X



【自動車】「マジでウザイ」なぜ「トナラー」は現れる? あえて隣に駐める人の心理状況 コロナ禍で増加も 対策方法は? ★6 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/06/27(日) 00:01:39.41ID:TWVmdKfL9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca69250387cbe62c8e50f917a586c839ae8d1431

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624706654/


広い駐車場で隣にとめたがる「トナラー」の心理とは

大型商業施設などの広い駐車場で、周囲はガラガラに空いているのに、わざわざ隣に駐車してくるドライバーがいます。 
最近では、こうした人を「トナラー」と呼び、駐車場だけでなく、トイレや電車、新幹線の座席、パチンコ店、飲食店など場所を問わずトナラーが存在します。
 
なぜ人はわざわざ隣にやってくるのでしょうか。

SNSではいくつものトナラーの目撃談、体験談が投稿されています。
多くはトナラーをされた人のツイートが見受けられ、「ガラガラなのになぜ横にくる?」「トナラー、マジでウザイですよ」などと憤りを見せる投稿が多数ありました。

また、「トナラーの何が悪いのかわからない」「クルマの隣に駐めたぐらいでどうこういうのは、心が狭いなとしか思わない」といった意見のほか、「トナラーとか名称付けて、気持ち悪いだの、イライラするだの差別して何が楽しいのか」と名称を付けることに否定的な意見もありました。

トナラー行為を迷惑に感じる人も多いようですが、なぜトナラーはわざわざ隣にクルマを駐めたり、座ったりしてくるのでしょうか。

臨床心理士であるB氏は以下のように説明します。

「心理面でみると、通常では人間は自分と他人との間にある程度の距離感を保ちたいと思っています。
個人差はありますが、一般的に両手を広げた範囲が、その人が他人との間で保ちたい距離とされています。
そこに踏み込まれると、人間は不快な気持ちになるといわれており、例えば満員電車や混み合ったエレベーター内など、物理的に他人との距離感を保つことができない場合があります。
こうした場合、周囲の人を人ではなくモノとみなす『没人格化』するように脳が作用し、人間は不快感から逃れることができる仕組みになっています。
そんななか、トナラーは距離感に関係なく他人を『没人格化』してしまう人が多い傾向にあるという見方ができます。
こういう人は、人と人との距離感をイメージしづらく、脳の切り替えが少し苦手なのだと思います。
この結果、他人に迷惑をかけている意識もないまま、駐車場がガラガラでも駐車しているクルマのすぐ横に自分のクルマを駐めてしまうトナラー行為をしてしまいます」

新型コロナ禍でトナラー増える? 対策方法はないのか?

新型コロナ禍において、トナラーの環境は変化しているのでしょうか。

「人間は元来、不安になると集まる習性があります。
今は新型コロナ禍で社会不安が高まっていますが、ソーシャルディスタンスで距離を取ることが求められています。
これは人間にとってかなり苦しいことです。こうした背景もあるので、トナラーと呼ばれる人は増えているのではないでしょうか」(臨床心理士・B氏)

ガラガラな駐車場でもあえて隣に駐車してくる「トナラー」の心理とは?

悪気がなかったとしても、ガラガラの駐車場で隣にクルマを駐めてくるトナラーを迷惑と感じる人も多いでしょう。

人がほとんどいない駐車場では、薄気味悪ささえ感じる人もいるかもしれません。
トナラーをされることで、ドアパンチや、自分のクルマに傷をつけられるなどの迷惑行為に当たる可能性も考えられます。

では、トナラーに自分のクルマの隣に駐められないようにするためにはどうすれば良いのでしょうか。

まず、店舗や駐車場の出入口の近くにはクルマを駐車しないことが挙げられます。
前述のSNSにもあった通り、トナラーは自分がクルマを探す際の目印としている可能性があります。
店舗や駐車場の出入口の近くは、買い物などで駐車場を使う際に便利な場所です。
そのため、出入口から離れた場所に駐めておけば、トナラーがクルマを隣に駐める安心感と、買い物の便利さを天秤にかけたときに、買い物の便利さを選ぶ可能性があります。
あえて出入口から遠い場所へ駐めるというのもひとつの手といえるでしょう。

