X



【産経独自】塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給へ ★2 [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2021/06/26(土) 17:26:59.44ID:OO/6QrBe9
2021/6/26 15:59

 塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスワクチンを生産・供給できる人数が、来年1月から年間最大6千万人分へ倍増することが26日、分かった。これまで「3千万人」としていた。手代木(てしろぎ)功社長が産経新聞のインタビューで明らかにし、「国産ワクチンを安定的に供給したい」と述べた。

塩野義のワクチンは現在、第1、2段階の臨床試験(治験)を国内で行っている。ワクチンの効き目などから供給量を拡大できる見通しになったという。さらに治験を進めて確認する。


同社は提携先である医薬品製造会社「ユニジェン」の岐阜県池田町の工場で生産設備を整備中。これまで年内に3千万人分のワクチンの生産体制を整えるとしていた。

また手代木氏は、最終段階の大規模な治験について「アフリカや東南アジアでの実施に向けて調整中」と明らかにした。

同社は国内でも千例規模の治験を検討している。これを踏まえ、一定の条件を満たせば承認を受けられる国の「条件付き承認制度」が適用されれば「年内の実用化が可能」としているが、並行して最終段階の大規模な治験を世界の流行地域で実施する。


塩野義のワクチンは「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれる。新型コロナの遺伝子の一部を基に昆虫細胞でタンパク質を培養して作る。すでにインフルエンザワクチンなどで実績がある技術だ。

ソース https://www.sankei.com/article/20210626-YDYNH6WAJFJ3VBPJRBRWHBXNLY/

1のたった時間 6/26 16:10
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624691417/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:06.67ID:0weY8bQs0
mRNAみたいな新しく出たものに、命を賭ける気にならん。例えば、

登場から50年、1750回打ち上げ実績があるソユーズと
今回が発打ち上げの、新しくて高性能のロケット
どっちに乗って宇宙に行きたいかといえば、断然ソユーズ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:19.14ID:myWlvGka0
@とにかく早く打ちたい!派
Aちょっと様子見派
B国産待ちます派
Cどれも打たない派
D何も考えてない派
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:30.79ID:MmPnLO0z0
>>66
mRNA方式に比べて遥かに難易度が低いから、危険性は高くないとは思うけどね。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:34.81ID:fWTowRAv0
来年供給ならデルタ株かさらにそれに起こりうる変異を予測してワクチン作れよ
今から従来株のワクチン作っても意味ないぞ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:34.99ID:HJtCkPNg0
今年中っていう話じゃなかったの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:35.07ID:jE0av5Fa0
オール大阪きたあああ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:50.16ID:87UtXnAK0
>>57

(‘人’)b

>また手代木氏は、最終段階の大規模な治験について「アフリカや東南アジアでの実施に向けて調整中」と明らかにした。

>>1に書いてるよ!

これで下手を打ったら大問題だよ!
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:51.36ID:RC49HAjs0
やっぱり日本製が一番でしょ!
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:53.68ID:4XuhSivi0
毎年、愛犬にコロナワクチン打ってるんだけど
そのメーカーのワクチン打ちたいなあ、10年以上の信頼感あるし
ググったら、海外では犬コロナのワクチンを人間に接種してニュースになってたw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:56.56ID:iCxtQZIb0
塩野義製薬ワクチン効果あったということか?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:40:57.59ID:jQF8hoWH0
途中とはいえ有効性どんくらいかも示せないんじゃ打てんわな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:41:09.78ID:Vc/3ZK7l0
今ください
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:41:12.35ID:KZaQq/430
今年 モデルナ打ったら来年もモデルナ?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:06.74ID:rpOIcp9m0
モデルナも治験だぞ、2022年10月まで
ファイザーは2023年まで治験

お前達は治験のワクチン接種してるぞ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:16.31ID:4XuhSivi0
>>112
あなたに、アストラゼネカ あげたい
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:30.66ID:dvqJEqGi0
>>59
ファイザー(mRNAワクチン=遺伝子ワクチン)と塩野義ワクチン(遺伝子組み替えタンパクワクチン)の違いを解説した動画
https://youtu.be/BtKr_oGxZdU

