X



【熱海市伊豆山】<土石流起点付近の斜面に「クラック」確認…>今後も土砂崩落発生の恐れ [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/07/04(日) 11:43:29.46ID:W58SLgF89
静岡県熱海市伊豆山で発生した土石流で、県が4日朝までに行った現地調査の結果、土石流の起点となった付近の斜面に小さなクラック(地表の割れ目)が確認された。

今後も50〜100立方メートル程度の小規模な土砂崩落が起きる恐れがあるとして、県は熱海土木事務所の職員2人を置き、日没まで監視を続けて二次災害防止を図る。

写真
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/07/20210704-OYT1I50043-1.jpg?type=large

2021/07/04 11:04 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210704-OYT1T50129/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:44:12.71ID:r7SjM7ah0
やっぱりリニア必要だね。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:45:54.03ID:TusSG2Df0
もう、モナ男なんて言わせない


Goshi Hosono, MP@hosono_54
伊豆半島にはメガソーラー(計画を含む)がかなりの数、存在する。
熱海市に隣接する函南町でも山の中に巨大なメガソーラーが計画されていて、
私は開発阻止で動いている。土石流とメガソーラーとに関連がなかったか、調査を求めて動く。

https://twitter.com/hosono_54/status/1411287811869667328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:47:12.89ID:+AY8xAuD0
作業員二人はどこに置くん?
死なない?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:48:27.95ID:RvWlyuMw0
空振りでもいいから、何故避難警報5にしなかった?
日本は何でこんなに無能なのか?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:48:31.22ID:wXQK5Iy+0
新たな横文字キタよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:48:43.21ID:tYs9iuHuO
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
誰かを 批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:48:57.20ID:OXGrqxEJ0
今回は特に伊豆だけ雨が酷かったんだっけ?
雨自体はあちこちで酷かった印象ではあるのだけれど、土石流で報道されてるの伊豆だけよね
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:49:11.33ID:xN3YzA5J0
崩れたところってメガソーラー建設のために尾根を削った土で沢をダムのような形に埋めたところに見えるんだが。
一応植林はしたようだが、数年で大きくなるとは思えないし。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:49:58.87ID:cWqRm3MW0
カスクラック最低やな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:50:49.65ID:ZDh3H8zn0
被災住民の憎悪がソーラーに逝くのは必然
だから しっかり原因究明してな。ソーラー業者のためにも
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:50:57.68ID:o7ax6i8P0
>>18
同じ
土方用語になってるだけのこと
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:51:19.72ID:5twMR+R60
>>10
ほんこれwww
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:51:26.74ID:KMuIUgY00
知事が顔を見せて対策や、なんかしたらど−なのよ。。、熱海の皆さん頑張れ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:51:50.91ID:RQXkW+230
>>1
土砂崩れの真上にメガソーラー開発地
小泉進次郎による人災だな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:51:57.07ID:hJ4enwR70
>>14
ソーラー設置した斜面が崩れる事案は全国的にもあることらしいし
今後ソーラーが上にある地域は生きた心地がしないな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:52:28.42ID:CCNNOeJw0
>>1
ソーラーみたことか
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:52:36.53ID:Ht7GUUuR0
メガソラ伐採掘削が丘陵全体にバランス崩しを寄与した感じはするな…と思った

今からでもsolar関係やめたら良い
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:52:52.40ID:2LjwaMXb0
早う観測機器設置しろよ。
雨の中係員2人配置して監視なんてしてないで、その2人を設置業務に回せ。
夜中も監視に頼るなど原始的すぎるぞい。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:53:00.19ID:1xCJCY+y0
アンクラックとダンスっちまったんだよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:53:46.27ID:UgFdJmm80
これ以上削られたら、ソーラー落ちてくるんでない?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:54:03.25ID:YzExiNi90
>>2
お前みたいに政治に結びつけるために結論かりきで事実確認せずバイアスかかった書き込みばかりする輩、うざすぎる。
頭悪いのが丸分かりだからな?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:54:04.02ID:EKycEUEK0
>>10
自分の無知を晒してどうする
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:55:28.71ID:c5B5t+YX0
逆に、みんな避難させたうえで
発破で崩してしまうというのはどうか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:56:10.47ID:2LjwaMXb0
クラックはとりたてて新しい横文字ではないよ。
土木、建築、素材関係の業界ではごく普通に使われているよ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:56:22.23ID:mjh9Bbcw0
クラックくらい直せよ能無し
ただのヒビだろうが
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:56:25.24ID:YzExiNi90
>>25
結論ありきのバカ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:56:55.05ID:+vA8QFiY0
もともと土石流繰り返してる地形らしいじゃん
メガソーラーとか関係ないよ
津波と同じ
繰り返し災害あるのわかってて、
住んでしまうのが悪い
しかもそういう危険な土地のほうが安いので
わざわざ危険な土地に家を建てるからな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:56:55.68ID:qrkz4lGc0
長年かけて浸食されて安定した地形に変遷されてくのを
人間が人工的に地形改変するから今後もこういう災害は増えるだろね
もちろん想定外の大雨って誘因もあるけど
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:57:04.12ID:im7caE4m0
>>4
これ必須
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:57:14.17ID:cqIIPRHX0
>>36
同感 頭悪すぎて吐き気がします。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:57:41.88ID:Q9Aa7Bue0
こういう災害の後で流された建物跡に再度家を建てさせて
上流に何億もかけて大規模な砂防ダムを造るのが日本の復興のやり方
その地域を立ち退きさせるのが筋なのに・・・たく
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:58:38.44ID:RvWlyuMw0
>>15
こんな災害時にクレームなんかだすかよ!
命のほうが大切だろうが
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:59:44.72ID:+vA8QFiY0
>>49
安定してないよ
何度も土石流繰り返す地形なんだから
何千年後かに、山が削れて平らになれば安定するかもだが
それまでは、人間が手を加えなくても土石流を繰り返すだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:00:00.61ID:0fDjH1ZC0
ここは付近の造成で余った土で埋めた土で谷を埋めた土ダムみたいになってた場所だな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:00:14.55ID:v/OPtodT0
崩れそうな場所は人だけ避難させて
クラックにダイナマイトでも仕掛けて崩した方が良いだろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:00:51.35ID:2E0CORNb0
静岡って富士山とか天城山があって降水量がもともと多いんだよ
乱開発でハゲ山にすればどうなるかは明らか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:01:11.91ID:mjh9Bbcw0
「自分だけは大丈夫^^v」
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:01:31.75ID:4HJmNAl70
>>48
みんなで蜘蛛の糸を登っていたら糸が切れた。
最後に登ってきた奴が悪いと登っていた奴らは思うだろうが、
みんな気に入らないからお釈迦様が切っただけ。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:01:31.84ID:JPGpKMDQ0
もちろんその2人の監視員にはサーフボード持たせてあるんだろうな?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:02:18.23ID:+vA8QFiY0
>>65
人間が開発する前から、歴史的に土石流繰り返してきた地形だってさ
なんで自然災害が、自然によって起きない前提?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:02:25.92ID:PJoa7Mt50
産廃残土だという話があるね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:03:08.42ID:cqIIPRHX0
>>48
静岡大学の教授さんが先程TVでコメント
してましたが 繰り返し災害といっても500年1000年の周期らしいです。
東北の津波の この下に家を建てるべからずの印があったにも関わらず多大な被害
がありました。広島の安佐地区もそう
100年位たつと風化してしまい
また繰り返す災害 難しい問題ですね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:04:14.82ID:YvOT1urJ0
クラックと苦楽を共にする
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:05:30.24ID:YzExiNi90
メガソーラーを疑うのはわかるが、結論わ急がずにこれから出てくる情報に注意して勉強するくらいの気持ちで見てればいいだろ

結論が当たってようがプロセスを無視した書き込みはデマ同然だ。
韓国企業だのなんだの事実も確認しきれてない、リニアだの原発だのに結びつけ対立を煽る、
5ちゃんだとしてもレベル低すぎだわ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:05:30.27ID:3mDLodvR0
>>67
キャノン砲打ち込めば?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:05:52.20ID:+vA8QFiY0
>>73
土地が安いから
500年周期に当たらない可能性に賭けて負けただけってことだろ
ハザードマップの安全なとこに住んでるやつは
その安全に金を払ってる
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:06:05.35ID:2LjwaMXb0
>>44
地表面伸縮計のネットワークタイプでも電池対応だよね
電源なんて大げさなものはいらないよ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:06:11.69ID:B4YMfcgr0
https://i.imgur.com/eI7d2yc.jpg
持ち込まれた土砂で、谷を埋めたんだな。
こんなの崩れて当たり前じゃないの。
川の水の通路は作ったのか?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:06:16.54ID:IcGR+S5T0
>>46
ソーラーと名指しはしてないけど山林開発との関係は県が調査中

熱海の土石流「山林開発の影響あると思う」 現場を見た静岡副知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec00cbd98bde476526fd78bbcec9097c686aff8
> 副知事「開発の影響は正直に言ってあると思う。
> 現場で見ているので、原因はかなり分かってきている」
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:06:48.21ID:JPGpKMDQ0
名前変えて〜台とか〜丘にしちゃうから

危険がぜんぜん伝わらない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:07:07.05ID:rv+p0y0Z0
昔の土石流の土砂が溜まっている処のようだ。
ハザードマップに記載されている他の土石災害警戒地域も同様。

静岡県知事や熱海市長は、これらの警戒地域すべての住民の避難を命令すべき。
落ち着いたら、転居させるしかない。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:07:10.78ID:W/Hh9qVx0
ソーラー発電所乱開発を何故報道しない
ふざけんなよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:07:51.29ID:/iNxIvp/0
斜面がクラッシュ!
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:08:06.35ID:HojxdDs/0
韓国ソーラー万歳
何人死んでる?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:09:05.87ID:+vA8QFiY0
>>77
繰り返してるのに住むやつがいるんだよ
少しは勉強しろ>>73

東北の津波なんか
100年以下の周期で来てるのにそれでも住んでる
1000年に一度とか言ってるが
もっときてるよ
痕跡たくさん残ってるのに
都合の悪い過去は消されるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています