X



【経済】1万円札が消える日 高額紙幣、世界に廃止の潮流 [朝一から閉店までφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/07/05(月) 08:20:32.86ID:MYKgbJKc9
金融PLUS 金融グループ長 河浪武史

2021年7月5日 5:00

2024年に登場する新1万円札は「日本実業界の父」とされた渋沢栄一が描かれる。日本初の銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)や日本初の保険会社、
東京海上保険(現東京海上日動火災保険)の設立に携わるなど「初物づくし」の渋沢だが、24年の新紙幣は日本で最後の1万円札になる可能性がある。

1万円札は約40年ぶりの肖像デザインの変更だ。NHKが大河ドラマの主人公としたこともあって「渋沢ブーム」の機運すらある。...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB011240R00C21A7000000/?n_cid=SNSTW005
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:20:29.37ID:zNH55CfI0
>>896
海外旅行したことある人なら両替マンドクセなだけな事は良く分かるがな
ヒキニートには分からないか
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:21:33.55ID:zNH55CfI0
>>763
お猿さんまだ発狂してんのかwww
日本語勉強してからレスしろよチンカス
お前が発達障害なら勘弁してやるがな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:23:23.49ID:ShJxR+Eq0
お札の肖像に描かれる人で唯一大河ドラマ化されてないのは聖徳太子だけ。
古代過ぎて大河ドラマで取り上げてくれない。主に戦国時代以降だから。
因みに朝の連続テレビ小説で最も古い時代は旧石器時代。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:24:05.02ID:BrAQpRRO0
というより、インドがこれやって市中にカネが回るようになったから
真似ようってんだろ
年寄りのタンス預金がまだ出て来ない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:24:42.81ID:4tmccXi80
やはり問題は性風俗だな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:25:49.24ID:HV+VqZfQ0
ワイロを送るのが大変になるじゃないですかー
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:27:29.52ID:jNZBgTrm0
>>901
そう?海外の硬貨とか紙幣記念に少しは取っとかない?
あと日本で電子マネーが使えない訳ではなく、両方使えれば問題無いと思うけどな?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:28:54.07ID:alxxLssy0
>>908
アキタ〇ーズのジジイじゃあるまいし、いまどき現ナマ手渡しとか・・・
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:32:20.70ID:QwEePSjN0
キャッシュレス時代だからね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:33:57.85ID:0Vfn/wia0
>>16
USD(米ドル)の1万$紙幣て今でも、一応、現行通貨として通用するはずだ。
市中にどれだけ残っていて流通しているかは知らないが。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:38:21.27ID:0Vfn/wia0
クレジットカードなどの普及しているアメリカなどでは、米ドルの100$・50$
などの高額紙幣は使われなくなっている。と言うか偽札の可能性もあるので
嫌われている。
ずっと前にNew Yorkのある商店で50$紙幣を出したら、店員が札を光にかざ
して透かしを見ていた。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:39:44.65ID:alxxLssy0
>>916
アメリカの高額紙幣は北朝鮮で作ってるから不人気だってジョークもあるしw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:40:30.30ID:Chzjfyju0
災害時に使えなくなるからキャッシュレスは東京埼玉神奈川だけでやってもらいたい
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:40:40.78ID:BOT0RUct0
なんやかんや日本も偽札被害多いし、中国を見習って「デジタル日本YEN」を推進すべき
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:48:05.12ID:0Vfn/wia0
>>917
北朝鮮製のsupernote "C-14342"は、世界中にかなりの量が出回っているそうだ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:50:15.30ID:Hvq6mQ3W0
俺も10000円以上のものはクレカで買おうかな(´・ω・`)
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:53:14.27ID:/qsvWfvu0
韓国みたいに
5000円札〜100円札で
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:56:05.91ID:/qsvWfvu0
5000円札 津田梅子
1000円札 北里柴三郎
500円札 樋口一葉
100円札 野口英世
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:57:50.72ID:s1aNlOfz0




ここまで鈴木慶一なし



0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:00:41.43ID:7wAQ/O+F0
>>19
現物が無くなるってことはその代替となるカードやスマホという民間企業におまえらが管理されるってことだぞ
つまりお前ら低民が自ら格差を助長してるのよ