塩野義の方が安全っぽい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:31.53ID:aFmdmS2/0
やったやった
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:47.04ID:4xsT2rlZ0
ベゲタミンという名薬を開発した塩野義やん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:58.70ID:iCxtQZIb0
6000万人分も生産する自信あるなら
有効率85%ぐらいあるということになる
70%のアストラゼネカワクチン使われていないのだから それを大幅に上回る効果が出てる?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:42:58.70ID:vo63C6MS0
>>44
毎年打つにしてもその時に一番有効なワクチンじゃなきゃ意味ないだろ
周回遅れのワクチン打ってどうするよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:43:10.63ID:00Ei4qVn0
>>95
ノババックスて武田が協力して国内で生産するヤツだろ
どうなんだろう
武田はもう自分とこで開発する力ないみたいね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:43:14.47ID:7R/QKqfJ0
今のうちに日本で万人単位で治験すればいいんじゃね?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:43:21.26ID:SUR0R96f0
ワクチン打って人口問題を解決しようぜ!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:43:48.16ID:UWbqhZqd0
>>45 >>1 位読もうな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:43:49.42ID:X7ktNVDX0
なぜアビガンは何年も治験やってるのに認めず欧米製薬会社の突貫急増ワクチンは認可するのかさっぱり分からないなあ〜
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:43:50.89ID:QQE0x5Ek0
>>49
せいぜい50%くらいしかいかないでしょ接種率
残りの人がやるから
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:43:51.14ID:/Ur0MuJn0
>>77
仮面ライダーかw

意外と 当たってるかもよ?
人類の身体の未来は 虫になったりするかもしれんよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:00.78ID:FxcTemR20
>>127
平和ボケじゃなくて国連で制限かけられてるからだぞ
航空機のエンジンだってそうだろ
最近は徐々に解禁されてきてはいるけれど
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:05.82ID:xwoafcsK0
厚労省が手をまわして世界で大規模治験やってればとっくに接種できてるんですけど
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:22.87ID:A3A2+TvZ0
塩野義の作ったワクチンなんて大丈夫なの?
やはりアメリカの方が安心できる。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:22.90ID:x/JUj6C40
>>25
変なまとめサイトやYouTube動画からのmRNAへの不信と老害特有の日本製信仰
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:29.37ID:pp8jkPpG0
>>13
あるって話だったけど、最近のデルタ+は分からん
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:34.86ID:OZRq1RFr0
蛾のDNAなのか毛虫のなのか気になる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:41.40ID:TK9FJIhd0
年明けとか遅過ぎるな。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:47.72ID:xuPg7fNc0
>>1
  ・ 英国  アストラゼネカ社   ウイルスベクターワクチン
  ・ 米国   ファイザー社     mRNAワクチン
  ・ 米国   モデルナ社     mRNAワクチン
  ・ 日本   塩野義製薬     組換えタンパクワクチン
      組換えタンパクワクチンは、抗原となる蛋白質を
      遺伝子組換え技術によって作り出し、主に
      大腸菌、酵母、動物細胞を利用して製造される。  
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:44:52.58ID:hh1rQBF50
mRNAより副反応が少ないならこっちが流通するまで待つか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:45:04.87ID:00Ei4qVn0
>>146
厚労省てくるってるわ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:45:22.35ID:oaYiN2kN0
>>126
まぁ、子宮頸がんワクチンと同じタイプだな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:45:25.16ID:I4F+Jlq20
デルタプラスに効果がないと話にならんぞ
効果はあるのか
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:45:30.17ID:x/JUj6C40
>>105
難易度の高低と危険性との間に関係性はない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:45:37.70ID:8weMHxZr0
どうせ効きゃしないから不活化ワクチンが良かったわ 打ったふりできた まあコロナ見つかってないから無理なんか
こりゃ日本製つっても打てねえなあ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:45:38.44ID:pvrJgPs/0
年明け()
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:45:52.31ID:dYpNsmvK0
>>118
基本的にはそうなるだろうけど
1回目AZでも2回目はファイザー・モデルナが良いと言われてたり
ブースターとしてシオノギが有効になるかもしれんし、正直世界中で実験中みたいなもんだw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:09.82ID:hSEWs+r40
>>140
あざっす
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:11.62ID:0XEus4zO0
>>151
日本製は安全って神話は20年前の話のような気がする。研究費を削りまくりで研究者を育てて来たのか不信感があるんで。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:11.62ID:yHT5cDTj0
>>1
ファイザーとモデルナしか使い物にならない他はゴミレベルだからそこに参戦できるかだな

日本人は絶対に国産の方が良いと思うし
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:19.30ID:QQE0x5Ek0
東大の不活化ワクチンがいい
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:19.49ID:MmPnLO0z0
>>106
組み換えタンパク方式だと、実際に変異種のタンパク質を
ワクチンが作れる量だけ培養して増やさないといけないから、
将来流行るものに対応するのはまず無理。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:39.30ID:3rNbqsiK0
>>100
ファイザーだってモデルナだってワクチン完成してせいぜ1年程度
将来の保証なんてどこのメーカーにも無いよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:51.81ID:oeVnIKI50
>>6
オリンピック間近、一番大事な時に病院で寝ているカルタ都知事
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:46:54.33ID:dvqJEqGi0
ファイザー/モデルナのmRNAワクチンとは人体に悪者の設計図(遺伝子)を突っ込んで免疫に悪者を覚えさせる方法

遺伝子組み替えタンパクワクチン(塩野義/ノババックス)は人体に似た蛾にスパイクタンパク(悪者)を作らせてそれを身体に打って免疫覚えさせる方法

安全なのは昔からある塩野義方式だが効きとか免疫がいつまで続くのとか亜種に強いのかは分からん
mRNAワクチンの方が亜種には強そう
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:47:12.77ID:sDgG7oKG0
>>173
田舎は全然進んでないみたいだな
必要もなさそうだけど
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:47:31.64ID:aQIeoKUm0
年明け、それですら希望的観測
ないわー
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:47:35.26ID:/Ur0MuJn0
>>103
我々は蛾になるのか?
トンボ系がいいだろうに
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:47:39.53ID:TJuCev8T0
玄関ドアの脇に張ってある、犬のマークを思い出す状況、
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:47:39.78ID:jbxK/CeG0
>>166
二階さんのコネで習近平国家主席に土下座して頼めば日本もシノファーム、シノヴァクのワクチンを入手できると思う。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:47:41.66ID:jKijq/Ua0
>>29
小林製薬のメインは、トイレとかのサニタリー製品。
塩野義製薬よりは下や
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:47:59.15ID:MmPnLO0z0
>>163
シオノギが「mRNAワクチン作ってみました」って言ったら、
打つ気になれるかい?
そういう意味での難易度だよ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:48:06.79ID:ZvjKeEus0
とにかく副反応ができるだけ少ないのをお願いしたい
ファイザーですら身内が重い副反応出ちゃって通院中
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:48:09.50ID:QjPAuIWh0
有効率どれくらいなんだろうな
インフルエンザワクチンって全然効果感じないから同じ技術での製造とか不安しかないぞ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:48:20.53ID:lpxg8Yg90
>>172
そりゃ従来のノウハウで効果的なワクチン作れるならファイザーもそうしとるわ
それじゃ効果出ないから特殊な製法で作り出したわけだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:48:23.84ID:BqAlzYea0
その頃には打ちたい奴は全員打ち終わってそう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:48:28.30ID:QbrlCefJ0
mRNAなんて未知の部分多いんだから怖いわ
10年後に全員死ぬかもしれんぞ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:48:29.59ID:PT9MWpq30
>>186
見た目変わらないならゴキブリの能力が1番じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況