X



【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★2 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/07/03(土) 15:11:53.14ID:3hVWFdyV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/388f66d4037f3b3d5dadf53382b38b8ff19dc44f

コンビニのローソンストア100に、おかずが“ソーセージのみ”の潔過ぎる弁当が登場しネット上をざわつかせています。
小学生がお母さんにリクエストするやつや……!

この弁当が話題になったきっかけは、ぽるすさん(@Einpolster)のツイート。
「うそみたいな弁当あってつい買ってしまった」というツイートに添付された写真に写っていたものは、
ごま塩ご飯とケチャップの掛かったソーセージ、そしてその下に少しスパゲティが入っているのみという
市販品とは思えぬ構成のお弁当です。映えとか彩りの投げ捨てっぷりがすごい。

価格は200円(税別)と大変な破格で、ぽるすさんの感想は「普通の赤ウインナーに見えて、
ちょっとびっくりするくらい燻製の香りと風味がしっかりついてておいしかった」とのこと。
見た目で判断してはいけないやつだったようです。

ネット上では実現に3年掛かったといううわさもあるこの思い切った弁当は、一体どのようにして生まれたのでしょうか。
ローソンストア100に話を聞いてみました。

―― 「3年ぐらいかけて考えたらしい」といわれていますが実際に開発に3年かかったのでしょうか。

ローソンストア100: 正しくは「発売までに10年かかった商品」です。ある運営部長が10年前から、
おかずがウィンナーだけの弁当を作ってほしい、絶対売れる、という要望を商品部に出し続けてきましたが
「そんなの売れない」と却下され続け商品化までこぎつけておりませんでした。

しかし10年目となる2021年、現在のお弁当開発担当者が熱い情熱に押されてウィンナーが5本入ったお弁当を開発しました。
価格の200円は、「300円や400円では売れない、200円が必須!」というこだわりによるものです。
これで発売へのGOが出て、6月30日に10年越しの商品化が実現し発売しました。

―― かなりシンプルな構成ですが具材を絞った理由はどのようなものだったのでしょうか。

ローソンストア100: 「おかず一品だけ、直球勝負!のお弁当は受けるはずだ」と、
10年間商品化を要望し続けてきた運営部長の情熱だけです。ローソンストア100でよく売れている「カップ麺」や
「スープ」「冷やし麺」などと合わせて買う方がいるはずだ! という考えでした。

―― 投稿者さんからは高評価ですが、こだわった部分はどこでしょうか。

ローソンストア100: ウィンナーが主役なので、燻製の香りと肉のうまみを感じられるごはんにもよく合う味の
ウィンナーを選びました。また、最初はウィンナーの上に黒コショウをかけることを予定していましたが、
ケチャップをかける仕様に変更して商品化した経緯があります。

―― 評判や売れ行きはいかがでしょうか。

ローソンストア100:6月30日に新発売したばかりの商品ですが、販売状況は上々で、お弁当カテゴリーでは
ヒット商品になりそうな勢いです。

このようなお弁当が本当に売れるのか? 社内には半信半疑の者も正直おりましたが、予想を超えた売れ行きです。
現在は関東エリア限定販売ですが、今後もしお客さまからのご要望がある場合は中京・近畿エリアでも
販売を検討したいと思います。

そのシンプルな見た目とは裏腹に、予想外の熱いストーリーが隠されていました。
今のところは関東限定販売ですが、見かけた際には一度食べてみたいものですね。


https://twitter.com/Einpolster/status/1410181902229663747
100円ローソンに嘘みたいな弁当あってつい買ってしまった

https://pbs.twimg.com/media/E5H49iEUcAMLfrP.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625285890/
1が建った時刻:2021/07/03(土) 13:18:10.55
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:13:07.83ID:RW06M6KE0
弁当というより餌
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:13:18.37ID:g6fKuD6n0
お前がざわつかそうとしてるだけだよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:13:31.80ID:7MakIgVO0
大腸がんまっしぐら
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:13:50.42ID:2RqAFZnS0
赤いタコさんウインナーだったら即買いなのに
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:19.20ID:4usgwsWb0
いいんだけどこのレベルならさすがに自分で作るかなぁ
ウィンナー2本+目玉焼きとかで十分うまいし
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:34.02ID:2RqAFZnS0
赤いタコさんウインナーがワラワラ入ってる弁当も作ってくれ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:34.12ID:9EFaO0HB0
不健康すぎるエサ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:56.14ID:HIY30ujB0
学生時代はこういうのが美味かったんだがオッサンになった今は無理かな;
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:15:12.80ID:DJ89ghRC0
こんなスレに健康キチガイが湧いてきた
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:15:19.81ID:mayV4Gf60
>>1
手が掛かっていないと、凄い割高に感じるから
長続きしないんじゃないの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:15:22.36ID:u90Lk7EX0
奴隷のエサwww
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:15:43.77ID:9EFaO0HB0
バカなので後で入院して金がかかるか不治の病で出費しまくって死ぬのさ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:16:17.61ID:1pwP6vxQ0
画像見てわらた
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:16:30.60ID:3SFjxaJW0
日本、始まったな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:16:34.70ID:gE6Nz/BH0
ケチャップはいらないだろ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:16:51.02ID:jr25oOtI0
中学、高校の弁当は毎日こんな弁当だったわ。
大人になってから自分ちが貧乏だったことに気付いた。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:06.16ID:l7Yf69YR0
>>1
まあ、分からんでもないが、消費者が貧しくなった背景から実現出来た企画とも言えるな。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:12.98ID:1pwP6vxQ0
一部の人には夢のような商品w
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:14.94ID:7MakIgVO0
>>16
最下層民w
あ、ローソンの人かな?w
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:17.45ID:+uOcWA/Y0
>>12
いや10年間も部長の座を守り抜いたと称えるべきだ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:25.13ID:92sXB7Pc0
>>24
ケチャプ余計だよな。
あとごま塩も余計。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:31.22ID:yNvzwuAe0
>>20
ただしその金の殆どは俺等の健康保険や個人の医療保険だけどな。

給与明細を見る度に金額が上がってるわ、どうにかならんのか。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:42.67ID:sygdapuB0
部長がアメリカ人ならケチャップは野菜扱いなんで栄養バランス考えた結果ということになる。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:44.46ID:LzyWLTVE0
ウイニーだよね?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:44.64ID:/iAnCI4z0
>>1
自炊なら百円で作れるし五分もかからない弁当
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:17:49.18ID:duy4Yk2g0
>>26
よく読みなよ
スープ系に合わせるんだよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:13.36ID:fmkN5vZw0
ウィンナーって添加物が鬼のように入ってるから控えめにしろって栄養価の女の子が言ってたけど
そんなやばいのかな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:15.35ID:1pwP6vxQ0
たまに食べたくなるよね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:29.89ID:l7Yf69YR0
>>25
貧乏つうか母ちゃんが忙しかったんじゃねえのか?w
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:39.34ID:7MakIgVO0
まあ、コンビニ弁当食ってる段階で加工肉で育った下層の人達かw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:43.28ID:Qza8Yz3E0
ウインナーって昭和時代を過ごしたなら本当に思い出深い食べ物
土曜は半ドンで昼飯に食べたなぁ〜
https://i.imgur.com/VFuaFmV.jpg
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:49.80ID:bv6047sd0
なんかネタ商品ばっかになったなローソン
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:56.30ID:OqdH1A0j0
おにぎり2個とどっちがいいか……
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:18:59.30ID:FdIkmOIq0
当日消費期限‐30%引き牛乳
に砂糖混ぜて
飲んでた奴より遥かに健康的だ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:08.13ID:G5AzSeVJ0
正直自分で作ったほうがいい…
時間も金もなく作るのも面倒くさいやつにはいいんじゃない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:17.07ID:39kXlFoh0
小腹が空いた時に食べたい
絶対ハズレがないもん
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:17.15ID:DJ9T5F3R0
ウインナーって発がん性物質をたっぷり含んでいる
種類のもあるんでしょ?
くず肉を溶かして成形するタイプのやつ。
くず肉溶かす溶液が大腸がんのリスク高めるってきいた。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:24.93ID:uNWS8Tfq0
これが日本のニュースだ!
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:26.49ID:bKxUOtB50
アイデアは悪くないけど肝心要のウインナーが不味いそうなタイプじゃん
ご飯にゴマかけたら駄目
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:43.50ID:9EFaO0HB0
ところでタバコは医療費だの保険がどうのとわめいて増税扇動してたが

これはいいのかね?
なあ?wwwwww薄っぺらで親切な振りした反社のクズどもwwwwww

ぎゃははwwwww
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:47.75ID:RW06M6KE0
まあ底辺メシが健康に悪いのは悪いことじゃない
底辺が早く死ぬ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:07.01ID:1pwP6vxQ0
>>59
それあるな
間違いはない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:11.96ID:trdQINJF0
5本も入ってんじゃん
分かる奴には分かるけど
コスパ高いわこれ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:19.19ID:6Jk8wsM20
こんなもん
恥ずかしくて
レジまで持ってけねぇわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:21.39ID:qJADGcaU0
>>1
お父さん弁当www
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:37.68ID:o8+lOqis0
ぼったくりにもほどがある
考えてみ
これ2つ買って400円の価値あると思うか?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:40.28ID:y3pASx2x0
卵焼きくらいつけてくれ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:44.86ID:HIY30ujB0
ケチャップじゃなくてマヨネーズだな;
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:20:55.65ID:1pwP6vxQ0
現代のジャンク飯だろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:25.27ID:qoxuQpAw0
これって画像見てなんとなくウインナーから弁当箱の大きさ想像してると思うけど
実際ウインナーがめちゃめちゃ小さいんじゃないの?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:25.49ID:n+D7pgl10
看板に偽りあり
100円じゃねえぞ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:31.79ID:1pwP6vxQ0
潔い
ウインナーとめし
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:39.26ID:yNvzwuAe0
>>50
加工肉自体は美味いだろ、本来のは保存食でもあるから保存も効く。

今もふるさと納税の国産和牛をジャーキーにしている最中だ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:41.86ID:Tjj71vxB0
高くね?w
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:22:06.63ID:Tjj71vxB0
そしてわざわざ買いたくないw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:22:06.88ID:ptE3lnK+0
>>25
大人になる前に気が付かなかったのか
うちは高校1年のときの小遣いが8000円だったけど
友達3人が小遣い1万円だと知って家は貧乏だと悟ったわ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:22:12.20ID:tbUtMqBB0
日本農林規格
特色JAS→原材料に豚肉、牛肉のみを使用、結着材料は一切入っていない、3日間以上塩析された独自の製法で製造されてるもの
JAS特級→原材料に豚肉、牛肉のみを使用、結着材料は一切入っていない(シャウエッセンはこの等級)
JAS上級→原材料に豚肉、牛肉のみを使用、でんぷんなど結着材料が5%以下のもの
JAS標準→豚や牛以外に鶏、羊、ウサギ、あひるなどの家畜肉が使用可能、結着材料10%以下