ここまで言ってもわっかんねーんだろうなw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:12:18.26ID:8YY2qFZN0
高額硬貨を作るべき
チタンでできて1000円玉
銀でできた5000円玉
ルテニウムでできた10000円玉
白金でできた50000円玉
金でできた100000円玉
パラジウムでできた200000円玉
イリジウムでできた500000円玉
ロジウムでできた1000000円玉
を作ればいい
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:41:56.19ID:gwEsukLI0
>>929
金八?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:47:27.98ID:l+c7b9kP0
個人店なのに一万円札使ってんじゃねーよ、うちはコンビニじゃねーんだよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:49:01.64ID:igvyJu/d0
>>903
情けないこと言うな
災害でも使える電子マネー決済システムを作るんだよ
需要は絶対にある
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:50:49.05ID:dADWX/NI0
>>919
多くないよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:53:17.07ID:xusZFwoC0
>>927
例えば君がAmazonで1万円のエロゲーを買ったとしても、Amazonで1万円使ったという記録は残るが、何を買ったのかは記録されない。
これはカードを持っている人間であれば誰でも理解している常識なので、とりあえず就職してカードを持ちなさい。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:53:47.55ID:jC9Zuvh40
>>1
高額商品、例えばクルマ買う時は1000円札何百枚も持っていくようになるの?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:11:21.71ID:/3Kgyewm0
5万円札や10万円札及び千円玉、5千円玉作って欲しかったなあ
10万円札は手塚治虫or湯川秀樹
5万円札は長谷川町子or前畑秀子
新1万円札は赤塚不二夫or宮崎駿
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:22:06.60ID:CcTqJn7T0
銀行強盗とか
会社の大金鞄に入れて持ち歩いてひったくりとか
最近ほとんど耳にしなくなったね
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:43:34.04ID:YgJO9MN10
>>672
香典供花、参列を固く辞退の家族葬が多くて助かるwww
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:44:30.37ID:YgJO9MN10
>>947
現金輸送車襲撃もねwww

監視カメラ、ドラレコの普及もあるが
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:47:15.71ID:o8UyXvI90
>>8
レジでチンタラしてんのはクレジットカード利用者
現金で支払いをしている人の3〜5倍の時間がかかっている
すげえ迷惑
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:51:43.39ID:h3C04flm0
>>673
> どうやって金を渡しているのか言えよw

中国人が 「いまの 日本のご祝儀・香典支払い方法」 知りたくて必死なのにわらえるwwww
ばればれwww
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:54:50.32ID:uZMdUnDG0
>>953
でも、結婚式場で一番最初に 「ご祝儀泥棒、つうかほとんど強盗ですが、だけは気をつけてください」
言われるには驚くわ

昔は、それなりに、会場職員(ホテルマン)を装って 「お預かりします」 とかだったらしいが、いま、中国人は
ボロボロの服のまま、「ごそっ」と祝儀袋奪って走ってくとのこと。いま、結婚式予約するとまず、そのビデオ
みせられる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:56:11.12ID:Fsszc54J0
>>854
昔露店のたこ焼き買ったら5000円札と間違えたみたいでおつり沢山くれそうになった
2000円ですよって言ったら気付いた
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:57:38.66ID:uZMdUnDG0
だから、いま、ご祝儀袋(香典袋も、、、、かな?)は中身全部からっぽ
中国人には想像できない手段で、、、日本人ならでは方法でお渡しする
(式場から聞いてビックリ。なるほどねー)

たぶん、このスレの >>873とか 必死にそれ聞き出したいんだと思う

中国人 「ご祝儀袋全部ゲットして全力疾走したが、中身全部からだった」 ←あほ やw
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:58:39.84ID:lH+nIzq+0
>>952
確かにw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:59:45.77ID:uZMdUnDG0
安価間違った。失礼w



だから、いま、ご祝儀袋(香典袋も、、、、かな?)は中身全部からっぽ
中国人には想像できない手段で、、、日本人ならでは方法でお渡しする
(式場から聞いてビックリ。なるほどねー)

たぶん、このスレの >>673とか 必死にそれ聞き出したいんだと思う

中国人 「ご祝儀袋全部ゲットして全力疾走したが、中身全部からだった」 ←あほ やw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:00:19.85ID:Nj6UsYIO0
北朝鮮のスーパーなんちゃらKのせいか
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:04:42.54ID:oIkbFLr50
>>959
> たぶん、このスレの >>673とか 必死にそれ聞き出したいんだと思う

糞ワロタwwww

そりゃ、■ 中国人窃盗団 ■ は、式に呼ばれないから 「(日本人同士が)どうやってお金を渡してるか」
超絶謎なんだろうなwww

糞ワロタwwww
糞ワロタwwww

腹がよじれるぅ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:05:33.61ID:cD1kPUaG0
>>19
OKがPayPayやめて現金に戻るから現金は必要になった
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:08:11.44ID:oIkbFLr50
はははh

  ■ 中国人が現在の日本人の香典の引き渡し方法を必死に聞いてるスレ ■

はここでつか???
中国人には想像もつかんだろうな??? 

ま、こどおじ、にもwww
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:11:00.45ID:scI8ZFyL0
>>964
喪主に聞けばいいだけ
「いま、現金受付の机に置くと中国人に強奪されるので、どうしたらいいですか?」って



まぁ。そういう縁もないってことか
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:13:14.55ID:ESkvZevU0
>>965
ふーん、とう
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:15:13.21ID:ESkvZevU0
>>965
ふーん、東京は大変なんだね?
日本海側のど田舎だけど、中国人なんかいないや

つうか、お寺に不審な中国人が近づいたら、すぐに駐在さんが職務質問で、さからったら
公務執行妨害の現行犯だわ

中国人の香典泥棒なんて、まずないわ。東京と違って
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:15:52.33ID:cgzJbxyn0
ゴート札
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:16:48.02ID:BrAQpRRO0
諭吉程度の守銭奴に「おまえ学がないから駄目」って面と向かって言われたような
男の顔を持ち歩きたくないよな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:19:05.56ID:9jwgtM7X0
>>1
愚かな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:22:40.45ID:lopHYP/d0
ここぞとばかりに大好きなデフレの話をするかと思ったら誰もしてないな。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:24:19.88ID:CYVUMYmC0
現物は大事だと思うが
電子プログラム信仰も大概にしてほしいわ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:36:43.62ID:HV+VqZfQ0
>>910
現ナマ手渡しじゃないと足がつくだろ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:44:30.73ID:OUwkRsUS0
株券だってとっくの昔に全て電子化されてんのに未だに現物ガーとか脳みそ腐ってる奴多いな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:47:31.75ID:Y+hSt1FO0
>>4
バブルの頃は相当それ言われたなぁ。

車も10年前に「10年以内に確実に自動運転が普及してる!」って言われたのにこのざま。

1万円札が消えるのはあと1万年後ぐらいになるのかね。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:54:06.10ID:UBmnoUiw0
俺らが生きてる内に
貨幣が消える日が来るのかなw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:00:16.84ID:1Jbv+/kA0
高額紙幣がないことは、中国でキャッシュレスが進んだ要因の一端だからな
あれだけ経済成長しても未だに100元(1600円ぐらい)が最高額紙幣
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:10:22.73ID:eQjqNDPc0
>>977
実は今でも株券を現に発行している会社はある。
ほとんどが旧商法の改正前から株券を発行していて改正後も規定を改正することなく現在でも株券を発行したままになっている。
これは規定を改正するには定款変更と登記が必要になるのと、株主が親族のみで相続以外に株主が変わることがなくあえて株券を廃止する必要性がなかったため今でも株券が有効になっている。

今会社を立ち上げる場合はむしろ株券を発行する方が手間なので株券発行会社を見かけることはまずない。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:13:47.43ID:2GueefiZ0
>>898
当時の韓国と仲よかった=軍政の存続に手を貸して民主化を阻んだ韓国人の敵、というのが今の韓国内での評価
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:19:17.33ID:O/Q49ZqP0
100万円札作るか?
肖像はケケナカ、コネズミjr、ニカイ、アホウ、ゲリ、コムロと候補はいっぱいいるぞw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 03:39:08.17ID:Gwg44h6j0
次は国賊シリーズいってよ
西郷隆盛松本智津夫あたり万札の肖像画に
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 03:42:56.47ID:fYnxRWYZ0
>>981
単に偽札が横行してるからだろ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 03:45:36.75ID:/J+1VSIW0
scanningが怖いんだが
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 03:46:42.52ID:mqQQtlaj0
>>2
本当は2千円札が一番使い勝手がいい。アメリカ行く時は全部20ドル札に変えてもらう。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 03:55:31.43ID:e327Jyu00
>>994
20ドル札しか使えないアメリカもめんどくさすぎる
税込1800ドルの買い物を現金でしなきゃいけなかった時
ものすごい札束になったわw
そりゃキャッシュレス文化になるわな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 03:57:44.88ID:MTbq062y0
銀行でまとまった金扱うとき困るだろ
もうキャッシュレス社会なるからいいのか
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 04:00:28.62ID:MTYKnoMD0
>>971
それね

本当、3日間くらい使えなくなったりするからな
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 04:03:50.25ID:R+jd+0SD0
自分が死ぬまでこのままでいいや
めんどくさい
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 04:17:51.07ID:ZIhgxJ+F0
>>446 >>458
軽減税率は必須だな。
あと1980円札、2980円札。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況