X



【今更】日本政府「スマホOSがiOSとAndroidだけなのは寡占ではないか」調査に着手 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/07/02(金) 15:35:22.78ID:elfsNPnt9
 政府は30日、デジタル市場競争会議(議長・加藤官房長官)の作業部会を開き、スマートフォンの 基本ソフト(OS) の実態調査に乗り出した。国内では、米アップルとグーグルの2社でほぼ100%のシェア(占有率)を握っており、利用者のデータ把握がしやすくなるといった懸念が背景にある。

 国内で使われているスマホに搭載されているOSは、アップルの「iOS」(67・3%)とグーグルの「アンドロイド」(32・5%)が二分する。両社はOSを握っている強みを生かし、スマホの中核機能である検索アプリ(アップルは「サファリ」、グーグルは「クローム」)でも高いシェアを持つ。

 新規参入のハードルが高くなり、アップルやグーグルの優越的な地位への懸念も高まっている。

 政府内には、自社のアプリをスマホ端末にはじめから搭載するようメーカーに求めたり、アプリの開発事業者から高額な手数料を徴収したりするなど、一方的な取引要求がしやすくなるといった声もある。経済官庁幹部は、「ネットサービスの充実や利便性の向上を阻みかねない」と話す。

 スマホの利用者にとっては、様々なアプリの利用データなどが最終的に誰に、どこまで把握されているか、不透明になっているといった懸念にもつながる。

 政府はこれまで、オンラインモールとアプリストアを運営する巨大ITを対象に、取引実態について年1回の報告義務を課し、取引先が公正に競争できるよう環境整備に取り組んできた。デジタル広告も来年に向けて規制を導入する方向だ。OSについては、スマホサービスの競争環境を根本的に見直すための「本丸」と位置づける。

 EUは、OSの提供事業者に自社サービスの優遇などを禁止する規制を取り入れる方向で検討する。日本総合研究所の安井洋輔主任研究員は、「利用者に不利益が出ないよう、日本も政府の介入が必要だろう」と指摘する。

全文
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210630-OYT1T50402/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:46:33.93ID:TaZJiMC50
>>68
正解! そういう事
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:46:38.30ID:XhKlwHUF0
まぁとにかくさっさと改善してくれ遅いんだよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:46:39.78ID:mIZ6Eqll0
>>2

これ、国内産でって言ってないのが怖いよね
まさかと思うけど中華系を引っ張ってくる口実だとしたら・・・
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:46:58.98ID:AQSpDt1m0
>>6
素直な感想だなw

検索エンジンがグーグルに偏ってる!とか
PCのOSがWindowsで占められてる!って言うのと変わらんわ・・・
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:47:38.45ID:kCXRgk1T0
>>1
規制掛ける>利権がらみの法人作る>官僚が天下る
この国の官僚が一般利用者の不利益なんざ考えてるわけねえだろ
てめえらがうまい汁据えるかどうか「税金で」ちょっかい出し始めただけ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:47:44.39ID:cZnVTS4Q0
というか今頃何言ってるの?って感じしかしないんだが
もう10年くらいまえに決着した話だろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:47:47.05ID:Pd479blL0
windowsなんとかしろw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:47:49.64ID:003aafiy0
米中露以外の国が連合して、オープンソースで
スマホOSを作るのがよい
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:47:58.33ID:0jV7w7IU0
>>1
だったら作れよまた。
他に無い物をどうしろとw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:48:00.69ID:bl6ZoikA0
酷い記事だなぁ  
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:48:07.76ID:qaFwHN6a0
>>7
Windows Mobile OSでシャープは
ウィルコム回線のW-ZERO3シリーズ
というスマホを作っていた。

聞くところによると、シャープはどんどん
開発するつもりだったそうだが、日本
マイクロソフトの対応が悪すぎて、Android
陣営へ移ったそうだ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:48:26.00ID:nQ7gZxmG0
OSが何か理解してるのか?
役所のPC何て100%Windowsやろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:48:49.57ID:1QyBeXuV0
まあ別に良いけどAppleさんは政府の要望でも突っぱねるから日本独自で作るか
既存OSベンダーに参入するかしかないんじゃない

Firefox OSも死んだしなぁ
ubunts系列ぐらいしかない気がするが
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:48:57.82ID:jj5Yc3Ss0
PCのOSも作らないと純正国民OSは無理だろな
デジタル庁絡みで何か腹案あるのか?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:09.15ID:jNxZhve40
>>17
ガラケーはまさに世界最強世界初のスマホを作る際に目標にされたからな
世界初のカメラ付ガラケーは日本
世界初のカメラ付スマホはSHARP
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:12.80ID:hG2TlDJ50
mova復活しとけ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:17.09ID:a9P8x4YD0
>>90
最初からご冥福をお祈りします状態だったしなあ
ハンドヘルド分野でCEも作ってたのに何故あんな酷くなったのやら
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:22.93ID:I1FgGKf10
>>1
FireOS、WebOS、UbuntuTouch、FirefoxOS、KaiOS、WindowsMobile「」

