X



【社会】米アマゾンの従業員、時給19ドルでもニューヨークでは家を借りることができずホームレス [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/06/23(水) 17:20:44.93ID:Eby4NTBn9
ニューヨーク市スタテンアイランドにあるアマゾンの物流倉庫で働いている従業員ナタリー・モナレッツさんは、時給19.30ドルでは市内で家を借りることができないため、アマゾンの駐車場に止めた自身の車の中で生活しているという。Vice Newsが6月25日に報じた。

Viceによると、モナレッツさんは2019年からホームレスだという。モナレッツさんはスタテンアイランドの倉庫に加え、隣のニュージャージー州にある2つのアマゾンの倉庫でも働いているが ?? こちらの時給は19.30ドルよりも低い ?? 定住できる住まいを見つけることができなかったという。

「(アマゾンの創業者)ジェフ・ベゾスは、税の控除とPRのためにホームレスのシェルターに寄付しています。彼は、自らが雇っている従業員の一部(家族や副収入のない従業員)が家を借りることもできないと知るべきです」とモナレッツさんはViceに語った。

その上で「ジェフ・ベゾスは、自らの従業員たちが(特にニューヨークでは)ホームレスだとは全く分かっていません。わたしだけではないんです。幹部たちには、従業員にもっと給料を払うことに合意し、高齢の労働者にも他の皆と同じように昇進する権利があると分かってもらいたいです」と付け加えた。

新型コロナウイルスのパンデミックが始まって以来、ニューヨーク市の家賃相場は約12%下がったものの、同市はアメリカ国内で最も生活するのにお金がかかる場所の1つであり続けている。Zumperの分析によると、6月のニューヨーク市の家賃(寝室が1つの物件)の中央値は約2500ドルだった。

Insiderはアマゾンにコメントを求めたが、回答は得られなかった。

アマゾンはこれまで"最低賃金15ドル"を頻繁かつ大々的にうたってきた。これは、バーニー・サンダース上院議員からのプレッシャーを受け、従業員を大事にしている証拠として、2018年に導入されたものだ。

しかし、ブルームバーグは2020年12月、アマゾンが最も大きなタイプの倉庫をオープンした68の国で、平均的な業界の賃金が6%下がったと報じていて、アメリカ会計検査院の調べでは、9つの州だけで4000人を超えるアマゾンの従業員がフードスタンプ(政府が生活困窮者に発行する食料配給券)を受給していることが分かっている ?? これはウォルマート、マクドナルド、1ドルショップのチェーン店2社に次ぐ多さだ。アマゾンはブルームバーグの報道に対し、同社が新たに採用した人々の大半は、アマゾンの倉庫の仕事よりも一般的に時給の低い小売業の仕事から移ってきていると反論した。

また、アマゾンは自社の労働者の利益にもなる、フードスタンプやその他の社会的セーフティーネット事業の資金となる税金の支払いも回避してきた。

2018年以降、毎年100億ドル以上の純利益を出しているにもかかわらず、アマゾンは連邦所得税をほとんどまたは全く支払ってこなかった。同社はかつて「アメリカおよびわたしたちが活動している全ての国で、義務付けられた全ての税金を支払っている」とInsiderに語っていた。

CEOのジェフ・ベゾス氏も、2006年から2018年の間にその財産を1270億ドル増やしたにもかかわらず、少なくともその間2年間は連邦所得税を全く支払っていないと、ProPublicaは報じている。

さらに、アマゾンはここ何年も、その過酷な労働環境や業界の平均を大幅に上回る労働災害の発生率、労働法違反の報道に悩まされてきた。

4月にはベゾス氏が、アマゾンは従業員にとってより働きやすい職場を作るために取り組んでいるとし、倉庫をより安全にするために2021年に3億ドル以上を投資すると述べた。また、アマゾンには「従業員のためにわたしたちがどのような価値を生み出すか、従業員の成功のためのより良いビジョン」が必要だとも述べた。

2020年、アマゾンの従業員たちは、コロナ禍で同社が従業員をきちんと守っていないと繰り返し声を上げた。人種差別と取られかねない組織的中傷を受けたり、違法な報復に遭ったり解雇される人もいた。