屠殺(とさつ)解体場や加工場が販売店に隣接していない限り、JAS標準のウィンナー弁当だろ

規格それなりのものなら値段が張るには理由がある
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:22:30.50ID:wN1LOZ0i0
加工肉は身体に良くない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:22:41.59ID:lpTSETRB0
コンビニで買うぐらいなら自分で作った方が安い
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:22:43.93ID:Rk/GrSWt0
ここはタコさんウインナーでしょうが
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:22:54.24ID:yNvzwuAe0
>>86
おいうちはむしろバイトで生活費を入れていたが。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:23:05.59ID:bAwCP9c+0
最近 LAWSONが少し好きになってきた
前は優秀な中国人を採用云々から近づかないようにしてたけど
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:23:10.03ID:1pwP6vxQ0
昔:ねこまんま
今:ウインナーとめし
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:23:49.94ID:RXvkEkzN0
そもそもコンビニの唐揚げ弁当だって白米と唐揚げと申し訳程度のパスタしか入ってないはず
これより量は多いけど
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:24:00.10ID:2aRdqrH80
想像以上のクオリティーw
小さなおにがり2個とウインナー2本くらいかと思ってた
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:24:14.33ID:n+D7pgl10
>>25
自分ちもこんなだった
白飯に石井のミートボール
何故か生のナルト切っただけとか悲惨弁当
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:24:32.57ID:JB3CHmib0
業務スーパーで売ってるカヌーみたいな形の白身魚フライが乗ってるだけの売って欲しいな。
独身時代、飯にそれだけ乗せて弁当にしてた。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:24:39.80ID:AGU3O/yf0
>>52
でも湿った揚げ物だらけとか申し訳程度のサラダで健康とかより狙いがわかりやすくて良いと思うが
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:24:43.94ID:mLp7kQcT0
>>3
オムライス食うなよ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:24:56.23ID:XBDE5qNq0
>>25
でもシャウエッセンとか高いよ?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:25:05.36ID:JJAvdG7I0
日本は貧しくなった
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:25:26.92ID:ptE3lnK+0
>>101
ウインナーの素材の味を楽しめよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:25:36.73ID:l7Yf69YR0
>>66
シャウエッセンみたいなソーセージじゃなくて、普通のウインナーだぞこれ。ウインナーもボイルしただけみたいだし、飯の盛りからしてもそんなにコスパ良くないだろ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:25:37.11ID:N/taUa9S0
いいじゃん
500円ぐらいの出して米がっつり食わせてくれ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:25:43.24ID:3hVWFdyV0
>>17
B級グルメ板で20年続いている名物スレッドだ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:25:49.00ID:+M9vKpQi0
俺はウインナーより唐揚げ二個でいいわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:01.39ID:IgF0xKkm0
目玉焼き2つの方がいいな
醤油だれ付き
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:14.74ID:OSwpyhd50
>>71
ご飯炊いてウインナー買ってから言え
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:25.21ID:pb6RRjHr0
学生の頃、ムカついた弁当がウインナーとエンドウマメのバター炒めのみ
作るの面倒くさいならパン買う方がマシ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:32.63ID:DibCzw5G0
亜硝酸ナトリウム大好き
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:37.05ID:DTOY++g00
うーん、OKストアなら
おにぎりが4個買えますね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:46.86ID:1pwP6vxQ0
>>125
やらないがなんとなく気持ち分かるw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:26:50.68ID:l41ESnJ60
どんどん貧乏になってってんな
ローソンは10年間タイミング見計らってたんだろ
コロナ禍で困窮者続出してる今やーって
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:27:03.93ID:3uDCMODz0
東急ハ○ズで働いていた時の自作弁当みたい
給料安くて金ないから毎日こんな弁当を
作って持って行ってた
5分かからないで出来たからな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:27:12.34ID:kUNd68he0
これだから貧乏人は栄養が偏るんだよな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:27:48.70ID:hA8YD73k0
200円というのがいいね。
これと300円くらいの少し大きめで種類の多いサラダと組み合わせて食べるとかよさそう。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:27:49.30ID:TdQbBA0m0
え、消費税を倍にしたのは安倍晋三だよ!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:27:55.22ID:92sXB7Pc0
>>101
ウインナーそのものに味があるだろ。
その味で一気に飯かっこむんだよ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:19.26ID:+M9vKpQi0
>>139
200円なら220円じゃん
酷すぎwww
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:25.76ID:yNvzwuAe0
>>107
自炊の残りの白飯にごま塩かけてレンチンしたウィンナーを詰めるだけだろ、
5分どころか2分も掛からない。

むしろこれで利益が出るってどんなウィンナーだよ、絶対に鶏肉の安い奴だろ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:30.41ID:elEaLKIu0
貧しい国に相応しい弁当やな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:31.04ID:O/ccg54G0
コレならきざんでケチャップと炊き込んだ方が絶対いい
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:32.41ID:tbUtMqBB0
屠殺(とさつ)解体、加工まで参加させてくれたほうがええわな
米作り終わって寒い冬入ったら豚解体
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:49.30ID:DibCzw5G0
>>121
ミニストップで店で作ったのがおにぎり2個と味玉1個唐揚げ2個のを結構買う400円弱だが。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:17.16ID:yNvzwuAe0
>>147
それをするならむしろチキンライスでオムライスにする。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:30.63ID:DibCzw5G0
>>106
油がきつい
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:51.39ID:35rm/LKn0
>>150
ほんとこれに尽きる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:52.87ID:+M9vKpQi0
>>149
いいねミニストップも
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:57.91ID:RW06M6KE0
>>143
216だろアホパヨ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:59.90ID:8vW+1cSL0
10年前と物価が変わってない証拠
貧乏でデフレの象徴じゃんこんなの
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:01.62ID:DTOY++g00
セブンの茶碗一杯ぐらいの弁当
270円するのな
何か、売れてるらしいが
女は、アレ一個とかなんだろう
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:09.50ID:lYnrwgSN0
>>1
とてもヘルシー
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:17.55ID:mU3IiZTV0
このエサを食う可哀想な豚さんたち
選挙に行かないと変わらないぞ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:19.81ID:r4nII9BC0
>>110
こんなものばかり食ってるから成長しない無能な汚いデブオヤジなんだなと思うわ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:23.11ID:o8+lOqis0
海外で
「これが日本のランチwwwwwwwwwwwwwwww」
って記事にされそう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:41.13ID:B/yqrOTZ0
>>1価格は200円(税別)

(´・ω・`)コレを商品化したいって粘り続けた奴ヤバくね?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:43.08ID:j8LALxKO0
ほんとに売れるの?
わざわざ金出して食いたいとは思わんな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:58.05ID:eFNn9EEW0
>>1
割箸とか並べないとサイズ感が分からない。
先ずちゃんとしたポークウインナーなのかは大問題、
そして五本分の総重量、タンパク質・脂質含有量、
ご飯の量くらいは書いてほしい。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:01.35ID:yNvzwuAe0
>>150
あれ何でだろうな、
自炊にすりゃ原価を抑えつつ栄養バランスも細かく調整出来るってのに。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:15.04ID:CBVeiGGY0
>>1
キッショ
誰が買うんだこんなもん
200m圏内にあるけど一回も利用した事ねぇわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:16.54ID:3+7xIbJO0
まずそう、これはないわ
200円なら鮭おにぎり1つとお茶買うわ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:17.51ID:trdQINJF0
>>117
おまえ自炊してないだろ
ていうか高い言ってる奴ら
自分でソーセージ買ったことないだろ
この5本メシは実際よくやるけど
200円なら自分の手間暇分が浮く感じや
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:20.43ID:r4nII9BC0
>>116
発案者はカップ麺を一緒に食べてたらしい
汚いデブ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:22.14ID:Jgpph1uK0
それよりも、100円ローソンのおにぎりって
ナイロン包み引っ張ると完全におにぎりが崩れてぐちゃぐちゃになるの
もっと固くにぎれ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:25.11ID:NRA7frVv0
ウインナー巻きでカレー、マヨ、バター醤油味で百円だったら買うは
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:28.13ID:35rm/LKn0
>>169
ブリカスみたいなのもいるから同情されるかも
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:34.18ID:qxs1UGdD0
ロー損遠い
ファミマよろしく
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:37.85ID:79Hve/gr0
自炊したおっさんの昼食ってだいたいこんな構成になるよな
ザ・男飯って感じ
シャウエッセンの1袋を茹でてマスタード添えるだけとかあり過ぎる
ご飯が付いているから、これは価格的にもありだな
カップ麺に添えてという買い方もあるから、売れると思う
そもそもから揚げ弁当もおかずはほぼから揚げだけじゃんっていう
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:51.49ID:qxwmR2xE0
アラフォーのおっさんがこれをレジ持ってって高校生の店員にスキャンしてもらうのか
悲しくなるなあ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:55.15ID:IrJmvF7y0
>>100
オフィスエリアの近所にマクドは無いんだがw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:55.74ID:CAwkvEQK0
安いね、ウインナ一袋10本位で230円なんで
自炊では100円微妙、買ってこよう
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:31:56.77ID:G5AzSeVJ0
シャウエッセン弁当
燻製屋弁当
アルトバイエルン弁当
パリッ朝食弁当
香薫弁当
あらびき弁当
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:32:19.61ID:AGU3O/yf0
>>177
ソーセージ結構するよね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:32:28.75ID:BiA2bDeE0
キッチンDiveのパクリやろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:32:38.04ID:WUctW5260
スーパー玉出かよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:32:44.93ID:JekQ5Vkh0
ケチャップは半分の2〜3本だけに多めにかけてほしかったな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:32:48.82ID:+M9vKpQi0
ゆうと売れちゃうんだけどアーモンドカステラ70円
まいうー
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:32:54.14ID:1pwP6vxQ0
>>186
エネルギー、ボリューム優先だからな

でもおにぎり解体しただけのようなものだと思うけど
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:33:44.19ID:eFNn9EEW0
>>144
違うだろ。
ケチャップはベジタブルだ!
間違えるなよ。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:33:47.05ID:l41ESnJ60
業務スーパーあたりで売ってそうなまずいソーセージなんだろ
ケチャップかけないととてもじゃないけど食えないレベルの…
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:33:58.90ID:Se+vvd1N0
アイスクリームとセットにしたら
若い女性に受けるか?


h t t ps://blog-imgs-87.fc2.com/m/o/m/momoerogazo/20160810010948d51.gif
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:03.70ID:QnUj991K0
これと同じ要領でご飯とキュウリの浅漬け、ご飯と卵焼きだけのパターンでも充分売れるんじゃない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:14.49ID:35rm/LKn0
安いからってこんなの食ってたら後で医療費が100倍かかるw
こんなのばっか食ってるから加齢臭きつくなる
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:27.95ID:yNvzwuAe0
>>177
業務スーパーの徳用ウィンナー大袋並の安い鶏肉入りに、
燻製なんかでちょっとしたフレーバーを付ければ
まあ安くは出来る。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:34.64ID:7lswJTOf0
あと、からあげクン買ったら完璧じゃん
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:35.76ID:tsaDKv0X0
醤油あんじゃないと甘くて食えないだろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:42.50ID:Cla7rgkb0
>>3
いや、これが意外と合うんだよね。
ケチャップとさらに醤油をかけると飯にあう。
(とあちきはおもいんす)
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:51.44ID:BOKG8pd/0
日本橋にあったあさちゃんってデカ盛りの店で
おかずを2種類選べる定食でソーセージとソーセージを選択したら
とんでもない量のソーセージの画像みて吹いたな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:12.83ID:eFNn9EEW0
>>177
メーカー品が異常に高いだけで、
大量生産の挽肉の詰物がそんなに高い訳がない。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:21.32ID:J4YgPcib0
ウシジマくん貧困ビジネスに出てきそうな写真だな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:32.73ID:lYnrwgSN0
たくあん、福神漬、カッパのキューチャン
これをご飯に乗っけて漬物三彩弁当として発売してくれ!
絶対売れるから!
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:38.00ID:j8LALxKO0
ここまで来るとエサだな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:44.95ID:hZqBzuuz0
これならおにぎり2個の方が良いからそっちを安くしよう
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:55.63ID:o8+lOqis0
ぶっちゃけこんなのが売れるなら
焼き肉のたれ丼とかうなぎのかば焼きのたれ丼とかも売れるんちゃう?
もちろん具も付け合わせも無したれだけ
あとふりかけ弁当とか
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:24.79ID:VjkRF8Vf0
そして体を壊し病院通いへ
コスパ最高!
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:33.57ID:B1QimDmD0
100円の米と100円のおかず各種から選べた方がいいと思うの
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:40.12ID:pZpUKlOV0
子供の頃大人になったらシャウエッセン山盛りで食べたいと思ってて
大人になってやってみたら一袋食べた時点でもう辛かった
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:40.98ID:eFNn9EEW0
>>186
ソーセージを使うにしても、
ちょっと気が効いた人は、
チャーハンにしたり、
ポトフにしたりする。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:48.76ID:WPBmQVXs0
ラーメンと一緒に買うならおにぎり2個の方がええな
ご飯と唐揚げ3つで200円ならワンチャン手を伸ばすかもしれないが
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:49.78ID:yNvzwuAe0
>>220
ブランドイメージの問題だろう。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:57.96ID:6suSIlxd0
ご飯とウインナーは合わないだろ
しかもケチャップだし
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:01.36ID:HP4HMKpr0
いや
なんか
でもw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:10.14ID:iszsRN7C0
>>1
ケチャップだと見た目でゲンナリ
美味しいのかもだけど黒胡椒の方いいや
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:24.71ID:lR4QdMQ60
駅弁の話だけど色々品数入ってる幕の内弁当みたいなのより、一品豪華で売りになるのが
ある方が人気だとかいうのを見たな
シンプルさもあるのかな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:35.41ID:ExSoC1EB0
最近よく思うけど
改めて日本は長年のデフレで、本当に貧乏になったんだとつくづく感じる。
みんなが言うように餌だよ。既にそうなのかもしれないが、途上国になるよね。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:46.58ID:I2ICd6ct0
3種の卵弁当なら買ってもいい
卵焼き、目玉焼き、スクランブルエッグ入り
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:49.21ID:eFNn9EEW0
>>3
肉汁が混ざったケチャップライスは定番だろ。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:49.81ID:Rx5EL78/0
>>89
腐ってそうだな…
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:50.28ID:vQdDf0es0
そこらへん探せば200円でからあげ揚げたてにご飯ついた奴あるけど
それに好きなサラダ買えばよくね
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:58.71ID:r4nII9BC0
>>220
クビにして有能でなくともまともな社員雇った方がいい
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:38:14.41ID:yNvzwuAe0
>>233
刻んだ野菜と一緒にスープジャーにぶっこんで、
熱湯注いで弁当に持って行く事は稀によくある。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:38:36.91ID:B/yqrOTZ0
やっぱりコンビニならセコマが良心的だな100円パスタとか100円惣菜広告品なら100円以下のカップ麺とか
とりあえずここまで酷くない
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:38:38.34ID:T5xpA6A90
あ、200円なのね
>予想を超えた売れ行き
えー?ローソンストア100ならおにぎり3つはいったやつあるじゃん
あれのほうがいいとおもうんだけど
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:38:44.90ID:k8PiV30b0
日本人ってホントに貧乏なんだな。


