X



【熱海】 静岡県、土石流の原因について徹底調査へ 別荘地やメガソーラー事業者から事情を聴く方針 ★3 [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2021/07/05(月) 08:53:37.91ID:lIBT/Aka9
熱海土石流の原因について静岡・川勝知事が徹底調査の意向表明
山の崩落、森林破壊の調整がどうなされてきたのか問われなくてはならない。盛土部分が全部持っていかれたのは極めて重要な、危険をもたらすような山への手の加え方」と開発と土石流の因果関係に厳しい見方を示した。
土石流の起点付近は山頂に近く、別荘地や大規模太陽光発電所(メガソーラー)が造成されている。川勝知事はこれらを所有・管理している事業者に事情を聴く考えを示した。

詳細 Yahoo!ニュース 2021/7/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd0eafa98ca042046e38fb905037d3a0832b32d

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625418524/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:54:58.38ID:NrWueFYE0
そんな単純に何処かの責任ってもんなのかね
仮にソーラー事業用地だとして、盛土したのはまた別の事業者だろうし、自治体も許可出しちゃってるだろうし
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:55:25.18ID:Od/vBi9t0
食べた事無いな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:55:37.86ID:e0MQSZ3l0
役所が許可してるんでしょ。何を今更・・・・
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:56:09.31ID:e+4hIUFB0
開発と土石流の因果関係について
まだ調査中にも関わらず
踏み込んだ発言してきたな

何か確度の高い情報を県は握ったな、これ。
許認可権限者としての自己の責任を覚悟しつつ、踏み込んでるっぽいぞ。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:56:25.84ID:v6KFA88B0
企業に聞いたって意味が無いだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:56:50.21ID:oMc66z0U0
これ住民が黙って無いでしょ
単なる自然災害じゃないって解ってるから
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:57:26.08ID:tLzAlwTG0
そういうズボラ工事でも許可出してたんだから、静岡県と熱海市の責任は免れないんじゃね?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:57:31.94ID:Od/vBi9t0
危ない地域ってわかってたんだから
事前に知事が対策しとけよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:57:33.44ID:FmJonAx40
ソーラー禁止にすればいいやん、平地のみソーラーてことで。山を崩して平地にするのはだめね。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:57:58.77ID:SdHvw2he0
まあ県や国にちゃんと土木の専門家がいるから正しい判断はできるだろ。
素人目にはごくあたりまえの道路改修にしか見えないけど。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:58:02.41ID:OFrcZxiT0
めんどくさいから菅が悪いでいいよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:58:33.14ID:ZHzy5+8C0
この画像みるとすり鉢状に山肌が削られていた開発に原因があるのがわかる。
このすり鉢状に山肌削ったのは誰だ?

https://imgur.com/DPExgUF
https://imgur.com/NQkctNQ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:58:57.60ID:iG2h9vF/0
許可出したやつを調査しろよバカ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:59:44.59ID:kh+ISSRZ0
>>1
この知事は無能
責任の擦り合いになるに決まってるがな
開発を許可したお前が一番悪い
0026(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/07/05(月) 08:59:50.52ID:J7ycC12R0
宅地造成して家までたってたら、家ごと土石流になって、
被害も2倍だったな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:00:05.46ID:e+4hIUFB0
>>14
それは行政としてね
だからといって、土地所有者や埋め立て施工者や開発事業者が免責されるもんではないだろう

そもそも大雨が50%以上の主要因という結論になる可能性もある。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:00:25.99ID:UrDXCGbj0
グーグルの写真はいつ頃のかな2011完了なら草が生えてると思うんだが
最近も手入れてるんじゃないのかな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:00:26.86ID:0kOT12/z0
谷に流れ込む水を残土がいい具合にキープ
リミット超えてドシャ―
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:00:34.92ID:y5CwJhmg0
で、袖の下でメガソーラーは関係ないって言い出す。
0033 ー 
垢版 |
2021/07/05(月) 09:00:56.10ID:oUj03t9d0
>>4

業者を擁護する気は無いが、ホンコレ。
賠償責任者は、当然皮喝
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:01:20.99ID:Qo4uScQl0
こんなところを開発を許す静岡も悪いだろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:01:41.11ID:MLgl9W4A0
産廃業者がソーラーに責任転嫁してるにおいがぷんぷんするんだが。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:02:00.24ID:cZUaY+ys0
>>21
ソーラへのアクセス用の道だよなぁ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:02:21.95ID:Y7OWj3yy0
盛り土はどっちかな

とはいえ責任を取るのは現在の所有者
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:02:22.69ID:th5PoMy40
>>27
大雨は行政で何とななる問題じゃないと思うが?
開発にあたっては大雨等の災害を想定して、行政が判断しないとな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:02:36.01ID:n5TDTb8q0
メガソーラー関連は土砂災害関連の報告がやっとそれなりの数になったからな。
実際に人的被害からの行政への損害賠償の可能性が出るまで、
調査しないのは何とも。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:02:47.13ID:hoYeraxL0
郊外の山中ドライブするとメガソーラーだらけどけど
洪水がどうのこうのじゃなくて
数がマジやばい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:03:36.64ID:TbMpiB7n0
>>21
すり鉢上に削ったんじゃなくて谷を埋めてこの形になったのが問題だろ
谷はそもそも大昔の土砂崩れの名残だったんじゃなあのかな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:03:40.51ID:o5ZPtzXT0
>>15
むしろ積極的に誘致やってたw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:03:59.67ID:kSWROiVs0
ソーラー発電は環境の為にこれから積極的に押し進めなければならない事業
小泉環境省も家族ぐるみでソーラー関連企業の広告に参加している
全てはSDGsの名の下に
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:04:01.43ID:leN8vvAt0
>>1
日テレスッキリで

堤教授が
ソーラーを設営する際に造営した
道路の盛り土が崩壊と説明

それを聞いてコメンテーター総出で火消し
吾郎が原因は一つではないと叫び
加藤は郁恵に振り
郁恵はどーでも良いコメントで
お天気コーナー、大谷31号へ移行

専門家は話させてもらえず
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:04:40.49ID:NjGCKgyD0
上流部で開発行為 太陽光発電施設について「直接の因果関係はみられない」

静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流で、川勝平太知事は4日、
全国知事会の緊急広域災害対策本部会議後の記者会見で

「崩落現場近くで宅地造成がらみで開発行為があった」

と明らかにした。

オンラインの全国知事会の会議で、川勝知事は「土石流と開発の因果関係は明確で
ないが、今後、検証したい。防災の専門家の意見も聞き、全国知事会として森林
の乱開発にかかわる国への提言や都道府県と国が協議して対応強化が必要」
と意見を述べた。

 記者会見で川勝知事は土石流の起点近くの太陽光発電施設について
「直接の因果関係はみられない」と説明。

一方、「上流部で開発行為をした事実がある。関係を明確にしなくてはいけない。
森林法が開発を促進する法律になっていることも問題視されている」と語り、
近く現地を視察する考えを明らかにした。

 森林の開発についても「森林を伐採すると山の保水能力を奪う。
利権がらみの開発に厳しい目を向けなくてはならない」と述べた。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:04:43.77ID:Ix3xtUkV0
おまいら、周辺に行って破損してるパネルに近づいたりするなよ


【重要】壊れた太陽光発電設備にはむやみに近づかないでください
 経済産業省からは以下のような注意点が示されています。

太陽光発電設備(モジュール(太陽光パネル)、架台・支持物、集電箱、パワーコンディショナー、送電設備(キュービクル等))は、浸水しているときに接近すると感電する恐れがあるので、近づかないこと。
モジュール(太陽光パネル)は、光があると発電するため感電する恐れがある。漂流しているモジュール(太陽光パネル)や漂着・放置されているモジュール(太陽光パネル)をやむを得ず取り扱うときは、素手では触らず、感電対策(ゴム手袋、ゴム長靴の使用等)などによって感電リスクを低減すること。
感電の恐れがある太陽光発電設備を見つけたら、周囲に注意を呼びかけること。
壊れたモジュール(太陽光パネル)を処理するときは、ブルーシート等で覆って遮蔽するか、パネル面を地面に向けて感電防止に努めること。廃棄の方法は大牟田市の指示に従うこと。
水が引いた後でも、太陽光発電設備の機器の内部に水分が残っていると感電の恐れがあるので、復旧作業に当たっては感電防止に努めること。
水が引いた後でも、太陽光発電設備の機器の内部に残った湿気や汚損などが原因となって発火することがあるので、復旧作業に当たっては十分な注意を払って電気火災防止に努めること。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:04:47.73ID:KabENfV40
イスラムの土葬だと
こうなるんだぞ流されて
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:05:02.02ID:oMc66z0U0
>>43
山間に耕作放棄地が激増してるけどソーラーにしてるとこも増えてる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:05:03.46ID:68JlbV/a0
崩落の起点部分までフラットに盛ってその下は盛り土で崖になっていたんだよな。
youtubeに画像があったが。 正気の沙汰じゃないと思うがこういうのの許認可はどうなっているのだろう。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:05:22.68ID:SdHvw2he0
>>21
すり鉢状になってるのは、下の写真でM字になってる
ところを埋め立てて道を作ったので、斜面にも盛り土を
してなだらかにしたため。

昔の航空写真を見たら、わかりにくいけど道がM字状に
なってて、今回の崩落現場もおおよそ前の形に見える。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:06:13.73ID:GhFcxKP90
韓国のメガソーラーゴリ押ししてる川勝の静岡県が本気で調べるわけねーじゃん。
国が動いて法的違反や賄賂含め全部暴けjよ

人災だぞこれ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:06:30.06ID:vmGbJ0F7
鬼怒川堤防決壊→ソーラーパネル

熱海土石流→ソーラーパネル

景観破壊→ソーラーパネル

詐欺電話→ソーラーパネル


さすが民主党(立憲民主党)w
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:06:56.51ID:2O8RYXPy0
>>51
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:07:13.24ID:52XgQmKa0
山地開発なんて法律規制が緩く工事が通ってしまった年もあるんだろ
山地なんて時代のノリでダムだソーラーだ宅地だーと
ぐちゃぐちゃにされるとこ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:07:19.23ID:xqgjKzT/0
川勝って清流に護られ、泥流に襲われちまったのか

てか名前が「川」って...
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:07:31.48ID:Y7OWj3yy0
>>37
産廃業者と言っているのはTwitterの人だけでしょ
その人も産廃残土と言っている
多分工事の土をそう言っているだけだと思うんだよね

静岡県は2010以降のデータを比較しているから
何らかの工事で出た土を置いた業者がいるとは思う
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:07:45.89ID:kh+ISSRZ0
>>1
山の土なんてものは殆ど園芸用の土
それを5mぐらい掘り起こして
セメントを混ぜた新しい土でそこだけ強度にする
検査だけ通ればいい
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:08:03.18ID:SdHvw2he0
>>51
だってあの道を作ったのは2008年頃みたいだもん。
で、多分ソーラー建設地は分譲住宅にするつもり
だったのが、リーマンショック等で中止になったらしい。
崩落現場近くの別荘地を建設してる当時の動画が残ってる。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:08:25.78ID:uC0jMRS+0
今は原因究明より行方不明者の捜索第一だろ
被災者感情逆なで アホ 早く死ね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:05.83ID:jtXw78xB0
川勝知事はただ静岡の豊かな地下水を守りたかっただけなのにこんな事に…
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:13.95ID:Y7OWj3yy0
>>51
言っちゃったかw

可能性ならいいがTVで名指しは確かに困るもんね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:25.69ID:+c9ZQ7CT0
許可した県や経産省の担当者も調査しろよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:31.67ID:/CTi3mB90
もうとっくに朝鮮半島に逃げてます
そもそもこうなるの分かっていたのに開発許可したのが間違い
一義的には朝鮮企業の責任だけど県にも責任は絶対にある
見返りは何をもらったんだよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:39.54ID:twZVwoMS0
元々谷があったところを土で埋めて宅地造成しようとしてたんでしょ
でも元々谷ですから盛り土の下への水の流入は抑えられず滑り落ちてしまったと
谷があるなら埋めればいい!その上に海が見える別荘地作りたいなんて…
元々の地形を人間ごときが変えられると思ったのが間違いってことですね
https://i.imgur.com/Psq37g4.jpg
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:40.84ID:SdHvw2he0
>>72
記者に聞かれたからだとは思うけど。記者を責めるべきかな?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:09:59.56ID:cITRleTz0
現状メガソーラー言及はスッキリだけ
他は開発行為止まり
昼のワイドショーの扱いに注視だな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:01.97ID:CFuOw+3c0
知事がソーラー認可してしまった手前
業者の不手際ということにしないと引っ込みつかないよな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:06.85ID:/5cC3X+f0
>>35
水が噴き出してるのソーラー側じゃね?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:10.97ID:PGgXU+Zr0
土石流っていうか土砂流だったらしいね。
やっぱ盛り土が原因だな。損害賠償責任とらされるかね。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:21.06ID:5cde1Pdn0
メガソーラーじゃなくて宅地造成業者だってよ盛り土したの
デマ流した奴は訴えるから震えて待っとけ!
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:22.87ID:YWTumtZF0
メガソーラの許可を出したのは、元々土石流が発生する危険地帯だったからでは?
他に使い道がない危険地帯だから許可したってだけで、この一帯はメガソーラに関係なく今回の豪雨で土石流は発生してたんじゃね?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:27.09ID:k0L+9qiB0
>>3
1980年代から追えばOK
お山の土地所有者へ刑事訴訟と弁護士から伝えれば白状するだろ?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:35.89ID:gqaY+xlq0
業者側は弁護士付けた方がいい
責任転嫁されて、たかられるよ
すり寄ってきて土壇場で営業禁止にされる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:11:00.60ID:CFuOw+3c0
>>82
昨日のNHKはソーラーが原因ではないって報道してた
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:11:10.56ID:dumMcJVS0
細野

伊豆半島にはメガソーラー(計画を含む)がかなりの数、存在する。
熱海市に隣接する函南町でも山の中に巨大なメガソーラーが計画されていて、
私は開発阻止で動いている。

土石流とメガソーラーとに関連がなかったか、調査を求めて動く。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:11:56.23ID:8troxZT80
>>1
>逆さ富士の建物とか
>三保の松原保全に「俺は聞いてない」という理由だけで反対したり
>害鳩並みの宇宙人やぞこいつ

もえるあじあ ・∀・
@moeruasia01

【中国愛】
静岡県知事、ガチガチのヤバさが話題に 
※就任から8年で県職員が41人自殺

https://twitter.com/moeruasia01/status/1411407053390856197
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:12:06.51ID:e+4hIUFB0
>>40
そうそう
行政は許認可権限者としてのな
そもそも許可済みだったのか無許可だったのか
昨日の時点では含み持たせた感じだたよ。

法的には、登記上の土地所有者に
逃れられないナニがあるみたい。
杜撰な谷埋め立て後の土地だと知らずに今の土地所有者が買ったのがだったとしても。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:12:10.74ID:kh+ISSRZ0
>>69
森林の開発許可を出したのは川勝知事なんですが
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:12:16.11ID:srGHnWyp0
>>80
新しく家建てる前に崩れたのが不幸中の幸い…というには今回は被害がでかすぎるな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:12:30.87ID:CSNBH7yT0
知事が変わっていれば可能性はあったが、今の知事では可能性は
低いね。自分が下手すれば認めた案件になる。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:12:53.10ID:yAHclZ4N0
>>71
俺も見た
35万坪の物件だろ
ソーラーとは関係ねえわな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:13:00.42ID:XkxBYveo0
【熱海土石流】崩落した造成地、メガソーラー会社が所有・管理か 知事会見で記者指摘
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625435936/

当社の取材によりますと、15年ほど前に小田原市の会社があのエリアで宅地造成を行ったものの、10年ほど前に
資金繰りがショートしたか何かで手放して、その後あちらでメガソーラーの建設を予定している会社が、あちらの
宅地造成部分の管理および所有を請け負ったというような取材ができているんですけれども、その場合であれば、
メガソーラーとは直接的な関係がないものの、いわゆるメガソーラーの事業者に対して、県としても何らかの事情聴取
ですとか話を聞くというのは今後の作業としてやっていくお考えはありますでしょうか。
youtu.be/mm_J51tOOyk?t=570
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:13:10.70ID:2sekc/Zw0
メガソーラーの方が一番高いところにあるんだよね
本来は木があって水を吸い上げたりそこから蒸散させたり木や葉に水がつくはずが、木が無くなって、水を一切吸わないつるつるのパネルになってしまいどんどん水が滑り降りてきて谷部分にたまって滑り落ちたのかな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:13:59.36ID:cITRleTz0
報道で意図的にメガソーラーをトリミングしてるように感じるのは俺だけかなw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:14:00.17ID:ZHzy5+8C0
>>106
すり鉢部分は山が削られている
盛り土ではない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:14:09.95ID:Q4C9AUwu0
ソーラーも要素の一つ、って検証段階なのに、
とにかくソーラー叩きたいヤツって、
Googleマップみただけで、ソーラーの為に切り開いたって確定して、
それ以前の経緯とか検証しないんだよな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:14:12.42ID:SdHvw2he0
>>80
昔の写真だとそのM字になってるところで谷が
2つに分岐してる感じなのね。

で、その「M」の尖った部分の小さな谷を埋めて、
「ー」の道路を作ったと。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:14:24.13ID:dumMcJVS0
立憲の太陽エネルギーで
日本がはげ山にされてる
とめろ


こっちのが大問題の癒着です


解体へ

韓国電力(韓電)とLSグループが共に建設した
北海道最大規模の太陽光発電所が完工した。

LSグループは26日、
北海道千歳市で韓電の趙煥益(チョ・ファンイク)社長、LSグループの具滋烈(ク・ジャヨル)会長、LS産電の具滋均(ク・ジャギュン)会長などが参加した中で28メガワット級の
「千歳太陽光発電所」の竣工式を開いて運営を始めたと明らかにした。

千歳太陽光発電所は日本最初のESS連携融合・複合太陽光発電所で新千歳国際空港近隣約108万平方メートル敷地に太陽光モジュール約13万枚と13.7メガワット時級のESSが構築された
。建設費は113億円で、韓国の技術力で完工した。

この発電所で生産された電気はPPA(電力販売契約)を締結した北海道電力を通じて今後20年にかけて1キロワット時当たり40円で販売される予定だ。

韓電は、年間1万世帯に供給可能な電力を販売して317億円の電力販売金を受け、20年にかけて約64億円の配当収益を上げるものと期待している。

はいばーか

韓国企業を参入させたのはだれよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:14:24.60ID:Y7OWj3yy0
>>92
だから所有者がいてその人の責任になると思う

10年ぐらい前の動画だと未舗装だが
>>80にあるようにソーラーへ行く崩落しtら道路は舗装されている
いつ舗装したんだろうか
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:14:36.65ID:Wq+XwZCD0
地中に流れる水の流れが外的要素で変わったんだろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:15:21.90ID:wawk/uSX0
>>98
川勝の前の知事かルール改正後の熱海市長のどっちか
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:15:48.36ID:lGQrh9r/0
まー流れ的にはメガソーラー助けて盛り土を犯人にしてチャンチャンだろ。
実際はメガソーラーが森林の代役をするなんざあり得ねーから
雨水の流れが変わって盛り土をダムに仕立て上げたっつー考えが最も合点がいくけどな。
何とかしてメガソーラーは無関係ですよ、と持って行きたい川勝の魂胆ミエミエ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:16:18.34ID:t2tAEUYa0
フジの番組で見たんだけど
埋め立てられた雨水を流すパイプが露出してたけどえらい細かったぞ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:16:20.31ID:kh+ISSRZ0
>>93
NHKと朝日新聞
1000に一つの真実も無い
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:16:32.16ID:z5Io0tto0
こういうのは造成に使った土が普通の土じゃない可能性もあるからな
後工法が正しかったかどうかも
造成しただけで利用していないのはおかしい
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:16:37.59ID:9pnV1SqY0
黒いのが火山由来だからこれもっと盛ってるのか
昭和初期の米軍の空撮とか欲しいな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:17:02.65ID:3XyHAJKR0
ソーラー発電って土地の狭い日本には向かないんだよ、そもそも
土地をめっちゃ使うのに発電量は大したことがない
さらにはこんな地滑りの大災害だろ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:17:15.59ID:DU7cai9J0
豊かな地下水を堰き止めたのがあの盛り土
地下水のダムが出来て大雨でダムが決壊した
崩落現場に小さなパイプが残ってるが
あれで水が抜けると考えたのかな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:17:21.30ID:SdHvw2he0
>>129
戦後すぐの1947年なら見られますよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:21.21ID:ZHdFI7oq0
>>109
図もハザードマップのように色で塗りつぶせるから
ソーラーパネルを隠せてる感じさえするw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:21.25ID:AAHKxj+/0
これは、神の怒りです。

利権とカネにまみれたオリンピックを、今すぐに中止せよとのお告げなのです。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:33.81ID:b9+klFQx0
そんな場所を10年放置してたお前の事情はどうなっとんねん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:46.59ID:D0jpuMYU0
あれれ?メガソーラー関係者にも調査ですか?
やっぱ谷の地権者はメガソーラー業者なんですかね?
県はすっとぼけてないで発表してよね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:47.04ID:ggb98QAR0
そんなことより避難指示出すように気象庁から出てたのに知事や市長が雨が弱くなる予報があったから指示出さなかったという判断の方がヤバイのじゃないの?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:50.27ID:gSISP+nL0
・崩落現場は斜面である
・崩落現場にある人工物は道路だけ
・礫(大きな石)が少ないので後から人為的に土を置いたのはほぼ間違いない

・15年前から、この崩落現場の先の山削る宅地開発が始まった

すくなくとも、ここまではファクトだよね?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:52.38ID:+J4D9vTe0
起きたことはもうしゃーないから今後繰り返さないために検証は必要やろ
今も山のてっぺんを造成するメガソーラー建設計画は多数動いているんだから
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:19:44.31ID:0nWnanUA0
企業に聞くってなに????
役所が許可したんだから役所の責任だろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:19:49.31ID:F40WDT6S0
私有地の谷をゴミ捨て場として産廃を捨てさせる
→ある程度埋まったら土をかけて埋め立てと称し道路を作り、奥を別荘地として売り出す
→思い通り売れずメガソーラーとして売り出す

こんなとこだろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:19:59.90ID:SdHvw2he0
>>140
だから記者に聞かれたから答えただけ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:20:11.76ID:L0B8Angj0
こういうの見るとサイタマみたいなつまんねー景観のとこのほうが住まいとしてはいいんだなと思う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:20:17.27ID:9idMqDlk0
リニアには反対してるくせに、メガソーラはいいんだな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:20:40.57ID:G7ZyW/SC0
どうせ、掛け声で終わるパターン。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:20:54.35ID:tQYoVzpo0
>>3
責任というよりメガソーラー事業自体に対しての問題点を洗い出すことになるんでは
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:21:13.67ID:CFWzDmT/0
全部他人のせい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:21:20.14ID:R43DId8q0
菅直人の時の再生可能エネルギー法って改正されてたよな?
まだ、こういうのあちこちにあるんか?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:21:21.11ID:cITRleTz0
>>133
出演者のワイプで隠してたとこもあったわ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:21:42.62ID:uC0jMRS+0
>>71
メガソーラーを搬入するときにも崩落道路使用したろ
その時の通行で路肩が緩んだのかもしれん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:21:53.67ID:hARXmYoE0
>>112
ソーラーは猫の額の規模の設置だから関係なさそう。
ソーラー叩きの発言は原発推進派とソーラー業者へのやっかみと嫉妬かね。真実を捻じ曲げたり本質がそもそもズレてる発言が多いから違和感。
今回は盛土の業者が大きく関わってるだろう。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:27.62ID:tPcdnBC10
メガソーラーなんて宅地開発とは雨水の影響また違うよな
メガソーラー研究成果なんて聞いたことないがこれから調査するんじゃ何年かかるかわからんな
その間にも開発は進む
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:40.92ID:D0jpuMYU0
>>86
こわいなあ
あなたもしかして前科持ちの宗教関係の人ですか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:43.11ID:z5Io0tto0
>>157
赤い四角は何なの?
0163!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:48.22ID:IcJ07xRU0
>>1
民主党政権の利権のせい
韓国企業のメガソーラーのせい
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:22:55.17ID:0R8/Dveg0
最大の責任者は所有者になるから気軽に山を相続したり買ったりするのはおススメ出来ない。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:04.36ID:th5PoMy40
>>139
メガソーラー建設計画の下方に住む住民から反対運動が起きるな
メディアは取り上げないが、今でも結構問題にもなってるんだよね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:10.37ID:e+4hIUFB0
>>93
昨日のNHKは
開発と盛り土の崩落に因果関係あるかどうか不明
周辺に開発の一種としてソーラーや宅地造成があるけど、ソーラー直下の土地は崩落してない
ソーラーとの因果関係はまだ不明
盛り土が崩落したのはほぼ事実

までだたよ。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:11.07ID:k0L+9qiB0
>>158
問題なのが お山土地所有者へ損害賠償責任になる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:25.91ID:+J4D9vTe0
>>152
メガソーラー建設で70ha以上の林地開発は環境アセスメント必須になった
けど60haくらいに抑えて別会社で複数登録するアセス逃れが横行
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:30.96ID:SiuSJbdA0
とりあえず

川勝がリニアに反対した事があったか?
最初は静岡通ってカネが落ちると大喜びだったろ?
それが通らない、代替益も無いからゴネてるだけ

前時代的なリニア事業なんか見直すべき!
ってならもっと俺も理解出来た
さすが石川懐刀だと思う
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:34.97ID:Nd8JfpTO0
川勝「リニア新幹線工事での湧き水が原因だ」
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:44.18ID:AwW1uGTE0
開発にせよソーラーにせよ県が認可しなきゃこうはならんかったんだろう

つまり県知事が悪い
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:48.88ID:ha2n73by0
>>51
歴史に残るコメンテーター達の火消しだなw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:23:56.35ID:tQYoVzpo0
>>158
猫の額ではないね
「メガ」ソーラーというだけの規模
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:24:00.63ID:1ArPf3mj0
ワクチンだったりソーラーだったり
右も左も政治的思惑フィルターで情報取り上げるの恥ずかしいと思えよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:24:12.90ID:z5Io0tto0
ソーラーの為の工法については規制を作るべきだよ
保水力がなくなるのは確かだからな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:24:13.97ID:xqgjKzT/0
もう静岡だけの問題じゃないわ
全国規模で調査してほしい
国が法改正して待ったをかければ現在開発中のヤツも一時的にストっプできる?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:24:17.29ID:XcgdIbO90
>>124
まあ隠したところでソーラーが原因だったら毎年のように土砂崩れ起きるけどな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:24:23.55ID:uBG425mw0
そもそも行政が認可してるんでしょ?
いまさら責任転嫁かよっていう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:24:34.42ID:G7ZyW/SC0
>>105
明らかに雨水流水跡じゃん、土石流は当然の想定ヵ所だろ、
雨量次第でとか条件つけや確率でごまかせないよw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:25:47.62ID:2EpQ+YEo0
これ一か所だけじゃないだろ。
一か所あれば似たところは多いはず。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:25:48.75ID:Od/vBi9t0
>>21
なんだよ完全に人災っぽいな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:25:48.37ID:OGEfekt00
>>71
ソーラー云々は抜きにしても、あの場所を開発するために行った造成が原因であることは否定出来ないということか
やはり山を切り開くというのはリスクがあるな
やるにしても場所考えろってことだな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:25:56.75ID:PEsXKSCp0
メガソ! 伐採! 保水!

関係無えw
10年前盛り盛りに盛った盛土が全部崩れただけです
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:25:58.38ID:mjHXuP580
この土砂発生源はソーラー用地とは別
ソーラー用地は山の尾根から南にかかってるのに対し、土石流起点はその尾根の北側
今は消えてるけど〇○○産廃処理場と書いてあったあたり
おそらくは建設発生土処分場として利用した後、宅地開発でもしようとしてた場所じゃないか?
尾根にあるソーラー事業地の地表面が茶褐色なのに対し今回の土石流は黒色
処分場の地表面の土砂も黒色(航空写真で見ると茶褐色に見えるのは乾燥しているため)

この処分場の土砂が降雨により全体的に南東方向に移動、ソーラー用地北側の谷を完全に埋め小規模なダムを形成
その後湛水量を超え処分土と共に一気に崩落し土石流となり例の映像へ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:26:04.22ID:SdHvw2he0
別に土木の専門家でもなんでもない素人だけど、あのくらいの
小さな谷(今回M字に崩れた部分)を埋めて道路をつくるくらい
どこでだってやってるんじゃないの?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:26:06.03ID:HwwBVLfw0
>>182
できない。遡及適用は不可能
だから目処も立ってない事業許可を次々と取得してるんだし
いま法整備しても20年先くらいまで開発は続く。止める術はない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:26:19.24ID:tQYoVzpo0
>>157
いくら火消しが頑張っても一目見たら因果関係は疑うしかないね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:26:22.15ID:4KcSw4RZ0
>>157
そういえば、そのソーラー設営地も土の色が違うから切土ではなく盛り土なのかな?
削っていたら崩壊したところの底みたいにもっと黒っぽい地面になるよね。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:05.82ID:5M1bqjqR0
ただの地形と豪雨のせいなのに
マジ左翼知事は自分に正当化のために誰かを非難しようとする
まじキチ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:07.00ID:Pd3bTg500
バーガーキング食べたくなるスレ、、
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:08.10ID:9idMqDlk0
>>86

最初にメガソーラー言い出したのTVのニュースなんでw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:15.40ID:9HdAsG0I0
テレビじゃメガソーラーについてひと言も触れないな
盛り土のせいって言ってる
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:29.51ID:b5RqC9KW0
ソーラのところへは木に隠れて見えにくいけど西側にも道があるね
その道をたどっていくとソーラー業者の関連施設が有る
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:39.86ID:0QioOAiq0
まずは救助復興に全力
その後は徹底調査だな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:41.05ID:52XgQmKa0
>>157
クラック土割れがあればあれだけの水量だから水の力でごっそり削れるからな
盛り土があれば当然そこが弱いから他も巻き込んで大きく削れる
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:45.36ID:mjHXuP580
>>21
これは削ったんじゃない
盛ったんだ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:28:14.05ID:Od/vBi9t0
>>21
なんだよ完全にこの工事の影響ぽいな
関係者全員に事情聴けよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:28:35.40ID:QQR9FmIg0
なかなか残土処理出来る場所ってないんだよな。だから捨て場所があると聞けば県外からでも捨てに来る時もあるんだよね。あれだけの土石流みると盛り土した業者はかなり儲けてるんだろうな。完全人災だな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:28:56.23ID:L+63wP760
メガソーラーって直人が震災直後に売国価格売電制度を始めたやつだよな

確か禿が全国の知事を集めて熱弁ふるってたんだっけか
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:06.14ID:k0L+9qiB0
>>199
損害賠償請求 → お山土地所有者
刑事訴訟 → 土地開発業者?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:36.00ID:o15gr4Jb0
>>110
元々、谷
谷を土で埋めて宅地造成しようとしてた
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:37.97ID:+J4D9vTe0
>>181
耕作放棄地とかもともと人の手が入ってた場所ならいいんだけどな
勾配きついところは禁止にしないと同じような被害は続くと思うわ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:58.06ID:wb2rRqtX0
川勝「静岡県を ぶっ壊す これがシン・静岡だ」

県民「ここのままじゃ、死んじゃおか県になっちゃうわ」 (涙
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:04.54ID:Y7OWj3yy0
>>103
その記者の質問に対しての知事の答え

10分18秒
知事 「今初めてその情報を知りました。大変重要な貴重な情報と思ってます」 

www
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:13.58ID:hp7FNdGg0
>>181
ソーラーパネルには雨樋を取り付け、集めた雨水は全てパイプで皮や海に流して地面に落とさないようにする。
こんなんで
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:14.72ID:th5PoMy40
>>21
1枚目、道路の反対側にソーラー御殿が無いか?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:17.60ID:XDzMjICf0
メガソーラーでは


管理者が除草剤をひんぱんにまいてるから、草木は根っこから枯れていくので


メガソーラーの周辺は、草木は生えてない

はい完全論破
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:19.37ID:JHzaHl0R0
盛土崩壊→土砂ダム化→土石流
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:39.89ID:SuYCyH/Z0
県は知らなくて当然

都市計画区域外における開発区域の面積が 10,000 平方メートル(1ヘクタール)未満の開発行為及び農業、林業、漁業の用に直 接供するための開発行為等については許可を要しません。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:54.87ID:Qt94jFD+0
>>24
じゃ許可を出した県が1番悪いな、災害危険区域として指定すべきだ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:09.96ID:lGQrh9r/0
実際に盛り土の土が殆ど流れて土石流と化したのは疑いようがないな。
ただ、それをアシストした雨水の流れをメガソーラーが作った可能性は否定できない。
メガソーラーがほう助した可能性は捨てきれないまま、お開きになるんでない?
川勝メガソーラー大好き愛してるじゃねーの?
知事なんざそんなもん。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:19.28ID:PEsXKSCp0
>>157
メガソ全然関係ない
2枚目の写真、右上の段々畑になってる所が盛土して谷を埋めた
それが全部崩れただけ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:28.51ID:XDzMjICf0
原因は

メガソーラーの管理者がまいてる除草剤


除草剤のせいで草木の根っこが根こそぎ枯れるからねー


除草剤のテレビコマーシャル流してる通り
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:32.21ID:Od/vBi9t0
山林破壊してメガソーラー発電所するの小泉はどう思ってんだ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:43.68ID:7Teu4UDd0
>>213
ソーラー施設の設置のために私道を往来する重機によって道路上だけカチコチに固められて
周囲の盛り土との不均衡により亀裂や崩落の原因になったのではないだろうか
ちょうど崩落の起点がきれいに道路にそってるし
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:00.44ID:XGT14XtU0
>>198
ここじゃないけど知っている所は山切り開いた後に
真砂土?を盛っていて雨の日は横の道路に流れまくっていた
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:03.06ID:D0jpuMYU0
盛土の施行者と管理者をハッキリしてよ
とくに管理者については一切触れないのよね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:04.10ID:JxSMVFzf0
>>6
許可された手法と違う事やってる可能性もあるからな
お役所理論ではちゃんとやってるなら何も起きない、それでも起きたら想定外
色々段階がある
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:05.34ID:e+4hIUFB0
>>195
全国どこでもやってるだろうね
きちんと施工しなきゃ崩れやすいパターンていうのは土木建設業者だったら常識なんじゃない?
誰かプロいない?

きちんと施工できていたのか
その想定を上回る雨量だったのか
そもそも自治体の許可済みだったのか無許可だったのか
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:06.57ID:RYYQ0c240
>>103
僕にはZENZENわからないけど、その会社のHPは何故か落ちている
代表の名前でググったら、立派なwikipedia と謎の刑事裁判の判決文が出てくるほど大物なのにね!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:10.92ID:4KcSw4RZ0
>>237
除草剤怖ッ!
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:17.60ID:SdHvw2he0
>>201
面白い。2004年〜のほうの住宅地に近いほうに
多分工事用の未舗装路みたいなのが見えるけど、
それを延長した感じだね。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:41.89ID:ePGJ+QCA0
その前にここ川が無いじゃん 元はあったんだろうけど塞いで道路にしている
だから今回のようにあふれた水は道路を流れる
降水量が多い地域ではこんなの考えられない
それが一番の原因
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:04.32ID:uZ5bSISY0
こんなん不明で終わるに決まっとるやん
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:11.52ID:KGxCz6fL0
ソーラー施設って保安林を一部伐採してるように見える

ググると保安林でも県知事の許可があれば伐採可能らしいけどソーラー発電所作るために許可って出るんだろうか?

静岡県森林情報共有システム
https://fgis.pref.shizuoka.jp/Map/index

レイヤーから最新写真と保安林を重ねると
こうなる
https://images4.imagebam.com/b0/8f/0a/ME1P2G2_o.jpg
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:21.82ID:KZGDHDTZ0
許可出した行政が誰かのせい探しをはじめました
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:36.89ID:Qt94jFD+0
>>237
除草剤なんて全く効かないけどな。コンクリートで埋め尽くすのが1番だ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:41.91ID:52XgQmKa0
>>218
流れるよ
誘因てやつ
あんな急峻なとこで水が暴れたり何か土のバランスが崩れれば
亀裂から大災害になる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:30.34ID:Y7OWj3yy0
>>247
わかっていそうで草
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:46.31ID:mjHXuP580
>>233
これ見ると明らかにソーラー開発と土石流の発生は別要因やん
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:46.88ID:hARXmYoE0
>>233
だから何?みたいな切り取り写真は自分の首絞めるよ。
原発推進派とか自然エネルギー開発叩きたいやつは狂ってんね。今回でわかったよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:56.21ID:RC0ozbjT0
ドイツやスペイン辺りだと山のてっぺんや崖っぷちに
石造りの頑丈そうな城が建っているけど
日本じゃ絶対に無理なんだろうな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:58.11ID:SdHvw2he0
>>220
崩落現場の盛り土は宅地造成じゃなくて道路改修のためだな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:35:16.08ID:IwUw+aTa0
>>233
インカの空中都市マチュピチュかと思ったw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:09.09ID:SlslVBdY0
グーグルアースとストビュー見たら
メガソーラーに向かう私道じゃねーのか?あれ
入り口をフェンスで塞いでるんだから。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:12.25ID:a4krjIw/0
山の岩盤地盤の上に設置されているソーラーは極めて安全であることが証明された
一方産廃の山への投棄は今後社会問題化し、多くの地方自治体が産廃の規制に乗り出すだろうね
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:13.67ID:5EaEavv30
>>255
国有林と県有林と私有林では
扱いも手続きも全く違う。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:16.53ID:jWapX3PP0
扇状の造成地がアサヒのモーニングバードw
では更地の写真だったけれど、あれ
メガソーラーが置かれてたん?
0280!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:16.90ID:IcJ07xRU0
>>158
ソーラーのための道と伐採で保水力が落ちた
そもそも崩れた地点の盛土されてる土地はソーラー業者の土地では?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:17.55ID:pSdQ0WMj0
表層じゃなく深層崩壊だからなあ
盛り土の崩れがきっかけであってもいずれ全体が崩壊したんじゃないか?
あの地形なら造成やソーラーがなければ安全だったとは思えん
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:25.12ID:mjHXuP580
>>241
底が切土盛土の境だからだよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:37.64ID:FMLuixaH0
別荘用地造成時に、そこから現在のメガソーラーの反対側に位置するポンプ場に向かう小さな道の谷側に盛り土。
https://images4.imagebam.com/cd/d7/e4/ME1O527_o.jpg
その後、その土地は開発業者から別の業者に売却。
そしてその盛り土の土地にショートカットで造られたジャリ道がパネル設置及び維持管理の為にアスファルト道路に改修される。
その道路は崩落場所の別荘側手前に(発電所設置の法律どおりに)柵が設置され一般人進入不可の専用道路となった。
つまりメガソーラー企業の私有地道路が崩落の起点(なお、柵に通常付けられる発電所名称等の看板などは一切無しの胡散臭さw)。
https://images4.imagebam.com/9f/8d/3a/ME1NCPI_o.jpg
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:47.26ID:iPx/5Yo50
災害を好機とみて原発推進派大勝利の流れにもってく流れが予測できる。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:52.98ID:wTG4QCub0
最初に別荘地にしようと、バブル期に開発造成した場所でしょ
YouTubeの動画でその模様が撮影されている。
Googlemapでは、フェンスがあってその道路に入れないようになっている。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:25.56ID:XGT14XtU0
>>228
つか今でも山や崖にソーラーパネル設置は批判の声があるのに
今回の災害にソーラーパネルが関係していたら批判の声が大きくなって
全国のソーラーパネル事業に影響があるかと
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:26.95ID:4ieGzxwQ0
ソーラ設置部分は削って地山に設置
削った残土を谷に埋め、別荘地にしようとした
不足土は熱海市内の建設現場での残土を運んで埋めたのでは
残土処理費名目で金取ってね
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:38.25ID:+J4D9vTe0
>>224
川にもキャパというものがある
山の上部なんて沢も細い
木が植えられていればあるていど保水してくれるけどメガソーラーの敷地に降った分は一気に降る
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:45.20ID:z5Io0tto0
>>21
すぐ近くの家の人ゾッとしているだろうな
今後も住むの怖いね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:50.71ID:b5RqC9KW0
>>274
2004年のはもっと新しい写真だよ 2005年時点でまだ埋め立ては行われていない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:55.40ID:JHzaHl0R0
残土処理で丸儲け、宅地販売で丸儲けのはずだったが
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:13.67ID:N70aA4gV0
>>1
賠償責任がある人間が逃げないようにしないと。
調査対象者がいなくなるようじゃ困るので、
可能性として所在不明にならないよう、
きっちり釘をさしておいてください。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:31.92ID:Ye9eHblr0
>>1

宅地造成の為の盛り土ってテレビでやってるな
またまた災害を利用してデマサポがデマを流しまくったな

あー、ソースも産経かよw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:33.70ID:/zcfKqBl0
エコのための森林破壊ソーラーとか本末転倒だな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:42.12ID:Qt94jFD+0
>>274
原因は宅地の造成っぽいな
何でメガソーラーが原因になってんだ?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:16.06ID:d1+0GXMv0
>>51
0073 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:40:39
ソーラーきたーーー

0084 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:41:04
太陽光パネルきた

0087 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:41:08
太陽光パネルに触れてるの、日テレだけ?

0088 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:41:11
日テレは太陽光パネルを盛土と並べて出したのか

0097 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:41:46
ソーラーパネルのせいきたーーー

0098 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:41:51
ソーラーパネルにアクセスするための道路が問題かー

0099 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:41:53
あらら
ソーラー・・・

0107 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:42:07
言い切りやがったww

0112 名無しさんにズームイン! 2021/07/05 08:42:34
専門家がTVでソーラーに触れるの初めてじゃないか
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:19.37ID:SdHvw2he0
>>255
住宅開発の時に取ってるんじゃないのかな?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:24.44ID:jpYmXvbU0
メガソーラー以前からあった盛土のせいだと県のせいになるから、メガソーラーをスケープゴートかせめて責任を分かち合う相手にしたいのだろな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:32.48ID:k4jph++H0
菅直人辞めさせるための太陽光で出た土がアベノミクスで別荘になったのか政治家は逃げるのがうまいな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:46.02ID:F40WDT6S0
バブル期に別荘地として売り出そうとした業者が
倒産とか転売繰り返して現在のメガソーラーになってるとすると責任の所在が難しいよな

現在の持ち主に管理責任はありそうだけど
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:50.88ID:0Lyu7/6Y0
どうやら、宅地開発の負の遺産だったようだな
住宅地として開発してた斜面が根こそぎ流れたように見える
近くにあるメガソーラーも保水という観点では全く関係がなかったわけではないだろうけど
ほぼ関係ないっぽいね
そもそも、沢を埋め立てた上に宅地造成してたんなら、メガソーラー関係なくこうなるわ…

自民ネトサポやネトウヨはリニア反対の川勝憎し・静岡憎しでメガソーラーのせいにしたがってるが
自民のクズどもはデマ流すなよ
宅地造成の許可が2009年以前だったら、自民系の石川知事時代だからな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:55.07ID:cITRleTz0
現状メガソーラーも要因のひとつと考えるのが普通の感覚だわな

必死で火消ししてる奴はなんでだろ〜う♪
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:39:59.61ID:TB3rc+kz0
知事終わったな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:40:02.91ID:28gZwY6G0
責任をかぶりそうな会社はもう、清算手続きに入ってるだろうから
賠償先が確定する頃にはもう、会社は解散して存在しないというパターンだろうね
 
そして自然災害扱いになるからつぶれた家の人たちも基本的に保険は出ない
(自然災害対応の保険にはいっていればいいが通常の火災保険や地震保険などは対応しない)

結局この国はやったもん勝ちである
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:40:05.36ID:Nhjcjvrv0
>>20
リニアは駄々こねれば金落ちるからね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:40:31.68ID:5EaEavv30
>>275
今、ソーラーパネル設置してる
山の斜面は伐採してない。
アクセス道路で急斜面の木を伐採
してる地権者が同じとは限らない。
ソーラーパネル設置・運用者は
地権者から山を借りていて土地の
所有者が同じとは限らない。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:40:39.61ID:P/rZWEV30
ソーラーが流れてきたら大惨事になっていたね
イスラム教徒の土葬墓があったら屍が流れてきてこれまた恐怖だわ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:40:44.90ID:th5PoMy40
>>291
で、ソーラーパネル業者が来て、ソーラーが原因じゃないと言ってるのかもね
今回の原因も含め、細野に頑張ってもらわないとだな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:40:50.94ID:6Om2yX9H0
ソーラーは土石流発生のすぐ隣だし普通に考えたらそれだけ伐採されてば何かしら影響はあるよ
専門家ですら指摘してるのだから、県やマスコミは直接影響無しと言うだろうけど
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:41:26.32ID:kr6eU0PC0
>>289
バブル期の造成か。造成されてから20〜30年近くは土砂崩れなかったんだな。何が変わったんだ?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:41:29.62ID:mjfUuUpO0
>>259
ふつうは草枯らしたかったらマルチひくんじゃないの?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:41:49.47ID:80RjnrfR0
>>35
元々沢が有った場所を排水工事もしないまま埋めたのかもな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:41:57.43ID:KHKlx+4l0
>>51
スポンサーにソーラー関係者がいるのかな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:41:57.75ID:fnI8WXvi0
すでに処分方法未定の残土の山が発生しているリニア工事
大雨降って崩れないようにしないとね
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:41:57.86ID:SlslVBdY0
>>274
なんとなく分かった。
右上の宅地造成地から、
メガソーラー建設用地に向かう道を作るために
10年前あたりに盛り土がされたんじゃないのか?

宅地造成ガーとか知事が言ってるが、どうやら別の話に思える
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:02.45ID:Qt94jFD+0
山林を開発してまでメガソーラーをつけるのは禁止すべきではあるね
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:04.70ID:e+4hIUFB0
>>290
人災100もしくは天災100
というような調査結果にはならないんじゃないかな?

例えば、
人災70、大雨の天災30
人災のうち埋め立て施工不良30
現在の維持管理不徹底30
その他10
みたいな複合になったりして、、、
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:14.93ID:JHzaHl0R0
きっと暗渠も入れてないな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:15.36ID:smeW0SXI0
>>3
>仮にソーラー事業用地だとして、盛土したのはまた別の事業者だろうし、自治体も許可出しちゃってるだ

露骨な業者擁護は止めた方が良い。
素性がバレるぞ。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:32.81ID:FvShm4x00
>>102
ソーラーとか風力とか再生エネ叩きたい勢力からGO出たんでしょ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:49.32ID:SdHvw2he0
>>274
それ航空写真がすごく見にくいんだけど、崩落現場
あたりの(M字の)道にそって小さな谷が2つある
ように見えるんだよね。で、その下流は比較的平坦に
落ち込んでいるように見える。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:51.32ID:1Mq5wdZP0
環境破壊大臣ファミリーが関わってるテクノ!セクスィーコメント!記者会見!
早よ!早よ!
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:58.05ID:Z08l20Kd0
>>58 >>59
この動画が盛り土崩落部分とそーらパネルとの関係がよくわかる
珍しく空撮にソーラーが移り込んでいる
https://www.youtube.com/watch?v=0v7Vl0PPtgw

消されるといけないのでダウンロードも完了
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:04.38ID:7Ayn6aa00
許認可は市だってよ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:22.47ID:gXZFrGwx0
開発で出た土砂を沢に捨てる許可を出してるなら、許可を出したところが責められるべきだな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:34.13ID:SdBIvli80
15年前に住宅地造成を試みるも失敗し放置
10年前に別のゼネコンが二束三文で一帯を買いたたいて産廃処理上にして全国からの産廃捨て始める
会社の研修施や寺の別院建てたり
30個のそれぞれ50kW以下のメガソーラーじゃない太陽光発電建設し、その残土も隣の産廃捨て場に
21年の大雨でその残土が下流に流れ出して...

叩き買いした私有地に大量太陽光発電建てるのは日本中で展開...
創業者は大阪一等地の大学乗っ取って地方に移転させて20億の転売益
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:46.99ID:80RjnrfR0
>>281
沢水の排水は行われていたのか?
ソーラーは貯水池を設置する必要はなかったか?
検証が待たれる
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:00.73ID:k0deEl3R0
>>21
山を削ったんじゃなくて盛り土で整備してるぽいな
昔の航空車種で道自体は昔からあったみたいだけと、そのときは木はそのままだったから
大型車両が通行できるように拡張工事したとかかな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:01.72ID:Nhjcjvrv0
リニア反対してるクソ野郎共
メガソーラーで売国して土石流飲み込まれて死ね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:12.72ID:mjHXuP580
>>282
水勾配考えてみ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:17.61ID:LGx5gMIP0
>>7
現地時が全治時の責任転嫁?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:29.15ID:rwiGJZvP0
2019年の台風では48時間に1000ミリの雨が降ったのに大丈夫だった
今回は48時間に300ミリの雨で土石流が起きている
これは自然界が怒ったんだよ
そう考えると自然災害じゃないかな
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:29.68ID:Qt94jFD+0
>>338
原発屋は本当にしつこいからな。コイツらのせいで再生エネルギーが遅れるハメになってるからなあ、害悪だよ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:34.93ID:uC0jMRS+0
開発用?盛り土が土石流の原因か 10万㎥土砂の半分占める 川勝知事「目的や工法の検証を」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/114621

 川勝知事は、盛り土の数100メートル西にある大規模太陽光発電所(メガソーラー)にも言及。
4日午後のオンラインでの全国知事会で「(土石流は)長期間の大雨が直接の要因で、
開発行為との因果関係は不明確だが検証の必要がある」と発言。
会議後、報道陣に「土砂災害につながる恐れもある。
防災の専門家の意見を踏まえ、国を挙げて対応強化に取り組むべきだ」と述べた。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:40.99ID:DAjzxPRY0
地元にもこういう土地あるから高校の時の地学の先生が言ってた
校舎から見えるあそこの山、反対側に〇〇町がありますね、あそこはもともと谷の部分に土を盛って団地を作りました
ああいう所は土砂崩れの危険性が高いです、君達が将来家を建てる時は昔どういう地形だったか地名だったか調べてから建てなさい、とな
今回の土砂崩れで谷を盛り土で埋めたとテレビで見てから思い出してやっぱ埋め立てこわーと思ったわ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:51.22ID:Y4qV6Y750
行政の責任も問われる可能性あるのに踏み込んだな
さすが川勝や
ネトウヨが叩くだけのことはある
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:44:59.29ID:VCd8d1Ke0
>>353
ほとんど呪いでキモ
ネトウヨはカルト宗教
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:45:07.86ID:aTs+6rl/0
宅地造成途中かそのままにしていたか知らないが、現在の土地所有者の管理責任の問題になるな。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:45:14.47ID:9idMqDlk0
そらソーラの投資まだ全然回収できてないからな
火消しもしたくなるわな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:45:18.58ID:Nhjcjvrv0
>>360
川勝知らなかったフリしてるの?
すごいな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:45:24.53ID:RYYQ0c240
>>349
ひどいよなぁwww
そろそろ業者の名前がマスコミにも出てくるかな?