アラバマ州で働くアマゾンの従業員たちによる労働組合結成の試みが失敗に終わった後、アマゾンが「JFK8」と呼ぶモナレッツさんが働く物流倉庫の従業員たちも、2020年3月にアマゾンに解雇された元従業員クリス・スモールズさんの指導の下で労働組合の結成を目指した。
https://www.businessinsider.jp/post-237106
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:10:55.14ID:/NVC4vw80
ニューヨークとサンフランシスコは家賃が高いんだってね
なのにサンフランシスコでは最低1200万円貰っている、日本人は貧乏とかレスしてるのがいるね
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:10:57.55ID:uVDHdZY90
倉庫業は激務だから遠距離通勤は無理だろう
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:11:10.30ID:aYbFqRdG0
>>788
そんなわけ無いだろw
アホかと(´・ω・`)
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:11:36.40ID:sM3S064j0
じゃあ転職すりゃいいんじゃないか?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:11:51.36ID:IxoOrPYm0
>>788
自動車工場のライン工の最低時給が2500ドルでなかったっけ?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:11:51.53ID:sqENQxMR0
韓国が最低賃金時給1500円にしたらどうなったか知らないわけじゃないだろ
給料払えないから不正規はバンバンクビになって
人手がなくなるので経営規模が縮小、下手したらそのまま倒産
で、給料ダンピングのブラックで働くしかない
だから日本に来たがってるんだよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:12:12.43ID:/bd5SLoM0
>>796
ノマドランドっていう映画で車中生活している老人たちはみんないろんな各地に行って仕事して車の中で生活してるけどその人たちの多くはアマゾンの倉庫で働いて最低賃金以下で休みなく10時間働かされてるって
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:12:17.46ID:r63SYA8H0
>>791
小室「皇族だよ」
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:12:24.61ID:+8IOF/5W0
家賃の上昇は尼のせいでは無いからな
会社としてはどうしようもないね
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:12:55.34ID:vAbwKMdZ0
>>611
友達いなさそう
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:13:13.67ID:wR6v8v+p0
>>15
家電なんかは中国生産だから日本なんかと価格は変わらない
高いのは家賃や外食だろうな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:13:19.91ID:AHi4ecVh0
いやまあニューヨーク周りも選ばなければ安い賃貸沢山あるんだけどね
でも治安に直結するからどうしようもないのよね
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:13:42.38ID:ojYAL3lA0
牛肉1s 1300円か
アメリカにしては高いのかな?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:14:10.27ID:sQsJvYIS0
日本は小金持ちが相続税対策でワンルームバンバン建ててるが、
これが住宅問題解決に結果的に寄与した形になるな
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:14:23.37ID:ojYAL3lA0
中国に土下座して謝るアメリカが目に浮かぶ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:14:32.98ID:eU97m/FV0
足らないなら副業しろって国だぞ
日本のようにバイトですら副業禁止と言ってる国じゃない
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:14:59.82ID:lLLChD3E0
>>807
ライン工なら日本のほうが絶対金たまるけどな。
家賃もかからんし食費補助とかも出るし。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:15:09.80ID:zu2Lz05c0
>>770
>NYだって安いところに住めば
この案件、スタテンアイランドなので、NY市とは言っても川の向こうのニュージャージー側。スタテン島は家賃が超高いので、ニュージャージーのエリザベス市とかに住めば良い。黒人も15%ぐらい居て、一人当たりの平均年収15000ドルのかなり貧乏人の街らしい。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:15:37.78ID:68WKTS7o0
>>790
アメリカ国内の各地で、家賃が限りなく上昇を続けている
不動産投資が凄まじく不動産の価値がとんでもねえ勢いで上がってるからだ 
労働賃金の上昇を上回る家賃上げで家賃が払えなくなりホームレスやるやつが増えている
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:15:48.54ID:uVDHdZY90
コロナ前にドキュメンタリーでパリでもトリプルワークが当たり前ってやってた
とにかく先進国は家賃が高すぎて1つしか仕事してないとホームレスになるという現実
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:15:51.18ID:lt+E3uJi0
ジンバブエ化してるなw
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:15:58.45ID:Cb+jYsQu0
車に住むくらいなら通勤1時間以上かかっても安い土地に住めよ
毎日風呂入って毎日ベッドで寝たほうが楽だろう
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:16:00.93ID:gdV5QcEK0
そのうちかなりの部分がAI化されそうな労働ではある
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:16:42.01ID:NcK21VPg0
>>796
シリコンバレーには自動車暮らしのキャンプしてるエンジニアが年俸一千万だけど
家なんて住めないって
nhkでみたよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:16:44.83ID:lo+mEq3V0
>>81最低賃金以下ってのが気になるな。
>>1の19ドルとは全然違う条件やろし。
その映画気になってるんだよね。
中国の人が撮って有名な賞取ったけど、ウイグルとか香港とか忘れたけその関係で一切中国では報道されてないと言うw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:16:54.47ID:7Iuhh3Vq0
大きな街ならmobile house parkがだいたいあって移動式の家で転々としながら暮らす人らも普通だしなぁ米国は

月額もそこまで高くなかったはず
まぁ民度も人も下層だけどね…
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:17:07.83ID:OzBFDwqI0
日本もそんなもんだろ?
新宿駅近とか品川駅近とか探してみ?

でもアマゾン倉庫もニューヨークど真ん中には無いだろうしなぁw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:17:08.61ID:kGvcSZoh0
>>5
安い男だなぁ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:17:35.21ID:uReX0eDF0
>>830
アマゾンの倉庫は、かなり機械化されてる
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:18:31.76ID:lo+mEq3V0
>>832それも聞いた事あるな。
アメリカでは住所不定のホームレスでも雇ってもらえるのかな。
その辺マジで謎だわ。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:18:37.17ID:aYbFqRdG0
でも日本の方が年収高いよアメリカの企業より
皆馬鹿なの?(´・ω・`)
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:18:41.41ID:0mJxamPJ0
極寒のニューヨークでホームレスしたことあるわ。
毎回同じ人に、Do you wanna die young?って聞かれ続けたわ。
ある日、その人が近くで車と接触してしまって、かけつけていったら
倒れたままIll die youngってあたしに言うもんだから、You are not youngとだけ伝えたわ。
救急車で運ばれていったわ。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:19:20.21ID:5rjLby8t0
>>808
韓国は財閥系国策企業がとんでもなく大企業だがそれ以外はゴミのような会社という構造だから、そんな国で1500円相当にするとか国民の生活や一般経営者が破綻するに決まってるだろう
日本はそういうふうな一極集中国策企業以外バラックとかいう脆弱な国じゃない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:19:29.15ID:hr5ZJiL00
時給が高くても勤務時間は1日2〜3時間ぐらいなんだろ
ダブルワークしないとまともな生活は無理だろうよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:19:42.01ID:YUbYdiAd0
>>821
謝るくらいなら小競り合いくらいの戦争すれば中国の持ってる米国債を紙屑にできる
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:19:57.85ID:aYbFqRdG0
それにニューヨークの20%は空き家だぞ?
(´・ω・`)
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:20:49.10ID:ojYAL3lA0
USA 前年比較

エネルギー 50%アップ
電気家具  12.3%アップ
生鮮    4.5%アップ
加工食   2.2%アップ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:20:52.19ID:aYbFqRdG0
>>852
それなw
フルで働いてないと思う(´・ω・`)
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:21:00.80ID:bocbO1YK0
アメリのでっかいキャンピングカーなら貸部屋程度の代わりには充分なるだろ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:21:11.45ID:QRKUJrBv0
アマゾンって人種差別には反対してるのに
こういう人権蹂躙は平気でやるんだな
安定のダブスタ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:21:24.86ID:j0CKG89/0
>>777
大昔GMとフォードの合弁会社が弱小鉄道買い取っては線路を引き剥がしてったツケ?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:21:46.30ID:PiBmTB4U0
>>739
ちゃんと見てたか?
アマゾンが作ったんじゃなくて近くのオートキャンプ場を借り上げてたんだろ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:21:56.11ID:/gxGrdVn0
ロボコップが開発されるな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:22:34.89ID:sNoAPKuP0
給料が倍でも、物価が倍なら同じだろ・・・という典型的なパターン
日本も最低賃金あがったら、物価いくらになるんだろうな
いつもそこを隠すよな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:22:52.15ID:1VDpXX1l0
>>852
時給19ドルはアメリカじゃ低賃金なんじゃないの?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:22:52.18ID:FBLxXzzS0
日本もアメリカも真面に働いても馬鹿らしいから、YouTuberになって金稼ぎしたい馬鹿共が増えるわけだわな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:23:27.10ID:bChY51Ab0
確か年収1000万は貧困層なんだよな
どこまでインフレすんだろ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:24:17.65ID:aLLJhi9L0
なんで人外が東京は住みやすいと高評価だったのか
その理由が理解出来た
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:25:01.93ID:VuZsZ2vC0
>>877
1kgいくらくらい?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:25:02.70ID:uReX0eDF0
日本は、ダブルワーク合法だけど
禁止してる企業がほとんど
アルバイトでさえ副業禁止と言われる国だぞ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:25:34.79ID:uReX0eDF0
>>877
日本のは、高いけど旨いんだよw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:25:35.23ID:ojYAL3lA0
ユーチューブでアメリカインフレのニュースを見てるが
どれも泡吹いてるぞw

中国と喧嘩してるからえらいことになってるって
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:25:36.12ID:PiBmTB4U0
物流センターの側に寮でも作ってやればいいのに
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:26:21.29ID:CClRrRAK0
>>877
プリン味とミルキー味があるなら米国製買うわ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:26:36.68ID:7Iuhh3Vq0
アメリカは十分な収入を得られないと一気に転落するのよ
特に住宅は人気の街は高騰し続けて払えない(買えない)
ローンを払えなくなると全部持って枯れて路上暮らし
もともと貯蓄しないのが多くて親とかが亡くなったりしたら葬式代をgo foundで募るくらいにお金がない
医療も崩壊してていきなり倒れて運ばれたりしたらもう請求書は1000万クラスとかだよICU長くいたりしたら
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:26:40.82ID:gdV5QcEK0
治安の良さと家賃は比例するんだろうな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:26:59.61ID:V9SPWl8H0
ブルックリンに住めばいいじゃん
電車や自転車でニューヨーク行けるし
黒人やヒスパニックが多いけど
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:27:11.64ID:FzNRD6/50
日本は政治の失敗で一人負けの経済状況になったから19ドルでホームレスなんて信じられんだろうな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:27:27.76ID:I6D6bj+D0
一日8時間、月25日働けば月給4千ドルだぞ
それでも家借りられないの?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:27:58.93ID:VrxOJCvl0
ビーレジェンド ホエイプロテインってアホな製品wwwwwww
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:28:08.04ID:Z+Te961l0
都営住宅みたいなもの、ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況