X



【厚労省】接種後に服用できる解熱鎮痛剤の成分▽アセトアミノフェン、▽イブプロフェン、▽ロキソプロフェンなど [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/06/24(木) 21:19:45.80ID:mDYKZIEs9
ワクチン接種後 発熱時服用できる解熱鎮痛剤の成分示す 厚労省
2021年6月24日 16時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013101541000.html

新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、厚生労働省は、接種後、発熱などが出た場合に服用できる解熱鎮痛剤の成分を初めて示しました。

接種後に服用できる解熱鎮痛剤の成分として厚生労働省が示したのは▽アセトアミノフェン、▽イブプロフェン、▽ロキソプロフェンなどです。

厚生労働省は、当初、解熱鎮痛剤の成分を具体的に示していませんでしたが6月に入ってドラッグストアを経営する複数の企業から、「アセトアミノフェンを成分とする市販薬が品薄になっている」と報告が寄せられたということです。

このため厚生労働省は、アセトアミノフェン以外を成分とする市販薬も服用できることをホームページで明示し、全国のドラッグストアや業界団体などにも通知しました。

一方、妊娠中の女性などは、服用できる薬が限られていることがあるため、事前に主治医や薬剤師に相談してほしいとしています。

厚生労働省は、「接種後に服用できる解熱鎮痛剤は、種類も豊富で在庫も十分にあるので、接種を受ける予定があっても焦らないでほしい」と呼びかけています。

ドラッグストアでは
千葉県内のドラッグストアの店舗では、アセトアミノフェンを含む解熱鎮痛剤を求める客が多く、現在も一部の商品は品薄になっています。

厚生労働省の通知を受け、18日の週からは売り場に「アセトアミノフェンだけでなくイブプロフェンやロキソプロフェンなどもお使いいただけます」と貼り紙をし、口頭でも説明しているということです。

この店舗では、イブプロフェンやロキソプロフェンなどを含む解熱鎮痛剤を合わせて20種類以上取り扱っていて、在庫も十分にあるということです。

「マツモトキヨシホールディングス」の佐竹司早薬剤師は、「アセトアミノフェンが入っていなければだめだと思っていらっしゃるお客様も多く、『報道で特定の商品が紹介されているのを見た』という声も聞かれます。薬を必要としている方の不安を解消できるよう薬剤師などが相談に乗っていきたい」と話していました。
妊婦やほかの薬の服用者などは注意を
市販の解熱鎮痛剤を服用する際に注意が必要とされているのは▽妊娠や授乳をしている人、▽ほかの薬を服用している人、▽薬などでアレルギー症状やぜんそくを起こしたことがある人、▽高齢者、▽胃潰瘍などの病気で治療を受けている人などで、厚生労働省は主治医や薬剤師に相談するよう呼びかけています。

また、接種後に激しい痛みや高熱などの重い症状が出たり、長く続いたりする場合も事前に相談してほしいということです。

一方、接種後に痛みや発熱などの症状が出るのを予防するために解熱鎮痛剤を繰り返し服用することは推奨していないとしています。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:21:07.71ID:QcX48jlh0
>>1
ドラクエ12の主人公はダークドレアムかな?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:21:21.24ID:1uYB5nZo0
よう分からんから接種会場で配ってや
いや配ってるのか知らんけど
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:27:07.16ID:cfAjiRrQ0
アセトアミノフェンだけが効くでええやん
こっちくんなよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:31:33.35ID:n2VJa4Ge0
>>8
タイレノール1ヶ月前には普通に手にはいったのにね