また、柱の陰など目立ちにくい場所に駐車するにもひとつの方法です。
さらに、ドアの開閉時に傷を付けられた場合に備えて、駐車監視機能付きのドライブレコーダーを搭載しておくのも良いといえるかもしれません。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:15:01.26ID:LwUNrjHB0
隣にとめられて前方なら掘っていいわよ?
隣にとめられて後方駐車なら寂しいから構っての合図だし
隣に止めたのに相方いたら嫉妬の合図で詰めてドア開けられなくしてるの
ウフフ(´∀`*)ウフフ分からないのねノンケって
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:16:12.95ID:RAQ2DYKm0
何か目標物があると止めやすいんだよね
運転が下手だとつい横に止めてしまう
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:16:16.30ID:8I3lgxK+0
>>196
あなたスーパーとかで他人と買い物カゴ当たったりしない?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:16:37.99ID:+VD0wXfw0
新幹線のがら空きでトナラーとウシラ―は置き引き狙ってると思う
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:17:28.79ID:yYcb2kOR0
ニュースです、本日大型商業施設の駐車場で刺殺事件が起こりました
犯人は「トナラーガー!」などと訳のわからないことを叫んでおり・・・
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:18:26.52ID:H5icXfAt0
田舎者は満車で待ちの行列とか知らんのだろうな。
こんな下らない事で盛り上がれて羨ましいわw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:18:49.23ID:U1r+pfVQ0
パチンコ辞めた理由の一つがトナラーだったからある意味キチガイには感謝している
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:19:08.95ID:RAQ2DYKm0
>>199
入り口から遠くに止めても駐車場所がら空きなのに横に、
しかもドアが開けられないほどに止められてたことがあるよ
新車だからドアパンチされたくなくて遠くに止めたのに
案の定ハンドバッグか買い物袋かなんかで
擦った痕があった
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:19:26.58ID:raOtt7b80
>>199
科学的に立証できるのは静電気、つまりなんらかの電磁場
ニンゲンについてはもちろん放電されない範囲で車や屋上のアンテナなどは作られているのだろうが
同じ駐車場に入った瞬間の化学反応的なまでの違和感
そういったものの見解はあるが
そうではなくて
残残思念や気のようなもの
つまりは個体としてのニンゲンが接近する訳よ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:20:04.22ID:csrPmdnK0
>>198
>>204

全くないけど何か?
とめちゃいかん場所じゃなきゃ余程の下手か神経質じゃないと気にせんわそんなん

>>200
とめられる側の意見だよ
一応旧型のオデッセイ載ってるけどなんも気にならん
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:22:24.53ID:jEX3bFcO0
>>203
うざ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:22:49.39ID:eMshRHmd0
絡むために敢えて横に停めに来たのかとビビる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:24:02.57ID:1TCTm9K70
>>197
聞きたいのは、ドアの隙間の話ではなく
戻ってきたときも同じ車が隣に存在しているという理由なんだ
どういった場所の駐車場の話なんだろう
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:24:22.36ID:c+isTMjf0
店の出入り口の近くに集中するのは当たり前、どうでもいい事を悩むのは愚かしい
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:24:44.33ID:raOtt7b80
>>215
先月アスリート4人相手に特攻したぜ
年がいもないのはわってはいるのだが、結果はボコった連中にジムに誘われて終わりだ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:25:21.24ID:1DgGAsGz0
世間がコミュ力とか人間関係構築を強要し過ぎるからじゃね?
トナらないとコミュ力の無い精神病患者のレッテル貼られると強迫観念に駆られるからでは?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:25:44.70ID:8I3lgxK+0
>>211
止められる側としてか。すまん。 でもホントビックリするくらい車庫入れ下手がホント多いし、車庫入れ上手くてもドアパンする人はしょっちゅうしてるからねー
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:26:46.75ID:jEX3bFcO0
>>164
学校のせいにしだしたよww
トナラーは病気だな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:29:51.50ID:KzZPFbwm0
新幹線の自由席とかは、嫌なの多いよな、わざわざ荷物置いて座らせなくしてる。自動車のはなんとなくわかるが新幹線のやつはむしろガードしてるやつの方に腹が立つ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:30:27.53ID:Z29ZwDWK0
>>209
仮にその話が事実だったとして隣に停めた人間は何を目的にして隣に停めたのか考えないの?
お前にドアパンみたいな嫌がらせをするために停めたんだと本気で思ってるの?
病院言った方がいいよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:31:17.78ID:csrPmdnK0
>>220
風が強い時は逆に他車に傷をつけないかは気を使うが滅多にないこと気にしすぎるのも面倒くさい
そもそもそんなトナラーなんかよりも障害者用スペースに駐車する健常者の方がまだ気になるわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:32:22.63ID:mgL2pNMa0
銭湯ではジジイ達のソーシャルディスタンス場所取りが盛ん
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:34:08.91ID:qH+gjRgn0
ドイツ車とフランス車に乗っていたことがあるが、妙な仲間意識を持った奴がわざわざ隣に停めてくる事はあった。
車は好きだが正直ウザイ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:34:14.43ID:ouq3LyYQ0
>>191
今はコロナだから座席が空いていようがいまいが
隣に座るのは感染防止対策の観点で許されない

それなのに平気で隣に座る人が多すぎ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:35:46.12ID:fD+qaI8Z0
>>1
>柱の陰など目立ちにくい場所に駐車する

これあかんw
人目にさらされてるところに停めないといたずらとかされやすい
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:36:36.20ID:ow0J6jXW0
>>193
内回り、外回りで停止線踏む対向車が増えてると思わない?それ対策だと思う。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:37:31.81ID:zc5/z5FB0
田舎の人間は車でも列車でもバスでも近寄ってくることが多い
そのくせ混雑してきても荷物を座席に置いたままだからたちが悪い
田舎の人間はアホバカしかいないということだ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:37:38.30ID:5e92JOR50
>>231
あるね俺はイタ車だったが
良くBMW隣に止められたわ
何でだろうとドイツ車好きな友達に聞いたら
輸入車オーナーは車を大切にしてるから
ドアパンチの心配が要らないかららしいw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:39:14.02ID:jEX3bFcO0
コロナ禍でわざわざ近くにきたがる奴は
何か問題ある奴でしょ、気持ち悪いわ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:41:01.29ID:zc5/z5FB0
>>226
空いているときはいいけど、混雑してきたら俺は声をかけて荷物をどかせているけど。
空いてきたら移動するよ、当然ながら。

>>235
ドライブレコーダーを目立つように取り付ければいいだけ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:43:04.84ID:csrPmdnK0
あ、でも女性や弱者の立場だとやっぱ気持ち悪さとか不安とかはあるかもしれんな
わざわざ隣になんて疑問符つくわな
自己中で一方的な意見だったわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:44:40.29ID:eMshRHmd0
やたら距離詰めてくるやつはただただ怖い
煽り運転とか流行ってるから余計に怖い
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:45:49.89ID:1TCTm9K70
トナラーは空気読めないとかそういうレベルのあれじゃないよな
あきらかに目的がある故意で、そいつがどー考えても意味不明
謎でしかない
0245 【中部電 - %】
垢版 |
2021/06/27(日) 02:46:12.49ID:rcEzNudX0
トナラーは悪事をたくらんでいるおそれがある。
警戒セヨ、
警戒度:マックスバリューだ!!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:47:17.74ID:ceIq3bBK0
旦那がこれだわ
ガラガラのコーナンの駐車場でこれやったら、隣に停めてた人がヤクザで車から出てきて怒鳴られて大変な目にあった
私が何度注意してもきかなかったけどヤクザに怒鳴られてからやらなくなった
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:49:00.24ID:U+rqab680
トナラー自体がイヤなんじゃんくて、よその車を目印にしないと駐車出来ない下手くそが隣に来るのがイヤ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:49:13.38ID:uvU49+9/0
>>132
それ多分人間観察が趣味の奴だわ
大抵、他に趣味らしいものがない奴
金も教養も要らんからな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:55:22.83ID:hSpTpbo90
俺も常にトナラーがいてうざくて人生かなり狂った
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:55:29.84ID:sMkJqpRH0
トナラーが停めた瞬間に嫌味ったらしく一台あけるよあにしてる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:56:26.80ID:GMUEispz0
>>244
トナラーに限らんけど、自分に害をなすかも知れない意味不明な対象に
必死で理由づけしようとすると心を壊すリスクが跳ね上がるから気をつけなよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:57:00.43ID:5e92JOR50
ヤクザだったら怒るわな
下手すると殺られるしな
トナラーとか呼ばれてる精神異常者は
どうしようもねーなw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:58:10.00ID:hSpTpbo90
俺はいつもトナラーがうざいと思っていたが、人からお前はいつもとなりに駐車するくせがあるよねっていわれた。そんなわけはないが…
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:00:01.81ID:RAQ2DYKm0
>>227
事実です
ドアパンチはされてなかったけど
ドアを当てないと下りられなかった狭さ
悪意があるとは思わなかったけど
不思議だった
降りるの苦労しただろうに
>>247
今の車ならアラウンドビューモニターがあれば
そんなことしなくてもちゃんとライン内に止められるんだけど
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:00:05.52ID:5e92JOR50
半グレやヤンキーヤクザの隣に止めて
一度半殺しにされれば良いんだよ
トナラーとか言われてる迷惑馬鹿はw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:04:16.41ID:nWeJrALU0
空いてる電車でも便所でも隣に来るクソホモいるしな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:07:30.02ID:2hpwXZvp0
トナラーされたら、車内からじっくりトナラー観察をする。大体は目を逸らして動じないからつまらない
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:08:21.76ID:CfK53g3c0
人がキライなのに近づくなと思う
遠くにポツンと止めてるのもこすられるのもイヤだしその後の人とのやり取りもイヤだし電車でも絶対に座らず壁の方を向き
ご飯も人と時間ずらして入り
それでも見かけたらよってくる
酒飲まないから結婚式とかも車で行くけど帰り乗せてとかマジで迷惑
近くに誰も来てほしくない
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:08:22.85ID:sMkJqpRH0
トナラーって大概カミさんの尻に敷かれてそうな眼鏡かけたマザコン風小太りハゲおやじなのな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:08:24.56ID:r65PJ6Hh0
>>254
俺もそうしてる。
そして他が十分空いてるときは「なんでここに停めた?」って聞く。
返答に困ったり目印にしたとか答えたら即移動。
隣に停められることで不快感を抱く人間がいることを教えてやっている。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:09:23.46ID:RAQ2DYKm0
トナラーってミスタービーンみたいなやつかな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:11:37.32ID:zc5/z5FB0
トナラー防止にコーンでも置けば解決
車にコーンを最低2個は乗せておくべし
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:12:10.57ID:RAQ2DYKm0
>>266
親切な人だなー
俺そこまで面倒見ないよ
そいつがその後トラブったって俺のせいじゃないし
文句言って変に絡まれても困るし
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:24:50.71ID:Ks/5xDEr0
田舎の年寄りで酷いのだと「ぶつかるまでOK」の精神でドアを豪快に開けてくるからな

車は移動の為に持つただの道具派と、車はマウント取りの為に常に美しく、出来る事なら傷一つ付けたくない派との溝は簡単には埋まらないだろう
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:38:01.07ID:30GHfZYN0
無意識に平気にトナラーができる奴ってどこでも同様の行動パターンなんだろうな
自動車で駐車場に行けば隣に置くし、自転車で駐輪場に行けば平気で他の自転車のすぐ隣に置くし、
飯屋に行けば隣の席に座るし、電車では隣に座るし、小売店とかでもソーシャルディスタンスをとらない
もちろんこれらの例は「ガラガラであっても」っていう前提ね
「他人に迷惑をかけてるかも」っていう想像力が無いからどうしようもない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:38:01.15ID:S9qK2Wb00
オナラー、マヨラー、クチャラーに比べればトナラーはまだ許せるかな
うちの上司がオナラー・マヨラー・クチャラー全てを兼ね備えていて辛い
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:42:44.01ID:Yi3Az6kg0
トナラーって人を人とも思ってないんじゃないの
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:43:06.89ID:CfK53g3c0
広くて不便なところに停めてるのにわざわざ横に停めなくてもいいと思うんだよな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:48:33.08ID:i3UsBI4B0
隣に車があった方がバックして停めるときの目印になる、いわばポール代わりさ
どうせ停車してすぐ車降りて買い物するんだから嫌がる意味がわからない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:51:58.11ID:3vIBf+PL0
囲碁にたとえると、トナラーは「ツケ」

3ナンバーは横幅か広いので、駐車場で隣が3ナンバーだとトナラーしにくい

軽や5ナンバーにトナラーすると、乗り降りが楽だからかな?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:52:51.56ID:fzEGogVW0
>>277
便利じゃないとこに止めてんのに隣にくるやつの話ししてんだけど
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:01:30.67ID:Iolc/KYH0
人は何かを基準にして車を停めるから
特に月極利用者は隣を基準にして車を停めるからスーパーの駐車場でもそうしてるだけ
いちいちキャー私が狙われてるとか言うな!気持ち悪いわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:03:29.03ID:dcIWrtoc0
コロナによる社会不安でトナラーじゃなくて
実在しないトナラーを訴えるクレーマーが増えてるんじゃないの?
集団ストーカーのビラ的な病的なものを感じますわ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:09:41.79ID:gWwHnHKg0
以前は電車の座席で両隣が空いてると
後から来たカップルがずれろよオーラ出してたけど
今は堂々と無視できるから快適だわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:11:33.44ID:LPeIUsxb0
田舎は駐車スペース広くて白線がUになってるから隣に停められても別に狭くもならない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:12:33.53ID:ysq1N2Q+0
隣も駐車場なんだろ?
白線跨いだり扉ぶつけられたりして憤るなら分かるが、ただ隣に停めただけでイライラするなら精神病みすぎたから医者行け。
自分ルールに周りが従わないからと平常心保てないなら回りに迷惑かける前に免許返納しろ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:13:12.68ID:Gl0PRi+b0
前カゴに手荷物入れるとき傾いてる側から入れるのが安全なのに
チャリで完全封鎖されてると嫌がらせかよって思う
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:14:07.04ID:NTAHRIZq0
>>10
無免許?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:14:18.86ID:wN8Q5siq0
>>283
DQNな感じのカップルが、そういう奴を挟んで座って、楽しそうに会話してた
そいつもそいつで、意地になって座り続けてた

そいつらの正面に座ってた俺は、何だか居たたまれない気分になって、車両を変えた
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:15:57.40ID:vKRrAV0a0
そういや居るなこういう訳わからん奴
電車で空いてるのに隣に座る奴とか
昔ゲーセンでmjやってた時空いてるのに隣にくるバカ居たわ
あとパチンコ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:17:43.66ID:cW2qDpEJ0
結構前にあった話題だがコロナでソーシャルディスタンス流行ったせいか近頃は耳にしなくなったなこれ。他者との距離感を把握できないいわゆるアスペルガーだから対策とか無理だし犯罪ではなく気分的にちょっといやってくらいだから我慢しかあるまい
解決方法ないんだから愚痴るだけのスレにしかならんなここ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:20:33.85ID:vKRrAV0a0
普通の人間なら当たり前に備わってるパーソナルスペースがないんだろうな
境界線障害だっけ?
あと発達とかは距離感おかしいのいるらしい
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:20:38.98ID:jYPIanAJ0
>>285
そんな話じゃないの読んで分からないなら義務教育からやり直せ馬鹿
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:23:40.36ID:mM1F/XITO
ガラガラの駐車場で俺が普段停めてる定位置付近に停められてるとイラっとする
二度と停めるなの意味を込めてわざと隣に止めて腕時計ぶつけながら歩く
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:33:18.27ID:E7osvfWC0
斜めや均等な幅で駐車しないやつの隣には絶対に停めない
こういつやつらは任意保険入ってないような輩が多いと保険屋に聞いた
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:40:16.54ID:jFKsP/9z0
発達障害の方は整然としている状態が落ち着いたりするからな。
発達障害でなくても、日本人は決断実行が苦手な人は多いからトナラーになる率は高いかもしれない。

それより、街中で停止線や前走車との間隔を1台ないしそれに近い距離開ける奴が理解出来ない。
特に混雑時で短い信号箇所だと思い遣りが足らない発達障害なのかと疑ってしまう。
もしくは隣の車線ドライバーを気にする発達障害なのか?

友人の整備士が、混んでない時はカマ掘られた時用にスペース空ける癖をつけたと言っていた時は、なるほど、そうした理由もあるのかと納得したが、他にも理由はあるのだろうか。
0296巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/06/27(日) 04:42:59.95ID:05dhYKCu0
>>290 アスペは対人として話す時に距離が取れないだけだし。

別に話す事を目的に停めない限り距離を近付ける必要が発生しないと思う。

基本的には他人に近付いて行かない、喧嘩する時か口説く時だけ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:50:46.54ID:GMUEispz0
1・隣に車があると駐車しやすい←理解できる、怖くない
2・周囲を気にせず、たまたま隣に停めただけ←周囲を気にしない人には近づきたくない
3・そこがオレの定位置だ←理解はできるが、ちょっと怖い
4・席はつめて座りましょう←理解はできるが、ちょっと怖い

どれくらいの割合で存在すんのよ?
0300巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/06/27(日) 04:55:03.79ID:05dhYKCu0
アスペは基本的に団体行動を強いられるとストレスを感じる。

だからつまり並んで停める停められるのはストレスに成る、朝礼とかぶっ倒れるし、
距離が取れないのは対人関係をストレスに感じてるからで、色々と多感なのよ、
いやまあアスペは理解され難いし、ちゃんと理解されるのは難しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況