エサだろこれ?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:39:18.94ID:UZ7wMc170
これは意外と好きなやつおるで 
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:39:44.90ID:novIKs790
てっきり100円だと思った。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:39:53.90ID:yNvzwuAe0
>>259
wwwwwwwww
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:12.19ID:w9mP5Lkn0
>>1
日の丸弁当とか醤油ライスは?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:24.97ID:Vn5w+kMe0
>>259
ちょうど10年か…
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:25.65ID:vb5JS/Le0
ケチャップなければ買うんだけどな
もともと塩味ついてるし、マスタードのみつけるのが好き
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:27.71ID:+M9vKpQi0
最近ね混んでるのよw以外に
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:33.13ID:rOtPnIGH0
>>1
ラ・ムーの198円弁当の方が充実してる。
200円でウインナーだけとかバカバカしい。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:36.36ID:BOKG8pd/0
最近の家のコンロって小さい卵焼きとかに使う四角いフライパンでソーセージを焼くとすぐに安全装置が働いて火が消えてめんどくさい
フライパンに高さ1mmくらいの水を張って水で炒める感じでやると火も消えないでもっちり焼けて一石二鳥
子供には普通に焼くよりおいしいと好評
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:37.78ID:iY0m0M9T0
これ作ったのイトノコだろ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:44.97ID:3aSz6/6m0
またステマか
部長が10年って部長を10年もさせてくれる会社なんてねーよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:46.03ID:zQyodHiA0
レタスでも轢いてあれば見栄えするんだろうけどコストがキツいか
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:01.20ID:uLx0QYUZ0
>>255
まあ日本人になんか生まれたら99%は竹中抜き税金泥棒専用納税家畜だからなw
エサぐらいで丁度なんだよエサぐらいでwww
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:09.92ID:VMrg4Rrb0
普通ウインナーってメインじゃなくて隅っこに付け合わせやろ・・・
こんなにウインナーいらんわ
メインどこ行ったよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:25.12ID:gmlUCsRW0
量を半分にして100円にしてよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:25.79ID:Vn5w+kMe0
こんな残飯を有難がるって、
貧乏って怖いわ(´・ω・`)
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:36.70ID:OuHi/PXk0
中国とか韓国の給食って感じ
もしくは所謂「くさい飯」
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:44.84ID:sf5ZFVcc0
名称:ウィンナ・ランチ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:50.81ID:1pwP6vxQ0
>>25
忙しかったんじゃないの
うち衝撃的な弁当、かつ丼とかそっちだよ…
好きだけどさあw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:41:58.70ID:BiqayIWF0
>>180
包みはがす前に自分で握ればええやん
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:42:00.90ID:IT62gkAg0
おにぎりの方がマシな餌じゃんこんなもん
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:42:03.54ID:zQyodHiA0
>>277
シャウエッセンとか高級品だよ
袋目一杯膨らましてるけどほんのちょっとしか入ってないし
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:42:19.43ID:+ubeio6A0
>>255
可哀そうな人に「マウントとってる」とか言われちゃうよw
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:42:29.27ID:3Iv7FNtP0
>>279
そのナマポ返してくれないかな
後はフードスタンプの国で頑張れ下衆が
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:42:56.75ID:bv6047sd0
せめてシャウエッセンとかアルトバイエルンとか、あるいはもう一段階下げて香薫レベルのウインナーならいいけど、これどう見ても一番安いランクのクソみてえなウインナーじゃん
ゴミだろこんなの
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:42:59.08ID:CQOFwePi0
こんなので満足、あるいは、妥協しちゃ駄目。
人としておしまい。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:02.14ID:fAbE/2nC0
>「300円や400円では売れない、200円が必須!」

一見いかにも企業努力してるように聞こえるが200円にするには糞やっすい材料使うしかない
あとは分かるよな
安い物には訳があるんだよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:03.37ID:vQdDf0es0
>>255
安い商品があると貧乏ってどういう発想すればなるの?
うまい棒や5円チョコみて貧乏とかいっちゃうタイプ?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:11.64ID:1pwP6vxQ0
>>290
どうせ焼くなら野菜足せばいいのにw
手間一緒じゃんw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:20.43ID:l7Yf69YR0
>>177
アホか。ガキの頃から自炊しとって、基本的な中華料理ぐらいは作っとるわ。

この値段でそんなにまともなウインナーを使える訳ねえじゃん。業スーの一番安いグレードの 1kg 500円 (35本ぐらい) をもう少し安く調達出来るだろうから、飯まで含めた材料費で80円ぐらいだろこれ。こんなもん手間つってもレンチンするかまとめてボイルしといて詰めるだけじゃん。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:20.85ID:T5xpA6A90
ローソンストア100ならおにぎり2つと唐揚げとたくあん1切れだかのセット100円だったよな
こんな白飯とウィンナー5本で200円だすよりはあっちのほうがいいわw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:22.14ID:/AodF4pB0
貧乏くさいし旨そうじゃない
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:47.31ID:lYnrwgSN0
>>243
そのままチンして食べるも良し
熱いお茶をかけて食べると最高だよね!
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:59.01ID:KDYtm0+n0
500円で良いから、これの倍の量の弁当頼むわ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:44:19.29ID:35rm/LKn0
>>296
実際貧乏じゃん
現実見ないとあかんよいい加減
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:44:21.49ID:ejGByDr00
自分で作ったほうが安いだろ
ウインナー買ってきてご飯炊くだけで完成するんだからさ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:44:42.11ID:n1AYbyDk0
俺の嫁がよく作ってくれるやつだw
嫁のは、ウスターとケチャップを混ぜてシャウエッセンに絡めて
パチパチ焦がし気味に炒める。泣くほど美味いw
あと茹で野菜と卵焼きあるから500円ぐらいで売れるかな?w
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:44:44.38ID:JJAvdG7I0
もともと日本人一般の食生活は内容、スタイルともに貧しい
食べ方にも品がないし
食事は餌ではない

冗談にでもこんな商品通すな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:44:58.94ID:Bt38hcYg0
>>1
これを餌とか言ってる奴らが牛丼食ってたりするんだよなあ…。
貧乏人が貧乏を憎むようなもんか。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:44:58.97ID:YH2WdlnC0
ローソンも粗悪な商品でせこい商売を始めたね
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:45:25.72ID:xk9C7IXP0
>>290
焼いて塩胡椒した魚肉ソーセージすきなんだよなー。
ローソンの弁当もウインナーソテーしてれば下手なフライとか入ってるよりいいのに。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:45:27.53ID:+5XCzCuJ0
運営部長が売れると10年も粘ったくらいだから、
100ローの客は普段からこういうエサ食ってるってことだろ。
奴隷大国日本はじまったな。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:45:44.05ID:uLx0QYUZ0
>>292
君が代は
千代に八千代
腐れ下衆の
守銭奴どもが
コケにするまで

www
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:45:48.04ID:kotJuVT/0
最高やんwwwwwww

長年の夢がかなった
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:00.10ID:gOsxlrHN0
100円のご飯と100円のコロッケ買え
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:03.03ID:bYy0zQPu0
今度髪ぼさぼさにして、伸ばしたシャツ着て買ってみる。
会計最中に涙浮かべて
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:04.85ID:TCH7uF7D0
まぁ、298の弁当は自分で作るのめんどくさいような弁当だからな
このソーセージ弁当は自分で作っても面倒じゃないレベルの境界
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:21.76ID:QytHOe810
激安スーパーの198円弁当の画像なしか
これ買うならドンキで298弁当買うわ
しかも百均なのになんで200円?
意味不明
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:37.45ID:j8LALxKO0
まさかこんなものが商品化されるとはなあ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:40.78ID:qEjme8NL0
自分がウインナー大好きなだけやろwwwww
ウインナー大好き奴は100円でいいのかもな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:50.43ID:hy3LhVIa0
おれはウィンナー好きだからこんなのでうれしいけど
客の事馬鹿にしてそうな弁当でワロタw
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:47:09.68ID:3Iv7FNtP0
>>322
早く君の理想郷であろう中韓で兵役義務果たしてこい
話はそれからだクズ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:47:11.57ID:fFpge+OG0
日本人は貧乏になった
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:47:16.80ID:KAqJox220
時代が追いついてきた
貧乏になって
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:47:33.41ID:vQdDf0es0
>>330
ただの白おむすびが売れるんだから置けばだけか買うやろっていう感じだと思うがな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:47:35.38ID:Mi5qVCD40
母ちゃんの愛情たっぷり手抜き弁当をオマージュしてるだけなのに、
これを否定してる奴らは一体どれだけセレブなんだよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:47:43.39ID:+ubeio6A0
>>319
ああそういうひと向けの店なんだ
店内に「生活保護申請書」置くといいかも
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:01.42ID:j8LALxKO0
今の時代にフィットした商品ということか
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:12.80ID:cgkyFzM00
>>1
私物化すんな部長
仕事に私情を挟むやつは駄目。

こんなの話題にならきゃ廃棄商品
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:23.42ID:JJAvdG7I0
食事と睡眠は生活の基本

それをおろそかにする国民に未来はない
日本が先進国になりそこねた根本原因はそこにある
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:37.38ID:S4MeF8UD0
人間侮辱してばかりいるゴミ国ゴミ社会になった
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:41.87ID:zZUSWHbV0
下っ端で開発に無視されてたけど偉くなったから権力で出したって感じか
クソだな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:42.90ID:V//bVyI/0
>>1
ダブスタ維新が選挙で勝つためなら何でも言うで!
 

大阪人が死のうが会社が倒産しようが選挙さえ勝てばこっちのもんや!
 
 

ホンマにやるか
出来るかはしらんけどな! 
選挙実行力!!
大阪生まれのペテン師維新です!



866 無党派さん (ワッチョイ a3b0-NjyN) 2020/06/16(火) 06:21:54.31 ID:dx2AFsvK0 
 

全国放送のテレビに出まくってた吉村知事の活躍と維新がリンクすればしめたもの


866 無党派さん (ワッチョイ a3b0-NjyN) 2020/06/16(火) 06:21:54.31 ID:dx2AFsvK0
全国放送のテレビに出まくってた吉村知事の活躍と維新がリンクすればしめたもの 



820 無党派さん (ワッチョイW c39d-z5Ny) 2020/06/15(月) 22:31:53.93 ID:J++a6bRK0
小野は今日が田町で明日は立川か
東京出身なだけに選挙の戦い方は分かってるな 

853 無党派さん (ワッチョイW 3396-jP3R) sage 2020/06/16(火) 00:40:11.67 ID:z3cnb7R20
都知事選でIRは辞めた方がいいのでは?
大阪本部がねじ込んだんだろうけど
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:46.69ID:2dAhY3A00
The 昭和
平成生まれには理解できん馬鹿みたい弁当
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:50.94ID:MujIPDbi0
豚の餌だな
残飯となんら変わらない
飯も炊けないような無能なゴミカスしか食わない残飯
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:48:51.30ID:+iCN1PJ30
>>25
俺も肉炒めたのとご飯だけだったわ
好きだからいいけど
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:49:13.70ID:Op7GKicG0
今時こんなん食う奴居ないだろ
昭和や平成初期なら買ってたが
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:49:17.59ID:fjF7TBzW0
どんだけ金ないのこの国
昼飯なんて1000円くらい余裕だろ
こんな質の悪いもの食って一食分の楽しみ損するとか食わない方がマシだわ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:49:19.91ID:gxwB0MCi0
>>334
個人的にはマ・マーとかのパスタ用ミートソース丼はオススメ
学生時代に自炊でよく食ってた
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:49:27.35ID:AZAmJuXW0
まあまて大きさは分からんが500円で5個かえば
普通の弁当より特じゃね?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:49:34.17ID:qEjme8NL0
塩おにぎりのように好きな食材特化でコストカット商品が増えるかもなw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:20.85ID:S4MeF8UD0
>>357
昭和には理解出来ない平成ゴミ日本の産物なんだが
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:21.95ID:rkCOsDyv0
大きいサイズのおにぎり、高給系は
180〜300円位するしな
悪くないが、弁当系は保存、持ち運びでハンデ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:35.49ID:gOsxlrHN0
おにぎり二つください
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:54.15ID:FdIkmOIq0
小学生が遠足にコレ持って来たのをも前、
もし目撃したらどう声かけてあげるよ?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:54.93ID:9lpvc7eK0
> 価格は200円(税別)
これならアリ
別になにか買わなきゃだからトータルでは安くないだろうけど
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:57.84ID:HP4HMKpr0
まあでもこれ一品だけで一食にするってわけでもないのでは
コンビニ弁当でサラダを別に買うと高くなるから
このくらいの値段ならサラダも買うかってなるかも
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:51:22.37ID:vQdDf0es0
食生活がどうのとかいってるやつらって昼飯にどんな健康的な飯くってんの?w
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:51:25.34ID:JJAvdG7I0
ドイツでも加工食肉製品の消費が激減しているらしいね
結果ビールも
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:51:35.63ID:4jw9gKYo0
>>294
鮭おにぎりが良くてこれが駄目な理由が分からん
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:51:50.81ID:fAbE/2nC0
企業同士が安値競争してたら中国や韓国あたりの安いけど怪しい食材使い出すに決まってる
自分の会社が生き残るためには客の健康なんて知った事じゃない
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:00.68ID:pDXtgT3M0
10年前ならとても売れるような商品じゃなかったけど
ジャップランドが落ちぶれ果てた今、満を持して登場ってことやね
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:11.27ID:eFNn9EEW0
>>38
ここにお湯を注ぐのか。
貧乏臭い。

>>127
えんどう豆はタンパク質が多くて何気に良いチョイス。

>>249
スープジャーって、やっぱりサーモスが良いのか。
冬にも発芽玄米を作りたい。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:13.28ID:6suSIlxd0
たまにならいいかもしれないけど毎日食べてたら体を壊しそう
金よりも健康のほうが大事だと思うけどな
医療費が掛かれば本人は当然として財政の負担も増えるだろうに
まぁ健康を気遣ってられないほど金がない人が増えたんだろうな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:26.49ID:cgkyFzM00
30にもなってこんな弁当食べてたら糞過ぎる人生だぞ
いい歳した大人が食べるもんじゃない。
かと言って、子どもに売ろうにもこんな昭和のメニュー今の子どもが食べるわけない。
出世したから無理やり商品化。私情を挟んで商品化とか駄目だろ。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:27.59ID:+aMMKuPl0
これで200円なら
冷凍パスタ(俺の今日の昼飯)買った方がマシ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:30.83ID:jdpSh4i10
これ好んで食べる人って間違いなくデブでしょwww
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:37.19ID:rrNjIb890
メインのおかずだけだと見た目が貧しいから、あまり美味しくない付け合せを何種類も付けなければいけない
という従来の常識への挑戦だな

ただ、半端に見た目を気にした胡麻と、下に隠れて見た目に寄与しないスパゲッティがちくはぐ

あとケチャップより黒胡椒の方がいい
なんならご飯の方にごま塩の代わりに黒胡椒かければ見た目も維持できていいかも
そしてスパゲッティは無しにしてウインナーを1本増やす
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:00.96ID:22Q4R2vl0
高校とかで常に腹減ってた頃なら弁当のおかずに1個買ってくわ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:16.99ID:1pwP6vxQ0
>>379
小さい時ウインナー派羨ましかった( ´•௰•`)
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:17.53ID:ZwXVXT8F0
>>12
10年間部長だったとは一言も書いて無い。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:18.22ID:fwnA0z8H0
大き目 画像
ttps://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2021/07/wienner3.jpg
食レポ 食べて感想いってる
ttps://www.youtube.com/watch?v=bK5_-Fe6IJ8

1回買って食べてみたい 2回はイヤだな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:19.75ID:vQdDf0es0
>>395
でもコンビニの弁当買うのなんておっさんだらけなのが現実
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:35.24ID:OTa0UKt20
野菜嫌いの子供は大喜びだろ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:36.03ID:/sWCb+8T0
これを弁当として売ってることにビックリ
コロナで家無くなったやつに配ってやれよw
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:53:42.65ID:2fSXpaAA0
おいしそう
確かにスープとか他の商品と一緒に買いたくなりそう
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:54:26.48ID:cgkyFzM00
>>375
平成6年生まれには理解できない
カレー弁当ならあるが、周りでこんな弁当みたこともない。昭和のメニューだよ
現に商品化させた部長も40、50のおっさんだろ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:54:36.13ID:/ATV9MQ/0
この頭の悪そうな弁当を見ていると貧困女子系の
微妙な気分になるけど、商品ってレベルじゃないと思う
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:54:52.06ID:oSKXnxol0
これいいな、キヨスクで売ってほしい
通勤時に買って昼飯にする
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:54:57.18ID:3Iv7FNtP0
>>392
婆様のいる施設の老人食に付き合ったあとなら
飛びつく自信がある
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:03.96ID:FwURnjOP0
やったこんなに安く食べられるありがとうじゃないんだよな
とうとうここまでやりやがったかという思いwww
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:16.22ID:lsJ17KSZ0
>>411
おにぎり!
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:18.49ID:G8K3PkYP0
サンマの塩焼きジュウジュウ 
大根おろしショリショリッ

炊きたてご飯パカッフワッ 
ポン酢トットットッ… 

 ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:22.93ID:DvrCsTOU0
まだ大きなかき揚げが一個乗って方が良いわ
クズ野菜やイカ・タコエビの廃棄部位使えば
できるだろ?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:43.85ID:9vT/CCSr0
魚肉ソーセージ油炒め
ごはんの方が美味い!
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:46.07ID:JJAvdG7I0
>>386
食事は見た目も大事
塩むすびは美しいが
この弁当は下品でしかない
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:47.98ID:pE2iK6ku0
200円だから安いとは思うけどもうちょい彩り欲しいよなあ
松屋とか吉牛とかで餌みたいにかっこんでるよりかはゆっくり弁当食いたいけど貧相過ぎるのはいかんよ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:55:55.55ID:xf0AO3r10
ウインナー三本にしてインゲン何本か入れろよ。
こんな仕事で部長職の給料もらい続けてんのか。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:56:02.82ID:zDufp8bL0
ウインナー弁当を出すならソーセージ弁当もお願いします
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:56:42.22ID:o8+lOqis0
なんていうかペヤングのペタマックスと同次元な感じがするわ
絶対買わないっていう意味で
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:56:43.04ID:yAB9jop00
ローソンの貧乏弁当シリーズが始まりました。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:56:52.17ID:DTOY++g00
こういうのネタで一回は、買ってもいいけど
コレの場合、見ただけで
味やら、わかっちゃうじゃんか
だから、買わねぇって
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:57:22.32ID:bzpfd9RR0
横浜の中学は弁当だけど、俺は毎日ウィンナーと卵焼きぐらいしかおかずなかったぞ
ていうか昭和はそれが定番。まあ他があってもピーマンぐらい
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:57:23.85ID:ZrkbYSN90
>>432
この美しさが分からないから暴れてるのか
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:57:26.13ID:ruXjE9+C0
>>1
マスタード付きも出してくれwwww
家飲み用に良さそうwwww
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:57:58.18ID:gxwB0MCi0
意識高いOL女子のサラダとスープと小さなパンっていう修道院みたいな食事よりは良いよな
あんな食事でもコンビニで買ったら600円ぐらいするし
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:59:04.29ID:RW06M6KE0
>>447
わかったわかった
裕福な祖国に帰ってチキン店でも開いててくれ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:59:07.34ID:JOV8HLtj0
>>435
魚肉ソーセージをスライスして天ぷら
魚肉ソーセージをスライスして塩コショウで炒めただけ
魚肉ソーセージ生

白米とこれだけでいい、パスタは入れないでほしい
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:59:14.83ID:M4oB36Q00
普通の弁当も似たようなもんだよ
200円なら別に野菜ジュースでも買ってバランスいいかもしれない
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:59:22.72ID:P1OAplDD0
ウィンナーだけじゃなく
おかず一品シリーズとして種類出して欲しいな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:59:44.75ID:WtH1tvAw0
中国人資本で労働者になってこれ買うのが日本人
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:59:48.19ID:G5AzSeVJ0
>>411
これこれ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:00.19ID:kNKxfnYG0
ウインナー万能で最強説よく聞くけど
ご飯に合うかと言われたらそこまでじゃない
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:04.81ID:eFNn9EEW0
>>396
冷凍パスタやチャーハンを、
容器入りにして売れば良いよな。
バラエティは無限だし。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:33.63ID:NVsHTdaA0
誰が買うのこれと思ったけど
うちの偏食なお子様たちには最適かもしれない
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:44.24ID:VPnpgAg70
>>1
コスパではセブンイレブンに圧勝だな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:49.38ID:3b5SQ6Bi0
戦時中のトットちゃんより貧しくなってるじゃん…