当方はなんとなく先月Amazonから大人用にタイレノールA、子ども用に小児用バファリンを購入した
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:34:02.51ID:oxGaTS7N0
ラックルでもえーのか?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:34:26.09ID:0WMOB+t+0
先月処方されたカロナール余ってるけど大丈夫?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:34:43.71ID:O0MfH1Zi0
そもそもアセトアミノフェンがいいならパブロンとかのやっすいやつでいいだろうに
タイレノール指名買いとか利害関係者かよと思ってしまう
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:39:30.33ID:ImkQcR9P0
カロナールなんて最弱、効かないだろw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:40:05.16ID:Q+alvZBw0
>>1
イブプロフェンもOKなの?
うちイブクイックならあるけど、それで大丈夫?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:40:19.81ID:H42rQrui0
風邪薬にイブプロフェンやアセトアミノフェンのはいっているのがあるから今度
ワクチン打つ前に飲んでみようかと思っている。普段つかれて元気が出ないときに
イブプロとエフェドリンの入った風邪薬を1日3錠飲んでるがエフェが交感神経刺激
して副腎ホルモン分泌を促すようだからワクチン打てば強烈なコロナ抗体も出来るん
じゃねぇーかと素人考え、どうせ余命いくばくもないジジイだしあくまで自己責任と
いうことでテストテスト
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:41:16.12ID:TaAC4KAd0
>>1
まあいつものそこら辺に売ってる薬だよな
医者も何でもいいと言ってるし
特別に警戒する必要もない
心配ならそういうのをひとつ買っておけばいい
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:41:34.95ID:TaAC4KAd0
>>6
いいよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:41:49.95ID:vlxqP50B0
アセトアミノフェンなんてほとんどの風邪薬に入ってるだろw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:41:54.43ID:5cP17Xjs0
葛根湯は?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:41:58.01ID:TaAC4KAd0
>>7
いいよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:42:18.51ID:TaAC4KAd0
>>8
いいよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:42:36.53ID:HfggtEYs0
医療従事者でもないのに解熱剤飲んでまでワクチン打ちたくねえよ
おまえらバカ?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:42:41.55ID:Nt5Chs1j0
親が知り合いからポカリスエットが良いと聞いて飲んだら痛く無かったらしい
ロキソニンは用意してたらしいが
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:43:01.64ID:mKcH7EWZ0
子供のころよくきくからと某アスピリン系の薬を愛用してたが大人になってからゾッとした

たぶんインフルエンザの時も医者いかずにアスピリン系の薬を飲んで寝てたw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:43:09.72ID:TaAC4KAd0
>>15
鎮痛効果もあるから痛いなら無理せず服用すればいいよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:43:31.18ID:TaAC4KAd0
>>20
いいよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:04.41ID:QsQZcfmn0
ロキソプロフェン、整形から処方されたものがあるが飲ませなかったな
37.4の発熱で済んだので
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:05.24ID:Gf3Rwr+t0
アセトアミノフェンが一番マイルドで効き目が弱く、子供、妊婦にも使えて副作用が出にくいから推奨してるだけなのに。
そんなに買いたきゃ、小児用解熱鎮痛はアセトアミノフェン以外は薬局で販売できないから、小児用買って400mg飲め。
タイレノールは1錠アセトアミノフェン300mg
小児用は1錠100mgだから
3,4錠飲めば一緒。

大人なら、
イブプロフェンでも
アスピリンでも
エテンザアミドでも
サリチル酸メチルでも
イソプロピルアンチピリンでも
ロキソプロフェンでも
薬局にある鎮痛成分の薬はどれ飲んでもいけるやろ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:06.50ID:TaAC4KAd0
>>25
バファリンでいいよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:12.60ID:oKJUutD80
>>9
最初に言い出したのはイギリス
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:15.28ID:0WMOB+t+0
>>42
ありがとう
もしもの時のために取っておくよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:16.71ID:mKcH7EWZ0
>>7
いいけどダメだぞ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:19.75ID:TaAC4KAd0
>>27
いいよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:46:11.54ID:oKJUutD80
風邪薬でコロナの発熱抑えようとしたら
全然下がらなかった薬があるとかで
問題になったやつだよな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:47:04.73ID:Gf3Rwr+t0
>>22
パブロンとかルルとか総合感冒薬で
咳や鼻や色んな成分が混ざってるし。