韓国じゃないのがわかってソーラー叩きは半数に減りそう
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:45:56.15ID:KabENfV40
盛り土して道路造ってその先の用地を生かすためになんだろ?
分譲にするのか、それが時代の流れでソーラーパネルに変わったのか知らんけど
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:45:56.70ID:b5RqC9KW0
相手は懲役上等なやつだからな 手強いぞ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:46:05.79ID:2jQfsMwX0
やっぱり、糞チョンと深く関わるとろくな事がないな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:46:14.31ID:xOLwHC3e0
>>268
関係ありまくりだな
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:46:30.03ID:L+63wP760
なんか勘違いしてるかな?俺
この手のスレ見てて、崩落後写真の黒い部分が元地盤・岩盤で赤土部分が客土・盛土部で・・・
というのをよく見るのだけど、道路直下の黒土(礫質交じり含む)が客土での盛土で
赤土部分が自山ないしその切削部と思ってたのだけど。
下流側で赤土下の岩盤部が黒っぽく出ることはあってもソーラー工事部の地盤見ても
赤土山じゃないの?ここ。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:46:30.97ID:9V8G3OvA0
>>235
まず無計画な残土の引き受けありきでしょ
残土引き受け利益を得て
ついでにその残土で宅地造成
上物建てて売ろうとしたけれど地盤調査でヤバいの気付く
上物利益諦めて会社潰してバックれ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:46:48.55ID:IiSdS9t80
>>4
立憲民主党がメガソーラーに開発簡略化させたのがわるい
排水計画さえなしに許可おりるようにするなんて頭おかしいわ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:01.62ID:b5RqC9KW0
地主と開発業者は同じ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:08.68ID:e+4hIUFB0
>>346
許可だしたところも
開発したところも
盛り土したところも
現在の土地所有者も
みんな法的あるいは道義的ナニがあるよ
どれか一つに集約されるわけではないよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:13.30ID:bXUh+XDB0
土石流は韓国企業のメガソーラーが原因、朝鮮人の人殺し! 日本人の命を返せ!
朝鮮人を千年間恨んでやるぞ! 文は早く謝罪と賠償をしろ!
禿バンク孫正義の企業にも不買運動をしよう。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:13.77ID:mjHXuP580
>>339
それだ!
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:24.16ID:80RjnrfR0
>>303
果たしてどれだけの民間の開発が適正に管理施工されているかな
このような場所を造成するのならダムの様な構造にしないといずれは崩壊するだろう
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:29.95ID:vFjq2lHR0
雨の時だけ水が流れる涸れ沢を埋めて道作ったんでしょ
普通は水流れる土管が埋めてあるけど
それがないな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:32.04ID:Hvkzm+cU0
>>349
分割設置で調整池作らなかったのも原因として上がってくるかもしれないな
起点左のソーラーも右の宅地もどちらも関係性は否定できないだろう
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:51.90ID:q1wZl+PV0
原因が何であれ山林切り開いて作るメガソーラー潰すための原動力にするべき
あれが環境にいい自然エネルギーなんて聞いて呆れる
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:47:56.59ID:Qt94jFD+0
>>365
裁判しなきゃ判断つかないレベルだし、福島と同じで豪雨は予測不能と言い張れば、運が悪かったねで終わる可能性もある
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:48:10.83ID:tQYoVzpo0
>>315
設置業者なんじゃないの
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:48:20.10ID:gPVructS0
川勝は韓国系のソーラー発電所はゴリ押しのくせに
日本企業の函南ソーラーパークは反対とか言ってんのなw
0394!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 09:48:24.67ID:IcJ07xRU0
土地所有者の管理責任追及
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:48:33.69ID:JHzaHl0R0
盛土するにしても土留め工事と雨水対策しないとダメダメ!
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:48:41.84ID:ZLin8sV90
ソーラー屋の企業名はなんなん?
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:11.78ID:gSISP+nL0
道が必要ならクネらせて(山に山裾削る)でいいのに、なぜか埋めてる

そこまでしてなだらかにしたいか?
しかも斜面(リスクが大きい・ちゃんと対策したらすっごいカネかかるはず)

というのが疑問(分からない)だな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:26.40ID:gqaY+xlq0
最後は国を挙げて取り組むべき
開発業者と国になすりつける意図が見えてるんだよね
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:31.99ID:b5RqC9KW0
まあ少なくともパネル自体は日本製じゃないな
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:39.19ID:e+4hIUFB0
>>355
いや、現状の管理不行き届きは
現知事も現土地所有者も言われるだろうから
いずれにしろ前知事に全部追っかぶせることはできないんじゃね?
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:42.66ID:Qt94jFD+0
>>349
産廃処理が原因じゃん。
これも許可を出した県も悪い
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:43.67ID:VtWkDkXQ0
この問題を機に全国の森林伐採メガソーラーの視察して欲しいが
何故か環境団体は森林破壊には興味がないんだよな
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:52.78ID:XGT14XtU0
過去スレで貼ってあったやつ
youtu.be/EkZgIHtXRqc?t=117
youtu.be/EkZgIHtXRqc?t=377
35万坪と言っているのがソーラーパネルのある山
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:56.20ID:2sekc/Zw0
ソーラーは無関係って今断言しちゃえる人って今回の災害が乾いた状態で盛り土が崩落したのだとでも思い込んでるのかな
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:49:57.23ID:LGx5gMIP0
>>233
10年前の業者が言う動画では35万坪(東京ドーム24個分)の猫の額
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:03.74ID://nSfIMO0
近所の造成された住宅地に行くと
遊水池や砂防ダム?を見るけど
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:19.65ID:rwiGJZvP0
まずは人災なのか自然災害なのかを専門家が判断してからあれこれ言う問題だと思うのになぁ…
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:27.13ID:puloc3oa0
>>398
その方が費用が安く済むか大量に売れる場所ができるんだよ
知らんけど
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:43.09ID:E8wP1KdG0
静岡の話題になるとリニアに絡めて書き込みする馬鹿が必ず湧くなw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:52.89ID:hcqhZO9y0
>>365
盛り土は小田原市の業者で今はメガソーラーオーナーが引き継いだみたいなの
川勝会見でやってた
分譲で売る予定だったが頓挫
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:55.61ID:+4CQgQsG0
知事の責任か
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:50:56.94ID:puloc3oa0
>>413
雨が降ったせいなんだから自然に決まってんじゃんwアホやなw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:03.92ID:Nhjcjvrv0
>>381
許せないよな
人災だもんな


俺は静岡県民死んでメシうまだけど
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:03.97ID:P3QQuzl00
>>315
まさか山の上の事なんて
長年暮らしてる下流の住人は知りもしなかっただろうに
廃土、ソーラーとか人災匂わす災害になるとは思わなかったよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:06.17ID:py+26E2X0
これもアベノミクスのつけだろ?インバウンド期待とかで乱開発してたとか!
安倍晋三が悪い!
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:10.43ID:Y7OWj3yy0
>>367
知事は実際知らなかったと思うよ
所有者、道路舗装した所が同じならそこが悪いで終わりだな

>>103が記者会見の動画だけど
記者
 「当社の取材によりますと、15年ほど前に小田原市の会社があのエリアで宅地造成を行ったものの、10年ほど前に
 資金繰りがショートしたか何かで手放して、その後あちらでメガソーラーの建設を予定している会社が、あちらの
 宅地造成部分の管理および所有を請け負ったというような取材ができているんですけれども、その場合であれば、
 メガソーラーとは直接的な関係がないものの、いわゆるメガソーラーの事業者に対して、県としても何らかの事情聴取
 ですとか話を聞くというのは今後の作業としてやっていくお考えはありますでしょうか。」

知事 「今初めてその情報を知りました。大変重要な貴重な情報と思ってます」 

慌てるふりもなく部下に確認するそぶりしてポカーンとしていたもん
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:20.96ID:b5RqC9KW0
谷を埋めたのは現在の地主(ソーラー事業者)じゃなさそうだな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:22.22ID:D0jpuMYU0
>>274
2004年に別荘側の宅地造成が終わってるのかな
宅地造成終わった後にも追加で埋め立てるような感じがするね
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:24.89ID:+4CQgQsG0
ソーラーデモの人やばいね
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:38.27ID:lGQrh9r/0
>>397
川勝とソーラー屋の関係は洗うべきだよねー
川勝のソーラー擁護が気持ち悪りーレベルだからさ。
ソーラー犯人説は流石にないとしても雨水の流れをほう助しているだろ?
森林法の趣旨はそこにあるのと違う?反論ある人どーぞ。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:49.03ID:oqqIQoLF0
住人は業者と許可出した自治体を訴えろ
徹底的に責任を追求しろ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:01.26ID:puloc3oa0
>>415
お前らクズは隙あらば「誰誰の責任!」ばっかりだな
誰かを貶め攻撃したくて仕方がない
どうしてそんな人間になっちまったんだ?
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:01.73ID:4KcSw4RZ0
>>419
特大のババを引いてしまったのか。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:03.38ID:z/weH86C0
 >>194
 崩落場所の手前に発電所の入口門がある
 電気事業法ではパネル貼ってる場所だけでなく、門扉から先 = フェンス内全てが事業用地 = 発電所 = 今回崩れた場所だ
仮にこのストリートビュー(2018)のまま現在でも発電事業者の標識を貼り付けてないと違法になる
https://images4.imagebam.com/a4/56/7e/ME1P2I8_o.jpg

FIT認定取り消しも! エネ庁が「標識や柵塀の設置」の注意喚起!
https://solarjournal.jp/sj-market/26851/
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:08.48ID:vFjq2lHR0
盛り土は産廃土だろうな
土盛って金が入ってきて
道も良くなって別荘地が売れやすくなると考えたんだろう
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:30.35ID:2jQfsMwX0
>>1
パヨ川勝を当選させた静岡県民に天罰w
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:42.00ID:0Lyu7/6Y0
>>325
そうか
宅地造成地とメガソーラーの間にある斜面なのかな
まあ時系列に宅地造成の方が先だから、沢を埋めてたのは宅地造成で出た産廃が先なんだろうな
となると、自民系の石川県政時代に工事の許可が出てたことになる
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:44.02ID:DCIh4xA80
俺は悪くないか
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:52:51.19ID:puloc3oa0
>>433
公衆便所に落書きして議論してるつもりなの草
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:04.69ID:IiSdS9t80
>>410
つくらないと開発許可おりないからな
その地域と降水量を調べて
土地の傾斜で流水量をきめて排水の規模をきめないと許可おりない
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:07.55ID:+4CQgQsG0
>>438
普通に谷の開発に使った土だろうね
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:11.77ID:mjHXuP580
>>398
残土処分場は儲かるからだよ
山の谷持ってる奴はぼろもうけ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:13.94ID:hcqhZO9y0
造成して分譲する予定だったが頓挫して産廃土砂置き場にしたんかな
販売価格まで決めてたみたい、紹介動画あった
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:21.46ID:Qt94jFD+0
>>427
民間は金になるなら何でもやる。
だから規制が必要でそれをやるのが国や地方自治体。

自治体の責任が1番重い。
もちろん無視して作ったのなら業者だけど
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:22.48ID:oJrA0oub0
逆に家が立ってたら暗渠もしっかり入ってこんなことにならんかった可能性もあんのか
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:35.80ID:80RjnrfR0
>>387
メガソーラーは自然環境に対しても国民経済に対しても収奪的開発
全然サステイナブルジャない
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:40.45ID:puloc3oa0
>>431
そんな真面目に返答しないといけないほど俺が馬鹿に見えたんか?ああ?
舐めとんのかこら
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:48.98ID:ZLin8sV90
>>427
だよな
沢だの谷だのは雨が降れば水が流れるからそういう形になってる
そこを土でせき止めると一定以上の雨が降れば当然土石流になるわな
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:54.87ID:RGIUVGwo0
うちの近所にも盛り土して役所から警告うけて撤去した業者いたけど
山に盛り土とか意図的な土石流犯罪者だな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:53:56.88ID:W15VcaVv0
ギガソーラーはないの?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:11.22ID:+4CQgQsG0
まぁ法的に問題無いなら責任はだれにもないわ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:12.64ID:E8wP1KdG0
>>423
お前みたいなクズは将来犯罪起こす可能性が高いから病院へ行ってこい
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:15.09ID:oCCWvnNz0
法令違反の盛土をしたならわかるが、そうではなかろう?
事情を聴くってなんだよ。許認可権者が逆ギレですか。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:15.91ID:xS0U1vVE0
あらら大変なことよ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:27.27ID:W15VcaVv0
本当にメガはあるの?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:41.80ID:80RjnrfR0
>>406
貴重な証拠映像だな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:41.90ID:W15VcaVv0
寺ソーラー
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:49.88ID:W15VcaVv0
ハゲソーラー
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:01.42ID:hcqhZO9y0
盛り土が土石流を甚大にしたと今朝のテレビで言ってた
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:05.69ID:tQYoVzpo0
宅地作った頃は水害起きてないんだよねこれ
メガソーラー設置したらその分雨が吸収されなくなったのでは
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:07.49ID:b5RqC9KW0
>>447
あの紹介動画には谷を埋めてるのが映ってるぞ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:10.20ID:Y7OWj3yy0
>>436
負動産という言葉もあるからね

ちゃんと調べて買わないとね
購入したらちゃんと管理する
管理せずに事故起こしたら所有者の責任にされるんだから
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:10.43ID:e+4hIUFB0
>>421
人災100とか天災100とか
そんな極端な結論にはならなそうかな。

大雨は大雨だったけど
流れた土砂の大半が盛り土なら
人為的な影響はある程度疑いはじめるしかなさそうな今の雰囲気

程度問題
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:23.08ID:puloc3oa0
>>460
自分が他人の不幸を喜んでいると自覚ある人間は、そうそう犯罪を犯さない
危ないのは「被害者が可哀想!」とか言いつつ誰かを叩く準備に余念がない連中
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:33.41ID:RGIUVGwo0
>>455
森林関係はここ最近でかなりの規制緩和されてるからな
最近みたので無制限に森林伐採していいような改正案もあったしな
国お墨付きだ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:35.04ID:+4CQgQsG0
たった数十年で何がわかる
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:55:55.42ID:Nhjcjvrv0
>>426
そうなんですか残念
川勝知らなかったのは本当にもったいねえ
いずれにしろまた静岡県庁職員自殺するな
いつも自殺してるからな
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:11.29ID:3kmcFu0Q0
赤土出てます
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:16.89ID:AwW1uGTE0
県の責任は免れないでしょうなあ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:17.55ID:sfJUqXmU0
>>51
そりゃあ時系列を整理せずに、現状だけ見て軽率な発言したらダメだよ。
https://www.youtube.com/channel/UCTsz3Q5ADtbpGFpWPi9KCLQ
2010年より前の時点で、崩れた道路は(舗装はしてないけど)できてるんだから。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:20.85ID:Qt94jFD+0
>>470
そこまでソーラーパネルが憎いのか?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:22.02ID:bXUh+XDB0
>>382
夏子ならそう言いかねないwwwww
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:32.23ID:28gZwY6G0
こうだな
 
最初はバブル期に別荘地として山頂付近を開発した
 ↓
その時、山の上を削って、谷を盛り土して、別荘地の整地が始まった
 ↓
しかしバブルが弾けて計画は途中で停止。別荘開発は半端に終わった。
 ↓
山頂には整地された土地と、谷を盛り土した場所が残された
 ↓
最近、その整地された土地へ業者がソーラーを設置
 ↓
そして大雨で盛り土が崩れた…


これバブル期に無茶な開発をした業者が悪いでしょ。
ソーラー会社には責任は問えない。

でもバブルで開発した会社は残ってなさそう。
賠償なしの地獄パターン
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:37.27ID:HTtEsezo0
つーか谷がどっかで詰まって天然ダムになったっぽいな
そんで水が溜まってすり鉢の土砂が軟化したと
単に大雨が降っただけではあんなに流動性のある土砂にはならなそう
写真見る限り流失した部分はかなり下までえぐれてるので仮に盛り土したとしてもその分だけではなさそうだ

あと富士山に近いから元の盤に火山灰土が分厚く乗ってるんだろうな
だから熱海あたりの急傾斜地はどこもかなり危険なんだと思うわ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:43.45ID:yAHclZ4N0
>>452
改めて見ると崩落断面の結構上のほうから出水してるね
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:50.65ID:2MoJ7dmr0
役所で開発許可下ろして計画の承認してるから
設計施工業者も連れて逃げるだろう
当時の役人なんかもう違う部署行ってるだろうし
居ても数日のうちに配置換えだ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:56:58.78ID:4KcSw4RZ0
>>472
プライベートキャンプや遊びのために山買うの流行っているけど、こういうリスクを全く考えていないよな。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:57:00.70ID:8t5yrlAH0
知事って経過はどうあれ、最終的に責任を取るための役職だろ
知らなかったじゃ済まないんだよ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:57:26.35ID:zgKqhlaO0
そもそもあんな扇状地を開発するなら上に蓋するべきだったんだよ。全ては必然だな。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:57:27.43ID:TGv6NbjI0
>>480
町内会長さんが赤い土がって何回も言ってたな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:57:57.80ID:9jk4JkLqO
こういうのがあるから山に造成した宅地は盛った場所は避けて削ったとこを買えって言われとるんやな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:57:59.57ID:ESu8NrZs0
どうみても業者より許可を与えた行政の責任だろ
無許可なら業者だが
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:01.11ID:mjHXuP580
>>417
無関係は言い過ぎたな、そこは訂正する
山の尾根にあるソーラー用地は今回の崩落発生点とは逆に南側に水勾配を付けてある
場内の横断水路も縦配水も全て南向き
用地に降った雨は浸透水を除き全て南に排水されている
これだけ言えばいい?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:19.70ID:+4CQgQsG0
静岡県のハザードマップによると、土石流が確認された伊豆山地区は「土石流危険渓流」に囲まれ、急傾斜地崩壊危険箇所や地すべり危険箇所などが点在する。
県から土砂災害警戒区域に指定されていた。

だから住むなよ。許可するなよ。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:20.00ID:G7ZyW/SC0
そうだ!ソーラーは空中に作れば、土砂の影響ないんじゃね?、雨の影響も避けるなら
より高高度、宇宙ソーラーなら最強じゃんよw
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:20.09ID:80RjnrfR0
>>449
宅地開発だと建築指導課の指導が入るからな
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:31.85ID:ufuRG0Ae0
>>438
建設発生土と産廃の違いくらい
最低限勉強してレスしような

仮に産廃だったら明らかに不法投棄
静岡県の管理責任がさらに重い
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:46.02ID:ky4bBHUa0
>>372
最初からソーラー一択ありきで話すやつ多すぎだわ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:50.79ID:N70aA4gV0
>>443
スレチ以外は別にいいと思うけどね。
あと決めつけの名誉毀損とか誹謗中傷はご法度は当たり前。

意見や考えを書くくらい別にいいでしょ。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:59.77ID:+4CQgQsG0
>>504
それダイソン球ってんだぜ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:59:02.01ID:lGQrh9r/0
>>443
わざわざ即レスでdisるとか、痛かったのか?www
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:59:22.55ID:2sPPWoFH0
雨降って地固まるって
いうのは間違いだったのか
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:59:24.68ID:BfXiy7hV0
崩れ方が深いから
表層の木の根があるかとか、盛り土のレベルじゃないわな
近くの沼津や長岡の被害も凄いし
帯状の雨雲が継続してやってくる
近年の振り方がヤバいんだよ。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:59:29.14ID:yNTs2RFp0
盛り土って言うけど
現場の画像見る限り原因があるとしてもきっかけの一つぐらいじゃないの?
盛り土関係なく大規模に深層崩壊している
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:59:36.97ID:tQYoVzpo0
>>483
庇う理由もない
原因ははっきりさせないと人命が奪われてるのになぜ議論を隠したり避けようとするんだ
森林に対する規制がソーラー事業のために緩和されているのは事実で検証の必要はある
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:59:53.39ID:puloc3oa0
>>509
何の話してんだこいつ
反論あるならどーぞとか言ってんのが笑えたから言ったんだが
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:00:00.10ID:uC0jMRS+0
逗子のマンション私有地の崖が崩れて女子高生が死んだ事件は
マンション住民と管理会社が賠償だってな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:00:14.00ID:N70aA4gV0
>>438
産廃でなければ業者にとって名誉毀損になると思う。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:00:38.82ID:mjHXuP580
>>437
盛土箇所が事業用地ならそうなるな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:00:42.89ID:mv8xsWjo0
だから朝ドラで保水力保水力言うてるやろが
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:00:57.72ID:puloc3oa0
>>512
痛かったも何もお前のレスろくに読んどらんし
即レスも何も、はるか前のレスだったらいちいち相手せんよ気にしてない人は
お前気にしちゃったんか?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:01:34.59ID:Qt94jFD+0
>>455
これな、公務員の責任逃れと政治家の阿呆とのコンボだよ

>>516
今回はそれが原因ではないだろ?
お前がやっている事はデマだ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:01:49.64ID:lGQrh9r/0
>>476
災害起きない前提だからなー
災害起きたらその理論はご破算だよー
川勝は許可権者の県知事であって、この世に1人しかいない重要な存在なんだからなー
嫌なら知事辞めろよ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:01:52.96ID:q7wFUoE20
人災だよねコレ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:01.94ID:8bop0qC10
>>20
たしかに!
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:07.05ID:9S+uTx0B0
>>6
許可もらえば何をしてもいいというわけでもないだろ。
最低でも法律は守らねばダメだ。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:09.90ID:smeW0SXI0
この時点でもいまだに業者の名前がまったく出てこないのは
ちょっと不思議だよな。
普通は非公式にでも業者の名前がネットなどに飛び交うはずなんだけど。
もしかしたら、これは国会議員が絡んでいるかもな。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:12.71ID:tQYoVzpo0
>>526
原因でないと言い切る時点で変だよ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:14.44ID:2sekc/Zw0
>>501
その勾配つけて流した分量ってさ、もともとあったはずの鬱蒼とした木々や自然が蓄えられる保水能力上回ってるの?
そんなはずないよね
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:24.77ID:Y7OWj3yy0
>>485
責任は所有者が誰かじゃね?

・ソーラー会社が所有ならソーラー会社
・ソーラー会社は土地だけ借りてるだけなら貸している人
が責任取らされるかと

ただ今回のは想定外の雨
これがどこまで許されるか
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:02:34.62ID:bGwnK0QO0
■■■告発■■■

google gmail hotmailの
個人情報漏洩事件
不正アクセス事件の主犯格は
細野晴臣です
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

東京ガスで発生した
不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も
細野晴臣!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・器物損壊常習犯・盗撮性犯罪常習犯
合鍵で住居侵入しNord Leadに包丁で
切り込み傷付けるブサイクガマ銭ゲバ
ゾンビ・ストーカー凶悪犯に要注意。
盗撮性犯罪者常習犯の偽装国際電話
+1(205)639-0253

Zsartyii
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:03:26.24ID:N70aA4gV0
>>515
盛土がなければ起きなかった可能性はあるというのが、
尾根から流れ出る雨水の行き場所が盛土側なら、
そこが最初に崩落すれば重みでゴソっと流れるって、
昨日TVで言ってた。
切土と盛土の違いも水はけ問題は言っていた。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:03:31.42ID:v/XQ/Zst0
>>50
韓国起源だからかー
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:03:32.57ID:QwZaB+fs0
>>20
川勝マジいらないよねぇ…
リコールした方がいい
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:03:49.29ID:F40WDT6S0
もともと別荘地として開発してる時に谷の部分は産廃土で埋めて
別荘地(現在のメガソーラー)へのアクセス道路としたけど
排水設備をきちんと処理しなかったんだろ。ただ埋めただけ。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:04:00.83ID:Nhjcjvrv0
>>460
あの動画おもしろかっただろ
東日本大震災の津波で家や人が流されてる動画は心底笑わせてもらった
今回は悪の静岡県民だから規模小さいけどなかなかいい出来だったわ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:04:02.19ID:fUS8WjUK0
盛り土って表現もどうかな?

残土を捨てた、、こういう事でしょ
手抜き朝鮮企業が、見様見真似で捨てた
日本基準なら、填圧、排水処理、、そういう見えない手間をかけてただろうし
そういうコストを理解できない行政が静岡で
目先の利益に走った朝鮮企業とポエム小泉って構図だと思うよ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:04:08.73ID:Wz1cUD0j0
最近は過去に例のない雨の降り方するから
今まで問題なかった傾斜地も安心できないよ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:04:27.37ID:8bop0qC10
開発許可云々もそうだが、そもそもこの崩落現場は民地なの?民地なら所有者の管理責任とかは問えないの?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:04:31.45ID:lGQrh9r/0
>>525
レス内容も読まずに草はやしたことを自己紹介する低能はお前だろ
あんま笑わすなって
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:04:53.33ID://nSfIMO0
国土地理院の航空写真で見ると

2005年11月〜2012年12月の間に
谷が埋め立てられている

着工と竣工がいつかは分からないけど
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:20.15ID:wTG4QCub0
山を買って、1人キャンプはいいが
管理責任があるので、こういった災害時に損害賠償責任が発生することを考えて買った方がいいよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:29.85ID:ZQpNW7bH0
まだ人が埋まってる状況で言い訳と犯人探しに夢中
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:30.14ID:dLKfIENx0
>>536
記録的な大雨なので責任問題何はならない。 むしろ避難指示出さなかった熱海市の責任
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:34.76ID:KnjC9XVA0
>>501
あれちゃんと排水されてるん?
地面緑っぽいけど、なんか敷いて雨とかは地面にそのまましみこむタイプじゃないのかな?

開発を小分けにしてるみたいだから大規模な設備は整えてないんじゃない?

もしそうなら、地下水の流は地層によるよね。
(地面が南向いてたら地下水も南に行くわけではないから)

まあ現地の設置状況や地質とか総合的にみないと判らんね。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:37.85ID:k0deEl3R0
動画すごいなw
ソーラーのところは元々宅地開発用の土地で崩れた部分はその宅地開発用の重機や車両を通すために盛り土で作ったんかな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:43.80ID:wb2rRqtX0
100mmmも降ったわけじゃないのに
何十年も災害を起きてない地域で
なぜ土石流が発生したのか?

どこからの土砂か? それを押し流した水はどこから?
そのうちに土木の専門家が答えを出すだろう
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:44.03ID:tQYoVzpo0
>>549
その頃はこういうことは起きてなかったんだね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:05:58.01ID:Qt94jFD+0
ソーラーに反応する基地外をどうにかしないとなw
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:10.54ID:9V8G3OvA0
>>455
許可おりなかったから上物建設止まったんじゃないの?
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:14.58ID:TYkA4e5V0
メガソーラーの会社名は判明してるの?
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:15.32ID:smeW0SXI0
>>485

 まったく事実の把握ができていないな。
 盛り土部分は最近になって行われたもんだよ。
 住民の証言でもつい最近になるまで土砂を運ぶダンプカーが
 頻繁に往復していたということだ。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:17.60ID:Y7OWj3yy0
>>518
多分そうなるだろうけど
まだ裁判中かと


神奈川県逗子市でマンション敷地内の斜面が崩れ、下の市道を歩いていた高校3年の女子生徒(当時18歳)が死亡した事故で、
責任の所在などを問う訴訟の第1回口頭弁論が5月21日、横浜地裁で開かれた(嶋末和秀裁判長)。
提訴しているのは、亡くなった生徒の遺族。マンションを区分所有する住人と管理組合、管理の委託を受けた管理会社、管理人の4者を相手どり、
適切な対策をとらなかったなどと指摘、損害賠償を求めている。被告側はいずれも争う構えを示した。
この敷地は、1968年ごろに造成され、2003年に現在のマンションが建設された。当時の建設工事前の地質調査では、敷地斜面に崩落が数カ所あり、
「風化による強度が低下」していると指摘。落石防護工などの対策が必要とされていた。事故後に行われた国による現地調査でも、
「崩落は風化を原因としている」と結論づけている。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:19.96ID:W15VcaVv0
盛り土部分よりまだ標高の高い部分があるからね
そこからの雨水が溜まり続けた
大雨で地底に自然湖を形成しちゃったんだと思う
重みで耐えられなくなって堰となっている部分が崩壊
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:19.99ID:N70aA4gV0
>>534
結果はそうなる可能性大ですね。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:36.04ID:jV4JCjCC0
>>21
削ったんじゃなくて谷を埋めた
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:06:57.77ID:mzN4l1gi0
>>1
許可出した川勝 お前の責任は?? 辞任だよな???
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:14.83ID:hjltLlrG0
静岡県のバカ県知事が韓国企業に忖度した結果だろ?リコールリコール
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:21.16ID:gzgmv1cC0
ソーラーは洪水の原因にはなるが土石流にはむしろプラス。

土石流は土砂が水で飽和状態になったときに起こる。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:27.37ID:iTYIoKvm0
ストリートビューで見てきたけど、起点すぐの別荘は、なかなか立派な作りだな
海を見渡せる高台の別荘が、一瞬で無価値になってしまったな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:35.35ID:xqgjKzT/0
川勝は実は落選していた方が救われたとか・・・?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:46.36ID:WeYJcXAw0
深層崩壊という天災でした
メガソーラー陰謀説、人災説言うてた奴は皆チョンだから相手にすんなよ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:48.32ID:+4CQgQsG0
>>562
住民が今まで何とも無かったとか、移住して40年で初めてとか言ってるのがアホ過ぎてなぁ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:48.49ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい■

だろ?みんなわかってるのに
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:07:54.62ID:QwZaB+fs0
マスゴミもSDG’sとか言ってるからメガソーラーを避けて報道しようとしてたけど
コレマジで太陽光ダメになる要因になるねぇ…

そりゃ土砂崩れあった町と同じ位の長さのメガソーラー開発で森林伐採なんかやったら
原因がメガソーラー言われても仕方ない…SDG’sの終わりの始まり
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:02.31ID:4PaDnoQ40
この知事の狂信する中国では前任者の墓も文化も文字も破壊するそうだし日本のように行政を引き継いで進むという思想ではないので問題が起きると自分ではない、誰のせいかを人にさらしたくなるのかな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:05.12ID:W15VcaVv0
残土は東京湾に運ぶようにするといいよ
東京と千葉帝国の面積が増える
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:05.95ID://nSfIMO0
>>556
地下水脈が徐々に盛土の地盤を削っていたかもね
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:09.75ID:Qt94jFD+0
>>557
今回は大雨だからだろ、基地外ww
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:22.40ID:nI/DXqzs0
>>576
逆だろ?朝鮮禿がチョン
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:22.77ID:e+4hIUFB0
登場人物
 宅地造成開発事業者
 ソーラー開発事業者
 宅地造成時の土地所有者(売り主?)
 現在の土地所有者(買主?)
 取り付け道路施工者
 埋め立て用残土納入者
 埋め立て施工者
 許認可権限者(県、市、国?)
 寺?
 下流の住人
 大雨長雨という自然現象

調査期待
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:23.53ID:HzdwY1Kr0
開発業者が売って
買った業者がソーラーつけたんだろ?
勝手にやってるわけなくね?
県の許可がおりてると思うわ
違法行為してなきゃ県の責任
あと産廃は別の話なんかな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:08:37.83ID:tQYoVzpo0
>>572
ソーラー設置面が水吸わなくなるんだから当然周囲に影響出る
周囲ってのは設置面より下側な
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:05.90ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:07.05ID:+4CQgQsG0
土石流が確認された伊豆山地区は「土石流危険渓流」に囲まれ、
急傾斜地崩壊危険箇所や地すべり危険箇所などが点在する。
県から土砂災害警戒区域に指定されていた。

住む場所じゃねーだろ。
住むなら覚悟しとけ。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:10.61ID:N70aA4gV0
>>561
最近も続いてたってことでは?
つまり最近乗せた土が、大雨でダラダラと流れつつあったから、
町長さんや、不明の女性が電話で言っていた水が川から溢れているという証言があったように、
二時間前には最近載せ続けた土が崩れていて、
川の水が赤かったと。

辻褄は会うと思いますが。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:23.74ID:XNP+ZKng0
 住民訴訟になるかね施工会社と行政を相手取って
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:50.63ID:nI/DXqzs0
>>589
> ソーラー設置面が水吸わなくなるんだから当然周囲に影響出る

これな?
全部■朝鮮禿税(ソフトバンク)■のせい
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:09:53.21ID:gSISP+nL0
専門家でもないし詳しくは無いけど
他のスレの話だと、

斜面に土を置く場合は、階段状にして
それぞれ突き固めて、地下水の流れ?(対策?)も行い

って、どう考えてもアホらしい(割に合わない)作業になってしまうような
知らんけど
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:02.59ID:IaZGgjxi0
>>337
仕方ないよ、下級平民についてやったところで感謝すらされないからね、業者について粗品にユニーの500円金券もらった方が美味しかろう
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:18.88ID:mzN4l1gi0
どうでもいいけど、宅地造成業者とソーラー業者同じなのに
ソーラーソーラーとか間抜けな子らは少し頭が悪くて可哀そう
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:21.00ID:Qt94jFD+0
>>589
え??
ソーラーパネルが地面に隙間無く綺麗にくっついてると思ってんの??
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:32.64ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:35.13ID:NckGqVwb0
熱海のあの辺はもう異常。〇〇のせいとかそう言うレベルじゃない。開発しすぎ。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:45.36ID:ofI0qiLv0
普段ならジャップジャップ喚く連中が揃って
メガソーラー擁護に回ってるのがわかりやすいじゃないか
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:53.33ID:FY0bQlkR0
徹底調査(有耶無耶)
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:56.01ID:6UaJXq5A0
2008年から工事中断になってるモールが熱海にはある。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:11:02.55ID:15NnGESR0
>>569
現場検証して全国で類似している箇所の洗いだしとまだ竣工していないところのストップが先だな
責任なんて後からじっくりやればいい
大雨のシーズンはこれからやぞ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:11:06.73ID:7CarOV/I0
おいおい、こんな大災害が起こったのに、和気あいあいとオリンピックなんかに興じていていいのか?

