X



【熱海】 静岡県、土石流の原因について徹底調査へ 別荘地やメガソーラー事業者から事情を聴く方針 ★3 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/07/05(月) 08:53:37.91ID:lIBT/Aka9
熱海土石流の原因について静岡・川勝知事が徹底調査の意向表明
山の崩落、森林破壊の調整がどうなされてきたのか問われなくてはならない。盛土部分が全部持っていかれたのは極めて重要な、危険をもたらすような山への手の加え方」と開発と土石流の因果関係に厳しい見方を示した。
土石流の起点付近は山頂に近く、別荘地や大規模太陽光発電所(メガソーラー)が造成されている。川勝知事はこれらを所有・管理している事業者に事情を聴く考えを示した。

詳細 Yahoo!ニュース 2021/7/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd0eafa98ca042046e38fb905037d3a0832b32d

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625418524/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:05.82ID:5M1bqjqR0
ただの地形と豪雨のせいなのに
マジ左翼知事は自分に正当化のために誰かを非難しようとする
まじキチ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:07.00ID:Pd3bTg500
バーガーキング食べたくなるスレ、、
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:08.10ID:9idMqDlk0
>>86

最初にメガソーラー言い出したのTVのニュースなんでw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:15.40ID:9HdAsG0I0
テレビじゃメガソーラーについてひと言も触れないな
盛り土のせいって言ってる
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:29.51ID:b5RqC9KW0
ソーラのところへは木に隠れて見えにくいけど西側にも道があるね
その道をたどっていくとソーラー業者の関連施設が有る
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:39.86ID:0QioOAiq0
まずは救助復興に全力
その後は徹底調査だな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:41.05ID:52XgQmKa0
>>157
クラック土割れがあればあれだけの水量だから水の力でごっそり削れるからな
盛り土があれば当然そこが弱いから他も巻き込んで大きく削れる
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:27:45.36ID:mjHXuP580
>>21
これは削ったんじゃない
盛ったんだ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:28:14.05ID:Od/vBi9t0
>>21
なんだよ完全にこの工事の影響ぽいな
関係者全員に事情聴けよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:28:35.40ID:QQR9FmIg0
なかなか残土処理出来る場所ってないんだよな。だから捨て場所があると聞けば県外からでも捨てに来る時もあるんだよね。あれだけの土石流みると盛り土した業者はかなり儲けてるんだろうな。完全人災だな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:28:56.23ID:L+63wP760
メガソーラーって直人が震災直後に売国価格売電制度を始めたやつだよな

確か禿が全国の知事を集めて熱弁ふるってたんだっけか
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:06.14ID:k0L+9qiB0
>>199
損害賠償請求 → お山土地所有者
刑事訴訟 → 土地開発業者?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:36.00ID:o15gr4Jb0
>>110
元々、谷
谷を土で埋めて宅地造成しようとしてた
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:37.97ID:+J4D9vTe0
>>181
耕作放棄地とかもともと人の手が入ってた場所ならいいんだけどな
勾配きついところは禁止にしないと同じような被害は続くと思うわ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:29:58.06ID:wb2rRqtX0
川勝「静岡県を ぶっ壊す これがシン・静岡だ」

県民「ここのままじゃ、死んじゃおか県になっちゃうわ」 (涙
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:04.54ID:Y7OWj3yy0
>>103
その記者の質問に対しての知事の答え

10分18秒
知事 「今初めてその情報を知りました。大変重要な貴重な情報と思ってます」 

www
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:13.58ID:hp7FNdGg0
>>181
ソーラーパネルには雨樋を取り付け、集めた雨水は全てパイプで皮や海に流して地面に落とさないようにする。
こんなんで
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:14.72ID:th5PoMy40
>>21
1枚目、道路の反対側にソーラー御殿が無いか?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:17.60ID:XDzMjICf0
メガソーラーでは


管理者が除草剤をひんぱんにまいてるから、草木は根っこから枯れていくので


メガソーラーの周辺は、草木は生えてない

はい完全論破
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:19.37ID:JHzaHl0R0
盛土崩壊→土砂ダム化→土石流
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:39.89ID:SuYCyH/Z0
県は知らなくて当然