市販でアセトアミノフェンだけってのは大手ならタイレノールやラックル錠だけ。
あとは各ドラッグストアのPB品で
アセトアミノフェンだけってのが沢山でてる
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:47:22.99ID:+zcJyWhl0
イブが使えるのは助かる

一番安いしな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:47:36.09ID:QCWSGyaj0
結局ワクチンと相性が悪いってデータのある
解熱剤は今のところないってことだろ?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:47:46.75ID:DCsH1Gml0
経緯的にはコロナ当初に、〜プロフェン系は症状を悪化させるという報告があった。フランス発
のでアセトアミノフェン系ばっか売れちゃった
んでここで厚労省
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:48:25.09ID:O0MfH1Zi0
>>47
それはフランス発のイブプロフェンがコロナを悪化させるみたいな話だろ?
WHOもCDCもファイザーも大丈夫と言った後にワクチン後の発熱にはアセトアミノフェン以外ダメと言い出した奴がいる
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:48:54.53ID:qQz1T3Vr0
>>51
実際何でもいい
タイレノールがよいとされるのは胃潰瘍持ちでも妊婦でも飲めること

簡単に言うと病院通いしてるなら医者に聞けばいいし
そうでないならどの解熱鎮痛薬でもOK
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:48:58.84ID:coTi0yHr0
新型コロナの発熱の時はイブプロフェンはあんまり良くないとか言われてたからそれの関係で広まったんかな?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:49:13.78ID:hEodsJjb0
ナロンエースを1回3錠服用する俺に死角は無い。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:49:26.67ID:Gf3Rwr+t0
>>40
アスピリンとピリン系は
全く別物だそ。

アスピリンってピリンって名前入ってるけどピリン系やないし。
市販のピリン系は
イソプロピルアンチピリンだけ。

知ったかで、薬の事は書かない方がいいぞ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:49:30.97ID:Lpldq+Kk0
いいかも
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:50:27.11ID:oKJUutD80
>>60
でも実際に熱下がらん人が出たんだろう?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:50:48.67ID:TaAC4KAd0
>>29
風邪をひいてないのに余計なことをするな
とりあえず水を大量に飲んで余分な毒素をしょんべんとして排出しろ
ワクチンの邪魔にならないように酒は飲まない
余計な毒を分解するコストになる
消化の良い肉(魚でもいい)や野菜の入ったスープ系のものを食べて体に負担をかけない
軽く運動をして汗を流し新陳代謝を活発にする
食べて運動して消費して体を新しく造り替えることを意識する
このサイクルで体は日々新しく、余計なものはエネルギーとして消費してゴミを排出
薬も不要。これも毒みてえなもんだし無ければ無くていい
辛ければ服用しろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:51:14.04ID:5cP17Xjs0
小三以来発熱したことない記録更新中だからワクチン打ちたくない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:52:30.42ID:n2VJa4Ge0
>>70
どうしてもならば病院に行きカロナールを処方してもらうとか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:52:31.12ID:vWzF/FSm0
知ったかぶりのド素人のアホってのは「やる気のある無能は銃殺せよ」
悪意がないから、ある意味、故意に他人に害悪をもたらす犯罪者よりたちが悪い

