X



【今更】日本政府「スマホOSがiOSとAndroidだけなのは寡占ではないか」調査に着手★2 [和三盆★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/07/03(土) 11:37:14.54ID:IvAtV5559
 政府は30日、デジタル市場競争会議(議長・加藤官房長官)の作業部会を開き、スマートフォンの 基本ソフト(OS) の実態調査に乗り出した。国内では、米アップルとグーグルの2社でほぼ100%のシェア(占有率)を握っており、利用者のデータ把握がしやすくなるといった懸念が背景にある。

 国内で使われているスマホに搭載されているOSは、アップルの「iOS」(67・3%)とグーグルの「アンドロイド」(32・5%)が二分する。両社はOSを握っている強みを生かし、スマホの中核機能である検索アプリ(アップルは「サファリ」、グーグルは「クローム」)でも高いシェアを持つ。

 新規参入のハードルが高くなり、アップルやグーグルの優越的な地位への懸念も高まっている。

 政府内には、自社のアプリをスマホ端末にはじめから搭載するようメーカーに求めたり、アプリの開発事業者から高額な手数料を徴収したりするなど、一方的な取引要求がしやすくなるといった声もある。経済官庁幹部は、「ネットサービスの充実や利便性の向上を阻みかねない」と話す。

 スマホの利用者にとっては、様々なアプリの利用データなどが最終的に誰に、どこまで把握されているか、不透明になっているといった懸念にもつながる。

 政府はこれまで、オンラインモールとアプリストアを運営する巨大ITを対象に、取引実態について年1回の報告義務を課し、取引先が公正に競争できるよう環境整備に取り組んできた。デジタル広告も来年に向けて規制を導入する方向だ。OSについては、スマホサービスの競争環境を根本的に見直すための「本丸」と位置づける。

 EUは、OSの提供事業者に自社サービスの優遇などを禁止する規制を取り入れる方向で検討する。日本総合研究所の安井洋輔主任研究員は、「利用者に不利益が出ないよう、日本も政府の介入が必要だろう」と指摘する。

全文
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210630-OYT1T50402/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625207722/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:24:49.95ID:22uXhbN40
>>759
あたまわるそうww
日本で独自OSつくって
日本だけで使って
ガラパゴスしろってかwww
どんどん世界に乗り遅れるわwww

ばかかおまえwwww
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:05.94ID:xq4VSvKn0
利権自民党のお仲間企業への調査依頼費用はおいくら億円ですか?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:07.70ID:sJKf4HGE0
>>843
もう日本人はエクセルで汚い表しか作れんよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:16.38ID:nHF1RzWT0
>>842
MSは、Windows7以降少し迷走してないか?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:23.55ID:Vm6awEb60
80くらいの老い先短い爺達が権力や金欲しさに仕切ってる国だもの先を見越した政策なんて無理
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:36.09ID:umZEEtQW0
ガラホって日本しかないんだろ 日本OSならその分野しか居場所は無さそう

二つ折り携帯オタクに買ってもらうしかない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:25:54.23ID:G9lNydTW0
まーた中抜き案件かよとしか思わなくなったな
安倍政権でいくつ失敗してんだよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:26:13.90ID:P04jFGvP0
じゃぁ、WINDOWS PHONEもう一度復活させろよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:26:35.48ID:LxP+PwXN0
米中露以外の国が、オープンソースで
スマホOSを開発すればよい
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:26:56.06ID:lMJXytxg0
>>829
日本のICカードの規格なんてJRみたいな巨大企業ですら大都市以外では導入できない線区があるくらい高額なインフラ
そんなものを中小企業だらけの日本で社会インフラと使えるわけがないんだな
そもそもガラケーでもQR決済をやろうと思えば出来た
地方私鉄なんて低コストのQR式の自動改札を使っているところもあるくらいだし
キャッシュレスが進まない背景にはQRよりICカードを普及させたかった東京優先があったんだな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:27:11.81ID:nHF1RzWT0
>>850
エコシステムって何?

私は、価格が抑えられているので普及したと認識しているが
エコシステムとは、要するに「価格が安い」というその事を示しているのか?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:27:18.98ID:22uXhbN40
>>850
横だが832には技術的にはランクが落ちるがって書いてるが
なんでそのレスになるか分からんのだがW
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:27:36.08ID:sJKf4HGE0
>>854
10Xのデスクトップアプリのサンドボックス化のWin32containerも失敗しちゃったしな
技術的にもかなりやばい
金銭扱うOSとしては論外
日本はそもそもレベルが低いので決済向けのサーバーでもWin使ってるけど
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:27:39.19ID:hzgpWRHH0
繰り返しになるかもしれないけど、EUは米国から脱却する実力がある。自前の技術力がある。
中国も自前のOSを人民に提供する実力がある。技術がある。
ぶっちゃけ日本は韓国様に土下座して作ってもらわないと(ITに関しては)自分のその実力能力ない。
日本はITの技術力に関しては高いとは言い難い土人土人の後進国じゃないかと危惧している。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:28:18.85ID:9HeTtUtP0
「ウリナラにはPradaフォンがアルニダ!」の国だからなぁw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:28:28.95ID:2yxMJvJn0
>>21
波及して面白くなるのかな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:28:35.37ID:lMJXytxg0
>>860
GalaxyFoldみたいなのにWindowsそのまま載せたようなのがこの先出てきそう
・畳んでスマホ
・広げてタブレット
・キーボードカバーをつけてラップトップ
の3in1みたいな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:28:51.17ID:5V5H8EQk0
中国になんか言われたろ
HarmonyOSも採用しろって
本当売国奴政府だな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:28:54.92ID:wVGqn42a0
マママママママイクソオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwww
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:28:57.32ID:RQ+AA16j0
中華アシストw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:29:03.38ID:pBj0xE+S0
>>828
ですな。企業の上役と全く変わらんな

マウント取りたい
仕事している感をだしたい
会議三昧の達成感が無駄とは思わない
責任を下に押し付けたい
いい報告だけしたい

ずるずる定年まで持たせたい

巣喰っているこういう奴らが死ぬまでに
先に日本経済がお陀仏
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:29:04.80ID:/iAnCI4z0
>>1
ユーザー側だと少ない方が得だけど。
無駄に増えて検索が面倒になるから。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:29:36.32ID:Y1myu2wp0
>>1

単に2社の独占に対しての記事なのに日本産OSとか明後日の方向にいってるな。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:29:38.30ID:bXnit+wQ0
>>1
PCだってほぼWindowsとMacOSの2社独占
そっちはいいのか
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:29:40.44ID:QjhtCXcx0
シェア調査して、Tiktokの動画パケットが中国から流れてます
じゃあ、中国企業に課税します。
YouTubeの広告パケットがこれだけあって、収益はきっちり1円単位で判明しました。
Appleストアーのアプリケーション発注パケットが何件ありましたので、解析したら
収益が何千億円でした。

って、できるの? できんのだったら 何のためにやるの?
中抜き予算獲得計画としか思えんのだが
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:29:54.67ID:19JvfH1P0
Firefox OSはどうなった?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:29:59.03ID:22uXhbN40
>>876
そういうごちゃごちゃしたのは売れんw
やたらいらん機能がおおい炊飯器ばっか作ってるような日本企業の発想w
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:30:08.73ID:m3nD3fBc0
国産OS作る話じゃないからな
助成事業にして、いつものメンツに研究会作らせて
研究会はEUの報告をパクって報告書作って数億もらうというお仕事
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:00.07ID:oFJFMjBs0
>>867
サービス構築の設計をするのも技術だよ
お前はハード設計だけに注力して失敗した日本企業的な考え方なんだろうけどな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:13.68ID:KoCI3Qqi0
iOSもnetBSDベース
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:14.24ID:9HeTtUtP0
英語のダイアログが出ただけで画面から目を逸らしてEnterキーを乱打するジャップが独自OSって笑止w
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:15.77ID:sJKf4HGE0
>>864
Qrでも日本は振込先の情報だけで、
振込額とかは手入力で頭の悪さが前面に出てるよな

普通振込先、額までQRに入れてレンズでかざすしてタップするだけで決済完了にするだろっていう
日本のキャッシュレスって後出しなのに本当に面倒
アホなんだなって確信したわ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:31.21ID:umZEEtQW0
WINDOWSPHONEが無くなったあとにSURFACEPHONEになる話題が昔あったな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:51.11ID:1HDnhKxh0
調査にパソナ絡めるんだろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:52.35ID:LWdAiVv60
お前らそれで寡占となったとしてどうするんだ?
GPUだってnvidiaとamdしかなくて
AI用となったらnvidiaしかない

でどうするんだ?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:55.29ID:5CUzxsGl0
samuraiOSの企画書持って行ったら数億貰えるってマジ!?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:32:16.44ID:oFJFMjBs0
>>885
寡占状態を利用したサービスはそれほどないからな
Windowsストアも失敗したから見逃されているが、成功していたら規制対象になってた可能性が高い。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:32:26.15ID:5dIzgQHI0
>>866
エコシステムってのは、部材の調達やら開発の手間やら全部ひっくるめて考えた世界での話
作る側からしたら、使いやすくシェアの高いエコシステムじゃないと製品化しづらい
富士通のスパコンがいつの間にかsparc/SolarisからARM/Linuxに変わってるのが良い例だ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:32:45.32ID:sJKf4HGE0
>>878
例のガイジが日本で顧問してるじゃん
そりゃお友達に頼まれたらやるしかないで
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:32:49.57ID:LWdAiVv60
日本のメーカーに新しいやつをゼロからつくらせて
競争になるように価格介入でもするのか?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:33:23.37ID:22uXhbN40
>>890
あー言葉の定義を広げるパターンねw
あほくさww
文脈条832の技術ってのはそういう意味じゃないだろw

読解力なくて
言葉のかってに解釈いじって
お前は何も分かってないって
薀蓄垂れるあほたれか

お前みたいのが議論に入ってきて
議論をかき乱すから日本はだめになったのかもなw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:33:24.44ID:XP8VxltT0
その前にやることがあるだろw

安全性に多大な問題のあるLINEがいまだに他になり替われるアプリがない、という理由で使用禁止にならず
野放しなこと
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:33:44.68ID:9HeTtUtP0
>>894
MSが人類の生産性を向上させる製品を出せるわけないだろw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:33:45.49ID:zwbF9W8/0
ガセーまだ生きてんのか?
誰がBeで作ってみろよ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:33:46.52ID:lMJXytxg0
>>888
ガラケーから見るとスマホはなんでも屋でゴチャゴチャしていたけど、結局スマホになったんだな
確かに老人だらけの日本では普及が遅いかもな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:01.39ID:xq4VSvKn0
そう言えば日本の電話会社が売ってる端末とかルーターとかの
ソースコードが公開されてないけどライセンス違反だよな。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:02.09ID:xQGQUV/c0
別にシグマOSでもええんやで
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:11.89ID:zMCfQ2Wj0
国が全力をあげてGOOGLEを買収するとかできんのか
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:13.64ID:/iOIjBcl0
>>892
ヨメるような英語書け
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:17.79ID:oFJFMjBs0
>>896
寡占だからすぐに何かどうこうって話じゃない。
寡占になったことによって他社が入れない状況を作っている場合に、制限及び制裁を課すって話だぞ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:34.25ID:1Q/YFHoK0
このタイミングで支那OSとかアメリカに喧嘩売るんだろw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:45.10ID:LWdAiVv60
スマホは携帯電話市場において一角をしめているが
じゃっぷはいまだにガラケーを愛している

つまりスマホの独占とはいえないのではないか?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:35:23.77ID:KoCI3Qqi0
この手のスレはいつもパソコンおじさんが持ってる知識総動員するスレになるな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:35:25.48ID:AGpQV0u10
日本政府の役人ってほんと仕事できねえな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:35:34.20ID:Qzb5vtvv0
今のテレビとかスマホ以上にAndroid独占とちゃうんか。監視カメラのモニタとかも。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:35:41.01ID:/iOIjBcl0
俺のアプリケーションフォルダだけ監視して独占禁止法を言ってた
大馬鹿がばれておかしなこと言いだした

なんも仕事してない、する気無いんだ公務員の馬鹿は
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:35:59.08ID:LWdAiVv60
じゃっぷはなんといまだに黒電話を使ってる場合もあるんだぜ?
電報つかってるやつもいるだろ?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:36:10.73ID:BtWT5JlZ0
>>907
GoogleがBeOSの死体からサルベージしたフクシアが次期OSの覇権をとりそうだそw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:37:16.84ID:sJKf4HGE0
QR決済はもう一度ちゃんと海外の真似して作り直せ
明らか頭がおかしいシステムになってるじゃねえか
あれで便利とか言ってるアホみてるとイラつく
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:38:12.51ID:9HeTtUtP0
世界中がスゴい勢いでDX化を進めていたときに日本は民主政権だったからな

ほんとジャップはバカだわw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:38:15.14ID:UfbvcJZX0
ガラパゴスOS利権狙ってんの?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:38:48.59ID:LWdAiVv60
そんなどうでもいいことより
キャリアとかどうとかあの理不尽な価格をおしつける腐った通信会社たちを寡占で成敗しろよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:38:54.98ID:sJKf4HGE0
>>925
あれも世論気にして日本人にシステム作らせるんじゃなかったな
中国版そのまま使うべきだった
不便すぎる
振り込んだのを店員に見せてOKもらうとかあほすぎる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:02.34ID:LthNxn4I0
期待させるようなこと言ってるけど絶対裏がありそう
どうせLINEがOS開発中でそれ使わせようとしてたりするんだろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:08.49ID:Zig/xID60
ガラパゴス「よんだぁ?」
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:53.95ID:/yHpyWmN0
>>732
余計な物を詰め込む余裕がなかっただけでしょ
余裕があったPCなんかは余計なソフトだらけだったぞ
一度もつかわないお役立ちソフト、アシストソフト、数ヶ月後には有料になる余計な体験版ソフトでてんこもり
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:56.06ID:oFJFMjBs0
>>903
俺は832に同意しているんだが何を言っているんだ?
ハード的な純技術的には2ランク落ちているが、サービス構築の技術が優秀なので成功したって書いただけなんだが?


で、832も書いた通り、「恥ずかしくないのか」って過去に書いてたやつに対する奴に対する話が>>850なんだが・・・?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:58.17ID:umZEEtQW0
>928

自民党のままでも遅れてたと思う
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:39:59.05ID:6Ou5lcpp0
また過去の栄光に縋った老人が、自分達じゃ何もせんくせに
「やれば出来る」とか抜かしてるのか。誰も踊らんわこんなん。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:40:34.01ID:lMJXytxg0
>>931
日本企業のユーザーの利便性を無視した仕様は何なんだろうね
その割にお客様第一とか言ってたり
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:40:43.01ID:sJKf4HGE0
>>929
単純にHarmonyOS使えって政策でしょ
PayPayと同じ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:40:57.52ID:22uXhbN40
>>908
いやー
ガラケーなんて物理的にごちゃごちゃしてるやん

スマホなんてごちゃごちゃしてるって言っても
要るもんを自分で選ぶわけだし
全然違う
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:41:51.09ID:l41ESnJ60
ジャップOS作りたいならゴミカス政府が一切口出しせずに金だけ出せ、中抜きは禁止だ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:42:07.57ID:CjpUMYgO0
iPhoneが普及したのは商人のSBMが役人のdocomoに買っただけ
導入前は大歓迎ムードだったメディアがSMBに決まった途端にネガキャンに転じたのはお笑いだった
今時キャリアでiPhone買ってるようなやついるのか?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:42:14.16ID:rvwonGnJ0
LINE OSとか楽天OSにしたいってことだろ
高齢者とかセキュリティ重視wの役所向け
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:42:15.52ID:nHF1RzWT0
>>884
一応、linux 国産ディストリビューションぐらい
ならいくらでもあるよ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:42:28.57ID:R3bEIcJw0
OSそのものでなく、独占的地位を利用してアプリの売り上げをぼったくって
実質的に支配的な地位にいるのが問題だろう
マイクソでもこんな悪どいことはしてない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:42:30.13ID:9HeTtUtP0
>>937
民主政権で自民時代より国益を損なったのは事実だよねw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:42:30.25ID:CPLfIg3M0
なんだろう、馬鹿なの?今更何言い出すかと思えば
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 13:42:39.66ID:ZBOA6sVw0
アップルが鵜飼いの船頭でアプリメーカーが鵜でユーザーが魚
プラットフォーマーは直取引を避けてるように見せて寡占の批判をかわしている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況