単に生まれては死んでいっただけだぞ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:30.77ID:Yp5lJwT30
>>113
その存在忘れてた
一昔前はPHSに搭載されてたWindows OSあったよなぁ
名前忘れたけど
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:57.05ID:AQSpDt1m0
>>113
一太郎すら捨ててる癖になw
少なくとも昔はATOKの方がMSIMEより優秀だったのに
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:50:21.89ID:iDenwJrP0
他になんかあったっけ?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:50:30.25ID:3dNTqLor0
Windows Phone「お、おう・・・」
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:50:34.48ID:4UiIEXom0
またどっかから献金もらったのか?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:50:44.44ID:2hAVTqgm0
きちんと税金をとりなさい
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:50:52.47ID:j+q+VLg80
>>112
MSKKか!
連中がなーんにもしないのは歴代箱ユーザーならよく知ってるw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:04.00ID:avKovNxk0
>>104
11と昔の(本家)CEとの関係が気になる
あのコンセプトで 「CEの研究」 してないはずがない。フルライセンスもってるんだし
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:08.03ID:3dNTqLor0
その前に純国産のメッセージアプリ頼むわw

ラインとか危険すぎるw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:08.75ID:dWBAHNPb0
パソナ「受給!速攻アウトソーシング!」
一次受け「速攻アウトソーシング!」
二次受け「速攻アウトソーシング!」
三次受け「速攻アウトソーシング!」
四次受け「速攻アウトソーシング!」
・・・・・・・・
0143ネトサポハンター
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:10.55ID:eMASlarH0
PCのWindowsはいいんだ?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:15.80ID:hpmmzwpJ0
>>122
Firefox OSはauから出てきて頓挫したよなぁ
政府が予算をモジラに渡すならモジラ派喜ぶ気がする(彼ら金ないし
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:19.15ID:H1Ddyo0V0
>>1
使えるスマホ用OSができるまで
日本政府がMozillaに継続寄付すればいい
特定政府の寄付を受けてくれるかどうかは知らんがな

ついでにLINE変わるスマホ用メッセンジャーも開発してもらえ
いや、こっちはSignalに寄付してLINE寄りにしてもらった方が早いのか
LINEの内容はほぼ全て他からのパクリで出来てるからな
それはMSも同じ

電通みたいな糞にデータを握らせるんじゃない
日本は本当に電通に支配されてしまう
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:29.67ID:kfFDq2lm0
ずれてんだよ
どうしてこうもアホなのか
それより半導体作れやGPU高過ぎんだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:41.95ID:z0AORbCw0
これ、暗に中華OSのシェアを増やせって言ってるのかな
政府の偉い人がそんなこと言って、いろいろ大丈夫なの?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:48.48ID:avKovNxk0
>>137
CE
伝説の ■リアルタイムOS■
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:49.69ID:IP0H7D/q0
あー、これからは、売国移民党の命令でジャップ土人はファーウェイとシャオミとオッポの独自OS搭載機を購入しないといけなくなるわけか・・・・・
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:51.95ID:6DB2Skha0
>>103
iOSとAndroid以外って、禁止したファーウェイのにするってことだからな
国内企業じゃOSも作れないし、そもそもスマホのチップセットを造る技術がないし
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:03.50ID:ccCExBv/0
>>145
うむ
俺は良いと思うぞ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:07.25ID:qaXdXVjt0
そんなものよりもっと目を向けるべき問題があるだろ馬鹿
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:23.60ID:HBMhDR3S0
これはEUのパクりかな?
でも、LINEに対する姿勢を見たらどうなるか見えてくる
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:31.74ID:arQ9yeTM0
今度は中抜き料どのくらい払うの
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:31.77ID:cYPHlgja0
その2つ以外に実用できるOSあるの?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:34.03ID:FU+qE55c0
>>101
なるほど
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:37.56ID:H1Ddyo0V0
>>1
使えるスマホ用OSができるまで
日本政府がMozillaに継続寄付すればいい
特定政府の寄付を受けてくれるかどうかは知らんがな

ついでにLINEに変わるスマホ用メッセンジャーも開発してもらえ
いや、こっちはSignalに寄付してLINE寄りにしてもらった方が早いのか
LINEの内容はほぼ全て他からのパクリで出来てるからな
それはMSも同じ

電通みたいな糞にデータを握らせるんじゃない
日本は本当に電通に支配されてしまう
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:45.39ID:XFO7G4Oe0
そもそもwindows の独占はスルーして?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:47.77ID:S1qyJ29A0
W-ZERO3か
懐かしいなぁ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:56.00ID:UHvCpSqr0
仕事してますアピール
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:52:58.76ID:dJiluAtA0
>>92
無理
ガラケー時代もムーバ(2G)の時代は採用されていたけど、FOMA世代では採用されなくなっていたしね
あの程度の処理ですら無理なんだから、今採用されたらえらいことになるよw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:10.54ID:8uyUcN0D0
トロンっていう勝ち組OSがあるだろ
あれ大人気だぞ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:11.45ID:kSeF/43V0
IT関連は利権団体に利用されまくりだな
ホントに作る気なんてないだろ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:22.76ID:jNxZhve40
国産OS作れるのは氷河期世代のニートだからな
年収1200万円で雇え
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:36.79ID:IP0H7D/q0
>>148
日本は移民に乗っ取られるし、その最大勢力は中国人だし、
華僑政権樹立と同時に日本を売り払って海外脱出するのがすでに決定しているわけで、
今の日本をちょっとでも切り売りできるならいくらでもやるだろ
海外脱出するときまでに、日本のあらゆるものを移動可能な現金や貴金属にしておきたいんだよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:41.25ID:A78YZrgW0
ならOfficeのマクロバリバリのファイルやめいや
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:53:53.22ID:I8Ao4Oxz0
誰に頼まれたんだ?
中國か?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:02.97ID:kfFDq2lm0
日本メーカーのガラケーOSの使いづらさな
スマホであんなの悪夢だろ
参入は規模的にもう無理だから
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:05.41ID:a0NdwJFQ0
>>145
もたもたしてたらアップルがAndroidで使えるiMessage出してきたりしてな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:28.86ID:j+q+VLg80
>>122
こないだ新型fireHD10買ったばっかりなんすけど

早速泥タブ化したw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:36.31ID:FU+qE55c0
>>145
日本人はラインを止めてシグナルにすればいいのにね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:41.80ID:09L1LzzY0
Linux界隈でちょっと有名なやつがOS作ってるぞ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:48.65ID:JQbKPMi50
Androidと一括りにいうが千差万別
アップデートが全く無いのもあれは少しだけアップデート出来る物もあったりガッツリアップデート出来る物まで様々
こんなの寡占とは言わないわwww
オレが選ぶならカスタムROMを使えるAndroidスマホだけだ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:50.52ID:4N0CBNvA0
line頼みの日本政府がよく言うわ!
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:50.80ID:5E1qe3jN0
デジタル庁が作ってくれるの?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:51.33ID:nYqNXVvx0
バカか
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:55.46ID:QwGzHRB90
なぜ ビル・ゲイツの 下請けやってんだよ 日本政府が
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:55:02.54ID:3dNTqLor0
LINEはサーバーが日本にないから

日本人死ね思想の韓国人がやり放題


平井デジタル大臣は、ソフトバンクの犬だからマジ糞

はやく大臣変えろ!!!!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:55:08.90ID:a9P8x4YD0
まあ独占状態を今更どうこうするって訳じゃ無く、全世界で問題になってる多国籍企業の国境超えたプラットフォームビジネスで税金負担すら無く利益が海外にどんどん流れていく問題をどうにかしたいんだろけどね
日本もEUみたいに巨額賠償金請求やれるのかね?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:55:14.35ID:AQSpDt1m0
>>147
半導体も挽回不能だからもうどうしようもないぞ

衆議院 2021年06月01日 科学技術特別委員会 #04 湯之上隆(参考人 微細加工研究所所長)
https://www.youtube.com/watch?v=iCbyGzxFPWE
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:55:15.00ID:FU+qE55c0
>>152
鳩山さん待望説
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:55:46.43ID:G0f5plw00
> 両社はOSを握っている強みを生かし、スマホの中核機能である検索アプリ(アップルは「サファリ」、グーグルは「クローム」)でも高いシェアを持つ

あれってwebブラウザじゃなくて検索アプリって位置付けなんだ
知らなかった
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:55:46.79ID:RBGiODkh0
おいおい
未だにFAX使ってたり
メールで届いたPDFをコピーさせて別部署にFAXしたりとか
国がやってるレベルで何言ってんだ?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:55:49.03ID:zisCznMR0
>>172
糞ゴミ汚物朝鮮ゴキブリ死ねやボケ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:56:13.04ID:o7utLpgX0
>>158
ひっこめ中華やろう!(殴打

>>89
次のOSでさらにセキュアに一応なる(まだ完璧ではない)
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:56:13.68ID:3hFk7/ni0
中抜き技術を結集させた国産OS「すっからかん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況