とりあえず「○○プロフェン」ならなんでもいいってもんじゃねえだろ
例えば、消化性潰瘍の持病持ち、既往のある奴にロキソプロフェンは禁忌だ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:53:39.87ID:Lbh1VVNM0
ロキソプロフェンでもいいならロキソプロフェンでいいじゃん
ロキソプロフェンなら楽天で激安だよ
一箱12錠で10箱で送料込1680円
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:53:54.43ID:Jwth3ktM0
うちに「エキセドリン」があるんだけどアセチルサリチル酸」と「アセトアミノフェン」と書いてるのはセーフ?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:54:12.16ID:TaAC4KAd0
>>58
多分効果強いから反動を恐れて、予測不能な何かしらの影響も加味しているのだろう
以前服用して何もなければ特に何もないでしょう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:55:21.70ID:boRBbD0r0
普通のバファリンはOKですか?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:56:32.35ID:gYVJ2/hY0
厚労省がロキソプロフェンを飲んでもOKって言ってることは
ロキソニンは飲んでもいいのね?
神経痛持ちだから、ロキソニンの処方薬のほうを常備してるんだ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:59:25.69ID:CPLfly1s0
コロナを悪化させる恐れありは多分大丈夫だろうに
なったが結局脳症になる可能性があるからってだけ
大人は基本的に自己責任で何飲んでも良い
大体アセトアミノフェンなんか
熱出しやすい人や頭痛持ちにはまず効かない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:02:44.48ID:EGmXRu9i0
俺にはロキソニンのジェネリックは効きがイマイチなので絶対嫌
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:02:55.76ID:HEw1V5RI0
家に親知らず抜歯時に処方された飲み残しのカロナールあるわ
抜歯ご顔が腫れて高熱と痛みでカロナール飲んだけど全く聞かず
ロキソニン処方してもらったわ
そのロキソニンでさえ3時間くらいしか効かなかった
あの時はきつかったな・・・
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:06:31.17ID:72FXnQyi0
タイレノールは買ってあるけど
普段は頭痛によく効くバファリンプレミアム派なんだがダメなん?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:11:59.55ID:ZMR/5/ha0
>>8
1年前から用意済だわ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:01.84ID:bY7NIoBZ0
接種後の発熱前提とかどんなワクチンなんだよwww
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:26.35ID:AhsEMUaT0
素人ばかりだな
熱出て苦しかったらロキソニン飲んどけ
すぐ治るわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:32.06ID:bY7NIoBZ0
>>97
禿げる奴は何しても禿げるやん
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:15:00.44ID:5VWsDrde0
丁度、歯科医院から渡された、痛み止め解熱剤アセトアミノフェンが
使わないで沢山あったラッキー
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:19:35.80ID:ugFrqIen0
エテンザミドってどうなの?
家にある解熱剤はアセトアミノフェンとエテンザミドがミックスされてるんだけど
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:28:47.55ID:bvmtueQa0
今日2回目の接種
とりあえずなんともない。
四十肩でもともと痛いから
鍼治療代わりと思ってる。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:29:29.79ID:gYVJ2/hY0
接種後の持病の薬は飲んでいいものとだめなものがあるのかなぁ?
それって接種会場の問診のとこの医師に聞けばいいの?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:31:10.04ID:AAEL8Dhr0
医者から貰ったロキソプロフェンがたんまりある
ただし俺には効かないwww
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:36:59.09ID:H42rQrui0
>>88
76です。エフェドリンの副作用なのか小便の出が悪い(前立腺肥大)けど他は至って健康
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:40:56.63ID:3Q9JT8LR0
ロキソニンでもいいことは分かったけど
飲む方がいいのか、挿肛する方がいいのかが分かりません
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:41:47.10ID:8lX25AQu0
>>19
ラックルはアセトアミノフェン。解熱作用と箱の裏に書いてあるね。
ラックルを買ってきました
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:42:15.20ID:4nr6a3eE0
>>1
つか普段の痛みも予防で服用するものではないだろ、痛んだら服用するんじゃないの?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:46:17.87ID:n2VJa4Ge0
>>115
処方してもらった病院に行って聞くべき
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:46:50.68ID:mXHAf6jF0
>>115
持病の薬を出してる医者に聞く
医者にかかってる人はワクチン打っていいか聞いておいた方がいいよ
ワクチンの予診票にもその項目あるし
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:53:49.95ID:HS87cZH/0
NSAIDs系でもいいんだ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:00:07.33ID:UZL8tk630
>>26
量を飲めばいいだけ
アセトアミノフェンを1回1gも取れば嫌でも効く

それ以上は肝臓に悪いからやめた方が良いが
本当に効かないなら体質だから
他を探すしかないな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:07:50.72ID:1akPtNWX0
>>7
アスピリンは特に血栓に影響するから避けた方がいいと思う
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:11:08.28ID:1akPtNWX0
>>78
アセチルサリチル酸はアスピリンだから避けた方がいいかも
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:13:29.03ID:1akPtNWX0
>>10
アスピリンは低用量(80〜120mg程度)なら血栓を溶かすけど、
それ以上の解熱鎮痛剤として使用する量(350〜500mg)以上だとむしろ血栓を作るように働く
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:14:07.60ID:krP4SIi50
生理痛かなり楽になるからロキソニン飲んでるけど7時間ちょいは余裕できくのだけとききすぎかね?
ちなみに体重は55キロ
他の人に聞くと4時間で切れるというかさ
ワクチンも怖くて打ちたくない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:16:36.95ID:1akPtNWX0
>>142
アスピリンジレンマ
で検索
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:17:37.59ID:985xsXNP0
ボルタレンが入ってないのは処方箋必要だからじゃね?
市販薬でボルタレンないでしょ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:22:19.61ID:mXHAf6jF0
>>143
なるほど
熱や痛みは我慢するとして、血栓予防にバファリン割って飲むかな
介護関係の仕事してるからファイザーのワクチンを近々打つんだよね
アストラより血栓の報告は少ないが、心配ではある
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:37:16.31ID:OvYultHD0
そんなめんどくさいこと気にせず、熱出たらルル飲んでおけばいいの
節々痛いな、熱っぽいしな→はい、ルル
寒気するな、頭も痛いしな→はい、ルル
俺はこれで10年以上完璧
0149
垢版 |
2021/06/24(木) 23:39:10.88ID:/yjhShwP0
血栓予防には納豆
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:53:27.44ID:3+35/3nP0
昨日2回目接種したけど38℃以上でたわ
今日も仕事きつかった
免疫応答を抑制しないよう薬は飲まない
熱くらいなんでもない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:56:27.29ID:ZnWTYcwH0
イブプロフェンでいいなら
ドラッグストアオリジナルの安いのが大量にあるだろ
ディパシオ(マツキヨ)とかノンフィーブ(クリエイト)とか
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:02:00.82ID:syTiKPEw0
アメリカで買ったタイレノールの225錠入りがまだ半分以上残ってるから足りるわ。
一錠でアセトアミノフェン500mg
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:03:57.53ID:HFh4Qnmx0
ロキソニンでOK?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:07:24.90ID:BtavL4BU0
過去に風邪で大量に処方されて服用していない薬がたくさんあるはず
カロナール、なんか聞いたことがある
探してるかみつからない、いつのことかも思い出せないほど前
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:10:48.57ID:BtavL4BU0
カロナール見つけた
平成30年に処方だが服用して大丈夫か?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:11:04.63ID:Z7GjNe7C0
勘違いしてるやつが多いけど、ただの消炎鎮痛剤のめばいいわけじゃないからな