都市計画区域外における開発区域の面積が 10,000 平方メートル(1ヘクタール)未満の開発行為及び農業、林業、漁業の用に直 接供するための開発行為等については許可を要しません。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:30:54.87ID:Qt94jFD+0
>>24
じゃ許可を出した県が1番悪いな、災害危険区域として指定すべきだ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:09.96ID:lGQrh9r/0
実際に盛り土の土が殆ど流れて土石流と化したのは疑いようがないな。
ただ、それをアシストした雨水の流れをメガソーラーが作った可能性は否定できない。
メガソーラーがほう助した可能性は捨てきれないまま、お開きになるんでない?
川勝メガソーラー大好き愛してるじゃねーの?
知事なんざそんなもん。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:19.28ID:PEsXKSCp0
>>157
メガソ全然関係ない
2枚目の写真、右上の段々畑になってる所が盛土して谷を埋めた
それが全部崩れただけ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:28.51ID:XDzMjICf0
原因は

メガソーラーの管理者がまいてる除草剤


除草剤のせいで草木の根っこが根こそぎ枯れるからねー


除草剤のテレビコマーシャル流してる通り
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:32.21ID:Od/vBi9t0
山林破壊してメガソーラー発電所するの小泉はどう思ってんだ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:31:43.68ID:7Teu4UDd0
>>213
ソーラー施設の設置のために私道を往来する重機によって道路上だけカチコチに固められて
周囲の盛り土との不均衡により亀裂や崩落の原因になったのではないだろうか
ちょうど崩落の起点がきれいに道路にそってるし
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:00.44ID:XGT14XtU0
>>198
ここじゃないけど知っている所は山切り開いた後に
真砂土?を盛っていて雨の日は横の道路に流れまくっていた
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:03.06ID:D0jpuMYU0
盛土の施行者と管理者をハッキリしてよ
とくに管理者については一切触れないのよね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:04.10ID:JxSMVFzf0
>>6
許可された手法と違う事やってる可能性もあるからな
お役所理論ではちゃんとやってるなら何も起きない、それでも起きたら想定外
色々段階がある
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:05.34ID:e+4hIUFB0
>>195
全国どこでもやってるだろうね
きちんと施工しなきゃ崩れやすいパターンていうのは土木建設業者だったら常識なんじゃない?
誰かプロいない?

きちんと施工できていたのか
その想定を上回る雨量だったのか
そもそも自治体の許可済みだったのか無許可だったのか
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:06.57ID:RYYQ0c240
>>103
僕にはZENZENわからないけど、その会社のHPは何故か落ちている
代表の名前でググったら、立派なwikipedia と謎の刑事裁判の判決文が出てくるほど大物なのにね!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:10.92ID:4KcSw4RZ0
>>237
除草剤怖ッ!
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:17.60ID:SdHvw2he0
>>201
面白い。2004年〜のほうの住宅地に近いほうに
多分工事用の未舗装路みたいなのが見えるけど、
それを延長した感じだね。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:32:41.89ID:ePGJ+QCA0
その前にここ川が無いじゃん 元はあったんだろうけど塞いで道路にしている
だから今回のようにあふれた水は道路を流れる
降水量が多い地域ではこんなの考えられない
それが一番の原因
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:04.32ID:uZ5bSISY0
こんなん不明で終わるに決まっとるやん
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:11.52ID:KGxCz6fL0
ソーラー施設って保安林を一部伐採してるように見える

ググると保安林でも県知事の許可があれば伐採可能らしいけどソーラー発電所作るために許可って出るんだろうか?

