることは、恒久的に適応しなければいけない事。それがアフターコロナの時代ということだ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:58.05ID:ghvwyghO0
>>461
陰キャは酒入れないと会話もできないお前らだろアル中
自己が確立してれば飲み会などなくてもコミュニケーションはとれる
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:10.00ID:kOuzmTNp0
会社のクソ上司が誘う飲み会が消えたのはラッキーだと思ってる人多そう
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:19.04ID:ITkogQCt0
映画館みたいに詰めて座れみたいなものは
永遠になくなればいいのに

自治会活動ほとんど中止されて楽になったわ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:23.62ID:rXvUFe2Z0
零細企業のオーナー社長なんだがぶっちゃけコロナ禍で給付金に家賃支援、政府保証の無利子無担保の融であと5年は仕事しなくても暮らせてしまうんよね
さらに補助金も三種通ってウハウハなんだよ
コロナ禍で商売できなくなる人とかほんとにいるのかね?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:24.22ID:RPpMbR6Q0
小売りだけど、営業時間が短くなって快適
19時なり20時に閉めても、客数変わらん。
20時に閉めたら閉めたなりに、その時間に合わせて皆買いに来る
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:26.06ID:dQwhzN6B0
>>2
このスレにもうじゃうじゃ居るよw
マジでコロナ禍って、本来市民権が無い発言権の無いヤツにムダに権利与えたクソウイルスだよな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:23:51.37ID:vccSrq7/0
飲み会の無い世界は素晴らしいと思う
デリバリーが充実したらもっと最高
飲み会くらいの金(〜1万円)は払うから企業さん頑張って良いもの提供してよ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:24:14.17ID:k3m4ngYe0
>>92
不動産関係者が必死だなw
もう元に戻らんよ
満員電車なんてリモートやったから
もう体験したくないわ
外食代も不要、飲み会もなし
何て素晴らしいんだ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:24:16.06ID:PDOZPBYR0
ホテルの朝食バイキングがもはや無理なので
部屋食ができる高級ホテルかホテル外で食べるようになったわ
経済回してる実感
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:24:30.72ID:vyzn/gIN0
マスク代で毎月1000円位飛ぶのが痛い( ノД`)…
夏は汗かくから毎日代えないと駄目だし(T-T)
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:24:44.59ID:ghvwyghO0
>>482
これほんとそう
なんで他人がとんだりはねたりしてるのを見て楽しいんだ?
しかも毎回同じことをやってる
意味不明すぎる
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:24:56.53ID:e64uiJJJ0
>>436
なんで飲み会が嫌なのか考えたことがある?
飲み会そのものでなく、会話や配慮がメンドーなだけじゃないか。

そんな雰囲気を作り出す目上連中、マウント取りたがる人間が目障りなだけだろうと思う。

そんな輩は飲み会どころか、普段の職場の雰囲気を悪くさせる元凶。

それを一緒くたに、コロナでそういうイベントが無くなって良いと錯覚させられる。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:25:13.12ID:I+9w9qsc0
コロナ仕様の生活が長期間続けた場合の最大の問題は、
子供の精神の発達に長期的集団的悪影響が出ることだろうね。
そういうコロナ世代が大人になると
社会機能の維持にも影響が出るだろう。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:25:49.50ID:hmMYWPsY0
テレビのニュース番組とかでキャスターが離れて立っているのも最初は滑稽に見えたけど
今じゃそれが普通になってしまったからな。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:25:54.24ID:lQP/Z/hm0
>>490
昭和の時代はデパートでさえ18:30には閉店していたし
週一で定休日はあったし。
でも、それが当たり前で、みんな、そのリズムで生活していたのにね。
平成になって「24時間戦えますか?」が流行したあたりからおかしくなった。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:25:55.32ID:k70siVD10
>>482
>>496
ニュースに毎度芸能やスポーツぶち込んで
時間稼ぎする日本のマスゴミはなんとかならんかね
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:01.62ID:1yRemXTU0
キムチ臭いのが来なくなったし
街中から汚らしいハングル文字も一掃してもらいたい
必要ねーんだよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:22.12ID:k3m4ngYe0
>>398
笑える
ウチもリモートで炙り出された老害が
リモート撲滅を唱えてるわw
俺は調整タイプとかいってるけどただの
パワハラと意味ないルール作りとその管理の人w
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:37.56ID:xMbM8B0Q0
あちこちに消毒液があったりパーテンションで仕切ったり少し距離を空けたりするのは、(金はかかるが)出来るだけ今後も継続してほしい。いくらなんでもコロナ禍以前は衛生観念が低すぎて気持ち悪い。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:38.06ID:PTUCkIcc0
空間的な演出で力を行使していた人間が没落したな
会議における上司、ナンパにおける陽キャ
舞台における役者やミュージシャンとか
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:48.50ID:uDcrLh910
コロナ前は年に数回行ってた映画館だけど別に行かなくても何てことないのに気付いた
家だとトイレ我慢しなくていいからビール飲んだりできて自由なんだよな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:52.90ID:vccSrq7/0
>>496
プロスポーツも観客入れずに選手だけでやったらいいでしょ
観客同士がケンカしたりヘイトスピーチして問題になったり罰金沙汰になることもなくなるし
ネットなどで中継だけしてればいい
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:26:56.58ID:0uwTO4VS0
付き合いで行ってた飲み会もコロナ理由で断れる。
おまけに店が閉まって飲むとこねーとか最高です。

ずっと続けばいいのに
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:27:04.78ID:ghvwyghO0
>コロナ仕様の生活が長期間続けた場合
最近こういう間違った日本語を平気で使う奴が増えたよなあ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:27:14.91ID:zUpkcH+00
まー少なくとも五輪みたいなスポーツはいらねえな
無駄に人集めすぎ、しかも中継で見れば良い
最低選手数十人以内で、無観客だろ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:27:56.40ID:ZgfkR3Hc0
ソーシャルディスタンスでコロナ以外の普通の肺炎による死亡がこんなに減るとは思わなかった
今後も何らかの感染対策は続けていく必要があるだろう
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:28:32.98ID:oJfX6PPZ0
他人との距離って大事よね
特に東京のようなパーソナルスペースがない生き方だと病んじゃう
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:28:42.70ID:+tauycbN0
特に密の排除はずっと続けていかないといけないよ。それ以外は焼け石に水だからだ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:28:56.92ID:ycrlpKQg0
どう考えても必要のない場所でもマスクする女が増えたわ
顔を誤魔化してた化粧の延長線上にマスクがある感じが女の不誠実さを感じる
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:29:02.70ID:rXC7JnPI0
コロナとともにいろいろ省いてみたら
余計なもの 不必要なことを思った以上にやらされてる事に気づけた人が多いというのは収穫だな
この国はとくに慣習とか古くから残ってる意味の分からんものも多いから
そーいうものを省けば自分の時間が取りやすくなりと 万々歳ですわ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:29:20.54ID:q8bUnK5V0
>>432
自分も今年になって空腹時血糖値基準値どんと超え、毎日30分ウォーキング、自宅で座り仕事を立ってする等習慣や食事改善したら下がり、HbA1cも基準値だった
まあ自分の例しか言えないけど、その中では自分で改善できることも多いと思うよ(受診は必要だろうけど)
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:29:31.19ID:hiTpRzqW0
>>437
宴会と称する残飯製造行為が止まっただけで
経済的損失出始めてるんだけど……
食料消費を過剰に最適化したら冗長に依存していた層が破綻しちまう
日本の産業界が労働者のコストダウンを図りまくって
中流を大きく減らしたのと同じルートだねぇ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:29:41.43ID:3H0GBUFH0
コロナ終わっても美容院はマスクして行きたいと思った
毎年美容院でインフルや風邪貰ってたんだわ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:29:50.54ID:vccSrq7/0
オリンピックでやるような体操とかシンクロとか
プロスポーツではない競技って普段から無観客みたいなもんやん?
たまに凄い技やった時だけニュースで映像使われるくらいで