免疫反応を邪魔しない薬じゃないとだめ

カロナールは炎症を抑えずに=免疫反応を邪魔せずに、熱を下げるから飲んでもいいとされている
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:14:46.91ID:HHKWfH+b0
>>1
抗炎症作用がある薬を飲むと
ワクチンの効果が弱くなるけどね
それでよければどうぞ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:14:59.74ID:psgXAjcA0
インフルエンザもアセトアミノフェン飲んだ方がいいんよね?
何年か前のインフル疑惑の時に買ったタイレノールが残ってるわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:16:00.32ID:ZpebkXz40
ボルタレンは?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:21:19.12ID:eI9ntjMZ0
クリニック行った時に別件でカロナールもらっておいた
ワクチンの発熱にはカロナールが無難と聞いてたから
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:28:41.59ID:BB0R7lWu0
風邪薬だの漢方薬だの自己判断で合剤を飲んで
症状改善しないからって翌日医者に丸投げしない様に
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:33:12.32ID:2FHKbZjp0
俺のかかりつけ医は、ワクチン接種時にカロナールを処方すると言ってたな
カロナールってアセトアミノフェンだよな?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:36:13.98ID:kmu+L4rZ0
マスク買い占めの時と全く同じ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:39:54.80ID:WJqzvluY0
新セデスがあるから副作用が出たらこれ飲むわ
アセトアミノフェンが入っている
まあ、どっちみち気休めなんだろ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:47:14.94ID:HAgxZPMJ0
>>167
薬の期限は怪しいのが多い
25年前の薬でも新品同様に効く薬も多いし、効かなくなる薬もある
どっちにしろ期限切れの薬は、新品を超える副作用はない
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 01:08:54.23ID:LfOmnQWT0
2回目の接種後は熱が出るからと言われて自前のアスピリン系の解熱鎮痛剤を、1日6錠までの薬を倍ぐらい飲んじゃいました。翌日どうしても休めない仕事があって。
あれはいけないことだったのですね。しかもお酒も飲んだし。体調の異変はなかったけど。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 03:20:16.46ID:o3jvvD5E0
>>151
テンバイヤーが薬事法違反とか、聞いたような気がする
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 03:36:43.76ID:bvwB5r2N0
アスピリンは血栓溶融作用があるよね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 03:39:15.98ID:MalPfPP/0
>>194
コロナとは関係なく、イブAもアダムAもだけど、成分に「イブプロフェン」のほか
「アリルイソプロピルアセチル尿素」を含んでいて、使わないほうがいいという専門家もいる
今では日本以外ではほぼ使われない薬剤とのこと

>>196
日本ではヘパリンの内服薬はOTC医薬品になってないので
市販薬では低用量アスピリンかなあ
例えばバファリンAを1/4錠
おれの家はバファリンAは常備しているのでピルカッター買ってくる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:51:03.18ID:slf+5USq0
>>198
脳梗塞起こした父親が、血栓予防で飲んでる薬のうち1種類がコロナワクチンと相性が悪いからその期間はやめましょうと言われて止めてた
薬名わからないが、勝手に飲むのは危険
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:56:00.64ID:2Ax+4ebC0
頭痛持ちで市販の薬はEVEしか効かないんだよね
でもイブプロフェンってコロナやワクチンと相性よくないんでしょ?
どうしよう
バファリン全く効かないんだよね
なにかオススメありますか
多分ワクチンで頭痛はおこりそうな気がする
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 05:02:08.51ID:d3XNrLQu0
>>20
2年は行けるとウチの訪問医が言ってた
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 05:13:18.50ID:bkjhuRYK0
【カロナール貯法及び期限等】

貯法 : 室温保存
使用期限 : 3年(外箱に表示)
ttps://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med_product?id=00050262

ノーシンは5年くらいあるから長期保存を想定するならノーシンが良いけど
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 05:37:15.99ID:OxLgwqqQ0
アメリカン航空パイロット
80人近くがワクチン副作用で病欠
400便キャンセルってTwitterで流れてきた
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 06:10:22.88ID:vsc+0Z2J0
>>196
なによりまず
・水分摂る
・アルコール、カフェイン、利尿作用のあるものを摂らない
ことが大事

ワクチン接種前から水分大量に摂ると副反応が弱くなったって話もある
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 06:36:55.45ID:phh0OJav0
>>6

> パブロンGでいい?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 06:43:01.71ID:lEdiQkBu0
薬局行ったら見事にアセトアミノフェン系鎮痛剤が売り切れてた
パブロンゴールドもアセトアミノフェンなのにそっちは通常通り並んでた
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:07:14.72ID:9cqeDiPL0
痛みにロキソプロフェン
頭痛にイブプロフェン
熱にアセトアミノフェン
がそれぞれ一番効くかな?
自分の場合は
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:09:36.43ID:ifCsMHOd0
なぜ、アセトアミノフェン以外は駄目というデマが広まったのか?

ライ症候群リスクを考え、インフルエンザではアスピリン、ジクロフェタナクナトリウム、メフエナム酸は原則使用禁止となっている。

コロナでも同様にしたほうがいいだろう。

コロナとワクチンを混同
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:14:58.17ID:8Q028KS/0
アスピリンやロキソプロフェンは胃が痛くなる

アセトアミノフェンは量飲まないと全然効かない

やはりイブプロフェン最強!
痛み止めで一番安いし
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:24:16.35ID:ANLwthuz0
アセトアミノフェン主成分の生薬 改源が盲点になってて草。
我が家はいつも改源。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:23:10.65ID:AoYahe7T0
ワクチンはウィルスじゃないしなんでも大丈夫だよ。
ただアセトアミノフェンが副作用が少なく胃などに優しいてだけで言っていただけだし。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:54:48.27ID:7NsnvQ+m0
ほとんどの市販の鎮痛解熱剤で大丈夫なんだな
風邪薬でもいけそう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:21:37.78ID:qc1PVnuI0
>>220
いける、つうか
風邪だから。

対症緩和ならまさに風邪薬
アセトアミノフェンだけ効くって話がおかしい
あれが一番弱いってだけ。
だから副反応少ない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:27:40.32ID:NSjBOB9T0
ワクチン打った時じゃなくてもしも感染してた場合に飲んだらどうなるんだ?
なんか混同する人いそうだけど
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 16:24:07.01ID:thuon8k00
何でもいいと言いながらアスピリンははずすんかーい
うちにはバファリンAしかないから結局買いに行かないとならない
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:55:43.43ID:HNZbZV3O0
NHKだから具体的な商品名は出せないのかなあ
調べるの面倒くさい
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:42:52.91ID:rwvJA8Df0
ワクチン接種の“副反応”に備え…「解熱鎮痛薬」売り切れも(2021年6月25日放送「news zero」より)
https://www.youtube.com/watch?v=f-umUNS7l98
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 10:25:36.65ID:BsaAJ+CP0
アセトアミノフェン安全神話を信じている人に警告します。
アセトアミノフェンは胃には優しいですが
肝臓には副作用がありますよ。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 10:34:27.38ID:CoLHLzNW0
>>202
未だに韓国iHerbで買ってるヤツいるのかw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:06:05.16ID:tcyLvKjs0
ダメな成分を名指ししてくれたほうが分かりやすいんだけど
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:39:41.55ID:aQsgOzNi0
副作用の可能性が一番小さいだけで、アセトアミノフェン“でなければ効かない”わけでは無い
そもそも、アセトアミノフェンは[その薬理機序がよく解ってない]薬だしね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:51:03.78ID:Y7KUvfgD0
>>235
まだわからない部分が多いだろ
医師・薬剤師向けにはコロナワクチンと併用してはいけない薬剤の情報を提供するのは有用だが
一般向けには、禁止薬剤以外何も飲んでもいいと勘違いする人が必ず発生するから
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:17:03.30ID:eBsdFo2h0
頭痛持ちで、昔はバイエルアスピリンで良かったんだけど
いつ頃からか全く効かなくなって
今はナロンエースかEVE EX だな
今般はイブプロフェンがアカンというので、薬局に走って
タイレノールを一箱ゲットできた
頭痛にはあまり効かないという話だが、ワクチン発熱に備えてだな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 01:41:36.00ID:Z7LCnVgg0
カロナール=アセトアミノフェンの商品名
ブルフェン=イブプロフェンの商品名
ロキソニン=ロキソプロフェンの商品名
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:35:45.73ID:Z7LCnVgg0
>>243
ググったらACE処方か
エテンザミドは使っていいとも使ってはいけないともいわれてないようだ
あまりデータがないんだろうな
できればアセトアミノフェン単剤のほうが間違いないと思う
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:39:37.57ID:AdVc3+Lj0
イブプロフェンとロキソプロフェンが良いならジクロフェナク(製品名ボルタレン)
だって良いんだろ?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 08:11:52.23ID:KkohsGVV0
アセトアミノフェンが品薄だから他でもいいって言ってるだけやで