静岡県森林情報共有システム
https://fgis.pref.shizuoka.jp/Map/index

レイヤーから最新写真と保安林を重ねると
こうなる
https://images4.imagebam.com/b0/8f/0a/ME1P2G2_o.jpg
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:21.82ID:KZGDHDTZ0
許可出した行政が誰かのせい探しをはじめました
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:36.89ID:Qt94jFD+0
>>237
除草剤なんて全く効かないけどな。コンクリートで埋め尽くすのが1番だ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:33:41.91ID:52XgQmKa0
>>218
流れるよ
誘因てやつ
あんな急峻なとこで水が暴れたり何か土のバランスが崩れれば
亀裂から大災害になる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:30.34ID:Y7OWj3yy0
>>247
わかっていそうで草
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:46.31ID:mjHXuP580
>>233
これ見ると明らかにソーラー開発と土石流の発生は別要因やん
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:46.88ID:hARXmYoE0
>>233
だから何?みたいな切り取り写真は自分の首絞めるよ。
原発推進派とか自然エネルギー開発叩きたいやつは狂ってんね。今回でわかったよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:56.21ID:RC0ozbjT0
ドイツやスペイン辺りだと山のてっぺんや崖っぷちに
石造りの頑丈そうな城が建っているけど
日本じゃ絶対に無理なんだろうな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:34:58.11ID:SdHvw2he0
>>220
崩落現場の盛り土は宅地造成じゃなくて道路改修のためだな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:35:16.08ID:IwUw+aTa0
>>233
インカの空中都市マチュピチュかと思ったw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:09.09ID:SlslVBdY0
グーグルアースとストビュー見たら
メガソーラーに向かう私道じゃねーのか?あれ
入り口をフェンスで塞いでるんだから。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:12.25ID:a4krjIw/0
山の岩盤地盤の上に設置されているソーラーは極めて安全であることが証明された
一方産廃の山への投棄は今後社会問題化し、多くの地方自治体が産廃の規制に乗り出すだろうね
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:13.67ID:5EaEavv30
>>255
国有林と県有林と私有林では
扱いも手続きも全く違う。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:16.53ID:jWapX3PP0
扇状の造成地がアサヒのモーニングバードw
では更地の写真だったけれど、あれ
メガソーラーが置かれてたん?
0280!ninja
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:16.90ID:IcJ07xRU0
>>158
ソーラーのための道と伐採で保水力が落ちた
そもそも崩れた地点の盛土されてる土地はソーラー業者の土地では?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:17.55ID:pSdQ0WMj0
表層じゃなく深層崩壊だからなあ
盛り土の崩れがきっかけであってもいずれ全体が崩壊したんじゃないか?
あの地形なら造成やソーラーがなければ安全だったとは思えん
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:25.12ID:mjHXuP580
>>241
底が切土盛土の境だからだよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:37.64ID:FMLuixaH0
別荘用地造成時に、そこから現在のメガソーラーの反対側に位置するポンプ場に向かう小さな道の谷側に盛り土。
https://images4.imagebam.com/cd/d7/e4/ME1O527_o.jpg
その後、その土地は開発業者から別の業者に売却。
そしてその盛り土の土地にショートカットで造られたジャリ道がパネル設置及び維持管理の為にアスファルト道路に改修される。
その道路は崩落場所の別荘側手前に(発電所設置の法律どおりに)柵が設置され一般人進入不可の専用道路となった。
つまりメガソーラー企業の私有地道路が崩落の起点(なお、柵に通常付けられる発電所名称等の看板などは一切無しの胡散臭さw)。
https://images4.imagebam.com/9f/8d/3a/ME1NCPI_o.jpg
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:47.26ID:iPx/5Yo50
災害を好機とみて原発推進派大勝利の流れにもってく流れが予測できる。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:52.98ID:wTG4QCub0
最初に別荘地にしようと、バブル期に開発造成した場所でしょ
YouTubeの動画でその模様が撮影されている。
Googlemapでは、フェンスがあってその道路に入れないようになっている。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:25.56ID:XGT14XtU0
>>228
つか今でも山や崖にソーラーパネル設置は批判の声があるのに
今回の災害にソーラーパネルが関係していたら批判の声が大きくなって
全国のソーラーパネル事業に影響があるかと
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:26.95ID:4ieGzxwQ0
ソーラ設置部分は削って地山に設置
削った残土を谷に埋め、別荘地にしようとした
不足土は熱海市内の建設現場での残土を運んで埋めたのでは
残土処理費名目で金取ってね
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:38.25ID:+J4D9vTe0
>>224
川にもキャパというものがある
山の上部なんて沢も細い
木が植えられていればあるていど保水してくれるけどメガソーラーの敷地に降った分は一気に降る
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:45.20ID:z5Io0tto0
>>21
すぐ近くの家の人ゾッとしているだろうな
今後も住むの怖いね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:50.71ID:b5RqC9KW0
>>274
2004年のはもっと新しい写真だよ 2005年時点でまだ埋め立ては行われていない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:37:55.40ID:JHzaHl0R0
残土処理で丸儲け、宅地販売で丸儲けのはずだったが
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:13.67ID:N70aA4gV0
>>1
賠償責任がある人間が逃げないようにしないと。
調査対象者がいなくなるようじゃ困るので、
可能性として所在不明にならないよう、
きっちり釘をさしておいてください。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:31.92ID:Ye9eHblr0
>>1

宅地造成の為の盛り土ってテレビでやってるな
またまた災害を利用してデマサポがデマを流しまくったな

あー、ソースも産経かよw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:33.70ID:/zcfKqBl0
エコのための森林破壊ソーラーとか本末転倒だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています