X



【社会】東大教授「日本の少子化の原因は女性に育児負担が集中しているから。男性ももっと育児を手伝って」★4 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/28(月) 10:57:44.18ID:2siIVL7j9
新型コロナウイルス感染症が広まる中、世界中で出生率が大きく低下した。
日本も例外ではなく、今年の1〜3月の出生数は19万人余りと、コロナ禍前の妊娠を反映した前年同期に比べると10%近く少ない。
かつて産み控えが起こった1966年の丙午(ひのえうま)では、その後出生数は反騰した。
今回もコロナ禍で妊娠時期を一時的に遅らせているだけで、また回復するという見方には一理ある。
しかし、日本の出生率低下は第2次ベビーブームの終焉(しゅうえん)以来50年近く続く傾向だ。

なぜ日本の少子化は止まらないのか。一つの理由は、子育て支援政策が不十分だからだ。
日本は国内総生産(GDP)の1.8%を子育て支援にあてているが、
これは経済協力開発機構(OECD)平均の2.3%を大きく下回り、首位フランスの半分にすぎない。

もう一つの理由は、子育て負担が女性に集中しすぎているからだ。
OECD平均では女性は男性の1.9倍の家事・育児などの無償労働をしているが、日本ではこの格差が5.5倍にも上り、先進国最大だ。
家事・育児負担が女性に偏っていることは、出生率に悪影響を及ぼす。
米ノースウエスタン大のドゥプケ教授らは欧州19カ国のデータを用い、出産に対する夫婦の意識を分析した。

■妻が子育てに前向きになれる環境づくりを
その結果、夫は子どもを持ちたいと思っているものの妻が同意しないために、新たに子どもをもうけない夫婦が多いことがわかった。
さらに詳しく調べると、こうした夫婦では妻に育児負担が集中していた。
新たに子どもを持つとさらに自分に負担がかかることを見越し、妻は子どもを持ちたくないと考えているのだ。

これまでの少子化対策をめぐる議論は、夫婦全体としての子育て負担をどう減らすかという点に集中し、
夫婦間でどう負担が分担されているのかという視点が欠けていた。夫が前向きでも妻が後ろ向き、という夫婦が多いのならば、
妻が前向きになれる環境を築くことが鍵になる。効果的な少子化対策のためには、ここに狙いを定めるべきだ。

具体的には待機児童の解消や学童保育の充実が挙げられる。夫が育児・家事に参加する機会を増やすための施策も必要だ。
男性の育休、育児のための時短勤務、テレワークなどのワークライフバランス改善策も推進せねばならない。
男性を家庭に返すことは、最善の少子化対策でもあるのだ。

山口慎太郎東京大学経済学研究科教授。内閣府・男女共同参画会議議員も務める。
慶応義塾大学商学部卒、米ウィスコンシン大学経済学博士号(PhD)取得。カナダ・マクマスター大学准教授などを経て、2019年より現職。
専門は労働市場を分析する「労働経済学」と、結婚・出産・子育てなどを経済学的手法で研究する「家族の経済学」。
著書『「家族の幸せ」の経済学』で第41回サントリー学芸賞受賞。近著に『子育て支援の経済学』。
[日本経済新聞朝刊2021年6月21日付]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f705efab663eb1598e64b26c6a6c765af36c883

★1が立った時間:2021/06/28(月) 01:07:16.16
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624840470/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:16:54.90ID:cS/Y9svh0
昔は世間体もあって(相手がブサイクでも)無理にでも結婚してたが
今はそういう意識が無くなったのが大きい
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:00.86ID:AjY4JsNl0
安く長時間働かされる日本じゃ無理なんだよ、そうじゃない人たちは3人いたりする
自営で稼いでたり公務員夫婦だったり
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:07.07ID:0AwzXrk50
男女平等にして出生率2を切って生物として絶滅するんだから
男尊女卑が生物として正しかったという証左だな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:15.52ID:sd1unpwk0
AIに計算させて、
無理矢理結婚させろよ
結婚相談所に登録してAI決めた相手問答無用で夫婦な
結婚の意志あるやつが先
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:20.09ID:ThARG1ck0
>>191
結局カネってことを
日本政府は無視するね
だから少子化対策できない
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:30.45ID:kvl1To3A0
自然の摂理だとすれば、裕福になんでしょ。生命の危機に怯えながら暮らす社会ではないんだよ。
このまま個人の損得勘定で日本が落ちぶれて治安が悪化して他国の奴隷のように生きるようになったらまた増える。僕はそんな生活嫌だけど。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:52.69ID:YgB9oWaJ0
>>1
女性の社会進出が進めば進むほど少子化が進んでいるんだから逆だよね。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:17:56.84ID:sGgZOPIC0
両親が育児をするという形式自体がもはや時代に合ってない
子供は原則として国が養育して、親子はあくまで「血縁のある他人」とすべき
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:03.60ID:CH+8+5+60
>>200
『ヨイトマケの唄』すら知らない低偏差値高卒・Fラン卒の膣には何言っても無理
膣土方にすらなれないポンコツぶり
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:06.18ID:g45+uuLT0
>>205
マンコが男性様と同じ生き方をするのを男女平等と言うならその通り
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:07.43ID:xPIJc36v0
>>189
彼に…?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:12.55ID:6IvqbRJc0
>>190
それを名前出してる立場の人間が発言すると炎上する
思っていても言えない、タブー視されている。
誰かが勇気をもって言わないといけない。残念ながらこの人ではなかった
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:17.87ID:E9HmxsGH0
夫も「そんなに大変な事一人でやらせててごめんね。家事育児手伝うから働いてよ。どうせ働きに出るなら◯円位は稼いでくれると嬉しいな」って言えば解決。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:19.82ID:ducn2Bbg0
これだから東大文系はバカにされる
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:46.41ID:At4B+kGL0
>>1
こんな事言ってるヤツらばかりだから少子化が進む一方なんだろ
共働きじゃないと子供を育てる資金が無いという状況で何言ってんだが
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:54.27ID:vQpN6hjs0
同性搾取したくないのでシッターはダメ もちろん男のシッターは性犯罪起こすからダメ(ホンマ使えん)あらゆる場面での再生産労働の男女完全分担を求める
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:57.49ID:tbhWB6pZ0
長男の嫁は嫌!
嫁姑問題で嫌!
夫の両親と一緒は嫌!

育児、子育ての先輩を排除して
金銭面でも教育面でも親のチカラを借りない

それでいてカネがない!精神的にツライ!

自分で招いた結果じゃね?(笑)
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:19:26.38ID:377pk+WK0
まず避妊禁止、おろすの禁止だな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:19:28.78ID:ThARG1ck0
>>222
女子学生が分母に入るから学生が多い地域は出生率は低く出る
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:19:31.95ID:e/v/eA3j0
>>166
発展途上国と先進国ではモードが異なる。

そもそも先進国で何故例外なく少子化になるのか?
その理由は「子供の労働禁止」が大きい
発展途上国では第一次産業が主体で子供も立派な労働力になるが
先進国では概ねただの金食い虫
さらに社会が発展しているほど子供に金がかかる。
日本だと子供1人に2000万円かかると言われてる
色々理由はあるがこれが最大の理由
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:19:33.40ID:UV7UlSqL0
イケメンは色んな女とヤりまくれるんだからもっとヤれるだけやってどんどんヤり捨てすればいい
そうすればシンママは最初から父親なんて居ないんだから1人で育てるしかないので文句言うヒマも相手も無くなる上に子供だけは増えて一石二鳥
イケメンはもっとがんばれー
ブサメンも子育てに参加したいけど恋愛も結婚も女から拒否られるだけだから参加できなくて残念で辛いわー
ほんと残念で辛いわーwwww
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:19:46.11ID:gW4vF+h40
家の中のことは女房の仕事という昭和以前の方が子供の数は多かったのですが…
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:19:47.51ID:Szlh2x630
>>228
共働きで楽したい!
でも家事育児手伝うのはイヤ!
嫁の親と同居もイヤ!

確かに自分で招いた結果ではある
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:07.89ID:fYbCRMRo0
>>197
学校教師の負担増と似てるよね。
そのあたりの事情を知らない一部の老人が、「子育て程度のことでやいのやいの言うな」と怒る。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:13.85ID:m/WAQywe0
育児手伝いましょうか?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:23.77ID:7rOUMaQv0
>>115
違う違う
今は貧困でもsnsやユーチューブなんかで金やらに困らない普通の家庭を知れてしまうからよほど自己中でない限り自分の子供に苦労させるのを嫌う人間は子供なんか持たないよ
昔は貧困は働き手を増やせばなんとかなるで思考停止してたが今は貧困の再生産になるって気づいたんだろうな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:23.82ID:HyyJpLdd0
>>194
20代で婚活してる女もいるから
男に結婚したいって意欲があればその女を目当てに市場には出てくる
実際には市場にすら出ない結婚願望のない男がほとんど
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:28.07ID:mLB1pqwT0
>>190
みんな同じように思っているよ
女はもっと寿退社を進めて家事育児に専念すべきだと思う
そうすりゃ女の働き手がいなくなりその分男も給料が上がる
夫婦どちらにとってもWin-Winじゃないか
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:32.46ID:hi7thKgp0
>>182
これが知性ある女性の書き込みですか?w

http://hissi.org/read.php/newsplus/20210628/dlFwTjZoanMw.html

81 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/06/28(月) 07:52:02.27 ID:vQpN6hjs0
30年以上訴え続けている日本女性の声を無視し家事育児介護労働を搾取し続けた日本男 
少子化は日本女性からのリベンジ

83 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/06/28(月) 07:57:51.92 ID:vQpN6hjs0
日本男のバカさ加減に唖然呆然絶望落胆激怒失笑

150 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/06/28(月) 08:05:56.46 ID:vQpN6hjs0
日本男が諸悪の根源 絶滅して欲しい

215 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/06/28(月) 09:56:41.47 ID:vQpN6hjs0
旦那の稼ぎで養うクスクス 男尊女卑日本企業社会で無能男は下駄履かされてると気付け 実務はベテラン女性に丸投げ 男は結論をわざと出さない時間のムダ会議や出張と言う名の飲食旅行で遊んでるだけ

頭おかしいwwww
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:34.31ID:Cx4VHKWL0
馬鹿教授
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:34.66ID:ThARG1ck0
>>233
欧州ってほとんど大学まで学費無償だよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:38.14ID:j14Secnr0
>>227
女のシッターも怖いよ
自分、子供のころ性的なイタズラされたもん
大人になってからそれが性的なもんだと気付いたから
親にも言えなかった
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:20:59.84ID:mCcrARk60
子だくさんのイメージ
早婚、低学歴、貧乏
こうすりゃ増えるのか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:04.77ID:EsEHA4Pp0
>>193
敷地内同居は、同居と変わらないからな。20分以上1時間以内ぐらいが
理想だな(笑)
お互いに近づくには少し手間が掛かる位がちょうど良い。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:10.75ID:bmPQGXL50
公務員には分からないんだろうな?
経済的な負担だろ?
手伝う暇があるなら1円でも稼いでこい
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:15.52ID:uGg8IyZn0
ee
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:17.62ID:uYXf3PdR0
男女平等意識のズレが原因だな
今の社会は女の方がむしろ稼ぎやすいのに男に稼ぎを求めるというズレ
20年後には男女平等の意識がしんとうしてるんじゃ無いだろうか、手遅れだろうが
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:21.98ID:w4OK1+lQ0
>>205
昔の人は偉かった
男女平等とか自然の摂理に反する事してるから少子化していってる
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:29.27ID:sd1unpwk0
まずは20代男女に希望の相手を決めさせる
カップリングしなかったら同年代同士夫婦になるようにAIに決めさせる
これで解決。若いやつに選ばれなかった金持ちも所詮その程度だからな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:29.64ID:LGTKH7FS0
>>231
そういう言い訳はいいからw
金持ってる東京がボコボコ産めば少子化問題解決なのにどうしてそうしないの?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:37.67ID:Szlh2x630
>>239
苦労した末失敗人生送ってると、自分の子供も同じ人生を送るに違いないと思い込んで
子供つくらないほうがいいって思うんだよね
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:40.28ID:D0T1l2R70
>>3
東大って馬鹿なんだね。働きざかりの頃は
会社数字数字数字、結果でるまで帰るな。
ぶん殴るぞ、恐喝、これが事実。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:51.31ID:MwkH/ZNA0
>>1
視点が真逆
もともと女がやってた仕事の上に、外で働くという男の役割も押し付けた
フェミは女性虐待をしている
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:52.24ID:GwGRj8cA0
東大は偽日本人だらけだし知能が低いヤツも多いぞ。

少子化は避妊意識の高い国全てに共通し、コンドームがそれを加速する。
避妊意識の低い連中は多産を維持する。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:21:55.10ID:g2849JzZ0
>>195
本来男女は対等であるべきで同権である必要は全く無い
男にも女にも異性が出しゃばってはならない領域があるんだよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:04.16ID:ThARG1ck0
>>248
子沢山は金持ちでしょ
医者や公務員は三人子が多い
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:04.94ID:2AQGjkVV0
>>3
今の日本は先進国と後進国の中間だからね
先進国に戻れば子供が増えるし
後進国に落ちきれば子供が増える
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:06.13ID:bQNpAvQI0
によると、メリンダ氏はゲイツ氏が性犯罪者と時間を過ごすことに不快感を示していたのに、ゲイツ氏はその行動を続けたそうです。

11年以降、ゲイツ氏はエプスタイン氏と何度も会っ、性的に搾取された少女たちから「恐怖の館」と恐れられていたニューヨーク・マンハッタンにあるエプスタイン氏の居宅を少なくとも3回訪れ、少なくとも1回は深夜に滞在したとNYT紙は報じています。エプスタイン氏のプライベートジェットに乗って一緒に移動したこともあるそうです。

米メディア、デイリー・ビーストは、ゲイツ氏はこの「恐怖の館」を数十回も訪れ、その中でエプスタイン氏に最悪の状態に陥っていたメリンダ氏との結婚について相談していたと報じました。

10年にこの「恐怖の館訪れを英大衆紙にすかれたアン英王子(61)は公務を解かれています。ゲイツ氏もアンドルー王子もエプスタイン氏とのいかがわしい関係をいずれも否定しています。

19年10月にゲイツ氏とスタイン
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:19.77ID:G8kZKml40
国連のSDGsって持続可能を目指してるわけだから
持続可能なためには子供産むのが正義なのだが
女性にしか子供は産めないわけで
女性が子供を産みやすい社会にする必要がある

日本女は男に年収600万とか望んでるし
男だけ収入をベーシックインカムで300万上乗せしたら
日本はうまくいく
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:28.05ID:H+QgqYj30
>>1
関係ない
日本の出産ラッシュの時はそれとは真逆
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:33.87ID:gbCnUmjv0
>>3
その理由の一つが、1だって言っているのでしょ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:34.43ID:c312GKw40
スレタイが男性批判のようで悪意を感じる。中身読んだらと男性の仕事の負荷を下げなさいとまともなこと書いてあった。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:38.60ID:+rnhWo3A0
自己実現とか「大企業で働きたい!」とか大雑把な目標でもない限り今は家でも実現できることも多いしな
スーツ着て社会の歯車になれるのが男女平等だというのが女側の認識なら何か違う気はするわ
立場上専業主婦しつつ、趣味を磨き稼げるようにして、共同の財布の管理権を握るのが今最高の”女”だろ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:48.20ID:Cbbk6Mol0
少子化の解消は
首都機能の移転で東京一極集中の解消
所得制限付きのBIで家族が増えれば収入も増えるようにする
離婚と養育費の不払いを厳罰化したうえでの一夫多妻制の導入
これしかない
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:55.44ID:LjREP7yK0
>>222
気候が影響していると論文でも言われている
本土の日本人は沖縄人とメンタルが違うのでしょう
本土の日本人は相対的貧困を良しとしない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:22:56.13ID:AjY4JsNl0
安月給が多いんだから子供なんかそんなに持てるわけない
東京あたりで働いてて安月給じゃどうにもならんよ、出費も多いんだから
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:03.70ID:X2mmETfy0
どっちか稼げるほうがガンガン働いて、一方は休職とか時短で家事育児に力入れてるだけでしょ。現状夫のほうが稼げるならケースが多いから妻の育児負担が大きいだけ。
2人とも同じように労働時間減らすとどっちも給料上がらなくて後々困りそう。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:11.11ID:9I/Wqd0Y0
雌が子育てするというのは
哺乳類が誕生して以来数億年の歴史があり
DNAレベルで刷り込まれたことなので
ここ数十年の急激な変化を
意識改革だけで乗り切ろうというのは無理だ。
結局この変化に対応できた個体だけが子孫を残し繫栄し
対応できなかった個体が絶滅するということでしか
成し遂げられないだろう。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:11.86ID:tKTb4YtL0
上級国民w
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:16.59ID:7rOUMaQv0
>>161
これな
その4つのうち1つでも欠けたら子供が苦労したり負け組になるからな
それでも尚親になる人は子供が可哀想
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:22.63ID:/jCKs2e50
>>1
手伝いとか、寝ぼけたこと言ってないで
世帯の収入にかかわらず、子供一人につき、
10万円を成人するまで支給すればいいんだよ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:26.41ID:MwkH/ZNA0
女も外で働くべきだ!なんて一部個人の価値観
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:34.35ID:vfOpKJ4E0
これが東大教授w
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:34.60ID:ThARG1ck0
>>274
東京都心部はベビーブームだよ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:41.50ID:rmQZHHjC0
みんなが大学行くようになってからじゃないか
昔は高卒が多かった
そら24歳から働いてなら30前後から婚活で出産年齢も上がって1人が限界になる

高卒なら20代で2人、3人とがが普通だからな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:24:09.08ID:IsTOEVrF0
女性(母親)に育児負担が集中している原因は、核家族化によって女社会が衰退したからだ
男性(父親)に育児負担強いる間違った平等はダイレクトに少子化につながるぞ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:24:09.75ID:uOWXqY7Q0
嘘ばかりついて少子化進めるよな
東京大学って
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:24:16.44ID:e/v/eA3j0
>>246
子供にかかる金は学費だけじゃない
しかも大学まで完全無償なんて北欧の一部だけだろ?
その代償として親の社会負担率は世界トップだぞ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:24:18.23ID:vQpN6hjs0
日本男は向上心皆無で女性を搾取することばかり考えてるからな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:24:22.74ID:0gGN2Zpk0
>>1
なんでそこまでして結婚しなきゃならないの?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:24:37.39ID:e+QYf/Tu0
>>287
それいいね
ベビーシッター代か家事代行サービス代の配布のほうが家庭内が平和になる
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:24:39.43ID:mLB1pqwT0
>>233
だったら子供の労働を解禁すればいい
今の時代、子供に働くなという方が時代にそぐわなくなってんだよ
責任の重い仕事はともかくウーバーイーツくらいの軽作業ならやらせたって問題無いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況