X

【改悪】ゆうちょ銀行、窓口で硬貨入金に手数料 1円玉120枚預入に手数料825円 [雷★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1雷 ★
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:28.41ID:oV4r4cLI9
(略)

●硬貨や紙幣は枚数に応じて料金がかかる
 他にも、硬貨取扱料金を新設。預け入れや払い込みで窓口に硬貨を持ち込む場合、1〜50枚で無料だが、51〜100枚で550円、101〜500枚で825円、501〜1000枚で1100円と、枚数に応じた料金がかかる。
 

 同じように、金種指定料金を新設。窓口で預金の払い戻しなどで硬貨や紙幣の種類・枚数を指定する場合、合計枚数に応じて料金がかる。
 

 さらに、各種既存サービス料金の新設や改定、ATM関連料金の新設や改定、利用時間帯の縮小、駅・ショッピングセンター、ファミリーマートに設置しているATM利用料金の有料化など、幅広いサービスで値上げを実施する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c7af6c8a1a1803b66f43294b10d6069e407d3ee
2021/07/05(月) 11:42:50.85ID:7VLeP8Ms0
>>902
11月に新五百円硬貨が発行されるから、最初は一定枚数は手数料無料で交換してもらえるんじゃないかな。
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:42:53.49ID:syAiBtGd0
>>1 
ゆうちょダイレクト早よしろや。
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:42:54.79ID:RsMGQvSV0
賽銭死亡
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:43:08.15ID:cO3djMY60
てきとうにいっぱい入れたら局員が機械あけてなおしてた悪いことしたわ
でも100枚数えるのって面倒よね?数学的には何グラムで入れたらいいのだろう
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:43:08.60ID:Nd8szrCp0
>>22
賢いな。
うちもそうしよう。
2021/07/05(月) 11:43:12.31ID:O9UG8F210
>>934
10円玉以上はSuicaでなんとか・・・
1円5円はセルフレジで
2021/07/05(月) 11:43:17.53ID:oRDoo7PL0
>>840
しつこい奴だな
2021/07/05(月) 11:43:29.56ID:Vj5Onp9R0
よく詰まるよねあのATM
怖くて使えんよ
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:43:35.61ID:tU9ggBEt0
コインで機械で数えていないの?
人間が枚数を数えているのならそれなりの手数料がかかるのはわかるけれど
自動で数えているのなら100枚程度で手数料825円はぼったくりでしょ。
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:43:41.54ID:YJL6hfhV0
貯まった小銭どうしよう
2021/07/05(月) 11:43:47.17ID:XC6l9QVW0
>>927
資産の仕分けを決算書で見ると理解できると思います。
そういう記載になっています。 
銀行のバンカーにとって硬貨はお金じゃやないんだなぁ。
2021/07/05(月) 11:43:56.51ID:VY9TS+pe0
ATMでも手数料とるの?やばくね?
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:44:04.05ID:ZeeDDYSA0
こりゃあ賽銭もキャッシュレス待ったなしだな。
2021/07/05(月) 11:44:11.96ID:uRfU589J0
アルミとして鉄クズ屋に出すのかよw
2021/07/05(月) 11:44:21.70ID:RssHuEKT0
回数分けるか
ゴミに捨てるだけ
2021/07/05(月) 11:44:58.70ID:eoTqV6ot0
次はセルフレジだな
枚数制限掛けてくるか電子マネー限定にされるか
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:45:09.73ID:D0jpuMYU0
>>940
お金を店員さんに渡せば清算機に入れてくれるよ
めんどくさそうな顔するけど
2021/07/05(月) 11:45:27.28ID:PWFo2b190
>>960
機械でやってるから手数料かからないっていうのはニートの発想
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:45:28.41ID:q/OfjCe40
>>1
50枚まで無料なのだから、毎日50枚ずつ処理してもらえばいいやん?
2021/07/05(月) 11:45:32.91ID:5D12bFxZ0
平成末期の一円玉はプレミアついてるから集めとけ。
2021/07/05(月) 11:45:33.44ID:UYFffeDE0
千駄木ではタクシー拾えないらしいってことでいいよもう
配車アプリ便利でよかったね
2021/07/05(月) 11:45:43.50ID:sxU3ig7C0
>>913
今は億じゃないと逆ざや
小銭でも手数料や利息払うのが客
変な時代になったものだよ
2021/07/05(月) 11:46:09.10ID:NAotWUZP0
ゆうちょATMも10枚まででいいから硬貨の入金は無料にするべき
下三桁800円とか端数の預金を200円入れて千円にして出金する事が出来なくなる
端数の預金を出金出来ないようにする事で何らかの効果があるとは思えないし改善を求めるべき
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:46:12.57ID:WPQS+jEi0
貯金箱の小銭、値上げ前に全部窓口に持って行かなきゃ
2021/07/05(月) 11:46:14.67ID:HZmuQpXl0
>>924
1キロ320円らしい
1000円で320円では損
https://www.nihonshinkan.co.jp/blog/2021/06/08/162
2021/07/05(月) 11:46:16.24ID:jAsfWe8G0
溶かして売る時代
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:46:20.36ID:GrxCITA/0
>>968
ペイペイのバーコードなんだけどどうやってスキャンするんだ?
2021/07/05(月) 11:46:27.70ID:0Zdns3120
セルフレジにぶち込むのがいいよね
2021/07/05(月) 11:46:34.96ID:oRDoo7PL0
>>921
しかも郵貯は上限が低いしな
2021/07/05(月) 11:46:43.43ID:+L90mV6l0
>>960
コストがかかってるからというより
削減したいからの有料化なのね
2021/07/05(月) 11:46:50.35ID:HqkCBx560
なるべく小銭ためないようにしてる(´・ω・`)
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:46:53.10ID:TSqVg8ZC0
【改悪】ゆうちょ銀行、硬貨入金に手数料 窓口で1円玉120枚預入に手数料825円 ATMは1円玉10枚預入に手数料110円 ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625453198/
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:08.56ID:oHp9RAxl0
>>969
受けとるほうが数えるの楽するためとも言えるけどな
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:23.06ID:fbZJpzs80
ATMに硬貨も貯金できなかった?
枚数すくないからできるだけ?
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:26.06ID:0e1F5r9Z0
>>913
今でも定期をお願いされるなんてどこの銀行ですか?
2021/07/05(月) 11:47:36.60ID:4Q5VT+Jm0
>>961
まだ間に合う
>>414
2021/07/05(月) 11:47:37.86ID:+9IYi3+40
>>978
バーコードリーダーにかざす感じだった気がする
989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:48.36ID:iTRhV3YH0
未だに現金なんか持ってるほうが悪いんだからこれでいい
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:47:57.77ID:3cV10Mhu0
法律で20枚までは硬貨を受け取らなきゃいかんから20枚までは無料確定
2021/07/05(月) 11:48:00.89ID:toLpoJLTO
募金とかどうすんだこれ
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:48:04.84ID:GrxCITA/0
>>988
今度行ってみるわ
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:48:10.42ID:4SSyZx420
子供が一生懸命貯めた小銭貯金を銀行に、預けたらが手数料と言う名目で巻き上げるのか
2021/07/05(月) 11:48:35.44ID:5pkEm2ql0
>>183
おじいちゃん店員さんがいるレジしか使った事ないのに適当なこと言っちゃダメでしょ
2021/07/05(月) 11:48:47.06ID:KP98yN/I0
>>969
減価償却済みの機械で数えているだろw

>>973
不動産2件、投信、ETF、株式、信託、現預金合わせれば普通に億超えますが、
別に誇ることでもないだろう。 預けるなら信託銀行に運用してもらうのがおすすめ。
2021/07/05(月) 11:49:06.14ID:Jt1QKz1+0
ローソンのセルフレジ、バーコードとかまで対応してて便利
2021/07/05(月) 11:49:16.37ID:BQGnBtR70
>>991
手数料で大儲けします
2021/07/05(月) 11:49:16.47ID:+SIfA1dZ0
ゆうちょは確実に元本割れする学資保険とか未だに売ってるしな
意味が分からん
2021/07/05(月) 11:49:26.64ID:eoTqV6ot0
>>991
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/uemgm1000002qopu-att/a1624859344097.pdf
義援金の払い込みは無料
2021/07/05(月) 11:49:32.78ID:0X56cu280
そうなると見越して
この一年ATM使うときに家の小銭バケツから少しずつ入金してるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況