被害者を追悼する気持ちがあるのなら、東京オリンピックは即刻中止だ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:11:09.30ID:gzgmv1cC0
>>580
分水嶺の逆なら意図的に設備作らないとそちらには流れない。
水は1ミリでも低い方に流れる。

まあ、宅地の所有者とソーラーの所有者は同じみたいだから責任の所在は同じ業者になるけどね。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:11:11.18ID:nI/DXqzs0
>>601
朝鮮禿、おつ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:11:16.42ID:PSz2MFto0
>>6

国からのガイドラインで基準が降りてきて
地方の役所がそれに従ったまで
だと想像する。
ゆえに、国のガイドラインが悪かった
ということになるのではないかな?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:11:45.06ID:NckGqVwb0
だいたいほとんど表層は火山灰なんだから家建てちゃダメよ。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:03.73ID:+4CQgQsG0
>>611
復興5輪の名目が増えたね^^
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:03.94ID:XNP+ZKng0
 山の治水土砂対策とか膨大な予算かかるのに
その山の治水機能を破壊するような開発とか
禁止するべきじゃね、余計な開発したらそれに対して
膨大な予算の治水土砂対策が生じるぐらいだったらね、馬鹿らしいだろ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:06.86ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
・朝鮮禿税は電力料金に上乗せ。朝鮮禿は、寝ててもチャリンチャリンお金が入る仕組み(菅直人が作った)
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:08.77ID:W15VcaVv0
地図見たら標高734mの岩戸山までつながってる訳だろ?
400mmが集まればプール1000杯レベルの雨水だろ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:09.77ID:k0L+9qiB0
>>588
土砂災害 → 人災扱い → お山土地所有者へ損害賠償請求が発生する
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:16.40ID:tQYoVzpo0
>>602
え?ソーラーが網目みたいに水通すとでも思ってんの?
全部周囲の土地がその分受け持つよな
そりゃ下側の地中が飽和するのも早いわ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:17.64ID:dLKfIENx0
谷を埋める工事は今後禁止だろう。 リニアざまーだわ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:18.03ID:RGIUVGwo0
宅地にするまでは価値が担保されてたわけで
放棄地で価値がだださがりのところくでもないのに買い叩かれたわけで
やっぱ森林切り開いたやつが元凶だわ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:32.33ID:8tSo9a9H0
山の上に別荘地造成してはげ山になっているなw
あれじゃ土石流も発生する
まあそうじゃなくても熱海に限らず伊豆半島などどこでも土石流発生しそう

利権優先造成自民党政治の終焉だろう
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:41.75ID:QXNtYtd00
>>515
ソーラーがある側から多量の水が崩落した土の「下」に流入していたのはNHKが近所の人撮影の動画として上げてる
ただ表土じゃなくてもっと下から崩れたということなので、盛り土はたまたまそこにあって被害を追加したのであって崩落そのものはもっと深層で起こったという分析をしてる専門家もいる
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:47.25ID:9S+uTx0B0
>>22
盛土に関しては許可出していないだろ。
業者が無許可で勝手にやったんじゃないの?
よくわからん
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:47.37ID:JHzaHl0R0
盛土業者は早く流出した盛土を回収しろよ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:12:56.29ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
・朝鮮禿税は電力料金に上乗せ。朝鮮禿は、寝ててもチャリンチャリンお金が入る仕組み(菅直人が作った)
・山ののり面にソーラーパネル貼れば、朝鮮禿税が入ってくるので、いま、山ののり面はソーラーパネルだらけ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:13:12.26ID:N70aA4gV0
>>587
避難指示の判断・権限責任者
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:13:23.58ID:UVUqSy1V0
数少ない現職知事に否定的な地域だっけ、自民は踏んだり蹴ったりやな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:13:24.53ID:Qt94jFD+0
>>621
網目ワロタ
基地外とは話すだけ無駄だなw
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:13:31.40ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
・朝鮮禿税は電力料金に上乗せ。朝鮮禿は、寝ててもチャリンチャリンお金が入る仕組み(菅直人が作った)
・山ののり面にソーラーパネル貼れば、朝鮮禿税が入ってくるので、いま、山ののり面はソーラーパネルだらけ
・この結果土石流多発。全部朝鮮禿(ソフトバンク)のせい
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:13:40.94ID:bXUh+XDB0
>>536
今回のは想定内の雨だよ。普通なら土石流は起こらない。
つまり、メガソーラー等の乱開発が原因。禿バンクの孫 責任取れ!
コロナワクチンもくすねやがって!
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:13:41.73ID:SdHvw2he0
わかりにくいけど1976年の航空写真

ttps://i.imgur.com/VJ9zNOU.png

M字になってるのが以前からの道で、黒くなってるのが谷だと思う。
M字の写真左側の谷はけっこう急だけど、右側の谷は比較的なだらか。
で、今回は右側の谷もごっそりいってる。
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:13:58.64ID:ofI0qiLv0
>>624
太陽光パネルのメーカーはどこかな?
メガソーラ事業が減速して売り上げが落ちる事で困る国はどこかなー
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:07.63ID:6UaJXq5A0
砂防ダムくらいでは役に立たなかったか。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:24.47ID:gSISP+nL0
>>622
凹やVの字を埋める分は、まだ許されるんじゃない?
これまでもでも良くある話だし
(それはそれでリスクのある話だけど)

斜面に土置くって、ちょっと知らなかったわ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:27.66ID:OBBLpftB0
責任回避のために必死だなw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:30.66ID:gzgmv1cC0
>>626
それはソーラーのある側のソーラーと反対側の斜面でしょ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:33.31ID:sj/LQfxL0
大規模土石流の発生原因に山頂付近の造成が絡んでるという見解か

そりゃそうだろ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:33.35ID:PI96iGcg0
>>500
土建と地方行政は二人三脚なんじゃねえの?
国債発行して地方交付税や財政投融資や補助金やらでさ
ゼロ金利だって不動産のフラット35にとって大切なポイントだろうさ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:33.27ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
・朝鮮禿税は電力料金に上乗せ。朝鮮禿は、寝ててもチャリンチャリンお金が入る仕組み(菅直人が作った)
・山ののり面にソーラーパネル貼れば、朝鮮禿税が入ってくるので、いま、山ののり面はソーラーパネルだらけ
・この結果土石流多発。全部朝鮮禿(ソフトバンク)のせい

ただし、■白戸家(上戸彩とか樋口可南子の)のCM■がこわくて報道できない
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:33.92ID:+4CQgQsG0
リニアは長野経由でええやろ
首都機能も一部移転
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:34.97ID:7vbMsXew0?2BP(1000)

複合的要因となれば責任の所在が曖昧になり、損害賠償請求や刑事事件化までは難しそうだね。
とはいえ因果関係をある程度解明して、これから施工される分にはしっかり規制をかけて欲しい。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:14:40.07ID:a0ayDJBf0
これは流石に言いがかりだろな。どう見ても谷で普通なら砂防えん堤があるような地形じゃん
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:11.91ID:B+qUuBXC0
>>2
ヨーロッパのバーガーキングはマクドナルドよりは上手い
オーストラリアのバーガーキング姉妹店 Hungry Jack's も悪くなかった
2007年まではまともだった、韓国のバーキンを除く
日本のバーガーキングは経営権があちこちに分散していてわけがわからない
バーキン行くならチキンサンドイッチ
あとはまず過ぎ
ところで土石流の原因は韓国由来だそうだが
補償してもらえるんでしょうか
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:18.45ID:nITBq7DF0
2時間前には盛り土にヒビ
数日前から川が真っ赤

逃げれよ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:20.85ID:Im7i2yzN0
テレビはメガソーラー推奨してるソーラー小泉を突撃してコメント取って来いよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:26.45ID:6riq/DXf0
シナチョンに関わるとロクなことにならないのはわかった
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:29.02ID:fUS8WjUK0
責任追及はともかく

原因は谷に残土を捨てた事により
堰ができて、鉄砲水が発生した

谷に残土が捨てられた経緯は
朝鮮企業による手抜き、それに乗っかった静岡の行政
(盛土なら填圧や廃水処理をする、残土は捨てただけ)

一番大事なのは、同じ悲劇を同じ原因で引き起こさないこと
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:40.18ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
・朝鮮禿税は電力料金に上乗せ。朝鮮禿は、寝ててもチャリンチャリンお金が入る仕組み(菅直人が作った)
・山ののり面にソーラーパネル貼れば、朝鮮禿税が入ってくるので、いま、山ののり面はソーラーパネルだらけ
・この結果土石流多発。全部朝鮮禿(ソフトバンク)のせい

ただし、「本当のことを報道したら、■白戸家(上戸彩とか樋口可南子の)のCM■を剥がすぞ!ゴルァ!」と
言われてて報道できない
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:15:44.39ID:aTs+6rl/0
いずれにしても、現在の土地所有者の管理責任が問われるな。
下手に山林とか買うと痛い目に遭う。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:16.20ID:+4CQgQsG0
あの辺に住もう、旅行に行こって人いなくなるやろな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:17.32ID:nI/DXqzs0
何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
・朝鮮禿税は電力料金に上乗せ。朝鮮禿は、寝ててもチャリンチャリンお金が入る仕組み(菅直人が作った)
・山ののり面にソーラーパネル貼れば、朝鮮禿税が入ってくるので、いま、山ののり面はソーラーパネルだらけ
・この結果土石流多発。全部朝鮮禿(ソフトバンク)のせい

ただし、「本当のことを報道したら、■白戸家(上戸彩とか樋口可南子の)のCM■を剥がすぞ!ゴルァ!」と
   脅されてて報道できない
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:18.31ID:4KcSw4RZ0
>>653
え?数日前から川に色ついてたの?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:18.74ID:RZn2GIm20
ソーラーがどういう施工したか知らんけど

一般的には雑草対策しないと
パネルが機能しなかったりメンテできないから
除草剤を撒くとか、防草シートを張ったり、コンクリを打設する

まあ透水性のシートもあるけど透水性は落ちるよね
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:26.02ID:55udMSfk0
こういう土地ってどれくらいあるんだろう
自分の住んでるところの山側も調べないとな
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:30.07ID:JieH9eJb0
>>625
砂防ダム作ってなかったのか
あってもダメだったろうけど
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:31.73ID:onCMOwej0
>>16 メガソーラーは結局、都会のビルか砂漠、くらいしか環境破壊せず設置できないんだよなあ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:32.26ID:JHzaHl0R0
業者は流出した盛土回収する義務はあるだろ?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:35.16ID:LGx5gMIP0
ソーラー業者の「関係ない」レスが多過ぎて笑える
相当必死だな
マスコミもスポンサー気にしてソーラー部分は映さない
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:38.31ID:W15VcaVv0
降水量なんて場所によって全然違うからね
気象庁はレーダー解析で積算雨量出してくれよ
測候所ピンポイントなんて当てにならない
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:48.59ID:LECh2nrT0
このメガソーラーの事業者には今回の責任はなくても、メガソーラーが山を崩して
森林を伐採して開発するのは事実。
潜在的にこういうリスクを増すのは誰が見ても明らか。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:48.70ID:nI/DXqzs0
>>660
> パネルとパネルの間隔に雑草が生えて困るから除草剤を撒くから
> パネルの下は夏でも雑草すら生えない

これな?

何で本当のこと報道できないの???

    ■ 朝鮮禿税(ソフトバンク)のせい ■

だろ?みんなわかってるのに

・朝鮮禿(ソフトバンク)が、3.11に便乗して、大はしゃぎして朝鮮禿税を創設
・朝鮮禿税は電力料金に上乗せ。朝鮮禿は、寝ててもチャリンチャリンお金が入る仕組み(菅直人が作った)
・山ののり面にソーラーパネル貼れば、朝鮮禿税が入ってくるので、いま、山ののり面はソーラーパネルだらけ
・この結果土石流多発。全部朝鮮禿(ソフトバンク)のせい

ただし、「本当のことを報道したら、■白戸家(上戸彩とか樋口可南子の)のCM■を剥がすぞ!ゴルァ!」と
   脅されてて報道できない
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:00.46ID:aQT3LRd60
>>2
スレ立て待ち構えて関係ない即レス
チョンコなの?それともチョンコかチョンコ?
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:15.18ID:tQYoVzpo0
>>643
崩壊してるのは斜面=表面じゃなく地中だよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:31.17ID:D0jpuMYU0
>>506
そんな単純なものでもないでしょ
例えば土に混ざりものがあるときは産廃になるし
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:36.09ID:sntdJ/Ww0
崩落した斜面の出水をなんとかうまく処理しないと、
2次・3次崩落がくるよ。ヘリで波消しブロックみたいなやつで
出水を止めないとあかんと思うわ。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:36.69ID:IcjRCZ6u0
またネトウヨのデマ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:40.78ID:W15VcaVv0
そーらみたことか
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:50.34ID:KnjC9XVA0
>>643
だから地下の構造解析なんていまからなんじゃね?

地下の地層も南側に落ちていってるん?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:52.12ID:lGQrh9r/0
おい川勝、お前
メガソーラーが自然の樹木に勝るとも劣らない排水能力を有していたと立証できるんか?
お前森林法を100回読んで来い。
排水能力劣化して土石流災害起こした時点でお前の許可はミスだっつーことになる。
お前責任取って知事辞めろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:18:11.57ID:JvUPkkRM0
>>600
何こいつ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:18:19.12ID:mtsRZkaM0
さあて人災究明と責任転嫁ゲームスタートです
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:18:21.76ID:LGx5gMIP0
>>671
あるよ、「現状回復」が民法の基本
無理ならお金
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:18:30.32ID:N70aA4gV0
>>626
自分は、盛土が本来あった沢の水や、
水脈の道筋をフタして、
盛土側へ大雨で限界が来て、
最初に盛土がと言っていた町長さんや、
他の方の証言と会うと聞いたけど。

最近まで土を県外のトラックが運びこんでいたと訴える、
地元の方は上の方に住んでいるひとでしたよ。

不明の女性から電話をもらって逃げたけど、
当の電話をくれた人は不明。
それも町長が気づいた赤土が流れていたという土石流発生二時間前と、
証言が一致するのは別の専門家の見解。
2時間の間には最近盛った土の混じった水が、
川に流れ込み始めていたって推察は出来るんじゃないの?
それを原因として、溜めきれない地面がその下から、
ごっそりながれたってことではないのかな。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:18:36.92ID:JieH9eJb0
>>668
人が住んでないとこ合わせたら山ほど
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:18:46.76ID:aQT3LRd60
>>624
そんなんで逃げ切れるかよ、チョンコ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:00.76ID:Y7OWj3yy0
>>653
どこ情報?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:10.59ID:H9d6mZla0
>>51
蜂の巣つついた騒ぎでワロタw
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:20.21ID:gXZFrGwx0
沢に盛り土って滑り台の上に土置いてるようなものだろ、専門家が許可すると思えないのだが
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:27.78ID:JvUPkkRM0
>>269
逃げんなよw
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:28.01ID:tQYoVzpo0
>>672
なぜか今の時点でソーラー関係ない連呼するから逆に怪しいんだよね
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:29.38ID:aQT3LRd60
>>683
よう


チョンコ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:56.87ID:W15VcaVv0
>>698
眺望だろ?
海が見えるのよ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:57.33ID:Im7i2yzN0
これでただでさえ厄介者の山林なんか所有する者はいなくなるな
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:07.47ID:fjmLCm170
今回ソーラーが設置されてるのは尾根だからソーラー部が流されることはまずないよ
元々硬い地層の出っ張り部が残って出来たのが尾根だしね
もしソーラーが原因だったとしても流れるのはその脇の谷部分の堆積物
そしてその柔らかい層の下や途中部分が流されても芋づる式にそこにのし掛かってた上部も流されていく

つまり起点部に全ての原因があるワケではないよ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:09.09ID:VIa3LT1v0
どっかの県で
隣地がめちゃくちゃ削られて
急峻な崖っぷちになったところあったよな
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:11.92ID:N70aA4gV0
>>703
ソーラーは遠因はあるとは思う
まったくの自然状況にはないから。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:18.33ID:j5WgXkCB0
持ち込まれた残土がオリンピック関係の工事だったりしたらどんな方向に話は行ってしまうんだろな。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:20.39ID:JieH9eJb0
>>691
まあ倒産 夜逃げだろな
とても払えない
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:24.95ID:h6se3hzf0
開発で熱海に観光地としての価値なんか無くなったろ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:33.03ID:Nv4WXjK10
>>1
ワイロが足りないからこうなる

ワイロが足りていれば無関係という結果をもらうためのパフォーマンス
シナとWHOのように
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:20:54.95ID:64Dvr/Tl0
リニアで環境問題に熱心なぱよくさぁ・・・・




ソーラーパネル設置は環境破壊ではないと二枚舌を使ってないで、半島に帰国しない?😊
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:04.09ID:g/M9JHoG0
>>1
川勝はメガソーラーは
土石流と関係がないと
言っていたはずだが?🤔
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:08.98ID:smeW0SXI0
このメガソーラー事業者は韓国のハンファという企業のようです。
熱海を地盤にしている衆議院議員は立憲民主党の渡辺周です。

同じ静岡県選出の細野豪志はいち早くこの問題に言及していますが
渡辺は沈黙を守ったままです。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:10.00ID:a0ayDJBf0
>>705
いや、ソーラーパネルの向きは崩落した谷間とは逆の向きになってるからむしろ谷間と逆方向に水を吐かせた功労者だろなマジで
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:22.43ID:L9oP+4OQ0
山地や丘陵地帯の開発を禁止するべき
都心の住宅を公共のものとして全部循環させれば
多摩ニュータウンとかも不必要
余った金で月や金星開発する
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:49.57ID:JieH9eJb0
>>713
リニア工事の残土は?
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:54.76ID:hP1GFEra0
>>247
大阪の事件のWikipedia見てみたけど
会長はむしろ被害者側のような?
それとも見てるところ間違ってるのかな
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:56.65ID:dLKfIENx0
>>720
おまえ、マジで訴えられるぞ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:22:20.73ID:3/z5mDgs0
菅さんは視察にいかないの?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:22:22.55ID:iBVmmcqC0
エコという名目の森林破壊で犠牲になった人に小泉は何て言ってるの?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:22:38.00ID:H9d6mZla0
ソーラーじゃない盛り土部分だと
しかしそれはメガソーラー設置の為の道路の為の盛り土だったのか
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:22:49.99ID:N70aA4gV0
>>682
まだまだ雨が降るのに、
そんなことしたら違う場所へ崩落を起こさせるだけのような気がするけど。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:22:59.55ID:W15VcaVv0
崩壊開始現場から尾根までは800mもある
ここの水が集まれば大変な量だ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:03.98ID:oMc66z0U0
細野は以前からメガソーラー反対で動いてるが他の国会議員にメガソーラー反対してるヤツはおらんの?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:04.78ID:AyUmciSM0
>>6
運転免許と同じ。
事故を起こしたら、免許があるからといって、賠償責任が免除されるなんてことは、全くないでしょう。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:12.94ID:g/M9JHoG0
>>1
メガソーラーは関係ない
必死で連呼する奴がいるけど
そいつが言えば言うほど
ますますメガソーラーが
一番怪しいんじゃないかと思えてくる
ソーラーから必死で
目をそらさせようとしているのが
サヨクチョンミンスなの?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:23.14ID:52XgQmKa0
>>626
山肌では見えない水源水脈が深層にあれば
それも影響して山崩れ土石流の引き金にはなる
大量の雨水が表面で暴れ盛り土を崩しながら深層部では水脈となれば
ごっそり削れる
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:23.68ID:JHzaHl0R0
>>709
誰からの情報なん?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:25.60ID:QXNtYtd00
>>705
どっちも同業者だから
ソーラーも火消しするし現場に自然にないはずの赤土の話しても「黒だから!!!」って言ってくるし
わかりやすいやね
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:25.97ID:V81iGB+O0
ずいぶん必死だな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:41.84ID:zw+xClz30
>>710
尾根に手を加えたことで隣の谷筋が悪影響受けるんだよな
0742!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:50.66ID:P9lOzdRR0
>>381

