X



【埼玉】川口市へ、高収入の若者が続々移住 バブル以来の税収増 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/07/01(木) 10:47:04.41ID:Kh457JKL9
7/1(木) 9:23配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/e537d4808ce1d1b52207e7ec9eb5738266ef58fc
 埼玉県川口市は30日、市民税と固定資産税、都市計画税を合わせた市税の税収が今年度当初見込みより、計34億円上回り計943億円になることを明らかにした。コロナ禍で税収減に陥る自治体が多い中で9月の補正予算で増額補正する。年度半ばでの増額補正はバブル期の1989年度以来という。

川口が「首都圏住みやすい街」1位 住民「本当に?」

 市税は昨年度は963億円だったが、コロナ禍で5・6%減額していた。奥ノ木信夫市長は増収の要因について、JR川口駅周辺が住宅ローン会社が選ぶ「本当に住みやすい街大賞(首都圏)」で2年連続グランプリを受賞したことなどを挙げ、「住宅が東京と比較して安いことなどから、東京から移住してくる若い、高収入の市民が増えている」と述べた。ただ、国からの交付金を減額補正しなければならず、実際に増えるのは10億〜20億円にとどまるという。

 市は「川口モデル」として、新型コロナウイルスのワクチン接種について、医療機関への委託費に独自で倍額以上になるよう上乗せしている。国からの全額補助で賄っているが、7月いっぱいで終了する。国に延長を申請しているが、認められなくてもこの税収の増額分を使い、8月以降も同様の上乗せを継続してワクチン接種を加速させるとしている。(堤恭太)
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:40:30.54ID:eGpCLDBk0
赤羽のピエロや蕨のモナは本サロと言えどあのクオリティはらしいわ
東十条も実は結構遊べるとこはあるw
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:43:55.92ID:etMH3OzQ0
>>795
アクセス拘らないと言うより都心や都心近くでとにかく色々な意味で環境いいとこだよな
すると自動的に高級住宅街やそれに準じた所に住むことになる
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:55:46.34ID:oNvUB6gc0
電車依存なら環境悪い地域がおおいかな。
特に京浜東北沿線は

車主体だと利便性が良いんだけどな。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:14:50.99ID:r/sETEUE0
>>795
広尾は利便性あると思うが
あとの二つは利便性は確かにない
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:16:09.06ID:9au7qoK60
>>788
浮間は埼玉
浮間公園だってあの大きな池見てわかるようにかつて荒川が氾濫してできたもの。
板橋区の舟渡も元は埼玉。現に戸田斎場があるから。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:17:06.63ID:A8vGzNXr0
>>3
シナチョンはアホしか居ないんかw
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:24:04.19ID:9au7qoK60
昔は子供が埼玉側から舟で荒川越えて学校に通ってたこともある。
あのすぐ近くの舟渡なんて工場街で未だに物凄い匂いしてる。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:28:44.95ID:C1ICeTup0
>>784
京浜東北線って西川口、並木と川口、幸町のラインのとこでしょ?
川口市で考えるとかなり辺鄙なとこなのね
かと言って、いいとこはシナ人や外国人が占拠してたら乗っ取られたようなものだな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:40:02.27ID:C1ICeTup0
>>804
都心に行くのが京浜東北だけ、埼玉高速鉄道含めても全然カバーできてないから
車ないとダメだしバス使うようなとこだと思って
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:35:52.38ID:ZMShsPZZ0
京浜東北線が人身事故で運転見合わせだとしても、移動手段はあるっちゃある。
シェアサイクルのハローサイクリングの無人自転車貸出は川口駅周辺に結構設置してある。

それで戸田公園や川口元郷に移動してそこで自転車返せる事が出来る。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:12:23.79ID:TUWRhOIe0
>>772
川口駅徒歩10分圏内オススメ
東口側のほうが賑わってるけどゴミゴミ
西口側だと駅前が公園になってるし落ち着くよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:27:02.57ID:0+u2MTm80
川口市で生まれ育ったけどDQNの割合は高いと思う
公立の小中学校のクラスにどうしようもないクズがどのクラスにもいたし
駅にチャリを停めて通勤してた時は家族全員が3回以上盗まれた
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:32:04.12ID:nsUpJ7XU0
>>791
板橋区の特に空気悪いここには住まない方がいい地域を教えてあげる

首都高→三園、高島平の間のとこから始まって高島平の下のラインに沿って続いて、相生町、志村の下のラインに沿って続いて、大原町、泉町の間を通って蓮沼町に出る
後は宮本町、清水町のラインを板橋のとこまで真っ直ぐ南下
途中の志村のとこからは台地になるけど蓮沼町のとこに出るまでは谷底の低地部に作ってある

新大宮バイパス→三園、高島平のラインに沿って赤塚の右のラインを下まで南下

17号→戸田から舟渡の真ん中右辺りを通って坂下と東坂下のラインを真っ直ぐ一番下の板橋まで南下
途中で先程の首都高と並行する形に

環八→北赤羽、浮間方面から来て、小豆沢、志村の上のラインを通って相生町を通って若木と西台のラインを南下
若木、西台から台地になるけどちょうどこの間のラインのとこは蓮根川の暗渠の谷底でそこに環八を作ってある

環七→稲荷台、本町、大和町、双葉町の上のラインに沿って進み、弥生町、南常盤台、東山町、小茂根を通って練馬区へ

後は環八に並行するような形で環八の少し北部に高島通りが東西に真っ直ぐ通ってる
これらの道路の近くは都内で最も空気汚染されてるとこ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:49:43.20ID:qaLWJ0Xy0
>>692
>>697
あの超高額な電車賃を、会社が全額支給するにしろ自腹を切るにしろ、どちらにしろかなりの高給取りじゃないと住めないだろうしなw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:55:54.02ID:Xp0nKEc70
>>812
ざっとしか見てないけど川越街道は?
そもそも東武東上線は川越街道。三田線は17号、首都高。
この異様に交通量多い道路沿いに駅作ってるんだから駅近になればなるほど、空気が悪いのは避けられない。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:11:11.38ID:pCY2QF5H0
>>810
認めたくないのだろうが、事実だよ。

ttps://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/7/z02sng.xlsx
川口市の人口増加(2020年)
日本人 491人
外国人 2776人

2020年だけでなく、この10年ずっーと、増えてるのは圧倒的に外国人
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:12:35.77ID:8tlKNW8H0
>>816
ゼネコンに関連する仕事
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:27:07.42ID:g4vi2Eu00
>>820
日経には政令市を区ごとに分別する知能がないのだろうか?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:43:40.01ID:TUWRhOIe0
>>811
運転免許更新で最寄りの川口警察署行って驚いた
窓口で一人一人に指導して用紙に書き込みさせてる
大卒率低いのは元々は町工場の町だったからだし
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:44:44.90ID:8tlKNW8H0
>>822
違法の発想がなかったので知らないね
月50万で良いなら川口で仕事探してみれば
派遣でもそれくらいは出てるんじゃ?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:54:28.41ID:8tlKNW8H0
日本人だとその同じ仕事はキツイから嫌!で続けられるかは知らないけれど
なので同じ現場でも何らかの資格は持ってた方が良いとは思うね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:58:58.96ID:6Fh1gSyH0
>>582
越谷って民度いいよ??
田舎だけど
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:22:40.43ID:pUqA317/0
>>633
浦和は浦高ルートだから、
基本的に埼玉大附か市立浦和だろ
でも市立浦和は一貫校になったんで、
必然的に中受することになる

本気で市立浦和受かるようなのは御三家受けても受かる可能性あるし、
最低限、栄東の特進は余裕なので受からないならそっちか
女子なら浦和明の星。
西武東武なら豊島岡か立教新座とか立教池袋は受けるだろうな
うけといて、蹴る。
それが市立浦和クオリティ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:37:42.03ID:pUqA317/0
>>817
令和2年から3年にかえて、
日本人世帯数増加が3300人。外国人世帯が300人

祖国に帰ろう、な?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:49:23.64ID:ulOYKNRs0
昔の赤羽駅、京浜東北線から埼京線に乗り換えるまでに端から端まで歩き階段も登って降りて登って降りて
それだけで疲弊していた。
渋谷なんか遊びにいこうものなら渋谷から埼京線にのるのもものすごい歩かされて疲れてた
若かったからど根性で川口から渋谷に遊びにいっていたが今だったら遭難してるな
現代の赤羽駅も渋谷駅もとても整備されたのでそんなことはないけど
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:46:37.15ID:LDKgt8760
>>701
グリーンは団地が近いし前川とは客層が違うね
双方見えるほど近いけど採算取れるほど人口が多いってことだろ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:50:00.43ID:pCY2QF5H0
>>833
川口市提供の年次データは各年の1月1日現在の人口動態なので、令和元年のデータは無い(令和元年に5月1日から)。したがって、平成31年1月1日と令和2年1月1日の差分に令和元年分は含まれる。それが「対前年度人口増減数」列の令和2年の行の値で、>>817に記載したとおり
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:13:10.94ID:TUWRhOIe0
>>830
赤羽駅ほどコンパクトで機能的だろ
どんだけデブなんだ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:19:55.00ID:pCY2QF5H0
>>842
人口の増減を語るなら、まずは合計数だろ。
年寄りが多い日本人は自然動態の減少が多いが、社会動態でも、平成元年は
日本人 +1698
外国人 +2323
と、やはり外個人の増加が多い
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:27:18.60ID:NvoWRKRx0
>>844
それってアマテラスのみの?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:10:05.49ID:vwJvczHc0
いいかも。
行きたい。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:22:34.84ID:X/DdXte40
川口駅って朝の通勤ラッシュが少し辛いみたいだけど
赤羽で乗り換えする人たくさんいるから赤羽で座れるよね?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:39:07.12ID:Zpzi0ijL0
>>101
> 千葉は山海の幸豊富

へえ! 山の幸も豊富なんだ。いいね。
イノシシやシカやタヌキなどのジビエ料理も盛んですか?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:52:03.43ID:JAjN3E390
やたらショッピングモールあるから家族連れには便利
でも若者には魅力ないところだと思うよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:55:56.02ID:0KGVuv2l0
もう>>820で結論でてるじゃん

川崎市、さいたま市、世田谷区が日本人増加数TOP3

そして地盤のいい武蔵野台地があるのは上3つの中で世田谷区だけ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:02:18.00ID:kR/Sydgw0
>>82
地域の学校通わなければいいじゃん。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:13:33.13ID:Jjyc1C6E0
川口流って何ですか?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:46:26.35ID:Rehwq4mK0
京都市「ぐぬぬ・・・」
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:29:02.64ID:hahqQq0A0
世田谷は都心へのアクセス悪いし、二子玉川辺りの氾濫低地は危険だよ。
谷も多いから場所も慎重に選ばないといけないしね。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 03:47:22.46ID:OU01SvuL0
>>830
渋谷での目的地次第だけどさ
隣のホームで済む池袋で山手に乗り換えだよ
それが一番楽でやってる人が多かった
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:13:59.85ID:E5VnMvfX0
東京都葛飾区の荒川で少年(16)が死亡した事件で、暴行容疑で逮捕された少年(16)は双子の兄だったことが28日、警視庁への取材で分かった。兄は「川に向かってしゃがみこんでいた弟を後ろから押した。助けに入ったが捜せなかった」と供述しており、少年事件課が調べている。

 同課によると、弟はとび職、兄はアルバイトで、足立区で同居。母親は弟が泳げなかったと説明している。27日午後4時ごろから葛飾区の河川敷で高校生数人を含む16、17歳の少年計11人で鍋パーティーや飲酒をし、ふざけて川に入ったり落としたりしていた。現場の水深は約4メートルだったとみられる。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:44.44ID:38EbVcna0
今や川口か北千住かという時代になったんだよな
小杉か川崎かみたいな感じかね

狭くて駅から遠くて買い物不便な都内の一等地に住むよりは川口や川崎の広く安く便利に住むのはありだろうけど真ん中とって大田区目黒区あたりの穴場の東急線沿線とか豊島区の東上線や池袋線沿線あたりに住みたい
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:26.18ID:TuIyirUS0
さいたまは台地が広がっていてがけ崩れの心配はあまりない
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:12:36.67ID:KhpdNOh30
>>859
特定の年齢だけに偏りを見る態度自体が既に偏っている。

>>864
そんな時代じゃないよ。
業者がごり押ししているだけ。
昔も今もそんな感じで、何も変わっていない。

>>861
金が出せないから作れない、とかなんだろ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:20:53.16ID:1D98b2N50
川口に住んで40年の自分が今北産業
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:21:20.75ID:WPkV9MFZ0
カタギかあ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:23:17.31ID:o730AOR40
高収入じゃないと
川口で戸建て、庭付き、プールあり物件は無理
ここ数年の再開発で3割上がった
0874871
垢版 |
2021/07/05(月) 11:27:17.92ID:1D98b2N50
川口は
ケト線沿線の川口と、
ムサ線沿線の川口と、
SR沿線の川口と、
元鳩ケ谷の四か所ある。

民度を気にするなら、SR元郷、ケト線川口、蕨、ムサ線に住むのがいいかな
地域によって、中学の荒れっぷりが違う(草加よりはやめとけ)

芝川は東西にある農業用水(見沼代用水)の排水路なので、流域は沈む覚悟が必要
荒川も溢れます
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:29:31.40ID:aE3ahUxI0
土民に用はない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:30:34.38ID:KyeK269s0
>>824
今は都心の某区だけど免許更新に行ってもそんな人は誰もいないし
みんな整然とタスクをこなしていたよ
たまに川口市に帰省すると駅に降りた瞬間人種の違いを感じる
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:05:27.92ID:dumMcJVS0
のわけないだろ

絶対にすまない

中国街
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:20:57.37ID:wNfAdZpP0
>>864
登戸や稲田堤はスルーされている模様
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:23:49.42ID:wNfAdZpP0
>>864
高収入の若者は戸田や草加には続々移住しないのか?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:33:28.78ID:mRzqPDAU0
荒川の土手からスカイツリーと富士山がわりと大きく見えます。
外国人と貧困層の街です。物価はそこそこ安いです。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 15:03:02.45ID:5OtmuOe10
田舎行った時、住所が東京都だとバイキン扱いされるけど埼玉県なら田舎扱いで警戒されないからな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 15:58:33.69ID:o4tqQir40
>>874
> 川口は
> ケト線沿線の川口と、
> ムサ線沿線の川口と、
> SR沿線の川口と、
> 元鳩ケ谷の四か所ある。
>
> 民度を気にするなら、SR元郷、ケト線川口、蕨、ムサ線に住むのがいいかな
> 地域によって、中学の荒れっぷりが違う(草加よりはやめとけ)
>
> 芝川は東西にある農業用水(見沼代用水)の排水路なので、流域は沈む覚悟が必要
> 荒川も溢れます

浦和民だが、川口も民度は

京浜東北線 > SR >武蔵野線 > 郊外

の順なの?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 16:53:48.93ID:OU01SvuL0
>>881
草加も戸田も川口の京浜東北沿いより便利じゃない
さらに川口の良い住宅地みたいな場所も無い
そして全域がほぼ低地
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:38:37.00ID:jeenSsxH0
>>888
鳩ヶ谷独立戦争時
「川口に電車は走っているが、鳩ヶ谷にはバスがある」
「歴史的に見れば御成道の本陣だある鳩ヶ谷こそ地域の正当な中心」
「川口なんかくそ食らえ」
ってやっちゃったので高度経済成長期の恩恵を受けられなかった。
経済的産業的人流的に取り残された結果が今の状態。

台地の下は田んぼ、上は森(植木屋さん)って感じ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:18:23.43ID:OOXu8jiu0
>>891
SRって当初、旧芝川を暗渠にしてモノレールって構想だったんだぜ(半世紀前)
SRがあんな運賃なのも、バス屋との談合(鳩ヶ谷公団住宅ー赤羽の料金と同じにする)だし
旧鳩ヶ谷政権(笑)にかき回された感じ>川口市

石田一門と現県知事@サイボー一派のおかげだね
シンディの不倫ネタなんて小さい小さい(笑
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:48:15.32ID:QY7wTgQh0
鳩ヶ谷や足立の尾久橋通り辺りなんて陸の孤島で人の住むとこじゃなかったからな
高校の頃埼玉の鳩ヶ谷市から来てた奴はバスで西川口まで行ってそこから京浜で来て秋葉から総武線に乗り換えってのいたからかなり不便だっただろう
足立区でも梅島の奴はまだしも舎人から来てた奴はバスで尾久橋通りから日暮里駅まで行ってそこから京浜か山手でってパターン
舎人の奴は他にもバスで西川、川口、赤羽まで行ってそこから京浜ってルートもできたから帰りは鳩ヶ谷の奴と帰ったりできたみたい
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:50:26.64ID:urCReX9f0
東京がクソだから隣県に逃げてる
横文字狸のおかげだね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:00:30.50ID:5RFWTF6h0
>>894
地方からいらっしゃった土着民さんほど「東京」って肩書きに拘るのでは?
政治がクソだからって言うのは一部カクサン部系の人や非東京在住政治クラスタな気ガス
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:01:13.06ID:jZ9OWlH90
>>1
台風が来るたびに川があふれる街に住みたいとか、よく思うなぁ。
あと、蕨市と並んで外国人多いぞ。
女ならやめとけ、としか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況