X



【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/07/03(土) 13:18:10.55ID:3hVWFdyV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/388f66d4037f3b3d5dadf53382b38b8ff19dc44f

コンビニのローソンストア100に、おかずが“ソーセージのみ”の潔過ぎる弁当が登場しネット上をざわつかせています。
小学生がお母さんにリクエストするやつや……!

この弁当が話題になったきっかけは、ぽるすさん(@Einpolster)のツイート。
「うそみたいな弁当あってつい買ってしまった」というツイートに添付された写真に写っていたものは、
ごま塩ご飯とケチャップの掛かったソーセージ、そしてその下に少しスパゲティが入っているのみという
市販品とは思えぬ構成のお弁当です。映えとか彩りの投げ捨てっぷりがすごい。

価格は200円(税別)と大変な破格で、ぽるすさんの感想は「普通の赤ウインナーに見えて、
ちょっとびっくりするくらい燻製の香りと風味がしっかりついてておいしかった」とのこと。
見た目で判断してはいけないやつだったようです。

ネット上では実現に3年掛かったといううわさもあるこの思い切った弁当は、一体どのようにして生まれたのでしょうか。
ローソンストア100に話を聞いてみました。

―― 「3年ぐらいかけて考えたらしい」といわれていますが実際に開発に3年かかったのでしょうか。

ローソンストア100: 正しくは「発売までに10年かかった商品」です。ある運営部長が10年前から、
おかずがウィンナーだけの弁当を作ってほしい、絶対売れる、という要望を商品部に出し続けてきましたが
「そんなの売れない」と却下され続け商品化までこぎつけておりませんでした。

しかし10年目となる2021年、現在のお弁当開発担当者が熱い情熱に押されてウィンナーが5本入ったお弁当を開発しました。
価格の200円は、「300円や400円では売れない、200円が必須!」というこだわりによるものです。
これで発売へのGOが出て、6月30日に10年越しの商品化が実現し発売しました。

―― かなりシンプルな構成ですが具材を絞った理由はどのようなものだったのでしょうか。

ローソンストア100: 「おかず一品だけ、直球勝負!のお弁当は受けるはずだ」と、
10年間商品化を要望し続けてきた運営部長の情熱だけです。ローソンストア100でよく売れている「カップ麺」や
「スープ」「冷やし麺」などと合わせて買う方がいるはずだ! という考えでした。

―― 投稿者さんからは高評価ですが、こだわった部分はどこでしょうか。

ローソンストア100: ウィンナーが主役なので、燻製の香りと肉のうまみを感じられるごはんにもよく合う味の
ウィンナーを選びました。また、最初はウィンナーの上に黒コショウをかけることを予定していましたが、
ケチャップをかける仕様に変更して商品化した経緯があります。

―― 評判や売れ行きはいかがでしょうか。

ローソンストア100:6月30日に新発売したばかりの商品ですが、販売状況は上々で、お弁当カテゴリーでは
ヒット商品になりそうな勢いです。

このようなお弁当が本当に売れるのか? 社内には半信半疑の者も正直おりましたが、予想を超えた売れ行きです。
現在は関東エリア限定販売ですが、今後もしお客さまからのご要望がある場合は中京・近畿エリアでも
販売を検討したいと思います。

そのシンプルな見た目とは裏腹に、予想外の熱いストーリーが隠されていました。
今のところは関東限定販売ですが、見かけた際には一度食べてみたいものですね。


https://twitter.com/Einpolster/status/1410181902229663747
100円ローソンに嘘みたいな弁当あってつい買ってしまった

https://pbs.twimg.com/media/E5H49iEUcAMLfrP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:03:09.43ID:x0oB9/xz0
思ってた見た目と違うな
透明の惣菜パックに詰め込んだ方が美味しそうに見えると思う
あとスパゲティはいらんし入れるなら炒り卵にして
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:03:21.62ID:o+gzSEw50
これだ、俺たちが求めてたやつだ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:04:00.39ID:HHQdBeY50
ソーセージで白飯を食べられない人ってけっこう多いのね
自分はソーセージ1本で白飯2杯はいけるけど
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:04:24.14ID:vpHOiCub0
クッションにふやけたスパゲティを使うのは、病気のイタリア人を座布団にするのと同じだ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:04:25.60ID:MbuRkH7r0
ウインナーなんて高級食材ここ数年食べたこと無い
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:04:37.52ID:0gnvJizp0
確かウインナーとメシのスレあったよなw
誰か貼って
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:11.90ID:A21b6w550
ご飯に梅干しだけの、
「日の丸弁当」とか販売してみて欲しい。

ネーミングに左翼から文句来そうだけどw
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:12.48ID:hgf6b8iM0
100円じゃねぇのかよ
解散
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:16.67ID:UYmydl5H0
>>408
この人も付け足しで売れるって10年前から考えててやっと企画が通ったんだよ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:22.18ID:Wa3TaGT30
>>1
俺の晩飯より豪華だなw
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:26.29ID:sFO+WhEw0
近所のスーパーで安い弁当はあってもおかずは固定なわけで
そのおかず部分を好きに組み合わせできるからいいんじゃん
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:32.94ID:A0V4r0gy0
>>450
糖尿まっしぐら
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:35.30ID:E0w0RcwS0
>>455
加熱するときの緩衝材だぞ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:53.97ID:J3DGycP10
世の中のほとんどのオッサンはこういう弁当こそ欲しいと思ってるはずだが、売れるとは思えないって認識なんだな
開発部は全然分かってないね
運営部長よくやった
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:06:14.48ID:E0w0RcwS0
ライスとブロッコリーとチキン
この方が受けるだろうね
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:06:31.60ID:5FEwGO6x0
昔、関西の某地区の食堂で「マヨネーズ飯」というのがあった。たしか80円くらい
たまたまツーリングで立ち寄った俺らは店主に「こんなの売れるの?」って聞いたら
「それがな。よー売れんねんわ」って言われた
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:06:50.33ID:ltb8gMR90
ウインナーと米が無理って人は、美味しくないウインナーや魚肉ソーセージみたいなの想定してるんだろ
俺だってマズいウインナー食うのは拷問だわ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:07:06.20ID:4Fr8CcXo0
>>354
オバマ嫁のアレより豪華やん
でもまぁメロンパン好きじゃないからこんなの出て来たら泣きながら帰るけどな
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:07:06.40ID:ljAPOq5U0
キャベツとか色物なしで
飯と肉だけの弁当はいいね
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:07:27.36ID:8UlT67N70
こういうの食べてる人が案外1000万以上貯めてそう
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:07:30.63ID:hqey8fUB0
1,フライパンにサラダ油をひく
2,シャウエッセンを焼く
3.焼いた時に出た油と、醤油をあわせる
4.3をごはんの上に乗せる

ソーセージから出た油がおいしい
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:07:33.83ID:+g09yGN50
ええやん
こういうのでいいんだよ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:08:10.97ID:wCTy0oaE0
>>398
日本の会社は新卒一括採用終身雇用だから、景気のいいときに新卒だった無能を大量採用してるだけ
だからどんどん落ちぶれる
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:08:41.51ID:ljAPOq5U0
>>473
コンビニおにぎりとウインナー買ったら
250〜300円するだろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:09:01.01ID:5FEwGO6x0
ウインナー自分でスーパーで買ってみると分かるけども、意外と高いぞ
魚肉ソーセージは重たくて安いからお得感あるけども
0483 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/07/03(土) 14:09:03.11ID:tQwYXuog0
このスレ見るまで自分も貧相だなあ〜足りないじゃんって思ってたが
他の商品買わせるための弁当だったかナルホドネー

てかセブンもミニ弁当増やしてるらしいしな
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:09:16.17ID:8XamdGmM0
こんなもん、売れるにきまってるだろう。

これは売れると勘で即断できない商品部は全員クビにすべきだし、
大企業として勘で判断できないなら少数テスト販売して判断する体制を作ればいいのに
判断に10年間もかかるって、無能企業の大代表やな。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:09:17.99ID:NYekgGGm0
休みの日のお昼はこれとカップ麺で十分だな
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:09:57.18ID:ljAPOq5U0
>>478
景気のいいときに大量採用すると
明らかに質が悪い

少なくとも大学のランクは維持してもらわんと
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:10:17.70ID:6YsCg9kP0
みじめだなあ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:10:21.85ID:8cR8npAn0
税込み220円か
モチベ0のオカンが作った弁当と思えば安い。買いだ。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:10:30.69ID:Xa8uzXVY0
食欲ない時なら食いたいと思うかも
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:10:47.26ID:dgDjrLJU0
なんかこれ見て貧しいとか言ってる人は年寄りだろ
どう考えても金がない人向けで出したわけじゃない
自分で作るのは嫌だけどジャンクなもんでシンプルに食いたいなって時がある奴向け
激安であれこれ食いたいガチの金なしは激安スーパー行くがな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:11:12.16ID:4Fr8CcXo0
>>467
土方「マヨネーズは正義マヨ」
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:11:15.50ID:uqJ3Ta6D0
へー、買ってみよかなと思って行ける範囲の100円ローソンを探したら、
とっくに全店撤退していた。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:11:23.43ID:1JzpPYK/0
ナッシュ飯はご飯無いからコレ買えばボリューム的に丁度良くなるな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:11:50.03ID:QjCKHW5n0
これこれ。これで良いんだよ。
値段も安いし、好きな食べ方が出来る。
10年掛けたようだが、助かる。
おいらは、これしか買いません。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:11:53.03ID:Wdgb8w5i0
>>1
むしろ米が要らんw
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:11:57.21ID:RU/YluQf0
ダイソーで50個入り紙コップを百円で買ったけど近似のスーパーでは同じ個数で88円だったりする。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:12:03.19ID:EBP/DOUv0
OKの200円のり弁はすぐ売り切れで
買えないことが多い
同じ200円の野菜天丼は余ってるのに
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:12:19.63ID:ArqwZEla0
お茶漬けにして食べるには良いかも
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:12:21.08ID:A21b6w550
>>483
鶏そぼろと卵のミニ弁当好きで良くかってたけど、
サイズ半分位のミニミニ弁当に最近なってる。
だから買ってない。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:12:22.09ID:N9tLpXZQ0
自分のちんこの方がおいしい
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:12:58.75ID:Lw8ZhUCV0
200円か〜w
残念やったな部長
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:13:19.29ID:HHQdBeY50
ソーセージにたいしてご飯の量が少なすぎる
炭水化物なんて安いのだからソーセージの量を減らして100円で売れば良いのに
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:13:57.96ID:XYG/OQsR0
過去10年には東日本大震災があり元号が変わったと言うのに、その10年の集大成がこれかよw
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:14:21.19ID:SWId7byg0
こういう弁当は場所とるわりに設け少ないからすぐ消えるやろな
スペースは無限ではないのだよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:15:05.48ID:iuh4c12r0
好きなもの足せばいいんじゃね?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:15:09.06ID:vpHOiCub0
>>502
沸騰しないギリギリのところで温めると、パリッと齧ったとたんにあふれる油が
なんとも素敵で
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:15:16.09ID:+KVgBMiL0
>>320
洗い物が本当に嫌
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:15:20.10ID:pscwZJ7Q0
スーパーに行くと398円でボリューム満点の弁当を買えるのだが!
500mlのお茶などは40円台で売ってるし、スーパーでは
ワンコインで買えるのだよ。>>1
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:16:05.30ID:324V9Ky80
BS1スペシャル
「なぜボイコットを決めたのか〜モスクワ五輪40年目の告白〜」
7/3 (土) 14:00 〜 14:50 (50分)
NHK BS1(Ch.1)

番組概要
柔道の山下泰裕など、多くのメダル候補を抱えながら不参加となった1980年のモスクワ五輪。
背景にあった政治とスポーツのせめぎあいを内部文章と当事者の証言からたどる
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:16:08.89ID:B/wY86dI0
いいなこれ子供の頃の夢だわ
悪魔のなんちゃらはピクリとも食指が動かなかったがこれは買ってみたい
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:16:34.36ID:pscwZJ7Q0
>>354
それおかしいだろ?
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:16:39.38ID:j/w5JEiL0
こんなんなら、もう白飯いらないだろ
おかずだけにしろ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:17:18.31ID:cR5rEbTR0
出た、貧民食!
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:17:44.09ID:4Oti2w5b0
日本ってここまで貧乏になったんだ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:18:13.85ID:LePqpeE00
ウインナーとめしスレ懐かしい…好きだった
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:18:26.52ID:mJzssWTZ0
>>354
こんな豪華なもの食べてるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況