X



【社会】「貧乏国家」に堕ちた日本 今の日本は「20年前の東南アジアのようだ」 ★13 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2021/06/28(月) 11:38:23.42ID:fPDwoV1T9
 かつて1980年代にバブル景気を体験した日本経済。その後、「失われた20年」を経て、デフレが進み、それに伴って賃金も右肩上がりではなくなった。株価こそ日経平均株価が3万円前後と、バブル期と遜色ない水準に戻りつつあるようだが、だからといって日本経済が復活しているようには思えない。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、今の日本は「20年前の東南アジアのようだ」と述べる。どういうことか、中川氏が「貧乏国家」となった日本の姿について考察する。

 * * *
 1990年代中盤から後半にかけ、タイ国際航空がいしだ壱成を起用して、「タイは、若いうちに行け」というCMシリーズを展開しました。このCMの影響もあって多くの若者がタイに旅行に行ったことだと思います。

 ご多分に漏れず私もこの頃タイの首都・バンコクに旅行に行き、すっかり気に入ってしまい、2019年まで2年に1回は行くようになりました。何しろ物価が安いのと、食べ物がおいしいので“世界一の観光地”だと思うほどでした。

 しかし、2010年代中盤から「ムムムムム?」と感じるようになりました。それは日本人観光客、特に若者の数が明らかに減っていたからです。しかも、2000年代前半には常に客引きから声を掛けられていたのに、その頃になるとまったく声を掛けられなくなった。

 かつては「コニチハ」「ヤスイヨ」などに加え「エロビデオ」などと客引きから日本語で声を掛けられたのですが、それが一切なくなった。一方、私を中国人や韓国人と勘違いしたタイ人からは「ニイハオ」や「アンニョンハセヨ」などと言われる。これが意味することは、「もはや日本人観光客は、タイ人にとっての上客ではなくなった」ということではないでしょうか。

 実際、少し高い飲食店に入ると中国人や韓国人の方が多かった。安い店に行くと、日本人の若者グループが一人一品食べた後、無料の水で1時間以上ダベっている姿も見ました。この手の店では2000年代前半は一人600円も払えば酒が飲め、たらふくメシが食えたのですが、どうも2010年代中盤以降は900〜1200円程になっているように感じられます。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3e6e31234b955ff2a3359849a44a34fda2c093

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624834323/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:40:29.32ID:sc7LKxjb0
貧富の差は本当に激しくなったね
昔は中卒でも個人事業主で人財産を築けた
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:41:10.59ID:pPtghSnj0
明らかに街中に貧乏くさいオッサンが増えた
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:41:52.65ID:qRgXbWR/0
貧乏だけど清潔だからいいよね
街も人間も
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:42:38.92ID:xu2JFZf40
あなた貧乏ですか? 私も貧乏です
あの人も貧乏 あの人たちも貧乏
安倍麻生菅友だけは裕福ですが沢山の日本人は貧乏です
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:43:05.28ID:9vjuK2St0
自民を勝たせ続けるアホな国民ばっかだからね
仕方ない
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:43:20.16ID:pmy0juDK0
みんな勝手


所詮日本人
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:43:42.98ID:ZYNJxQHv0
関東の大学の志願者数は半減してるところが多い
本当に苦しんでるのは首都圏なんだよね
こういう時、政府は「東京、人気ありすぎて困る!!」作戦をやってくる

その作戦をやってチケットを値上げし続けて来たディズニーは
昨年大リストラを発表した


新宿大ガード東「ユニカビル」ガラ空きに コロナ禍でゴーストタウン化の懸念
2021年06月24日12時00分
東京・新宿駅の東口側にある「新宿ユニカビル」。ここで営業していたヤマダ電機の「LABI新宿東口館」が
2020年10月4日に、吉野家「新宿東口靖国通り店」が21年6月13日に閉店し、テナントスペースが丸ごと空いてしまった。