韓国軍による「ベトナム大虐殺」現地取材で見た韓国の過ちと憎悪の念 
https://ironna.jp/article/8718 ;

「ライダイハン」。ベトナム戦争に派遣された韓国軍兵士が現地女性を性的暴行し、生まれた混血児を意味する蔑称である。 
ベトナム社会の片隅で生きる彼らは今も差別に苦しみ、その数は3万人にも上るとされる。韓国がベトナムで犯した罪。慰安婦問題でことさら日本だけを非難する資格などあるのか。 

 韓国の派兵は64年9月に医療班やテコンドー教官などの非戦闘先遣部隊が送り込まれ、翌65年2月、工兵部隊を中心に2000人を派遣。 
戦況が悪化していくにつれ、同年10月には1万8500人あまりの戦闘部隊を本格的に投入した。その数や、韓国軍が撤退する73年3月までに延べ32万5517人にのぼり、アメリカに次ぐ大量派兵となった。 
 「カネ」のためにベトナム戦争に参戦した韓国軍。彼らはベトナムの地で歴史上ぬぐい去ることのできない多くの恥辱を残すこととなる。 
韓国軍戦闘部隊の多くは、ベトナム中部のニントゥアン省からダナン市にかけての海岸沿いを走る国道1号線の主要都市に駐屯し、至るところで罪もない民間人の虐殺を繰り返した。 
「韓国兵は村のすべてを焼き払い、無抵抗の子供や妊婦も容赦なく殺害し、年ごろの娘においては輪姦したあとに女性器を銃剣でかき回し、射殺するという暴挙もあった」。 
そしてついには、「韓国兵に出あうことは死ぬことだ」と、ベトナム人に言わしめたという。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:51.52ID:64Dvr/Tl0
ぱよく

1)沖縄の基地建設は環境破壊(沖縄空港増設工事はスルー)

2)建設もしてないリニアは環境破壊だと騒ぐ

3)全国の山林破壊で土石流発生の韓国財閥ソーラー発電事業は 訴えられても知らないぞ!と訴訟問題を持ち出す ← 今ここ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:23:51.67ID:hP1GFEra0
>>720 のために忠告する まじやめとけ
そこは関係ない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:24:09.93ID:JHzaHl0R0
>>719
言ってない
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:24:11.27ID:N70aA4gV0
>>723
リニア工事なんて静岡は止まってるのに
どうして?
そんなこと出来るわけ無いと思うけど
現時点で
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:24:18.08ID:smeW0SXI0
>>725

どこが法に触れるのか説明してください。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:24:25.36ID:W15VcaVv0
ここの開発エリアは標高390m
銚子市の地球が丸く見える丘の比じゃない
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:25:13.29ID:a0ayDJBf0
>>736
いやマジで崩落した地形を良くみてれば、今回はソーラーパネルの責任にするのは無理があるぞ。逆に何がなんでもソーラーパネルの責任にしたい連中の頭の悪さが浮き彫りになってる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:25:18.86ID:+4CQgQsG0
ソースは5chです
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:25:32.69ID:Ya2FtjvQ0
盛り土でしょ
いい加減デマはやめなよ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:25:33.29ID:aaeSO7uA0
>>710

自然の状態ならそうかもしれないが
人工物を尾根に乗せた時点でどう崩れるか予想はできないし
その時点で証明なんてできないんじゃない?

少なくとも重量物を尾根に乗せた時点で、崩れやすい側面側に
何らかの補強は入れるべきだったともうけど
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:25:41.94ID:4KcSw4RZ0
>>708
今春、山を取り扱ってる不動産屋に話聞いたら、山を買いたい個人からの問い合わせが急増してると言ってたな。

既に山を購入した人は責任を持って山を保全しないとだ。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:25:49.64ID:/0lgnTVj0
>>1
>>705
ものすごく必死だよねえ?
昨日のフジの宮根の番組なんてソーラーのソの字も出なかった
空撮の映像もソーラーだけは映さないようにめちゃくちゃ忖度してたわ

実況でもソーラーじゃないソーラーじゃないって必死のレスがたくさんあったし
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:25:50.49ID:N70aA4gV0
>>719
そんなこと一言も言ってないよ。
会見の動画見たら?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:26:01.75ID:Y7OWj3yy0
>>738

>>103の記者は知事にそう質問している
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:26:09.61ID:mjHXuP580
>>535
めんどくさい奴だなお前感情でレスすんなよ

舗装されていない地表面の降雨量が全て排水施設で賄えるわけではない
当然地下に浸透して当該地盤を緩めて災害を誘引する可能性もあるだろう
ただし、今回の件ではソーラー事業用地(ここではパネル設置個所のみを指す)に降った雨の大部分は尾根の南側に排水されている
崩落個所の沢の流域面積の内、事業用地なんて目算250m2程度だろ
過去の盛土施工時の排水がされていなかった為、降雨で緩んだ盛土が沢をせき止め盛土と共に崩落
そしてその適当に施工された盛土は過去に別の事業者が施工している

これだけ言えばわかんだろめんどくせ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:26:11.63ID:hP1GFEra0
>>749
熱海のソーラー事業所はハンファじゃないんだよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:26:42.76ID:Bc5GWvg70
こういうの建てるの県か市に申請必要じゃないの
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:00.25ID:He0H6LD30
>>4
まあ、県だって法的に要件が揃ってれば許可出さざるを得ないし
業者だって、これだけ人死んでて、俺悪くないしとか言える雰囲気でもないわな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:11.90ID:W15VcaVv0
ふもとでお買いものして家に戻ったら高低差あり過ぎて耳キーンなるわ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:27.33ID:g/M9JHoG0
>>720
事態はより醜悪な方向に向かってきた
メガソーラーを主導したのは
サヨクチョンミンスであり
メガソーラー事業者は韓国企業
5万立方メートルもの盛り土
を許可したのは
川勝
登場人物全員極悪人
そしてサヨク、チョン、ミンス、共産党、支那
案件はマスゴミの報道しない自由発令
未だに何人が行方不明になっているのか
すら把握できていない。😨
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:30.92ID:e+4hIUFB0
>>747
可能性だけの話だけど、
静岡県外のリニア工事で発生した残土を
熱海に持ち込んで処理した
ということはありうるのかな。
静岡県知事の許可なくそんなことできそうにはないけど。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:49.65ID:f6I6KYMr0
リニアで恨み買うってことはこういうとこで必死な連中を増やしてしまうってことにもかかってくるんだよなあ
さすがに5選狙ったりはしないだろうが
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:52.93ID:9V8G3OvA0
>>216
https://www.sanpainet.or.jp/service/doc/s06_7_2.pdf

これ見ると残土受け入れ側自治体で定めるべき残土条例すら静岡は制定されてないように見えるけどこんなガバガバなもんなの?
安い山買って残土適当に引き受けたら誰でも儲かるやん
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:27:53.77ID:NIkqyShe0
でもさ、静岡県も日本政府もソーラー推進してんだぜ?
専門家だって国からの補助金で研究してるんだし
因果関係は不明って言われたら誰も反論できんのと違うかな?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:28:24.27ID:YQSwPHLa0
徹底調査って、設置を認可したは静岡県か市なのでは?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:28:27.40ID:dLKfIENx0
>>749
刑法第230条1項
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:28:44.70ID:KBEEZ6Y20
>>743
いやいや、法律が出来たら逆に訴えてやるよ。
そっちの訴訟と同じ額だけ払ってもらえるんだろ?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:28:47.74ID:smeW0SXI0
 >>763

ということは、お前は今回の件に関係した事業者を知っているんだな。
 教えてくれ。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:28:55.41ID:z/rdzcSK0
環境破壊になると言われたのに推進し始めた旧民主系の罪は重いな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:29:10.86ID:LGx5gMIP0
>>752
いや、130ヘクタールのはげ山に降った雨は両側面(谷川)に一気に集まるよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:29:13.58ID:IaZGgjxi0
>>689
ただのサラリーマン
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:29:49.15ID:8BVIwpcC0
>>754
全ては

土砂崩れのあった所に
なぜそこにハゲ山があるのか

から始まった
過去スレ当初から
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:29:49.82ID:W15VcaVv0
吸水型のパネル開発しないと
多い.日も安心 
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:29:52.98ID:H9d6mZla0
とんでもない事になったな
まあイデオロギー責任問題は抜きにして
可能性をあげて振るいにかけてくしかないわな
色々な事言うべきだ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:29:57.34ID:QwZaB+fs0
SDG’sの終わりの始まりがこんなに早く来るとはなぁ…

呪われてるだろ…コレ…
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:30:23.59ID:dLKfIENx0
>>780
これも追加
刑法第233条 信用毀損および偽計業務妨害
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:31:07.79ID:6yiqxObi0
川勝からも事情聴取しろ
シナチョンとの癒着を
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:31:11.60ID:pHYzwz8z0
山と川のそばによく作るけど公害だよな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:31:21.23ID:jfqG06Tl0
>>789
騒ぐだろうね
なんの根拠もなしに批判するの好きな奴ばかりだし
ネットのデマを間に受ける奴も多いからな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:31:34.76ID:g/M9JHoG0
>>752
大量の木を切り倒してる時点で
山の地盤は緩んでるんだよ
場所の問題じゃない
保水能力がだいぶ劣ってる 。
そもそもソーラーパネルって 何なの?
クリーンエネルギーやら
地球温暖化の防止というわけらしいけど
その設置のために
大量の樹木を切り倒しているようでは
大量の二酸化炭素発生と
酸素供給減させてるだけ
むしろ自然破壊なんだよ。
メガソーラーを主導したのは
どこの誰なのか?
開発した企業はどこか?
開発に許可を与えた最終権限者は
誰なのか?
これ下手したら殺人罪だよ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:31:38.31ID:ogHWFa220
気象庁から土砂災害警戒情報出たにも関わらず土砂災害警戒区域に避難指示出さないのが原因だろ
前日には気象庁から発表されてたろうに

住宅造成の為の盛土が原因か?とか責任回避すんな
こんなのは減災可能性に過ぎない

人工構造だろうが土砂災害警戒区域はあるわけで、未然に防げないから避難対策するのが現状だろうが

建造物は仕方ない
しかし、人命を守れなかったのは行政責任だ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:31:44.54ID:LDPj0Nou0
>>52
>上流部で開発行為をした事実がある。関係を明確にしなくてはいけない

リニア之話とごっちゃにする気満々だな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:04.45ID:W15VcaVv0
なんで関東地方に4000万人も住んでるの?
広大な平野があるからです
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:07.23ID:N636J4EI0
悪いのは熱海市…
という事になるが…
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:14.25ID:YQSwPHLa0
土石流等災害発生の可能性を把握していたのに設置許可を出していたのなら、これは人災
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:23.23ID:vFhlLOHJ0
あーあ、静岡県側のお粗末な対応責められる前に責任転嫁かよ

ほんとチョン並の腐りきった蛮地だな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:27.06ID:Ya2FtjvQ0
>>313
HAHAHA!
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:36.71ID:FtER8Hnw0
宅地開発の盛り土だって報道してたな
0820!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 10:32:59.28ID:P9lOzdRR0
>>748
熱海市桃山町の設備しかそこに載ってなくない?
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:00.19ID:J+KHrVoW0
原因は別荘地開発
人災やな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:06.58ID:smeW0SXI0
川勝平太の主張する「命の水」によって殺された熱海の市民。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:09.71ID:W15VcaVv0
瀬戸内も見てると狭い平野部に犇めき合って住んでるからな
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:10.27ID:Ya2FtjvQ0
>>770
やっぱり起点安倍だったか
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:15.69ID:8DQMGHNH0
リニアに反対している知事の祟りだよ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:25.32ID:mGo5m7/F0
誰かが自殺する予感
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:34.62ID:DXAZOFRv0
>>710
最初のころ流れた映像で崩れた断面から水が吹き出してるのがあったけどああいう元々の地中の“みず道”に処理能力以上の水が流れ込んだのが原因だろうね

だから雨量・宅地やソーラーでの土地開発・盛り土…これら全てが原因ってことには間違いないんだよな
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:38.19ID:Ya2FtjvQ0
>>826
リニアとかもうオワコンじゃね?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:44.96ID:k0deEl3R0
>>737
地下水脈は崩壊現場動画で水が吹き出てたところでしょ
あれを対岸のソーラー側からだーって言ってる人もいたけど静岡のドローン映像だと
水はもう出てなかったけど崩壊した箇所のほぼ中心あたりに跡がある
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:00.03ID:3IlZlIXy0
>>21
21の谷を埋めた説が多いけど削った説に一票
理由は「採石工場」と造りが似てるから採石工場で画像検索してくれ
初めは段々畑かなあ?と思ったけどw
要するに近くできれいに形造るための土が必要だったかと思われる
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:08.08ID:r4RrCQ2a0
深層崩壊って言うのか。
昔、婆さんが山の地中には見えない溜池や川があって、
大雨が続くと耐えきれなくなって、土砂と一緒に突然噴き出す事があると言ってたよ。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:19.13ID:mzPVpSaS0
せめて盛土の下に砂防ダムでも作っとけば被害が抑えられたのになぁ。
県の対応がポンコツすぎるな。
0835!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:26.57ID:P9lOzdRR0
>>807
民主党政権の利権
韓国企業のメガソーラー
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:26.67ID:g/M9JHoG0
>>774
地下で発生した土を
山の上まで持っていく
エネルギー効率悪すぎだろ。
5万立方メートルの盛り土と
言うとこっそり不法投棄したわけでは
なさそうだ
県の許可を得ている
許可したらやつは川勝か?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:28.78ID:+4CQgQsG0
>>811
静岡は関東じゃねーんだわ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:36.22ID:lGQrh9r/0
川勝お前は説明責任あるぞ
メガソーラーは盛り土土石流発生に対してほう助していないつー説明。
自然の樹木に負けていない排水能力を有しているつー説明。
もちろん実証実験済みのデータも添付してな。
少なくとも旧帝大学レベルの複数名教授のコメントも必要だろーな。
でなければお前は森林法違反の許可を出した張本人ということじゃねーの?
盛り土は盛り土、森林法は森林法。絶対逃げるなよ。地獄まで追いかけてやるから。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:38.33ID:goYxpTwE0
別荘地って静岡県が公表した土石流起点のすぐそばに建ってた住宅街かな
何人か人がまだいたな
盛土してた場所が崩れてその少し上にはメガソーラーと別荘地って感じなのか
あんな場所に別荘地建ててどうすんだろ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:43.10ID:5QR2+suK0
>>824
だから責任のなすりつけあいというか、何対何のせめぎあいしてんじゃね
発生直後からソーラーだの産廃だのうさんくさすぎるでしょ
あれ公務員の書き込みだと思うよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:46.36ID:hP1GFEra0
>>766
2013年に認可ってことは改正FIT法の制限から外れるってことになるのかな
となると少なくとも分割自体は合法のはず

>>783
焦るな、特攻隊長は週刊誌とかに任せろ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:48.65ID:13Hz3tqK0
犯人探しw
聞かれる方ガクブルだろ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:34:57.92ID:sZFXmSnP0
静岡県「大井川の水位が無事ならそれでいい」
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:00.30ID:mzN4l1gi0
>>784
砂防ダムの前に盛り土の上部が沢の始まりで
その上部ごと埋めて沢自体の存在をなかったことにしてる
地形的には盛り土の下に谷残ってるのに
滑り台の上部に土乗せた感じ やってることはドコゾの大学で
木のジャングルジムにオガクズ撒いて着火させたのと大して変わらんレベル
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:02.67ID:jjsgGiqG0
>>52
なんで、太陽光とは因果関係ないとだけ
断言できるのか
全部が調査しないとわからないだろ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:03.53ID:NckGqVwb0
あの乱開発見りゃ引き金を引いたのが何か、というだけの話。
ジェンガみたいな状態
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:20.02ID:W15VcaVv0
>>837
だからわざわざ平野の少ない所に住むなって言ってるんだよ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:33.95ID:yeD5vc7Q0
今ガストで勉強中
何食べたら良い?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:52.51ID:NIkqyShe0
小泉が無茶苦茶推進してたからな
環境省と小泉、こいつらはバックが強いから
現政権でもアンタッチャブルだし
正直、知事も後ろ暗い所があるから
この件はもう封印だろうな
そもそも危険地帯にすむのが悪いし
自己責任だってあるわけで
自治体や政府にばかり文句を言うのは違うだろう。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:35:53.82ID:IaZGgjxi0
やはり我らが進む道は原子力しかないな
日本の未来を明るく照らすのは原子力しかない

安倍さん、早く帰ってきてくれ!
安心安全な地下原子力発電所を一刻も早く実現してくれ!!
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:04.69ID:g/M9JHoG0
>>794
サヨクチョンミンスが原発という
安定した電源を非難して
メガソーラーという不安定
極まりないものに夢を見ているのは
カンチョクトの発言からも明らか。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:06.83ID:H9d6mZla0
たかーいとこの山に土盛ったり削ったりしたらいけませーん
特に昔から神社がそう警告してるとこはあかん
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:09.16ID:/W0OfGQA0
ああ これは谷を土盛りで分断してますわ
つまり土でダムを作ったのと同じこと
上流の地下に沼ができて豪雨で決壊したんだわ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:37.00ID:gSISP+nL0
>>831
礫(大きな石)が少ないから、自然ではない(あとから土足した)

