不起訴なら何を根拠に買収と断ずる気なのか?
不起訴ってことは買収ではないって判断なんだろ?
逆に買収なのに不起訴って駄目だし。
自民や二回が嫌いとかで批判があるのは理解できるしある種当然だが、ここの論理はキチンと議論されないとおかしい。
で、もし買収で起訴された際に「話が違う」と地方議員が証言を翻したらどうなるか?
ある意味グレーゾーンを検察が起訴という脅迫で買収事件として固めようとする構図になる。
それは検察にとってもマイナスではないか?
特に地検特捜部とか過去に色々やらかし実績あるし。
地味に全議員注目の展開だろ。
野党だって実際陣中見舞いは受け取ってたりするだろうし。