公務員ムラはいつもの左うちわなスレ

まあ最初に一般論をゆえば、窮民救済の撫民政策の機運が出たときは
「財源ガー」と謎にかまびすしくなるジャップ国のインターネッツ世論ですが
公務員給与については世俗を顧みることなく超然主義ってわけだ。
なんつっても公務員給与の財源が怪しくなれば増税すりゃいいんだから。
かくて永遠に租税は上がり続けるってわけだwww

まあねえ、国家公務員給与は何故か大企業の社員準則なんでしょ?
で、地方公務員給与は国家公務員給与に準じるわけだ。
たまに国家公務員給与を超越する地方も出てきたりするけどねw
そういうのなんだっけ? ラスパイレス指数つったっけ?www
いやあ、今日びの地方の民草にどんだけ大企業の社員級の給与を貰う
民間人労働者がおるんだって気もするが()、まあそういうものらしいwww
地方に下向した他ならぬ大企業の社員でさえ、
そこまでもらってるかどうか、これは知らないけどwww

んで、ここから>1の話題に戻ると国家公務員給与
下がるには下がったんですかw 2万円弱w
で、平均は66万円。66万円! そんなにもらえるの?
しかも管理職は除くってねえ、あっはっはっは。
パーセンテージの計算もしたくないねw コロナ恐慌の今、何%減なのか。

まあ、それはね、ヤングもその父兄も誰しも役人を望みますわwww
ああ、そう、このご時世に66万円もくれるのw 管理職でなくても。