去年アルコールが品薄→食器洗剤でもいいって言ってるのと同じ
今、食器洗剤で消毒してるやついないだろ?そういうことだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:13:09.27ID:5OVAXAni0
マスク不足だからアベノマスク配ったのに
今では誰も使ってる気配が無いみたいなもんか
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:25:35.22ID:GaoONnm40
旦那も自分も発熱したけど、1日で下がったよ。家にカロナールやろきさな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:18:53.03ID:5OVAXAni0
打ちたくもないもの打ってやるんだから国が用意すべき
解熱剤が買えないくらい貧乏な俺みたいな奴だっておるぞ

打たなければいいんだけどさカネの心配なくていいし
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:49:43.32ID:KkohsGVV0
>>248
マスクも不織布マスクが品薄ったから布マスクも推奨してたけど
今はやっぱり不織布が1番漏れないから布より不織布にしてねになってるもんなw
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 13:02:45.84ID:WWVPzDsC0
>>252
マツキヨPBでアセトアミノフェンあるよ。ノーシンAC。
他にもドラッグストアによってはアセトアミノフェンだけの製品売ってる。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 13:03:54.80ID:WWVPzDsC0
>>245
個人的にはジクロフェナクナトリウム最強なイメージ。
尿管結石の痛みが消えるからね。解熱作用はどうなんだろ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:54:06.08ID:hmYt3dlo0
>>250
「カロナールやロキソニン」と書こうとして息が絶えたんだろうな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:57:58.04ID:8I4/afEQ0
なんでわざわざ一番弱いアセトアミノフェン飲むの?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:15:44.12ID:uyjrdS6p0
>>262
せっかく抗体作るためにワクチン打ってるのに
その副反応をあんまり強い薬で抑えこんじゃったら効果薄くなるからじゃね?(小並)

まあツラいのを我慢する必要もないし好きなのを飲んだらいいと思う
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:22:51.05ID:ZX8mDS9E0
座薬は座って飲む薬
食間薬は食事中に飲む薬

今もこんな勘違いするやついるのかなw
こういうやつのせいでアルミ包装ごと錠剤飲んで食道を荒らすのが多発したんで
今は1錠づつではミシン目を入れられてない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:24:13.21ID:PwO9snvM0
結局問い合わせたら何でも不可じゃない
って言われそう
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:34:33.70ID:9ulfZl1q0
また老害どもがアセトアミノフェン買い占めてるの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:29:50.78ID:KF73EJ6k0
>>237
分からない部分が多いなんてこと言ってたら
いつまで経っても判然としないんだが?
ダメならダメで指定してくれた方が分かりやすいのは間違いない
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:46:50.73ID:hSo1FY360
>>1
病気で熱が出る場合に熱を下げるだけではだめと言われる理由は、熱を下げても病原体は全く無傷だから。
しかし、ワクチンの場合、病原体に相当するのは全く無害なものだ。だから単純に熱を下げればいい。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:48:51.77ID:QUgj/Drk0
どのみち打ったお前らは終わりなんだから
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:54:50.55ID:6YB8malS0
アセトアミノフェン300mg配合の
タイレノールと130mg配合のバファリンの
2つを準備した。
基礎疾患があるので7月5日にファイザーの
ワクチンを接種する予定。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:40:52.23ID:BREk88l70
ということは、ワクチンには重篤な副作用があるって厚労省が認めたわけね。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:44:49.48ID:FAs5t6g30
ロキソニンとEVEは飲めるのか良かった
先に飲んでても接種できるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています