X



【地方公務員】神奈川県職員の夏ボーナス、平均85万円、支給総額は456億円 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/06/30(水) 19:30:34.47ID:sCFaYKCj9
神奈川県は30日、職員に夏のボーナス(期末・勤勉手当)を支給した。一般職の平均支給額は85万7617円で、前年比1.1%減少した。支給総額は456億円だった。

知事のボーナスは374万9990円で23.2%増、県議会議長は320万4000円、県議は258万9900円でそれぞれ9.9%増えた。知事、県議会議長、県議ともに2020年度に期末手当を減額した反動で増加となったが、21年度は毎月の給与や月額報酬を削減している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC305NG0Q1A630C2000000/
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:33:26.54ID:b+7vELlx0
民間人の皆様のおかげです。ありがとうございます。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:34:19.37ID:movj2t2a0
国の平均が66万なのに、県が85万ってずいぶん違うんだな
これ、受験生が県庁に行きたがるわけだわ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:34:34.39ID:Z6Pd0OZP0
あほらし。生産性ないのに賞与ってか 日本つぶれるわ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:35:19.80ID:FSIQcxah0
>>1
公務員給与の聖域に手を付けないとこの国は成り立たなくなるよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:36:29.56ID:FZ3gaTCH0
>>10
国は管理職除きの金額でしょ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:36:53.13ID:WFBJwOao0
地方公務員の人件費は19兆円。
税金の3分の1が公務員の給与になるんだよ(´・ω・`)
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:37:03.44ID:RYKSGiPf0
国家公務員が66万なら地方は55万くらいだろ
55万でも無能な税金泥には高すぎるくらいだけどな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:37:25.39ID:TDhX/GLt0
高杉(´・ω・`)
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:37:27.76ID:F5KLQ3A+0
良いんだよ高額でも
但し、血税が原資である以上は、ちゃんと使ってくれれば、だがね。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:37:31.99ID:YUZPGYju0
タクシードライバーですが、賞与は8000円です
感染に怯え、コロナ禍で病院回りの老人送りに振り回され、
疲労困憊で8000円です
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:38:51.38ID:kMnAAF2x0
>>17
>国家公務員が66万なら地方は55万くらいだろ
>55万でも無能な税金泥には高すぎるくらいだけどな

神奈川県内で勤務してる国家公務員の平均と比べなきゃな。
国家公務員は地域によって給与が全然違う。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:38:52.02ID:g58v1gVu0
県議会って議会は年間2か月もないんじゃね
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:39:09.39ID:DAnBc0U90
民間準拠で計算されるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況