いや、金の話じゃない、知恵とか心とかそういうもの
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:58.03ID:vQdDf0es0
>>455
人の見てないところで馬鹿食いしてるやつがおおいのが現実
要するに見栄
結婚するとそういう見栄なくなるw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:58.53ID:29p4aR1w0
>>406
毎日毎食食べるってわけでもあるまいしな
自分の腹具合とその日の気分でこんなのだけや、これにサラダやスープや何やらと組み合わせて食べることに他人がケチつけるものではないと思うわ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:59.66ID:oG2Olrts0
野菜食えよ
保険料上げろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:01:06.24ID:zKNS6Hnu0
150円ならいいなあ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:01:18.12ID:H3yxksRF0
>>453
燻製屋は?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:01:33.22ID:cSH/QgiS0
日本貧困化の象徴
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:01:59.67ID:WcPvZDMr0
>>259
頭いいなお前www
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:02:04.61ID:ptezQa+C0
100円ローソンなら
100円ソーセージと玉子6コで100円で売ってるから
家で飯1合炊いて、俺ならもっと豪勢な飯を作るよ
飯50円にウインナー100円目玉焼き40円弱だからな
何なら10円味噌汁も付けちゃうよ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:02:18.10ID:fAbE/2nC0
>>1
これ見るからに飯の量も少ないからカップ麺とかも一緒に喰わないと絶対物足りないでしょ
これなら普通に米炊いてハナマサの業務用フランク買ってきた方が何倍もお得だわ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:02:19.79ID:7MakIgVO0
コンビニはアイス買いに行くぐらいだけど、弁当の中で一番驚いたのはオムライスみたいなやつ
消費期限が二日後ぐらいだった
普通、そんなにもつ訳は絶対に無いんだよ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:02:31.60ID:FwURnjOP0
種類増やして一品シリーズでおにぎりよりもお得だよと売り出せば魅力あるけど150円じゃないと厳しいかな
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:02:34.65ID:Q7GeakUb0
別に売るのはいいけど、これを喜んで買う人がいるってのは
日本はマジで貧困になったんだなぁと思うわ
20年前なら間違いなく話題すら上がらなかっただろうに
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:03:01.10ID:+M9vKpQi0
嫌だ嫌だゆってるから、しょっちゅう電車が止まるんだぞw
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:03:11.23ID:xMyqp2Yd0
すんばらしい部長だな
レンチン必要ですよー弁当の残念さを噛みしめるがいい
冷や飯さいっきょ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:03:12.54ID:0RNgSrXZ0
ウインナーって個人的にあんまりご飯と合わんと思うの
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:03:45.95ID:lrqbmWKi0
>>27
ポキッ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:03:46.08ID:WtH1tvAw0
女は中国人相手の売春おもてなし
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:03:49.57ID:Hvf7GgOa0
値段相応だけどこの価格帯の弁当ってありそうでなかったから需要はありそう
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:04:04.80ID:i7uaAXFM0
ウインナーってちょっとかわった輸入もののをためしに買ってみると
すっごいまずかったりするときあるよね。
冒険しないで日本のやつ買っとけばよかったっておもうとき多いよ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:04:10.16ID:EI0z/JFV0
ウインナーをレンチンすると皮が破裂してブシュブシュと肉汁飛び出て変な温まり方するけどこれはいい具合に温まってくれるんだろうか
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:04:40.49ID:cJcEEq6m0
これだけ食ってるなら最悪だけど
これにサラダと味噌汁つければ満足できるレベルだろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:04:40.76ID:WtH1tvAw0
ローソンなど幹部まで中国人だらけだろ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:08.76ID:y2WSQDwG0
こんなだからセブンにぶっちぎられるんだよ
これを買う層をイメージしてみろ
他の客が遠のく原因にしかならない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:11.24ID:KzmY1Ak30
ウインナはカロリー高いからこんなのでも700キロカロリーくらいあるんだよな
これじゃ物足りないからカップ麺つけたら1000オーバーだ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:17.23ID:cgkyFzM00
>>462
そういう商品既にあるよ
麻婆茄子と春雨とチャーハン、ハンバーグとチキンとピラフみたいな組み合わせの冷凍おかずセット
中には不味いメーカーもあるから気をつけて。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:18.82ID:vQdDf0es0
>>490
切れ目入れとけよw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:29.00ID:uLx0QYUZ0
このブタのエサ食いながら沢山税金納めて
次の選挙も自民党に投票しよう!!
さもなければ悪夢のような民主党時代に戻っちゃうぞw
進め!竹中抜き税金泥棒専用納税家畜!
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:29.46ID:5FV/K9vm0
ごま塩いらんからきゅうりのQちゃんか沢庵を希望します。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:31.62ID:7Hcs3EoN0
部長が10年かけてコレかwww
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:38.76ID:NVsHTdaA0
よく見たら関東限定じゃん
近畿でも売ってよ
ウチのお子さまウィンナーなら食べるのよ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:47.19ID:o12QmErc0
こういうのに反対するやつってどこの会社にも必ずいるけど、バックオフィス行けよって思う
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:05:50.56ID:B0bgUbbQ0
数年前にストゼロが流行って、日本も安酒に頼る没落国になったんだなあって感じてたら、今度は100円弁当かあ・・・
情けないなあ・・・

これが笑えなくなってきたな・・・
https://cookpad.com/recipe/4652237
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:06:00.13ID:l7Yf69YR0
>>461
いや、松屋の朝定食のソーセージエッグは美味い。せめてあのグレードのソーセージならアリだろう。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:06:10.04ID:UhuOgkbU0
>>464
飯を食わない人はいないからね
各個人こだわりあって話が盛り上がるんだよ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:06:25.84ID:uLx0QYUZ0
君が代は
千代に八千代に
腐れ下衆の
中抜きどもが
コケにするまで

www
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:06:29.36ID:J5mAc9af0
100円ローソンなのになんで200円なんだよ
おかしいだろ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:06:37.23ID:kRZhuq400
こんな餌食べてる日本人いるんだw
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:06:45.34ID:+M9vKpQi0
>>499
ふざけんな民主は牛丼200円だ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:07:06.72ID:WN56rIli0
思ったより美味しそうだな、たしかに買う気持ちも分かる。
まぁ半額弁当に慣れてしまうと高く感じるけど
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:07:07.78ID:5FV/K9vm0
>>497
状況によって比べてはいけない物と比較してくる奴ってドヤ顔で言ってくるよな。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:07:11.70ID:cd2nMltR0
リニューアルごとにウインナーの数が減ったりしない?
大丈夫?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:07:23.80ID:H3yxksRF0
>>502
こんなのも作らない母親なのか?
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:07:25.84ID:k6/ZlgVB0
今度から$表記義務づけて同じ$で買える物の写真添えるようにしような
ジャップの貧乏さ加減がよく分かるから
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:10.06ID:qPmHkNpw0
>ある運営部長が10年前から、
>おかずがウィンナーだけの弁当を作ってほしい、絶対売れる、という要望を商品部に出し続けてきましたが
>「そんなの売れない」と却下され続け商品化までこぎつけておりませんでした。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:20.37ID:NhGXg4zH0
>>3
塩コショウがいいな
塩強めで
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:20.84ID:H3yxksRF0
何か発想の貧困さがヤバイ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:29.14ID:UhuOgkbU0
黄色い漬物付けてくれたら買ってもいい
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:37.41ID:2dAhY3A00
>>521
1粒10円だしてマルチビタミンのサプリ飲んだ方がましだよな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:41.11ID:b4zts2gm0
>>162
お菓子をいっぱい食べないといけないから(笑)
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:45.48ID:vQdDf0es0
>>462
昔ファミマとかAMPMでカウンターで頼んでレンジでチンしてもらう冷凍弁当ってのあったよ
今は廃盤になったんだっけかな あれレンジの時間ながかったんだよなーw
今の商品は家でレンジでチンしろってなってるのが売ってるんじゃね
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:49.63ID:IebljSfH0
近所の野良猫のエサだな、あいつらウィンナーが好物なんだよな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:52.92ID:VBKPJ51j0
>>510
お前ら公務員以外はな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:57.53ID:cd2nMltR0
>>521
なんでこれだけ食う前提なの?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:08:58.01ID:GIWEBOhr0
なんか日本って本当に不景気なんだな
これを作る利益で人件費とか賄えないでしょ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:09:19.65ID:fAbE/2nC0
こんなショボい弁当10年間もプッシュし続けるとかどんなセンスしてるんだろうな
この程度の発想しか思いつかない運営部長とかさっさと首にしたほうがいいわ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:09:28.37ID:pE2iK6ku0
仕事で中国行った時に中国人の昼飯にかける情熱は日本人も見習った方がいいとは思ったなあ
冷たい弁当食うとか仕事できない奴みたいな感じだし
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:09:34.71ID:7Hcs3EoN0
落ちるところまで落ちたんだなあと噛み締めて食うエサだ。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:09:36.31ID:UwM2rFV+0
>>1
これはバカにできないぞ
けっこう売れると思うわ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:09:59.64ID:nQ5xtCT90
カップラーメンとこれとサラダ買えばバッチリ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:10:21.75ID:XYQCuyh+0
まあおにぎりが食べたいわけじゃない日もあるもんねw
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:10:25.80ID:9H9j7fvy0
もう一品買わせる戦略にまんまと騙されるお前等
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:10:34.50ID:UwM2rFV+0
>>543
まあ、ちょっと食べだすと
アニメや映画みたいに涙があふれてくる弁当かもなw
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:10:46.64ID:Wz2P04Jy0
>>27
それ、ポークビッツや
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:10:53.21ID:OjK+uE2h0
>>175
大都市の貧民層だろ?「ローソンストア100」なんて三大都市圏にしかないから
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:11:18.65ID:gxwB0MCi0
このお弁当が飛ぶように売れたらどういうことかと言うと、辻ちゃんのウインナー料理が時代を先取りしすぎてたってことだわな
みんな辻ちゃんに謝れよ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:11:36.01ID:vQdDf0es0
栄養がーとかいうけど
昼飯なんてうどん食って終わりってやつもおるのが現実

夕飯にこれだけってのはさすがにあれだけどw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:11:37.45ID:eFNn9EEW0
>>496
組み合わせているより、単品で全部入っている方が製品の管理が楽じゃないかな。
スーパーの冷食程度(物によるが150〜300円程度)にコストを抑えれば売れるよね。

因みに私は普段自炊しかしないんだ。
本当に稀に、スーパーで安売りしている時に気まぐれで買ったりする程度。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:11:48.55ID:b5ZmWWV20
これ辻ちゃん弁当って名前にすればよかったのに
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:12:09.44ID:1OspkcsK0
これだけ買うのは、エロ本買うより恥ずかしいな
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:12:11.81ID:cOuQ1q/X0
川崎には100円ローソン沢山あるな貧民街だからかなるほど納得
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:12:24.52ID:fAbE/2nC0
見た目が炊き出しでボランティアが配ってる弁当みたいだ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:12:34.71ID:2dAhY3A00
10年間の集大成がこれだとそもそも、開発力というか発想力に疑問がつく。
この10年間何してきたのか。ただ偉くなって否定されてきた商品を発売までこじつけただけ。会社のことは考えていない。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:12:47.52ID:KbzLwnho0
ケチャップがあかん塩味でいい
それにウインナーの替わりに安い餃子でも入れてくれた方がまだマシ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:12:47.82ID:B0bgUbbQ0
ていうか、このソーセージ本当に豚なのかな。
最近の安いソーセージって豚脂と鶏肉のミックスとかだし・・・
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:12:55.82ID:qBTvHUGA0
>>110
くだんの部長「10年間『これは絶対に売れる。ぜひともつくってくれ』と要望し、説得を続ける会社員人生でした。ようやく実現に至り、ほっとしています。はたして好評のようで、自分でもいい仕事したなあと思っています。えっ!? いまですか? 商品開発がされてしまったので毎日やることもなく、ぼーとしています・・・」
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:13:05.00ID:H3yxksRF0
>>568
これとエロ本ののセットは?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:13:16.97ID:uAfWdCL30
高いよね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:13:22.78ID:l7Yf69YR0
>>563
アレをはるかに凌駕する「ホラン千秋の弁当」というのがあってだな … w
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:06.55ID:H3yxksRF0
>>575
ポールウインナーって、カンガルーらしいね
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:16.16ID:iTYRWhIR0
>>313
ほうほう、で、おまえさんのいう普段から行儀よい国ってどこかな?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:24.24ID:lR4QdMQ60
>>462
炒飯はあったはずカップ入りの
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:25.48ID:gxwB0MCi0
>>564
ハーブやレモン果汁が入ってるのもあるから当たりハズレはある
食いやすいのもあるけどたまに色々混ぜすぎてクサイのもある
結局、燻製屋やヨネキューのお徳用パックソーセージが安定する
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:36.70ID:cgkyFzM00
>>573
粗品wwwww
たしかにwwww
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:40.55ID:3b5SQ6Bi0
>>506
ご飯というのは生命と文化の根源なんだよね

体に必要なくてもいろいろ工夫して楽しむという点では文化だし、
どんな高尚なこと言っていようと食わねば死ぬという点ではヒトもただの動物だということを突きつけてくる

両極端の二点から「ヒトとは何か」いうことを教えてくれる
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:46.81ID:/SA37Snm0
これを十年間説得してきた意味が分からん
飲み会でネタで出したら散々馬鹿にされて意固地になってたとかそう言う事じゃないのかこれ?
あと自分が嫌いな上司がウインナー食えないから当てつけで商品化したとか
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:56.31ID:x+MkL/G50
オールウィンナー300円で酒飲みに売ったほうが良いと思う
ケチャップじゃなくてカラシのほうが良いかなw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:15:08.53ID:PPSdhQkt0
>>583
まあ多様性っすよ、全部同じ奴よりも
今日は皮みたいなウィンナーで逝くかって選択肢があることは大切だよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:15:51.27ID:qwHVYchp0
運営部長やるやん
コンビニ弁当でなんとか品目のおかずとかいらんわ、こういうのでいい
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:16:09.67ID:eFNn9EEW0
>>534
夏場とか、家で水で締めて冷製パスタとか作るみたいに、
自然解凍で美味しく食べられるのが有ったら良いかもな。
朝コンビニで買って昼に現場で食べる、みたいな。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:16:13.66ID:XYQCuyh+0
>>591
あのウインナー嫌いだなぁ
バジルの匂いが無理だなぁ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:16:16.17ID:hFldw+a90
ゴマもあるじゃねーか
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:16:34.96ID:q0Ufm/WS0
むかし、学校から帰って
腹へって腹へってもう死ぬかもだけど
何も食う物ない
炊飯器に冷やご飯はある
冷蔵庫にウインナー
ウインナーを串で刺してレンジで焼いて醤油ぶっかけて
冷やご飯で食べたあれが生涯ベスト級のうまい飯
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:16:37.66ID:Sl51MLjY0
>ちょっとびっくりするくらい燻製の香りと風味がしっかりついてておいしかった

ゴミじゃん
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:16:51.00ID:fAbE/2nC0
件部長「開発部が豚肉に極めて味と食感が似ている動物を発見しました!」
上司「よし! GOだ」
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:07.96ID:UwM2rFV+0
>>578
恥ずかしさが分散されて
感覚がマヒされていいかもw
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:21.65ID:eFNn9EEW0
>>559
冷汁弁当とか良いんじゃないか。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:22.73ID:+ubeio6A0
こんな弁当買うような人に
人間の尊厳取り戻すための協力したいな
「生活保護申請書」渡すとか
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:35.93ID:vnrMK3VN0
うおおおおお!!!!食うぞ!食いまくる、一日最低でも6個だ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:40.41ID:6Y/4BkSg0
>>448
この組み合わせやる奴は9割方コンビニだからなぁ
サラダ(パスタかチキンあたりが入ってるやつ)300円スープ(具沢山系)300円パン100円として700円、仮にアイスコーヒーつけたら800円だからね
頭やられてるのかとしか思えない
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:41.80ID:/SA37Snm0
粗品レベルの代物に200円着けて売り出すとかどんだけ根性さもしいんだw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:47.59ID:wCTy0oaE0
>>296
子供用のお菓子と成人の食事を同等に語るの?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:18:16.03ID:9sVdmbFf0
具がちょっとしか入ってないおにぎりを2つ食べるよりは、こっちのがいいんじゃないか
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:18:30.13ID:cgkyFzM00
考えることをやめた商品
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:18:31.30ID:IebljSfH0
好みの問題やろけどウインナーは惹かれん
ツナマヨ弁当なら買う
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:18:33.79ID:vkjvqx8t0
こころの底から思うけど、
なんで普通に鶏の胸肉とか、豚の切り落としを
買ってきて、焼いて食べないん?

だまされたと思って百貨店や高級スーパーの質の良い肉
(概ね、国産チルド肉)
買って、塩こしょうとかのシンプルな味付けで食べてみろよ。

輸入の冷凍肉なんざ、調理も味付けもシンプルだと
臭すぎて食えたもんじゃ無いが、高い肉はそうじゃないぞ。
こんな加工肉を毎日のように食ってたら、成人病まっしぐらだぞ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:18:35.36ID:ZwrW+HXJ0
今日の朝食 ご飯・ウインナー・目玉焼き・トマト・レタス
食べたけどたぶん200円以内だと思う。時間無い人が買うのかな?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:18:54.69ID:sB3AK4H10
ウインナーじゃなくてソーセージ炒めたやつうまいんだよなー
死んだ親父がたまに作ってくれてな
いまだに食うと思い出す
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:02.25ID:iJoo7qp40
ウィンナー焼いてくれボイルはダメや
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:18.22ID:FwURnjOP0
ペヤングから始まってるけどこの弁当もインパクトある食べ物だよペヤングからいろいろなメーカーがお菓子でも変な味やりだして
消費者慣れてきたのもあるな
インパクトと面白さでSNSで拡散されると認知されて売れるよな
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:23.95ID:UhuOgkbU0
>>631
それと切れ目入れて欲しい
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:26.89ID:nnj0sKEk0
>>629
高杉
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:37.26ID:ZxdtbAMB0
>>1
塩胡椒希望
ケチャップなら買わない!
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:53.83ID:lR4QdMQ60
>>495
>>406
447kcだって
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:58.34ID:+JbbKY7S0
弁当枠というよりは
おにぎり枠
悪くはないとおもう
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:59.62ID:b0h+ILff0
マジでどの層をターゲットにしたのかわからんw
ウインナー好きの俺に言わせればこんなウインナーじゃ納得いかん
自分で好きなウインナー買って食うわ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:03.32ID:fAbE/2nC0
見た目が悪すぎる
フランク1本減らしてブロッコリーの茹でたのでも添えたほうが売れるんじゃねえか
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:07.08ID:JbJYsAQx0
>>1
貧困国っぽい弁当になってきたな
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:07.92ID:i7uaAXFM0
>>564白いウインナーで5本くらいしかはいってないやつかしら?
あれいちどだけかってみたことあるけどおいしかった記憶ありますよ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:20.08ID:NYekgGGm0
ちょっと小腹がすいたときに食べたいな
受験生の夜食にもオススメ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:25.18ID:8O3gWi+S0
>>448
俺それにサラダチキンかプロテインバー加えた感じの食ってる。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:26.80ID:B0bgUbbQ0
ブリテンのメシマズを批判してた国が、ここまで落ちぶれるとはねえ・・・
貧困化とメシマズは両輪。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:32.61ID:L3zcayJN0
生地にある写真だと美味そうに見えないな
ケチャップが邪魔だし、ウインナー自体もっと焦げ目付けた方が美味そうに見える
不自然な燻製の香りに注力するなら焦げ目に注力しろ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:46.40ID:hapaiEf90
ある意味話題の弁当
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:20:49.71ID:/+IR39Ir0
醤油で炒めたやつのが売れると思うな。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:01.51ID:3b5SQ6Bi0
>>554
その発想はなかった
逆にそれなら許すわ、騙されても構わない

なるほど、
「うっわ野菜ゼロじゃん、野菜も食べなきゃ」
と意識させる反面教師弁当なわけか…
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:27.35ID:gS0G9C060
子供の朝ごはんみたいだな
俺がパン全部食べちまった時の危うさと緊張感がなんとも草
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:30.55ID:eFNn9EEW0
>>590
スーパーの冷凍炒飯は、
安くてボリュームがあるのが魅力なんだよね。
栄養的にも悪くない。
あれと勝負出来るやつをコンビニに置けないのかな、と。
私自身は全くコンビニを使わないけどね。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:32.01ID:0xNhcTjp0
これはこれで宜しい。美味しそう。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:36.53ID:IebljSfH0
飯は茶漬けにして、ウインナーは酒のつまみやな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:41.79ID:vnrMK3VN0
量があればいい
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:44.40ID:i7uaAXFM0
>>509チーズならあの青カビのやつ以外は案外美味いんじゃないかなあ?
さいきんはきいたことないようなチーズもたまにみかけるようになりましたよね
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:53.83ID:GXl87Y1e0
豚「ワ、ワテの腸にひき肉を詰めるんでっか?」
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:54.15ID:sc7k4S3p0
ペヤングのお供にちょうど良いんだよ
あとストロング缶もイッキして即気絶
するのがたまんねぇ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:00.82ID:x+MkL/G50
>>604
今後の展開として別にいいだろ
急にキレんなよ(^^;)
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:10.12ID:xR1G2QZi0
商品名は部長のウインナー
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:10.38ID:fAbE/2nC0
何が悪いって飯少なすぎ
これじゃまともに1食にならんぞ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:22.65ID:7MakIgVO0
大腸がんと加工肉の関係を知らない人とかが世の中に居るのかなあ?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:26.88ID:+M9vKpQi0
まあこれ一つを家族で食ってる可能性もあるからな
日本の闇は怖い
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:33.01ID:/SA37Snm0
>>650
計算の出来ないタイプの貧乏人(スマホ代やブランド代で借金地獄になるタイプ)か
ユーチューバ―やインスタ映え野郎向けだろうな
粗品レベルに200円とかネタにしかならん
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:38.87ID:nnj0sKEk0
>>684
意味深やん
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:46.83ID:+JbbKY7S0
>>651
見た目よくしたらたぶん売れないわ
むしろブロッコリー加えたほうが単なるしょぼい弁当になる
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:49.44ID:iAcHgLoj0
中国のウインナー
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:22:51.07ID:FdIkmOIq0
徹夜と休日出勤が続いた時夕食代わりにビール飲んどこってな時期あったがそれからすると健康食だ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:23:04.38ID:UhuOgkbU0
スーパーで300円くらい出せばおにぎり二個とウインナー一本
卵焼きのセットが買えるからなあ 値段は高い
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:23:16.38ID:xRdz5Y1i0
B級グルメ板に、最古レベルで【ウインナーとめし】スレッドあるんだよな
あのスレッド立てたのが部長なのかね?w
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:23:19.94ID:B0bgUbbQ0
>>663
安物のソーセージはキロで400円くらいだし、飯も業務用なら安い。
原価は安いと思う。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:23:25.99ID:nbONcCM40
いろどりもクソもないな、貧乏人でも最低限のプライドくらい持てよw
0707辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/07/03(土) 16:23:29.47ID:S1/XOetE0
>>1

ウインナーを3本にし
ご飯をもっと多めで全体的にサイズアップする

ごま塩はいらない、ケチャップもいらない
(潔くないので)

というか、潔さを売りにするなら
やはり日の丸弁当だろう
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:23:49.95ID:+ubeio6A0
客を馬鹿にして人間の尊厳を踏みにじるような弁当
これをいろんな形で擁護してる人たちを見てると
なんだか本気で泣けてきた…
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:03.64ID:SEkumYrw0
うーん、正直思ったのと違った
なんかパリっとしてなさそうだしご飯と一緒に食べるなら何もかけないかマスタードのほうがいいわ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:09.87ID:eFNn9EEW0
>>660
貧困と貧食と病気もセット。
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:17.87ID:FwURnjOP0
>>651
俺も見栄えの悪さを気になってウインナー一本減らしてゆで卵をスライスしたのと一個から揚げ入れたらどうかと考えたんだけど
この弁当はインパクトなんだよ余計なのはいらない
強い自己主張してるのってファンが付くからねウインナーだけ入れるのは正解だと思う
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:29.88ID:lTZuRgT40
売れると思うわ、これ
見栄えとか栄養バランスとか言ってる奴はそもそもターゲット層じゃない訳で
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:32.87ID:ryfYy64h0
きくり、ウィンナー
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:42.56ID:wZs8VJ7q0
開発大成功みたいな空気が、本当に情けない
こういうのを退廃というのだ
自らが汗かいてやるべきことを何もせず、ネゴりだけで
仕事した気になってる、おまえは製品にひとつでも自分の手で
触れていないだろ
だからさらに退廃するのだ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:47.44ID:eFNn9EEW0
>>703
ポークかチキンか、それが問題だ。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:52.49ID:KF9AOa8s0
100円じゃなくて200円か。高すぎ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:54.90ID:gxwB0MCi0
>>622
コンビニバイトしてた時にこの組み合わせは山ほど見たわ
スープが低カロリーの春雨スープだったりな
しかも少し高いけど量の少ない野菜ジュースやオシャレなサプリメント系飲料も付けるわけ
大体そういうOLって数人で一緒に買いに来るから同僚の手前の見栄もあるんだろうな
あんな食事でよくぶっ倒れないなって思う
そのお金で普通に美味しい定食毎日食えるだろって
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:24:55.42ID:Yie+DcUR0
この弁当に熱々のコーヒーを掛けてコーヒー茶漬けにすれば
「ウインナー珈琲弁当」になるよ
(このアイデアに関する権利の一切を放棄しますのでどうぞご自由にお使い下さいませ)
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:25:07.70ID:ApXILZ0Y0
これはしょっぱいな。下にキャベツひいてくれたら100点
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:25:22.30ID:/SA37Snm0
>>708
店側「おい計算も出来ない貧乏人wお前ら向けに糞安い弁当作ってやったぞ有り難く買えや」
店側「おいインスタ映え野郎にユーチューバ―wお前ら向けにネタになる弁当作ってやったぞだから俺に200円ずつお布施しろや」
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:25:24.39ID:lJcp7NfH0
N23.86 W133.36
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:25:27.14ID:vnrMK3VN0
100円弁当があればいいのにな
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:25:35.03ID:q1GtHTGR0
貧困がー、彩りがーとか言ってる奴はアホなんか

飯にウインナーだけっていう背徳感が売りにした弁当であって、経済状況とか彩りとかそんなもん関係ないんだよ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:25:44.53ID:IeJJWGNh0
この価格だとウインナーがまずそう
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:26:10.62ID:+JbbKY7S0
ウインナー焼いてあればよかったんだが
難しいんだろうな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:26:15.06ID:JB3CHmib0
30年前はツナマヨおにぎりだってキワモノだったしこれからは解らん。
自分は梅干し、昆布くらいしか食わないけどね。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:26:21.33ID:byA9Q+p60
ケンモー乞食なら大喜びしそうな弁当だなw
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:26:25.19ID:wtqJrnHg0
唐揚げとご飯だけしか入っていない弁当をよく買う
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:26:50.73ID:cgkyFzM00
こいうの発売すると会社の評判を落とすからね
悪い宣伝を自ら行っているのと同じ。
セブンは開発の段階や社長が不味いと言えば製造までこじつけてても販売中止する。それで冷やし中華を全廃棄した過去がある。その時出した損失は2800万円
これがコンビニ界の一流と四流の差だよ

セブンがサッポロビールにセブンプレミアムのビール開発を発注した際にも「いくらカネがかかっても自分達が美味しいと思うビールを作れ」「在庫は全部ウチが持つ、全部売るから価格やカネのことは気にするな」と言った。ローソンは気持ちから負けている
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:27:17.41ID:QffDq0D+0
若い人はこれにカップメンとかでいいんだろうな。
年取ると野菜が欲しい。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:27:24.22ID:hapaiEf90
>>737
デザインが奇抜だからじゃないかな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:27:26.12ID:UhuOgkbU0
>>738
ツナマヨ巻き食べてたら当時の中年に新人類扱いされたわ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:27:45.79ID:+aBz8bwO0
刑務所の服役囚が食べてる料理に劣る弁当
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:27:50.54ID:Z4Tah2eY0
>>1
最初から余計なものをかけるなよ、プレーンが美味いのに全く分かってないわ 営業部長
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:28:04.25ID:/SA37Snm0
飯も炊けないウインナーも焼けない(ウインはーはレンチンしても美味い)くらいのアホ向けに作ったんじゃね?
あと自分好みの味付けの仕方も分からんとかな
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:28:20.59ID:L/KPHFQn0
うちの親はちゃんとした弁当しか作ってくれなかったからこういうのにマジで憧れた
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:28:22.44ID:B0bgUbbQ0
>>723
悪魔ですか?いらないですそんなアイデア

>>730
背徳感なら業スーで売ってる安いソーセージを一袋全部食うようなことだと思うけどなあ・・・
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:28:30.77ID:UnMeW5L50
まさかこんな弁当食いながら

全国のどこどこの飯は不味くて無理とか、
食通気取った書き込みしてないよなw
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:28:38.10ID:CPMTRf4J0
10年掛けてこれか😭
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:28:45.59ID:o8+lOqis0
>>741
唐揚げのほうがいいわ
ウインナーなんて骨の周りやすじ肉を薬で柔らかくして
調味料で味付けて保存料で期限伸ばしたくいもんやぞ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:29:14.44ID:B0bgUbbQ0
何かこういうの前見たよなあって思ってたが、「仙台市の学校給食」だわ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:29:17.15ID:DTOY++g00
これが、厳選した高級素材をつかって
2000円の弁当なら、笑えるが
見た目通りの200円のビンボー飯とか
笑えねぇよ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:29:24.98ID:7EV/FY2x0
ご飯をおにぎりにしてウインナーを半分にして卵焼き付けたら遠足当日の朝って感じで良かった
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:29:29.74ID:gxwB0MCi0
>>751
20年前でも中学の昼メシの時間にサークルKのツナマヨ弁当(ツナマヨが白米の上に乗ってるだけ)をよく買って行ってたら、友達や担任に家庭環境を心配されたわ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:29:32.76ID:sB3AK4H10
>>748
コレ
なんか不思議だよな
容器代とかウインナーの本数、米の量、全部弁当の方がコスト高っぽいのにな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:29:53.01ID:gkLQaKtf0
精神病臭い商品
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:30:00.01ID:vnrMK3VN0
1円弁当食べたい
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:30:03.27ID:QytHOe810
今思うと牛丼280円って安かったんだな
今の380円でも安いんだろうけど280からの380円は倍くらい高くなってるイメージで買えなくなったわ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:30:18.65ID:uPYC7g9w0
加工肉って食用は犯罪じゃなかったか?

2人に1人は癌になる時代だぞ勉強しろ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:30:20.01ID:FwURnjOP0
>>737
ただ安いからではない
これをなぜ商品にしたかの考察と激増した貧困層など社会の流れでこの弁当が支持されるのかとか気になることは多い
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:30:28.16ID:UIO24IIK0
ウインナーで潔いか
オレがなら白飯に梅干し一個だな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:30:45.51ID:/SA37Snm0
>>767
>一生家に籠って自炊してなお馬鹿さん

馬鹿は自炊が出来ない仕事持ちで金貯める奴は自炊できるのが多い
お前はこの200弁当でも食ってインスタにでも上げてろよw
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:01.54ID:Qv3fp1fp0
>>730
背徳感?底辺飯だろ
ケンモメシで検索してみろ
低学歴パヨクが何食べているか分かるからw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:13.47ID:iM7xRYB20
ん?家族持ちのリーマンはラップで握ったおにぎり一つと
作った麦茶を水筒に入れて会社に行く感じなんだけど?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:18.74ID:f8VfZUul0
今の50代で子どもの頃貧乏家庭だと家で焼肉といえばウインナー5割だった家庭も少なからずあった

この企画はウインナー部長のノスタルジーだろ

でも焼いて無いからダメ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:23.41ID:29vFWOx60
部長の執念が十分伝わったぞw
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:27.08ID:EAk0D6mK0
スパムおにぎりとかはあったけど、お弁当ではなかったな。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:30.03ID:UhuOgkbU0
>>776
弁当の内容より学校の昼飯にコンビニ弁当ってのが当時珍しかったんじゃ無いか?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:46.22ID:jCjduF1A0
これならロヂャースの189円弁当買うわ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:31:49.10ID:IebljSfH0
ミテクレが悪いな
200円ならウインナーパンと焼きそばパン買う
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:32:05.26ID:fAbE/2nC0
そのうち他社が対抗してうちは150円弁当
ならうちは100円弁当とかやりだすだろうな
もはやその行きつく先は人が食べるという事すら想定しないものが出来上がるんだろうね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:32:16.82ID:V41CbGm10
量の偽装をしたセブンイレブンとの
違いがここにも。地方では次々閉店。
やはり信用を落とすと怖い。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:33:14.81ID:29raqxLN0
100円ローソンは元はミニスーパーのチェーンを買ったとこだから
スーパー行くほどでもない青果とか売ってる
貧富は関係ないw

まあ見られると恥ずかしい立場の人は行かないだろうけどね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:33:22.29ID:sB3AK4H10
>>809
??
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:33:27.28ID:wUQhfXyV0
日本人はこれすら自力で用意できないほど時間と金銭に余裕の無い生活してるんだよな……
単なるネタ弁当じゃなくて今の日本の象徴だな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:33:28.67ID:6Y/4BkSg0
しかしこれ叩いてる人って冗談通じないのかね
200円なんだしどう考えてもネタ枠だろ
高いとか成人病やら栄養バランスがどうとか言われてもね
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:33:31.78ID:wCTy0oaE0
>>510
ツイ主みたらアニメ・アイドル・野球・ゲームみたいな典型的なアレな男性
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:33:53.89ID:cJcEEq6m0
癌は怖いな
2日に1回こういう肉食ってるとなりやすいらしい
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:34:00.90ID:fGVNuU1m0
潰れまくってるよねこの店。
都内はまいばすけっとが増えたわ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:34:27.05ID:WmopNES50
おかずが欲しけりゃサバとか買え
今は缶じゃないからごみ処理も楽だろ

って考え方はありかも知れない
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:34:37.30ID:uLx0QYUZ0
ジャップは自分を人間だと思うからダメなんだよ
お前らは竹中抜き大先生の納税専用家畜なんだから
それさえ理解できればどうということはないwww
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:34:44.82ID:eFNn9EEW0
>>572
これ自体は開発というより、半ばお遊びで言い続けた結果でしょ。

>>580
思うんだけどさ、野菜も規格外品を数種集めて、ブロック状に加工出来ないのかな。
野菜ジュースの固形版みたいなやつ。
栄養摂取だけを考えて損失を少なく工夫すれば、
付け合せが野菜の形をしている必要は必ずしもない。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:34:57.85ID:/WC5XlUR0
アリだと思う
これにカップ麺で十分だ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:35:16.11ID:sB3AK4H10
>>825
レジの人員確保できないとかなか?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:35:19.00ID:hXWJzRw10
朝鮮人の感性だ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:35:37.64ID:EO+lx9Om0
>「カップ麺」や「スープ」「冷やし麺」などと合わせて買う方がいるはずだ! という考えでした。

こう書いてあるのに、この弁当だけで完結するっていう間違った前提で貧しいとか自炊がどうこうとか騒いでる人間って馬鹿なのか
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:35:46.99ID:UwM2rFV+0
>>809
次にくるのはウインナーの代わりに
もやしを炒めたもの一品がついている弁当あたりだな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:35:59.18ID:HagONw+d0
>>477
家で作ってもそれぐらい平気だぞ
常温放置じゃねーし
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:36:08.32ID:NEOVPPoQ0
コンビニとかののり弁当って
海苔以外も入ってるからな
おかんの作ったのり弁は海苔だけだったけど
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:36:15.28ID:zSGNAXjc0
>>346
いいとこ500円
これ800とかアホ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:36:35.02ID:znFPLLn70
>>830
熱海のすぐ前の海の底のほう
有名だよ、こないだNHKでもやってた
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:36:40.43ID:nHjRTGk/0
一人当たりGDPが貧しい日本らしくていいなぁ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:36:47.81ID:05bCPYV70
イギリスのスーパーにあるマッシュポテトとソーセージだけのレディミールみたいな感じか?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:36:58.08ID:fhxn/qDG0
これを10年要望し続けた運営部長の執念よw
食ってみたくなった
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:12.93ID:QffDq0D+0
これが当たるということは、"ウインナー2本をポンと載せたおにぎり"
とかもイケるのかも。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:15.14ID:TBy74lLG0
要するにプリインストールされてるアプリでデスクトップ汚染されてるのを横目に
linuxに載せ替えたときのシンプル画面に感動するのと一緒だな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:22.92ID:MZD012rt0
おにぎりよりはマシなのにな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:42.44ID:7ZDawDmY0
シャウエッセン詰めて欲しい
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:52.95ID:ppMsfX/l0
そういや今日、スーパーでおなじみの俵おにぎり弁当買ったら

ウインナーが無くなってたわ
値段同じ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:53.85ID:t0aGtcaI0
100円なら毎日買いに通う
150円なら店行く度に買う
200円?うーん、何か微妙
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:57.43ID:/SA37Snm0
そのうち日の丸弁当も出来るだろなぜか値段は300円とかになりそうだけどな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:38:13.06ID:fGVNuU1m0
まじで潰れた店舗多いよね、凄い重宝してたのに。本社が潰しにかかってるんだと。そもそも100円ではないしね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:38:36.14ID:FnN5nQvk0
他のやつも言ってるが
おにぎり二個より安くてコスパよいやん。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:38:38.68ID:WmopNES50
>>860
野菜ジュースでもいいんだけど
なんとなくシャキシャキしたものを噛んだという実感が欲しいとかあるかも
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:38:51.30ID:cvZmXUel0
>>838
唐揚げとかカツとかは食卓で主役になる存在やろ
普段は主役じゃないウインナーだけを持ってきたことに意味がある
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:38:52.91ID:vnrMK3VN0
>>806
ロヂャースの方が内容も量もあってしかも安いよな、189円は刺激的すぎるわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:03.65ID:JT4B3CAi0
シャウエッセンなら食べる
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:05.13ID:voD8R8ik0
日本はここまで貧しくなっていたのか
かなりショック
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:12.26ID:YLOVWj6l0
スーパーの真空パックで250円くらいのやつを塩コショウで炒めて白飯弁当、ちょっとした山登りハイキングで活躍
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:19.60ID:E9b/pP2u0
いいねとか言ってるヤツ…
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:26.47ID:znFPLLn70
>>867
近所の100円ローソンもつぶれたわ
ひどい店だったけどな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:31.02ID:zzapHbsz0
>>820
ラムーの惣菜もたいがいおいしくない
たまごサラダがまずくて驚いた
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:33.39ID:2MZRK0oV0
ローソンはデザート関係も変にオシャレぶらずにこの路線で行けばいいのにw
シャトレーゼが作ってるバターどら焼きだけはいいと思う
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:43.70ID:eFNn9EEW0
>>860
飲み物じゃなくて、
弁当の付け合わせの野菜と代替可能な等価物であること、
これをポイントと考える。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:45.78ID:mLp7kQcT0
>>1
10年かけて、とか絶対ウソだから
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:53.65ID:MZD012rt0
>>874
本当に貧しい奴はこんな弁当買わずに自分で作る
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:39:59.53ID:/SA37Snm0
考えてみたらローソンストア100すら行かねえわ
店員が黒んぼだらけになってからはコンビニもあまり使わなくなったな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:40:20.42ID:fAbE/2nC0
若い奴とか単身者とか片付けめんどいから飯すら炊きたくない層がいるし
この先もお手軽な弁当需要はあるだろうね
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:40:27.05ID:yuPim3P20
>>817
は?
まともな日本人はセブンに行きます
負け犬や低学歴パヨク御用達のローソンで言うなよw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:40:34.00ID:YbvpSZAD0
これに100円のカップの味噌汁でもつければしのげるな
本当はサラダもつけたいがコンビニのサラダ高い
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:40:38.56ID:+JbbKY7S0
>>842
もやし炒め弁当だと
なにもわかってない感あるが
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:40:45.47ID:l7Yf69YR0
>>728
ご飯 150g 、安い唐揚げ1個、冷凍ブロッコリー1房、しば漬け、これでええか?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:41:07.38ID:xRdz5Y1i0
旨い海苔弁は、自分で作ると千円超えちゃうからな
他の具でごまかす(竹輪の天婦羅w)
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:41:12.45ID:MZD012rt0
>>888
飯すら炊きたく無いって相当な怠け者だぞ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:41:14.02ID:qBTvHUGA0
>>655
白い理由は魚肉を使っているからではありませんか。
同じものはさっとかんたんにみつからないでしょうから、魚肉ソーセージ(ソーセージの正式名称は「ソーセージウインナー」なので、ウインナーはソーセージの1種です)で比較的、短躯のものを買ってみてはいかがでしょう。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:41:17.71ID:wUQhfXyV0
社畜のエサ
シャチクフード
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:41:27.79ID:/SA37Snm0
>>874
おまけに頭も悪くなって来てるしな
200円三食1日600円
600円の食費でどれだけ食材買えるかも考えられない奴が増えて来てるんだろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:41:43.44ID:B0bgUbbQ0
ラ・ムーとディオはたこ焼きとソフトクリームを買いに行くところ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:41:49.39ID:9DdmnQd00
早死弁当だろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:42:22.09ID:zzapHbsz0
>>897
美味しい海苔は高いし
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:42:28.37ID:/SA37Snm0
>>898
そう言う奴らは無洗米ですらめんどいやりたくないて言うだろうしな
生活力が無い奴が増えまくってるんだろ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:42:51.90ID:y0in34vv0
>>874
日本はプラザ合意で遥か昔に滅んでて
ここが跡地の東朝鮮である事に
君が今だに気がついてない方がショックだわ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:42:54.59ID:rUBYDyZ30
マスターソ、ウセージご飯
はいえまつ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:43:06.81ID:w1KPQyz20
>>799
うちは漁師でな3食魚がおかずなんだよマダイにキンメにタラにブリにヒラメマグロに活車海老にタコに
イワシサバ、サンマ、イカとかサザエにアワビとか日常的に食わされて
親戚がマタギ兼業農家なんでシカやシシにクマ肉も常に食卓に並んで
たまに食えるカップ麺やマルシンハンバーグがご馳走に思えたよ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:43:25.61ID:zBr9yu7X0
オマエラの飯だねぇ

喜んでるなオマエラぁ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:43:33.96ID:qwHVYchp0
むしろ真面目にただの安い弁当として考えてるのが多いことの方が、貧困国家になったのを感じる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:43:35.49ID:RlT3GfLZ0
朝はこれ食べ、ランチはちゃんと食べて、夜は炭水化物抑える

とかのコントロールをしやすくなるから
こういう選択肢が増えるようなのは大歓迎だな

米少し減らして180円とかにならんかな
あとはおかずを変えたバリエーションとか出てくればローテ出来る
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:43:39.06ID:LvrMV10L0
>>909
ローソンストア100:6月30日に新発売したばかりの商品ですが、販売状況は上々で、お弁当カテゴリーでは
ヒット商品になりそうな勢いです。

このようなお弁当が本当に売れるのか? 社内には半信半疑の者も正直おりましたが、予想を超えた売れ行きです。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:43:54.34ID:NEOVPPoQ0
学生の時に
親が作ったフリカケ弁当の
フリカケ入れ忘れ版を思い出した
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:01.80ID:ISjd4xri0
>>902
野菜はB級品、肉は豚か鶏、魚だけは金かけるにしても。1日600円は贅沢だわな。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:08.65ID:DTOY++g00
昔、B級ぐるめみたいな番組で
アタマの悪そうな女がランチで
1500円、2000円なんかで
「うわー、安ーいw」なんて言ってた時代は
幸せだったな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:10.82ID:C5XCHnng0
醤油かけご飯弁当はよ
トッピングにマヨネーズの小袋セットで販売はよ!
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:30.96ID:zzapHbsz0
>>920
家に豆腐やサラダがあればここの弁当はあり
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:34.87ID:qTxqr/QU0
>>3
俺はウインナー食う時ケチャップ一択。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:36.69ID:31qc9lMb0
こんなん買うに決まってる
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:37.99ID:Z89OZtCh0
>>874
コンビニで海苔と具の無い塩むすびが売っている時点で気付けよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:46.62ID:eFNn9EEW0
>>869
そう。
そして、ジュースは文字通り汁のみだから、
残り滓の部分(本当は滓などではない)の栄養摂取を期待する趣旨でもある。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:47.09ID:fGVNuU1m0
ここで重宝したのは白菜の漬物とかですw
あと100ローのスレがあってみんなで菓子パンで喧嘩してたの可愛かったw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:52.74ID:zBr9yu7X0
オマエラの飯だ

コレと100円カップ麺でホルホルできるな


よかったねぇ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:57.55ID:I3iu4Qg50
あいりん地区とかで売ってる弁当だろこれ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:44:59.05ID:3/taVAtG0
まぁ 業スーに行って、1200円分買えばはるかにマシな料理が数日分作れるわけで、、、
これで食費節約とか頭おかしい。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:45:42.17ID:MZD012rt0
>>931
本来塩むすびはごまかしが効かないから一番の贅沢品なんだよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:45:47.59ID:zBr9yu7X0
喜んでるなオマエラぁ

ホルホルできるな


良かったねぇ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:45:50.74ID:/SA37Snm0
大体構想10年もかけましたって自慢できるのは
SWとかマッドマックス作るレベルの話だろw
ご飯にウインナー載せました構想10年て自慢じゃなくて自虐だろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:45:51.76ID:uLx0QYUZ0
>>874
お前らは竹中抜き大先生の納税専用家畜だからな
ショック受けてるってことは自分を人間だと思ってるからだ
これからは食べる前に手を合わせて竹中抜き大先生に
ブタにふさわしいブタのエサを与えて頂いてありがとうございますいただきます
って言ってから食えよw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:45:58.70ID:4n79sxp10
もうちょい出せばのり弁変えちゃうから微妙な値段
これにサラダを買うならありかも?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:46:03.92ID:l7Yf69YR0
>>920
まあネタとしてはアリだからな。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:46:11.67ID:A0W3cXYM0
ご飯なしのオカズだけ弁当の方が需要あると思うけどなあ
市販の弁当に占める白米の多さに引く人は多いだろ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:46:11.95ID:y0in34vv0
>>923
金金言い出したら自炊しろで終わり
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:46:37.31ID:4G7UsL3S0
これでのりたまかければ
子供の頃のワイは大喜びする
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:46:56.36ID:JLLzvFpc0
>>25
兄貴が高校生の時は弁当つくってたのに俺が高校生になった時には
もう弁当つくってくれなくなっていた・・・複雑な気持ちだった
作ってくれるだけいいんじゃないかな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:46:59.04ID:zBr9yu7X0
明日から並ぶなよ

嬉しいなぁ


オマエラぁ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:47:10.95ID:znFPLLn70
>>908
生活力じゃなく、あんたが時間を計算にいれてないんだろ

自分で作る場合の材料費が100円として
100円分の労働=6分で作れるかっていうと
洗い物も含めると無理だろ

結局、200円でカロリーがほしいだけなら
割に合う
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:47:16.94ID:h9pCMnuJ0
>>901
社畜はもっとマシなもの食べられるw
派遣やパヨクの餌だな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:09.26ID:wcC/ElFk0
これ見つけて食ったらなんか知んないけど涙が出たんだよ。心が綺麗な小さい頃を思い出したのかも。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:12.43ID:/SA37Snm0
>>920
ローソンストア100に群がる客層考えたらそうなるんだろう
朝からパチンコ打ってストロングで酔いつぶれてる奴らなら丁度いいつまみじゃね?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:15.00ID:/WC5XlUR0
ごま塩はいらんな
納豆をかけにくい
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:17.96ID:y0in34vv0
>>935
あいりん地区はもっと安い
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:26.08ID:I3iu4Qg50
貧困地区の100円ののり弁なんかをまとめてるサイト見て笑ってたら
貧困そのものがすぐそこまで来ていた
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:48:46.73ID:wCTy0oaE0
ツイートしてる人、アニメアイドルとかが好きみたいね
底辺の娯楽はコンビニ飯とアニメアイドルと誰も見てないSNS
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:01.39ID:vnrMK3VN0
>>945
ブヒー!
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:03.17ID:4G7UsL3S0
たぶんプラスでサラダか野菜の
おかずを買うから300円半ばかな
老獪な部長だ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:21.22ID:GRH+hCRB0
これのだし巻き卵版を出して欲しいな
付け合わせは佃煮昆布で
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:27.98ID:Iv2LM32e0
願わくば50円上げて卵焼きか甘い炒り卵でも足して「母ちゃん弁当」って名前で売れば良かった気はするw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:35.57ID:w1KPQyz20
>>946
化学調味料の味に飢えてたんだよ
味の素を買って手の甲にパラパラして舐めて
ペロリ、これはうま味調味料と言ってたくらい。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:42.93ID:5Gq4jBei0
焼きウインナー
卵焼き
おにぎり
味噌汁

味噌汁の代わりに加えるとすればほうれん草のおひたしか漬物
これで良いわな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:49:51.60ID:y0in34vv0
>>918
ここは東朝鮮という忖度村でもはや国家ではない
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:50:01.82ID:/SA37Snm0
>>961
飯炊きウインナー焼き程度に何十分もかけてる奴がいるはずないだろ
お前は分単位でスケジュールが埋まってる経営者か何かかよ?
ついでに言うとそのクラスの人間が100円コンビニで200円弁当買った!時間の節約なんて言わねえよ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:50:11.73ID:DTOY++g00
そのうち、「オレがガキの頃には、味があった・・・」
こうなるんですね
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:50:23.23ID:DuTSmIQ90
>>571
炊き出しはカレー食べさせてくれて
生米500g、キャベツやレタス入れた袋、お菓子とかくれる
良心的な所はね
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:51:03.61ID:cgD7/ep+0
ベトナム人が毎日こんな感じの弁当にソース?ともやしのっけた感じの食べてるわ
最近は日本人でも俺の子供のころの弁当と逆行した貧困弁当でも流行ってるんかね
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:51:13.22ID:y0in34vv0
>>983
お母さん食堂に噛みついた層がまた大暴れして営業妨害するぞ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:51:17.11ID:RwasbrZU0
>>970
一人に一台マイ炊飯器あてがう家庭もあるらしい。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:51:17.14ID:vnrMK3VN0
>>978
高い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況