はファクトの模様
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:47.03ID:dx/Kj6Zr0
>>1
土地所有者には、管理責任が有る。崩落した土地の所有者に損害賠償を行え。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:51.77ID:0yP16dwT0
絶景地だけど車ないとどうにもできないね
金持ちの別荘として開発中だったんだ
こんなの許可する行政が悪いよ。
でも全国どこにでもある話で、恐ろしさを感じるな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:53.93ID:X4OP+bx00
メガソーラと産廃と別荘開発すべてが合わさった複合的な要因だろうな
地盤とはして本来固いそうだから
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:36:56.49ID:D0jpuMYU0
>>766
>>803
脱法ソーラーか
興味深い資料ありがとうございます
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:37:07.88ID:mzN4l1gi0
>>851
ハンバーグ持ってくるおんにゃの子店員
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:37:26.61ID:Ya2FtjvQ0
>>844
お前の頭が爆発してるわw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:37:46.11ID:k0L+9qiB0
>>776
建設残土を他県から持ち込みや投棄は法律で規制してある
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:37:47.08ID:IM/jyPMF0
【外交】 立憲民主党・副代表 森裕子 「北朝鮮にワクチン提供すべき」発言 「どこからの指示だ」=丸山氏4 [ベクトル空間★]

立憲ってマジでやばくない?
チョンと一体化しすぎている


性犯罪者頼みの立憲wwwwwwwww

立憲民主党 新潟5区で 米山隆一 前知事の推薦を決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606129525/


こっちも酷い

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1562455893/
立憲民主党・塩村文夏の過去の問題発言「妊娠したと嘘をついた」「1500万円慰謝料もらった」 泉谷しげる「お前詐欺師だな」


立憲民主党といった日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない

民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった

負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

39+827
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:37:51.51ID:xBPoSh990
>>811
ハザードマップでリスク少の土地は案外少ないけどな
日本もようやく不動産取引の重説義務にハザードマップが織り込まれたし
これからは急峻地や低地の価値が下がる

中山道沿いの台地民のワイ、まさに高見の見物
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:37:54.78ID:Ya2FtjvQ0
統一協会員がウザいスレですね
安倍チョンウリナラマンセー
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:38:02.96ID:QuwNucmD0
事情を聞いた結果、問題ありませんでした!
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:38:04.93ID:0yP16dwT0
でもメガソーラーもこういう脆弱な土地の開発も
取締る法律がないんじゃない?
条件満たせば許可せざるを得ないのだろうし
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:38:24.78ID:jjsgGiqG0
この知事、韓国のムンみたいな印象

とにかく自然エネルギーはよいから
それが原因ではない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:38:40.65ID:gzgmv1cC0
ソーラーってのは今まで土に潜ってた水を表面水に変える。

洪水はその表面水が一気に増えて流れ出た結果起こる。
土砂崩れは土に潜った水が土砂を重くして水まみれの土砂が落ちてくる現象。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:38:48.18ID:W15VcaVv0
>>875
俺もハザードマップ何にも災害ないところだからね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:39:06.37ID:Ic0C6vQE0
>>1
別荘地:中国人用
メガソーラー:中国人用
だったら川勝だんまりかな。

頑張れ副知事
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:39:19.27ID:5JiRQlsy0
樹木が少なかった1962年の航空写真と現在のを見比べると
渓谷の始点が盛土にされてる可能性があるね

道を作るためにそうしたのかどうか
この地形だと通常は谷に橋を架けるか
もっと上まで昇って山を削って大回りに道を作るべきだったのかもしれない
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:39:26.56ID:9V8G3OvA0
>>873
同県内なら良いのかな?
静岡みたいな地形だと捨てる場所限られるね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:39:27.69ID:H9d6mZla0
>>879
鎮守の森に手をだしてはならぬ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:39:28.93ID:QQR9FmIg0
>>776
そこがまた簡単には役所の許可降りないし今は特に厳しい。こんな災害起きたら更に厳しくなるだろうね。でもやってる業者はウハウハだろうね。山を削って砂や採石売って更にその場所で残土捨てさせたら!
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:39:40.46ID:5QR2+suK0
本来Vですぐ流れ落ちる構造のところに残土で▼にしたから水がたまり
水の重さに耐えかねて残土が滑り落ち、その重さで周りも落ちたと
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:11.08ID:ieKsPdgK0
火消し隊が火消しできなくなってきてます。
あちこちで炎上中です。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:15.16ID:fAw4bxOt0
盛り土から全部滑ってってんなら業者は言い逃れは出来ないだろうな
天文学的賠償額じゃんガン逃げ待った無しだな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:16.11ID:X4OP+bx00
>>890
盛土は産廃業者が土を捨てただけ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:34.12ID:RgYXIDUm0
土留や砂防をしていない盛土による造成が一番の原因だろうな
あとメガソーラーによる地山への水の滞留や流れ込みもな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:36.38ID:yeD5vc7Q0
>>896
要はマック最強って事だよね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:36.90ID:Ic0C6vQE0
>>887
チョクトとSBハゲに言いな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:37.31ID:m5gFd4PL0
>>52
後には新幹線も動けなくて、
列車ホテルが用意された。

新東名みたいに
東海道新幹線ともう一本、リニアを造らないといけないでしょ。

川勝は落とし所を作ろうとする気はあるのかな。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:37.76ID:IaZGgjxi0
>>392
日本の中枢はチョンに乗っ取られてるんだが
そんな所が発行する書類が信用できるわけないだろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:38.69ID:g/M9JHoG0
>>835
確かにミンス政権の管直人が
やたらメガソーラー
連呼していたのを思い出したよ。
しかし膨大な量の木を切って
山の頂上に作ってるとは思わなかった。
多分中学生でも
山が崩れやすくなるくらいわかると思う。
もし間接的に 周辺地域の住民を
大量殺戮しようと思ったら
俺ならこの方法を選択する。
だから業務上過失致死しか
適用できないとか言ってる奴
いるけど俺からしたら
殺人罪だね。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:40.10ID:0yP16dwT0
中央構造線やフォッサマグナに住んでる民はどうしたらいいの?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:42.86ID:i+do57Zk0
>>766 これは大問題だぁあああああああああああああああああああああああああ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:43.46ID:Ya2FtjvQ0
>>854
統一協会いい加減帰ってくれないかな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:40:58.83ID:ogUf+cXU0
メガ、メガぁ〜っ!
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:41:00.55ID:Y7OWj3yy0
>>766
脱法行為は嫌われるからね
法的に問題ないとしても倫理的道義的に
擁護が減る
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:41:03.67ID:mCniKe380
立憲民主がメガソーラー利権持ってるから左翼が必死に擁護(笑)
0915!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 10:41:21.56ID:P9lOzdRR0
>>862
なるほど
それはアホですね
なるべくしてなってますな
なんでまたそんな計画と許可と作業を...
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:41:31.93ID:wQHo/UM80
>>860
どのような土留工事をしたか、県市がどのような指導して、終了確認検査をしたか否かによる
業者の社長が関係書類や写真を燃やして自殺すれば工事の詳細まではわからなくなるが、行政側に計画書、施工図などの記録が残るので
それと現状とを照会することはできる
アンカーも打たず、コンクリートで補強もせず、崩壊防止用の擁壁(ダム)も作ってない場合、責任が問われるのはほぼ間違いないでしょ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:41:40.28ID:yAHclZ4N0
まだ削ってるとか言ってるやつさ
報道見てる?日本語わかります?
それともどっかの工作員ですか?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:41:46.11ID:lqCexdKX0
砂防ダム関係です。
上部開発するなら下部には砂防ダム常識
仕事下さい。
二次災害が起きる前に矢板を打ち込め2日で出来る
仕事下さい。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:41:52.30ID:lmWrlRWX0
川勝が馬鹿
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:02.44ID:05hj/FJa0
>>767
「県が許可出したから」で通す業者も出てくるんじゃね?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:04.89ID:52XgQmKa0
>>832
山や暮らしてる土地の知識は昔の人はよく知ってるからな
山の手入れしながら山に暮らしながら生活してた人らは
時代の流れとはいえ考えられない工事の仕方だからな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:09.79ID:W15VcaVv0
逢初川だからな
住めるところ少ないから川の上に家建てちゃおうぜ
発想がヤバい
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:10.73ID:Q08m2RZ50
今ある山は長年にわたって土砂崩れを起こしてきた最終系なんだから
勝手にいじっちゃダメなんだよ
バランス崩れるに決まってんじゃん
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:22.88ID:UvzsBSPW0
俺たちの支払ってる電気代にある再生可能エネルギー発電促進賦課金からメガソーラー事業者にお金が流れてる
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:24.87ID:AOulaFzu0
>>561
その崩れた盛り土部分を通らないとソーラーいけないし、
写真見るとその盛り土部分と上を通るソーラーに行く道にフェンスして進入できなくしてあるから、ソーラーメンテできない、
産廃処分場と言う話もあるが、と言うことは両方とも持ってるのは同じ業者ですね・・・
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:26.80ID:X4OP+bx00
>>895
メガソーラは山の尾根にある
そこが保水力0になってて、その下の弱い盛土が土砂崩れを起こす引き金になってるんだよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:28.03ID:mzN4l1gi0
>>895
道路の法面よりも上の所と右上も盛り土じゃね?
その下にドロこ沼が今あってもおかしくない
崩落したところから滝できてたし
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:31.46ID:UrDXCGbj0
>>862
あんな水分多い土砂じゃ決壊って感じですよね。関止めてるからああなるんでしょうね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:31.91ID:g/M9JHoG0
>>901
盛り土の量が情報では5万立方メートルでしょこっそりと誰にもばれずに捨てていたって
わけではなさそうだ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:42:42.02ID:ojQ7oxuM0
山の環境破壊をした人災
あっリニアなんかもっと駄目じゃん
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:43:10.59ID:4ab6XOhb0
割と早い段階で意見してるから頼もしい感じがするけど
問題はここからか
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:43:32.99ID:PYUihm8u0
>>16
ソーラーだけじゃなく森林伐採やら平地化する場合あるけどな
下流部、数キロの影響調査してからじゃないとダメにしないとな

全てを禁止は無理があるから
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:43:38.87ID:Z08l20Kd0
>>274
造成中のソーラーのショボい排水溝が今回の崩落側になっているのが明確に
わかる
つまり水傾斜は南西方向じゃなくて北東方向に取ってあるのね
もしも今回の大雨で排水溝が溢れまくっていたと仮定すると、その水は
ほとんどが今回の崩落した側の地中にしみ込んでいたと推測できるね
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:43:45.40ID:lYlFKy3Z0
>>904
味だけで見たらマックとバーガーキングは底辺
価格云々考えるとマックのが少しだけ上
でも両者の味はモスに全然及ばないのだけは確か
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:43:48.93ID:9V8G3OvA0
>>893
ということは今回の場所でも宅地造成ありきの残土引き受けか
残土引き受け利益ありきの宅地造成かは置いといて
残土の引き受け単体で考えた場合でも行政の許可があったはずな訳ね
自殺者出る奴か
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:43:52.62ID:k0L+9qiB0
>>891
本来 同一市内で処理と記述してあるんだけど
行政が監視していないので別の場所で土砂へ混ぜ→他県へ持ち出しているが現状
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:07.90ID:tKL6DeFZ0
上空から見るとメガソーラーと造成地はつながっている様に見えるからなあ
メガソーラーの工事は造成地の入り口から入ったんじゃないのかね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:12.80ID:oMc66z0U0
これから調査するから安易にソーラーや盛り土を槍玉に挙げるのは止めた方が良い
そして安易にソーラーや盛り土を擁護するのも止めた方が良い
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:15.93ID:9lZ/jy7i0
>>879
>ヤバいのは途中の斜面

正解

>てっぺん削るのはそんなに問題ないよ

おまえはアホかと
このド素人が
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:21.74ID:uC0jMRS+0
豪雨災害でこれだけ原因がはっきりしてる災害も珍しい
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:24.35ID:m7Iw3a750
山頂付近の山肌えぐれてしまってる、また大雨降ったら崩れるじゃん
住民の避難生活は長引きそう
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:30.19ID:g/M9JHoG0
>>914
情報では百数十人が行方不明との
報道もある
おそらく命は絶望的だろうが
コロナで人の命大切にしろ!言っている
サヨクチョンミンスが
なぜか騒がないし。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:35.09ID:+2SZHyU40
天災の犯人探ししたり、希望的観測や陰謀説ばかり書き込んでる連中は物理的現実を理解できない文系且つ精神病
あるいはチョソ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:38.88ID:erSsbg8h0
メガソーラーができる前にはあった腐葉土というスポンジと固定用の木の根っこがメガソーラー建設でなくなり
今まで吸われてた分の雨水全部が砂土産廃の谷間に行った
水の重さに谷間が耐えられずに雪崩のように崩落

静岡県知事もNHKもメガソーラー施設は関係ないみたいな発表を昨日速攻で出したけど
専門家の現地調査前だっちゅうの
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:44:46.59ID:3U9fEdUH0
>>933
その手の業者関係者だけど5万立方とか大した量じゃないぞw
産廃の残土なんて捨てる場所あればみんなこぞって捨てるからな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:45:06.03ID:aGlKtm0o0
黒幕、川勝知事
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:45:07.11ID:7hjxHQ630
>>851
サラダうどん以外に何か食べるものある?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:45:31.90ID:FoU57GU20
>>952
調査前に関係あるってされるのが問題だから
関連性はわかっていないっていうのは当たり前だろ
ねじ曲がってるぞ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:45:40.23ID:mzN4l1gi0
>>933
グーグルマップでは神社側から業者の搬入路の後みたいな形跡ある
下の町じゃなない隣の道からダンプ来てた可能性
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:45:42.84ID:L9cKW+os0
この話が出た以上、これははっきりさせないとヤバい
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:45:47.59ID:ddAGlbmB0
熱海にも朝鮮人が多数潜伏していると聞いたが本当だったんだな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:45:55.30ID:m5gFd4PL0
>>115
外資にやらせちゃダメだよなあ

日本の国の気候特性を知らないし、
特に韓国や中国は命や環境に対する安全性や価値観が低い。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:46:10.64ID:wt21frEo0
造成ってのはな、なるべく土砂の搬出な無いように計画すんだよ。だから、そこら辺においてるんだろ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:46:12.20ID:lYlFKy3Z0
>>934
環境破壊というか盛り土部分が流れ出てるので災害というより人災
ことと次第によっては刑事事件にもなりうる
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:46:28.04ID:6VYc+wO60
盛り土が10年前だとすると
毎年のように台風の影響がある土地で大丈夫だったのに
やっぱりメガソーラーで森林破壊が進んだのが影響してると考えられるな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:46:33.44ID:efgfYeJ40
電力需要なんて都市部が多いんだから都会の緑地全部潰してソーラー作れよ
田舎に作るのはその後でいいだろ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:46:46.98ID:onCMOwej0
>>682 ためてたらためてるだけどんどんヤバくなると思うぞ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:47:10.61ID:AWUhsAnw0
伊豆山の住民たちがメガソーラー建設に反対してたのを通した県が悪いだろ
つか反対運動が出てるとこに強行して災害が起こる確率高いよな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:47:11.38ID:F03Q/HEt0
>>2
値段はモス並みだが大きさが2倍近い
パテを食べた時の肉の焦げ感が個人的に好き
今は亡きウェンディーズには及ばないがチリチーズポテトがあるのは貴重
予算はセット2つとサイドメニュー1つで2000円くらい
店舗が少なく近所にあればラッキー
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:47:27.95ID:g/M9JHoG0
>>928
需要と供給の関係を完全無視した
サヨクチャンの強制徴収
国民から合法的に強盗しようと思ったら
俺ならこの方法をとる
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:47:36.76ID:TGxX9TAn0
3人目の犠牲者が発見されたって
ご冥福をお祈りします
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:47:47.85ID:fP7E2KwP0
>>793
維新信者
終了のお知らせか
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:01.53ID:j5WgXkCB0
>>723
県内のリニア工事で出る残土は大井川の最上流部の河原に投げ捨てることが決定してるよ。台風が繰り返せばただでさえ埋まってるダムは完全に埋まるだろね。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:08.53ID:IDSSXisC0
田舎には地形を変えないちょこっとした太陽光発電設備が「いっぱいあるけど
メガソーラーにあえてしない理由もあったんだな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:12.41ID:EdP6hWfh0
>>946
高台とか山の手とか呼ばれてる住宅街はみんなてっぺん削ったんだよ
今回の土石流起こった谷の反対側の別荘地もそう
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:15.98ID:lHGis8RG0
>>748
その住所って
崩落地の真横の家とその北のソーラーパネルの場所になってる
峰の大規模なパネルの住所じゃなくないか?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:16.89ID:mzN4l1gi0
川勝逮捕だよな? 1000
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:55.82ID:3O0aI7Tv0
フクシマ爆発させたのは安倍が電源外したから

土石流は沢を土で埋めたせい

それが直接の原因
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:49:02.94ID:OR1e4x/k0
関連者は全員クロだろ?諦めろよ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:49:03.05ID:9V8G3OvA0
>>943
一度仮置きやなんらかの処理して物の呼び名を変える手法とかがまかり通ってる訳ね
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:49:19.20ID:mzN4l1gi0
💩川勝💩
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:49:36.39ID:H9d6mZla0
お昼はメガバーガー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況