それでスポーツ成り立つんだから全部それで良くね?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:29:59.39ID:BA5N9u9x0
1980年代から2010年代の40年間が一気にふっとんだ感じ
外でチャラチャラ何してたんだか
今は1970年代の俺たちの旅や寺内貫太郎一家の世界から
人情がきえてインターネットになっただけの同じく貧しい時代
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:30:00.18ID:q6+M4TDI0
まぁ、移動時間が無くなって、人生的には有意義に使えるようになるし

昼とかちょっとした時間も含めると
プライベートな時間が2時間は増えるよね

ただ、ダレたりコミュ力劣化する側面もあるから週2くらいで出勤はしたい

そのへん自由に調整できるようになればいいな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:30:02.77ID:PDZ50+ef0
オリンピックが無観客になるわ、外国人は東京から激減するわ
職場すぐのビジホが2500円で泊まれるからたまに使ってのんびりできるし最高なんだが
雇用を守った政府は正解だわ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:30:17.53ID:niXYzdMi0
東京の満員電車は異常
地方に転勤になって
1時間通うって無駄な時間だったとわかった

東京の人たちもコロナであれは異常だと
わかったろ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:30:35.47ID:Jiyg28Bq0
今の方が快適だけど経済回らないのがねー
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:30:46.21ID:ZgfkR3Hc0
日本の生産性が低いのって無意味な接待してたからじゃね?
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:30:50.89ID:k3m4ngYe0
>>520
まさにそれw
調整と称する雑談w
リモート導入に抵抗しまくってた
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:31:09.67ID:ngKZ82ll0
>>536
SDGS全般に言えよ
無駄をなくしてどーのこーのって
その無駄が経済回してたんだよ
乞食みたいに賞味期限切れを食わせたり終わってるわ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:31:15.80ID:I+9w9qsc0
コロナ仕様の生活でいいというのは
自分さえよければそれでいいという意味なら
それはそういう人も多いだろうが、
社会全体としての悪影響は想像できないほど
甚大なものになるけどね。特に児童の発達心理にどれほどの
悪影響が出るのかは前例がないだけに想像すらできない。
それが大人になると社会がどうなるかはなおさら。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:31:33.56ID:vccSrq7/0
ネットで済ませれば出来るようなことをわざわざ窓口に来させたり、書面作らせたり
手続き上の古臭い部分が炙り出されたのも良い事だね
どんどん便利な方に変えていきなよ

FAXなんてもう要らないよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:31:47.98ID:PDZ50+ef0
いかに殆どの対面が無駄かということと、ここぞという時の対面の重要性がよくわかったのもよかった
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:31:48.24ID:J3/38WuJ0
禁酒出来て良かった。このまま止める。飲み行く時間が有効に使える。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:31:48.29ID:7gD4W49D0
以前であれば国際間でというか島国なんか特に“隔壁閉鎖“が容易だったはずが、
を忘れてはならないし、

東京他に新型コロナウイルスに対する十分な力は無かった、
を忘れてはならない

上級は失敗した
上級は失敗を力技で失敗してないかのように持っていくことを可能としているが、
その力技を失敗を防ぐように使うことは出来なかった

上級のなさりようの容認までは避けたほうがいい
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:32:03.71ID:q6+M4TDI0
この状況が10年単位で続けば
それに嫌でもそれに合った産業が発展するだろうし
停滞した日本には丁度いいんじゃないか?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:32:25.38ID:/cM7u3aQ0
このままの経済状況続けば中長期的に見たらテレワークの連中切られるでしょ
見通し甘すぎるバカ多過ぎ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:32:34.96ID:vxx8EqHG0
京都は今年中に行っておけ

中国人がまた来るようになったら、
一生快適な観光はできないよ

もう死ぬまで二度と
風情ある京都は見れない
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:32:46.03ID:k3m4ngYe0
>>528
リモートも出来るんだよw
リモートできない老害はそこを理解してない
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:32:51.47ID:fJ0Rh76I0
>>248
日本全国酒飲み音頭みたいな状況が変わったから
コロナには罪だけでなく功もあったということだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況