>>127
小学校の時みた「ドラえもん ミニドラSOS」という映画、たしか2011年3月の東京が舞台だった。
バブルの時誰もが夢見た未来都市、さまざまなデザインの高層ビルが立ち並び、リニアモーターカー、電子化されたマーケットやどこでもいける潜水艦、電気自動車がでてきた。

時を経て、
実際の日本はポポポポーンの嵐。インフラは老朽化し、マーケットには買い占めの人が殺到し、潜水艦に子供が乗れるなんて夢のまた夢、電気自動車だって1車種くらい。
一方、
実際の上海は、さまざまなデザインの高層ビルが立ち並び、リニアモーターカー、電子化されたマーケットやどこでもいける潜水艦、電気自動車があった。

ドラえもんも舞台が変わってしまったと。