X



【とり】唐揚げの専門店が急増。都内361店、10年間で6倍に。世はまさに「唐揚げ戦国時代」★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/06/27(日) 10:51:09.16ID:4sA2rdZO9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112735?rct=economics

都内で唐揚げ専門店が増え続けている。日本唐揚協会の調べでは、今年4月時点で361店舗。
この10年間で6倍に拡大した。

◆きっかけは「消費税の増税」
 
同協会の八木宏一郎専務理事は「きっかけは2019年10月の消費税率の10%への引き上げ。
増税で外食控えが進む一方、軽減税率が適用されるテークアウト店が増えた」と分析。
そこに新型コロナウイルスの影響が重なり、冷めてもおいしく、家計にもやさしい唐揚げの人気が高まった。
「実店舗を持たないゴーストレストランや居酒屋に併設する店も増え、最近はスーパーの総菜コーナーも質が上がった。
まさに『唐揚げ戦国時代』です」と話す。
 
唐揚げ人気は、別のデータにも表れている。冷凍食品のニチレイフーズが20年8月に実施したインターネット調査
(対象約1万4000人)で、29種類のおかずから好きなものを選んでもらったところ、72.4%が唐揚げを挙げた。
焼き肉(71.7%)やギョーザ(70.9%)を抑えて堂々の1位となった。

◆コロナ禍で外食の機会も減少
 
調査では、1カ月に1人当たり何個の唐揚げを食べているかを都道府県別に分析。東京都は、44.8個で全国8位。
最多は「中津から揚げ」が有名な大分県(56.5個)、最少は徳島県(23.5個)だった。
 
コロナ禍で外食の機会が減り、自炊や総菜として持ち帰る「中食」で唐揚げが食卓に並ぶ機会も増えた。
同社の推計では20年度の全国消費量は417億個で、前年度から1.6倍になったという。


東京都内の唐揚げ専門店の推移
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/4/7/a/b47a3d0359c523659f328aea36ca6768_1.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624753285/
1が建った時刻:2021/06/27(日) 07:59:40.40
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:23:59.68ID:G2YqU+mh0
>>455
この衣の上にニンニク刻んだもんをふりかけているでしょ
このタイプのからあげが苦手なんだ
もううまいからあげって衣になんか味が付いてるから
こんなあとからソースとかかけんでもええんだ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:24:37.34ID:7RtXKnlV0
>>1
韓国のチキン屋じゃん
この国は自民中抜き創価党のせいで
本気で貧しくなった
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:24:50.25ID:YUTPdmMv0
唐揚げブームとかどこかの胡散臭い奴等がでっち上げた物に騙されないように
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:25:37.66ID:4sA2rdZO0
>>526
唐揚げの玄人っていんの?
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:26:03.29ID:YL6Ss3000
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと唐揚げ買ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:26:57.56ID:Zv6qBd/u0
>>295
笑えない未来が見えてきたな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:27:29.85ID:gtOlkvli0
韓国の
餓死かチキン屋の画像マダー?
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:27:31.32ID:7nky0ydf0
>>532
まともな料理屋で唐揚げ頼めばもっとましな唐揚げ食べれるでしょ
わざわざ素人料理に金出す理由なに
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:29:30.98ID:u8VjTNil0
本当にこの掲示板に常駐して韓国と結び付けたがる連中って異常だと思うよ。
唐揚げは昔から日本では大人気で、オリジナル唐揚げも無数に発明されてるだろ。

あんな薄気味悪い混ぜご飯料理の国と一緒にするなって。
そりゃ日本でもぶっかけご飯とかあるし、面倒な時はそれで済ますこともあるけどさ。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:29:37.12ID:znyAdNLX0
韓国でも同じことあったよな。開業に必要なコストが安いためリストラされたリーマンでも簡単に開業できるが短期間で廃業に追い込まれるためラーメンやうどん店より入れ替わりが激しい。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:30:02.52ID:51V1RcPU0
スーパーの惣菜唐揚げがクソ程低クオリティだからしゃーなし
どうやったらあそこまで不味く作れるのか不思議だわ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:30:20.14ID:lmV6imrZ0
唐揚げはビールやレモンサワーやハイボールとだな
ライスとは食べない
ケンタッキーフライドチキンも旨いけど、あれでライスを食おうとは思わない
でも鳥のマヨ焼きはご飯がすすむ
自分の基準がよく分からない
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:30:41.58ID:AKjThb4+0
謎なのはCoCo壱はなぜカレー業界に、一強でずっと君臨出来るのか…
唐揚げとか牛丼みたく戦国時代になったって良いはずなのに
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:31:26.34ID:G2YqU+mh0
>>540
あれナッツ類か
それはしらなかった
風味は良くなるのかな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:31:55.37ID:qkQCHsZW0
バカチョン国のチキン屋みたい
日本もバカチョン国の後追いをするようになったか
そこまで衰退したか
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:32:33.11ID:nIeF5Hzr0
>>542
いやいや韓国は無能な人が多いんでしょ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:32:47.09ID:kE1IpIOF0
平和堂の唐揚げうまいよね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:33:26.93ID:nIeF5Hzr0
>>552
蛙さん?
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:33:58.82ID:cLQW+c040
これは韓国の人生に頓挫した人がやむなくチキン屋をやるやつの日本版なのか
タピオカの次に来ている短期的ブームのようなものなのか
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:34:30.60ID:8nSapbFY0
糖尿病患者が増えそう
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:34:37.71ID:G2YqU+mh0
>>549
いやコロッケ屋はもうタピオカ屋の前に
流行る前に淘汰されたよ
そもそもタピオカ屋だってタピオカが流行る前は
ポップコーン専門店だったんでしょ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:35:24.09ID:KOoSgjay0
>>409
おいしい唐揚げ食べたければコンビニの方がいいと思う
自動化進んでるからどこで買っても一定の味は保証されてる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:35:51.04ID:nIeF5Hzr0
>>548
お弁当の唐揚げ食べないの?おいしいよ|ω・)و ̑̑༉
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:36:02.57ID:53opIH+A0
>>554
首都超一極集中超学歴社会負け組はチキン店で失敗したら餓死
今東京は着実に後を追ってる
そのまま地方を馬鹿にして韓国の真似してたら無能の仲間入りってことに気づかない都民
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:36:55.54ID:u8VjTNil0
>>559
いいからさっさと朝鮮人は帰れって、お前らは本当に気味が悪いんだよ。

本当にこいつら薄気味悪いよな、必死になって韓国韓国、

これから日本は韓国とは関係を切るからね、徐々にですが。

近い将来アメリカともども韓国を潰すには丁度いい事が起こりますから。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:39:02.50ID:nIeF5Hzr0
>>570
目をさましなさいな
前から唐揚げ専門店は沢山あたよ( 」゚Д゚)」
韓国チキンが流行り出しただけでしょうに
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:39:32.37ID:o548s/af0
>>556
元々そこまで鳥食う文化のない日本で唐揚げ屋(焼き鳥屋じゃなくて)が乱立するのはどうにも腑に落ちない
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:27.39ID:u8VjTNil0
激戦区というか、唐揚げは昔から激戦区だから
今更素人みたいな連中が参入して勝てるような料理じゃないよなw

それこそラーメンと同じだよw 

韓国の唐揚げ屋?w 朝鮮電通のごり押しでもなきゃ入り込む隙もないだろ。
そして、朝鮮電通は損正義ともどもこの20年で
国費を横流ししてもらってこそ泥自民と一緒にそういう事をやってきた過去があるから
ここまで日本人から嫌われたんだからね。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:30.23ID:hiWTP9dE0
旨いし食うけどね
年に一回くらいで良いわ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:35.95ID:E7POoTny0
>>3
在日ヤクザの商売か
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:49.88ID:WG4O/MDB0
>>525
山椒塩
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:56.71ID:0i/H+Q820
朝鮮人の店だろ
不衛生そうだな
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:41:01.50ID:RbRsfFMX0
>>409
そうやね。
なかなか美味いのには出会えない

結局、学生時代に食べてた唐揚を買いに蒲田まで出掛け買いに行く。

もう35年以上経過するが未だに
存在して買えるのが嬉しい。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:41:45.35ID:labaULDL0
鶏肉自体は戦前戦後すぐはよく食べてたらしいよ
牛肉は高級品だったから
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:42:07.49ID:E7POoTny0
>>556
日本は鳥すら食べない
菜食主義の国でしたが
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:42:31.03ID:WG4O/MDB0
炭火焼鳥はうめぇなぁと思うが唐揚げは自分で作ったほうが美味いんだよな
大半の店のは味が濃すぎて嫌だ
唐揚げにレモンぶっかける奴は結局店の唐揚げが味濃くてクドいから酸味でサッパリさせたいのだろう?
あほくせ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:43:15.87ID:uRNVITky0
合鴨パストラミも頼む
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:43:38.07ID:gm+LuJvT0
店主は在日なんやろ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:43:47.68ID:xHieJlUN0
韓国の後追いか?
なんかチキン店が流行る共通の理由か何かあるんだろうか
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:44:07.98ID:WG4O/MDB0
>>584
まあ基本肉はジビエだったしな
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:44:11.29ID:NYxPu3Va0
韓国みたいで嫌だな
臭そう
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:44:13.58ID:mFFdwX5d0
まわりは美味しく味付けしてあるのに、肝心の肉を噛んだら臭みがある
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:44:19.98ID:2iWIRe4n0
いやほんと自分の身近で実感できるレベルで唐揚げ屋めっちゃ増えてるもんな

日本と韓国ってやはり普段は仲悪いが根っこでは繋がってる兄弟なんだわ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:44:34.07ID:E7POoTny0
>>550
カレーは難しい
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:45:04.84ID:974tI1UM0
腕がある店はついでにトンカツやチキンカツ、
できれば天ぷらも売ってくれたら夕食用に買いたい
最近そういう店がなくなって困ってる
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:45:09.01ID:g4hntpO40
>>1
ちょっと前まで韓国をバカにしてたのに
同じ状態になるとはな
どうすんのこれ??
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:45:13.94ID:RbRsfFMX0
去年閉店ラッシュした
キッチンジローの唐揚は旨かった。

塩、胡椒ベースの白っぽい
唐揚
またいつか食べたい
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:45:28.49ID:z9Sv+oiu0
唐揚げって鶏の処理の仕方で全然変わるしな
脂身とかきちんと取り除いたりカットの仕方とかで雲泥の差が出る
一度不味いと思ったら二度とそこでは買わない
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:46:00.20ID:WG4O/MDB0
>>592
鶏肉安い
ラーメン屋ほどの技術も要らない
質は濃い味付けで誤魔化せばオウケイでフライヤーさえあれば良い
テイクアウト販売も容易
客はアホだから単価上げても売れる

ボロい商売
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:46:11.72ID:Ry4Gyks70
まあ日本が韓国の後追いなのは昔からだろ
韓国の今を追っていれば日本の将来も大体見える
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:46:41.82ID:z8JSmRJc0
いやマジで酷い増えっぷりだよな
10店中9店はまずい
鶏のから揚げとギョーザは家庭で作った方が美味しくできる料理の代表格
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:47:14.92ID:E7POoTny0
>>568
東京にいる方が惨めな最後を迎える
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:47:19.14ID:WG4O/MDB0
>>594
でも日本では「韓国で流行りの〜」「韓国風」などと書けばアホな女性が群がるのだぜw
日本女性の韓国好きは異常なレベルだからな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:48:23.21ID:WG4O/MDB0
>>606
そのとおり
若い女が韓国大好きだから韓国見てりゃ次に流行るものがわかる
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:48:53.96ID:E7POoTny0
>>581
ハムカツ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:48:57.46ID:4sx6b79y0
どこも味一緒だよなw
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:49:37.33ID:WG4O/MDB0
>>376
劣悪な環境で育てられたクソみたいに安い輸入肉はホルモン剤漬けと言う理由
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:49:52.56ID:tvZt4Ymg0
つまりラーメン屋みたいに流行り廃りが早くて次々に店ができるけど次々に店が潰れていくわけだ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:49:59.50ID:Vsv9O2TB0
日本、日本人が貧乏になって
まともな牛肉や魚が手に入らなくなったからな
ホッケとか鯖も品質低下が酷い

小泉が、鳥のケージ飼いを規制しようとか言い始めたからホント怖いわ

牛乳や卵はいまでも急上昇してるのに
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:50:06.24ID:u8VjTNil0
本当に朝鮮電通のクソ工作はうっとうしいからね。
このスレもマクロか何か知らないが、工作員が必死ですから。

誰も韓国の話なんかしてないのに必死になって韓国がどうこうわめき出してね。
いつから唐揚げが韓国の伝統料理になったんでしょう?
本当にこいつらキチガイだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況