大型ビジョンを構え、新宿大ガード東交差点という目立つ位置に存在するビルだが、新たなテナントの
入居はみられない。他にも新宿では空き店舗が増えているという話を聞く。新型コロナウイルスの感染拡大
の影響で、昨年から都心各所でこうした現象が起きている。現地を歩いた。


https://www.j-cast.com/trend/2021/06/24414452.html?p=all

東京崩壊間近
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:44:27.56ID:tKTb4YtL0
デフレ謳歌の末路は悲惨ってことだ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:44:57.46ID:QuTlZjAw0
自民党が素敵な国を作り上げてくれたんだ
ありがてえありがてえ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:44:57.56ID:Gpcj4x5N0
それでも自民党に縋り付くマヌケなジャップ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:45:05.63ID:s/MWy8Kp0
企業が我が給料ケチるせいで経済が回らなくなってしまった
それが平成時代から今に至るまで起きてるから取り戻そうと給料あげても効果出るのに数年かかるし、その効果出るまでは企業は負担になり倒産増になり詰み状態
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:45:58.55ID:orIxqJx60
まーな
今日本の風俗店では
二イハオやニダニダと
ヨダレ流しながら
吠えてるのいるわ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:46:28.28ID:32aXCwTt0
25年前くらいから偽日本人増加が加速してしまったからね。

日本のフィリピン化完了ですね。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:46:59.95ID:3PdmuZAK0
個人貯蓄1900兆円
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:47:38.71ID:8LTTk8Sq0
20年以上衰退していってる日本にすら中国以外は全く追いつけてないんだけどな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:47:47.61ID:FrjYXJBz0
>>6
バブルの頃若い女の子は財布を持たなくてもその辺のおっさんに声をかければ
飲み放題食い放題さらには帰りのタクシー代まで出してもらえた、
しかも体を差し出すこともなくただ話し相手になるだけでいい、
やりたいならソープか海外に行く。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:48:05.03ID:j5rvhqMT0
物価なんて為替問題だし
20年前の東南アジア・・・
ものすごい客引きもぼったくりも売春の勧誘もないんだからいいような
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:48:32.48ID:tKTb4YtL0
トンキン無双地方はヘル
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:49:08.64ID:rGBBFedR0
高級外車にドアパンチされた。
ここ一年で2回。
以前は十数年なかったことだが、人心は乱れてる。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:49:31.62ID:UZMPFIAI0
本文を書いたやつは
「20年前の東南アジアはアホみたいに激安で買い放題だった。今追いつかれたけど、今でも東南アジアの方が少し安い」
と書いてるのに
前文つけた無能がどうトチ狂ったのか「今の日本が20年前の東南アジアのようだ」と書いた
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:50:18.50ID:G5Retmiq0
ここ十年くらいで
日本企業の製品買ったのは
買い替えた電子レンジ冷蔵庫くらいで
あとはアップルGoogleエレクトロラクス
ダイソンJBLって外国製品ばかりだわ
あ任天堂とSonyは買ったか
ゲームのプラットフォームは流石にMSは買わん
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:52:52.14ID:a06EPOLX0
世界から遅れているのは事実
ベトナムとかちょうど20年前から
開発が始まったが、首都は急激な発展をしている
タイは首都だと日本に追いついた感がある
上海もそう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:54:08.90ID:xu2JFZf40
>>37
実感として小泉竹中コンビからに間違いない
経済もだが勝てばいい的なモラルのなさが際立ってきたのもこいつらの時代から
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:54:29.50ID:vfOpKJ4E0
オリンピックでみんな日本の女を買うわけだが
ソープランドは短期バブル
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:55:02.63ID:rGBBFedR0
>>27
ウソにもほどがあるwww
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:55:45.67ID:orIxqJx60
小泉改革郵政アメリカ化
グローリーグローリーハレル―ヤー
プレスリーのチンドン屋からかよ
御囃子が竹中ピンハネ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:56:35.39ID:fKh1Me5y0
いい加減、国民は気づいてもよかろう
全部自民党のせいだと
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:57:57.31ID:xIb94cSL0
安い店の方がアジアの雰囲気楽しめるだろ。
東南アジアの高級店行くくらいならそもそも東南アジアに行かない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:58:48.99ID:hsJmgkGH0
単純に人も企業も国も動脈硬化なんやろ
お年寄り国家で、新しいこと何もできないから
未だに公共工事で金を落とすとか効果の低い無駄金の使い方しとる事に気づかないし、誰も異論を挟まない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:22.58ID:Kp2pM1tS0
>>44
実際、昔の日本人の買春旅行みたいに、各国で日本向け買春ツアーが
たくさん企画されてる
ちなみに、日本の風俗はタイよりも格段に安いし、素人売春に至っては
世界でも最安値グループ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:26.77ID:a06EPOLX0
韓国は再開発で、相当最新になった
アジアも再開発盛んだし、欧米もドイツ、ロンドン、オランダ
とか古臭い感じだったのが、ピカピカに変わってる
アメリカとか常に再開発、80年代の情報で止まってたら
完全に意識が違う
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:42.44ID:uOWXqY7Q0
ほとんどスパイみたいな政府を選挙で勝たせてるからだろ
何なんだよ 自民党清和会って
国営放送のNHKで景気回復の実感がない83%なのに
選挙に勝っちゃうんだぜ。小沢、お前の政治改革のせいだぞ
今回はお前も引退だからな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:55.13ID:UZMPFIAI0
>>40
「日本は貧しくなった」と言うときは東南アジアのブルジョア層と比較して
海外で工場稼働するときは拠点工場に農村地域から貧民をかき集めてやるからね

かつての日本が1億総中流という勘違いがあって、それでも勘違いが起こる位にみんな豊かだったんだけど
民族問題や宗教問題、差別など国内に多数抱える外国だと国内格差がまだまだハンパじゃないからね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:59:57.82ID:ZamOok3u0
マジか20年前の東南アジアすげーな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:00:03.88ID:KCYn3LVZ0
貧乏国家に堕ちたかもなぁ
質素で生活水準を下げる生活に庶民は慣れてるもんね
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:00:22.36ID:vUNCtKnN0
貧乏ではない。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:00:51.09ID:Cgg9G42x0
それだけ東南アジアが成長しただけじゃない?
コロナ前の正月にバンコク行ってきたけど
国内旅行するより、遥かに安いし、若い日本人も
結構見かけたけどなあ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:00:59.88ID:w4OK1+lQ0
貧乏国家に落ちぶれたら貨幣経済から卒業できてそれはそれで素晴らしい
早よ金カネから卒業しよう

日本は周りは海に囲まれて釣り放題、山だらけで山菜なり放題
焦げるぐらいの温帯で過ごしやすいだろ

金なくても日本人は十分生きていける、良かったなお前らw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:01:22.37ID:40sO1Poy0
日本は大丈夫、日本はスゴイ、
俺は不安に思ったことはない
と、現実逃避して問題の矮小化を競うスレ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:01:46.49ID:GyS1vgq00
>>47
オッサンのほうから飲みに行かない?って誘われたけどね
ついて行ったこと無かったけど
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:32.81ID:pBg1/3pt0
小泉改革に騙されてグローバル化、自由化で
日本の強みを公開して、
日本の製造業の100年のノウハウを中国に公開

事実上乗っ取られ盗用され、ノウハウ、強みを中国に吸い取られた
国内のサプライチェーンはズタズタに崩壊
いまや中国なしでは製造業も成り立たない

日本弱体化のためのグローバル化の大嘘
気づいたら日本はぺんぺん草も生えない

強かった製造業も海外傘下か事業売却でノウハウなし
国内でマスク一つ作れない
弱体国家になった

すべては中国と米国の描いた日本弱体化シナリオに
載せられた小泉竹中ペテン改革こそ
売国奴計画だったのだ

そして中国を強くしてみたら日本以上に食えない国で
失敗したと思ってるのが米国の今
手遅れさもう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:35.68ID:hsJmgkGH0
景気が良い国は、例外なくITが進んでる
ファックスとか印鑑は禁止にして、役所の窓口手続きも有料
IT無料にしたら、みんな覚えるよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:35.96ID:Ab2bDx5d0
>>47
うちは田舎だったけど2000年まではまだバブルの余韻とそれが当たり前の価値観だった人達がそれなりに居たよ
タクシーチケットとかもらったりしてたw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:03:07.49ID:a06EPOLX0
中国沿岸部から来る中国人が消えたし
上海のレジ打ちもいない、上海の居酒屋店員もいない
20年前は大量にいた、上海アパートもたくさんあったが
みんな帰国した、帰国のときにあいさつされた
今日本に来る中国人て、超辺境のウイグルより田舎の町だけ
そのうちベトナムもそうなる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:04:01.98ID:uOWXqY7Q0
森永卓郎氏 とてつもない大転落

特にこの20年ちょっとで顕著なんですけれども日本の世界に対するGDPのシェア
日本経済が世界のどれだけの割合を占めているのかっていうのは
例えば1995年は18パーセントだったんです。それが直近では6%まで落ちた
つまり日本経済の世界でのシェアが20年余りで3分の1に転落したんですね
この事は裏返すと世界の普通並の経済成長をしていたら、われわれの所得は今の3倍になっていたっていう事なんですね
これは実はじわじわ来たので、みんなあんまり感じてないかもしれないんですけれども その世界シェアっていう面で見ると
とてつもない大転落を日本経済が起こしてしまったっていうこの30年の歴史なんだと思います
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:04:18.46ID:kGP302s70
>>63
いや日本は凄い国だよ
国家予算は未だ世界第二位だし
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-170.html

ただそれと個人が凄いは全く一致しない
凄い国だからこそゴミみてえな奴でも働かずに
生きていける
でもそんなのは長くは続かない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:04:27.95ID:vi5+Fzh80
>>67
知り合いに頼むのがオチ
ワクチン接種だって家族に頼むジジババたくさんいたろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:05:29.75ID:LUawytyF0
案外原因これじゃね?

LINEしかしないけどiPhone
生理用品よりiPhone
4年ローンでiPhone
子供でもiPhone
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:06:44.06ID:pBg1/3pt0
中国のペテンに引っ掛けられまんまとすべて盗まれたのさ
お人好しのおっちょこちょい
おめーのことだ馬鹿日本人
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:07:15.47ID:40sO1Poy0
>>73
半分以上無駄な予算額を競ってどうするのか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:07:19.55ID:knSRITHh0
>>13
原価厨乙。カローラの原価率知ったら卒倒するんじゃない?w
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:07:50.06ID:orIxqJx60
イヤーバブル期は凄かったね
何が凄かったて
今と例えると分かりやすいの
一目瞭然
競馬の馬券投票の金額
万札がスコンスコン投票されてたわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:07:50.53ID:Q6hawzrl0
>>79
日本の経済界の重鎮が中国の接待で覚醒剤漬けにされてるかららしいぞ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:08:04.90ID:C2X/s7Ai0
「安倍政権期の経済成長率の年平均は、民主党政権期よりも低い」
これは単なる事実です。
安倍政権は愚かなことに、二度も消費税増税をした結果、成長率がマイナスに突っ込み、平均値が民主党以下という惨めな「レガシー」になった。
ちなみに、「消費増税を決めたのは野田政権だ」という言い訳は通用しません。
2013年6月に「PB黒字化目標」を立て、消費税増税をせざるを得ない道を選んだのは安倍内閣です。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:08:35.31ID:kGP302s70
>>78
タイ ベトナム行くにも大して物価が
違わねえから行くメリットねえよ
って言いたいんじゃねえかなあ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:08:55.11ID:Y/ADb+H10
こんな世の中にさせたのは無能政府であり強欲企業じゃないのか!
日本から雇用を失わせた末の、当然の成り行きである。
そのせいで中韓は肥え、日本は瀕することとなる。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:08:55.46ID:hsJmgkGH0
>>74
そのオチで良いと思うよ
新たな手続きビジネスが産まれるし
年寄りは周りに頼めば良いんだ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:09:01.76ID:UZMPFIAI0
>>75
経済成長してた頃の若者はバンバン借金して身の丈に合わない車や時計を買ってたから
iPhoneどころの話じゃなかったよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:09:11.27ID:C2X/s7Ai0
日本の民間最終消費支出の実質値は、2014年4−6月期に「対前期比4.8%」、2019年10−12月期に「対前期比2.9%」も減ってしまったのです。
その挙句に、コロナ危機というわけですが、コロナ襲来の前の時点で、消費税増税により消費が大きく落ち込み、経済成長率が引きずりおろされてしまった。
これが「事実」です。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:09:31.56ID:KpGzytJX0
日本への憎しみが先走りすぎて、かなり盛っちゃったイメージ

英国病と絡めたり「アルゼンチンみたいになるぞ」と警鐘を鳴らすならともかく、「20年前の東南アジアみたい」って実態と反する単なる悪口だよね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:09:58.45ID:u2/y65Xl0
自民は解体して2つか3つに分けないと民主主義機能しないわ

細田派97人
竹下派54人
麻生派54人
二階派47人
岸田派47人
石破派19人
石原派11人

こんだけ派閥あって思想違うのに寄り集まって利権享受してるの
頭おかしいっすわ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:10:20.91ID:Kp2pM1tS0
>>61
ホテル、マッサージ、タクシー、屋台飯みたいな観光客が接する部分は激安だけど、
消費財は日本と同じ、耐久消費財は日本より高い
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:10:22.52ID:B3DU5V+H0
生活保護が機能してるからそこまで堕ちてない
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:10:34.50ID:C2X/s7Ai0
安倍政権の経済成長率は「民主党以下」でした。
しかも、2020年4月以降の数値を含まずに「民主党以下」なのです。2020年度の数字が出た後は、「戦後最悪」になるでしょう。

民主党政権期(2010年度ー2012年度)
平均経済成長率 1.53%

安倍政権期(第二次以降 2013年度−2019年度)
平均経済成長率 0.94%
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:11:26.35ID:ghdpKxv20
衰退の元凶の底辺中高年が学者ごっこして責任転嫁する恒例スレはここですかw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:11:37.14ID:xu2JFZf40
みんな暑くなってきたなみんな貧乏だから安上がりのそうめんと蒲鉾で昼飯はすまそう
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:11:45.60ID:4RziBszc0
まだまだ稼げるし、物価安いし、皆保険もあるし、BLMもアジアンヘイトも無いから、捨てたもんじゃないと思うけどなあ

パスポートも世界最強に近い
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:11:50.71ID:a06EPOLX0
ここ30年で中国が世界の工場になれたのが
一番の影響、アセアンにも商売拡大できるようになり
アセアンも大発展してる、豪州、NZ,ブラジルとも大きな貿易額
シルクロードもできる、世界最大の生産国になれた
ドイツもアメリカも中国なしでは成り立たない、日本も同じ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:12:01.71ID:jIV0GhJ10
>>73
赤字国債発行して身の丈以上の予算組んでる国がなんだって?
しかも3分の1が国債の返済に使われている
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:12:04.94ID:uRmqlt2F0
倫理や道徳で人吊るし上げる人間ばかりだから
だんだんみんな何もしなくなっていったな

それと成長してないことはまた別だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況