X



【埼玉県】<高温の給食用みそ汁入り食缶を1人で運んだ小5>バランス崩し重いやけど…市に賠償命令!約298万円... [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/06/26(土) 23:35:45.14ID:VHx/VOvq9
埼玉県加須市立騎西小学校で2017年6月、当時5年生の男子児童が給食の運搬中にやけどを負ったのは学校の安全管理が不十分だったからとして、父親(52)などが加須市に治療費など約793万円の損害賠償を求めた訴訟で、さいたま地裁は25日、市に約298万円の支払いを命じる判決を言い渡した。市側は事故の未然防止措置が不十分だったと認める一方、児童にも一定の過失があると主張し、訴訟は過失の相殺が争点となったが、斎藤清文裁判長(沖中康人裁判長代読)は「原告に落ち度があるものではない」と判断した。

 訴状などによると、児童は一緒に給食を運ぶはずだった別の児童が不在だったため、高温のみそ汁が入った約10キロの食缶を1人で配膳室から教室まで運搬。途中でバランスを崩してみそ汁がこぼれ、左足に重いやけどを負い、痕が残った。訴訟で市側は、児童が危険性を理解した上で1人で食缶を運んでおり、一定の過失があると主張していた。

 判決は「危険を理解することができたとしても、事故時には2人で運ぶなどの対応は困難」として、児童には過失がないとした。

 父親は判決後、報道陣に「子どもに責任があるという市の主張は到底受け入れられるものではなかった。判決は妥当だ」と語った。

 市の担当者は「判決については確認できていないので、お答えできない」とコメントした

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210626-OYT1T50116/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:38:07.54ID:wMeaSr+B0
生まれ変わりがあるかどうか定かではありませんが
生まれ変わっても前の記憶は無いのですから
今の人生って死んだら抹消と同等ですよね
人間はほんと精疲力尽だと思います
生きるには他の生物の殺生が必要で
なんと糞尿の量は一生分で25mプール約1杯分となります
そのうえで生かされてることを肝に銘じてください
ですから生きれるなら精一杯生きたほうが理にかなってます

人間は脳が発達しすぎた成果で妄想が悪化して
偶像の神や超能力を漫画や映画などで誇張して
できもしないことを錯覚するようになりました
言葉や文字があるかないかのような紀元前の大むかしから十戒で禁戒されていたのに
手塚治虫作品や少年誌のようなアフォルズムがある漫画なら許せますが
妄想撒き散らしたり性行為を脚色するような漫画は許せません
犠牲者として誇大妄想な厨二病がいい例です
技術を応用して空間になにかをうみだすなら可能ですが
科学的に無の状態から魔法なんて絶対にありえません

蛇足で人間は肥大した脳の影響で死亡の際は脳が死滅するまで
稀に透視能力θ(幽体離脱)を覚醒することがあります
いわゆる発信機や受信機みたいなかたちで霊は(発信機として)存在はしています
科学的に証明できるかもしれませんが先の話になるでしょう
おどろおどろしいものではなくある意味データーみたいなものですから怖がる必要はありません
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:38:26.18ID:sa0HFAY20
あえて
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:40:15.73ID:HD2U/ob60
バケツみたいなやつでしょ
配膳前に当番がぶちまけて他のクラスに分けてもらいに行ったことがある
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:40:44.06ID:olCzpwHd0
当時の俺なら調子に乗って1人で運ぶって言い出しそうだな。その時の俺は多分何言われても大丈夫と言って同じ道を辿るだろうけどこれで金貰ったことを知ったら恥ずかしくて泣きそう。

1人でやるように指示されたなら多分大喜びでゲーム買って貰ってる。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:41:22.32ID:embwnRt70
こんなはした金じゃ、弁護士が全部"いただきます"しちゃて終わりだな。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:41:34.98ID:EI3dO90C0
> 市側は 「児童が危険性を理解した上で1人で食缶を運んでおり、一定の過失がある」

スゲぇな
市教委そんな認識が許されるんだ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:43:51.52ID:dFjGmEY00
減額の理由なんだよ馬鹿

てかマジ給食止めろや
生徒に火傷負わせたり
アナフィラで殺したり
絶対に起きたらあかん事故を
毎年のように起こしてるやんけ!

ダメリカでは絶対に起きない事故だぞ?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:44:51.75ID:E8M2279P0
温食を一人で運ばせるって、システムとしてアウトなんじゃないの?

牛乳瓶だって2人で持ってもひっくり返して割ってしまうのに
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:45:00.10ID:olCzpwHd0
時代が違うのか当時牛乳瓶も16本か20本1ケース1人で運んでたな。
味噌汁とかの大量のおかずやご飯は2人で1つ。小さいのは1人。
今って台車とかあんの?w階段とかあったし使ったことないな。

もちろんこぼして他のクラスから恵んでもらう奴もあったね。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:45:27.87ID:THb/Mo6X0
こんな状況にされるって事は普段からいじめられてたな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:45:37.03ID:ORMriaNn0
1人で運ばせるのはなぁ
可哀想だわ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:46:18.24ID:r6wvwZ3y0
今はクラスの人数が少ないから、軽いのかと思った
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:46:55.05ID:Uy+rMhlJ0
小5男子は無駄にイキがるから自業自得やな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:47:19.99ID:Uy+rMhlJ0
>>26
被害妄想だけは1人前なのよ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:48:20.08ID:Uy+rMhlJ0
>>7
うちもそれだった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:49:03.12ID:h4n9UD0d0
え、小学生の時普通に運んでたけど
あれで足滑らせて転倒して火傷してたらお金もらえたのか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:49:30.37ID:tzZjS7EX0
ただ二人で運んでてもつまづいて
こぼしまうかもしれない
リスクはあるけど対応しなくていいのか?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:51:09.81ID:uMZzP+Gz0
だーかーらー
鈍臭いガキに運ばすんじゃなくて、
病院みたいに配膳車で配ればいいだろ

頭使えよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:51:45.28ID:GbQwsQ5M0
児童に過失はないやろ
もう1人が不在やったなら担任が学級委員とか別の児童に頼むべきやった
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:52:41.31ID:D9G5EQQK0
親の給与で子供の損害賠償額が決まるとか、そうでないとか。
うちの弁護士なら3〜5倍ふっかけて、その額を持ってきてくれる。
ひどすぎるなこれ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:52:58.42ID:cavsvmOn0
そもそも台車で運べよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:53:16.39ID:W3oQLT4W0
体格のいい子だと、1人で大丈夫!と調子に乗るよ。オレも給食の牛乳瓶のケースを1人で抱えて歩いてて落として30本割ったことがある。
その時の絶望感ときたらヤバイ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:53:24.84ID:xbj/yATs0
面倒クセェから給食廃止
各自弁当持参で解決
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:53:39.78ID:DkCKoB1H0
>>37
年寄りにやらせるなら最低でも台車使わせるだろうしね
同じくらい体力無い子供にはどうしてこんなアタリが強いんだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:53:54.81ID:3tMKnjjQ0
>>17
危ないからやめたほうがいいよ、とか言われたのに、
大丈夫!とか言ってやらかしたんじゃないの?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:54:19.87ID:4AQ3H3qX0
顔じゃなくて良かったな(´・ω・`)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:54:56.82ID:mKzJLskR0
うちの子が低学年の頃は担任の先生が列の先頭についていたな
先月参観ついでに見かけた高学年では子どもだけだったわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:54:58.18ID:3tMKnjjQ0
>>37
エレベーターがないんだろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:55:00.93ID:Mb8xU1J10
298万げっとだぜ!!!!
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:57:18.83ID:EDgsEjg80
というか未だに子供に運ばせてるんだな…時代が変わってもそこは変わらないのね今の時代なら文句が出そうな気がするけど
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:58:21.32ID:6p5QqK+O0
>>17
小5だからな
1人で運ぶのは危ないから友達に手伝ってもらおうと
考えることができる年齢、という判断じゃね
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:58:30.63ID:dFjGmEY00
>>26
校内の給食センターから出来たて運べば
そうなるわ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:59:18.26ID:4AQ3H3qX0
>>53
今は客にレジまでやらせる時代だから
経営者の頭がおかしいんだろw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:59:37.90ID:aovj/JiS0
>>12
詳細に語ってないけどそれなんだろ、真相は。
よくあるパターンで女子とかに「危ないからやめなよ」と言われてるのに無理矢理やって・・・だと思うよ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:59:52.31ID:Utn4gp+J0
児童に過失
ジャップさぁ馬鹿じゃねーのか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:00:42.01ID:umLa2toY0
児童に過失はない
でも慰謝料は値引きのジャップ判決
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:00:50.46ID:VR/keWmt0
>>53
セルフサービスなんだからそれは別に
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:06:20.79ID:X6JUlzyr0
>>56
自己の判断力が付くと同時に、
低学年の頃だと先生の指示を素直に仰いでいたのが
イキり始めて自己判断するお年頃でもあるよなあ男子
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:09:31.33ID:upVixiT50
そもそも日本の学校は生徒に雑務を押し付けすぎ。アメリカなら学校の掃除は業者がやってるし、給食はないけどカフェテリアが小学校からある。登下校もスクールバスだから、車が飛ばしまくるような道を通学班で行き帰りすることもない。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:09:38.63ID:1FSoV8FV0
ウーバー一択
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:10:00.82ID:+lYmiPvA0
>>17
盗撮教師が逮捕されても
「児童は危険性を理解した上で登校してきており、一定の過失がある」
とか言い出すんだろうなw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:12:17.17ID:+lYmiPvA0
>>43
牛乳くらい全損でも気にすんな 嫌いな奴も多いしな
カレーやシチューだと帰りの会で魔女裁判に掛けられる
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:13:42.65ID:S2wH88h90
俺は自ら進んで牛乳瓶を1人で運んでたな、2階から運ぶのは重くて大変だったけどそれを運べば他の片づけは何もしなくていいから牛乳瓶は俺の担当だった

転ぶとかいうまぬけな事はなかった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:16:01.26ID:znyAdNLX0
台車を用意するないし児童に運ばせないのがベストだが、少なくとも一人で運ぶのNGにすべきと思う。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:20:56.03ID:S2wH88h90
>>75
俺も聞いたことがない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:22:33.22ID:LmnmTWu40
教室とは別に食堂を作れ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:24:13.11ID:MyUY/CoX0
俺がひとりで運ぶ と言ったとか言わなかったとか
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:25:50.17ID:MyUY/CoX0
こういうのは生徒の自主性を尊重した結果というのもあるしな、その辺は隠蔽されてるかも知れない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:26:57.38ID:54Q6aLOl0
失敗を糧として学ぶ貴重な機会を奪うバカ親
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:27:21.55ID:9njs+1/e0
>>78
実際戦前の軍隊は兵営まで初年兵が食事を運んで配膳させて飯食ってたからな。
食堂で食えるのは士官だけ。今の給食制度はその名残

米英は兵士も食堂で飯食ってたから学校でもそんな区別は無い
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:27:45.06ID:dlKRPADa0
全額支払いが基本だろ
タダで働かせといて馬鹿かよ
なんで裁判してんだよ
こんなん労災やでマジで
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:28:04.98ID:MyUY/CoX0
たぶん「俺ひとりでも運べるよ」ってのを伏せて、話が進んでいると推察
自主性が裏目に出たケース
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:28:22.44ID:qj/07CO80
空けた瞬間ゴキが飛び出してきてぶち撒けた事ならあるが、小5で持てないって非力過ぎんか?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:29:02.44ID:dlKRPADa0
そもそも2人で運ぶのもおかしい
台車を用意しなかった時点で学校の全過失だわ
こんなんじゃ給食当番なんて拒否るだろ
飯だけ食わせろと
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:29:53.01ID:squwYmeR0
はえー自分とこは全部ワゴンに乗ってたがアレを持って運ぶのは普通にきついわな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:30:58.85ID:MyUY/CoX0
押しなべて鑑みるに学校が側が被害者
自主性<監督責任
子供の未来が不安だ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:34:10.49ID:6v7dDjae0
調子に乗って一人で運んでたんだろ
先生が命じたわけじゃないんだから、まあ過失を認めつつ減額が妥当じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況