X



【ジョンソン首相】新型コロナ: 英、感染急増でもコロナ規制撤廃へ 死者・重症者抑制で [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/07/06(火) 06:06:37.49ID:0duA+ZDK9
※日本経済新聞

新型コロナ: 英、感染急増でもコロナ規制撤廃へ 死者・重症者抑制で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05CLJ0V00C21A7000000/

2021年7月6日 2:59

英国のジョンソン首相は5日の記者会見で、公共交通機関でのマスクの着用やイベントの入場人数の制限など新型コロナウイルス対策の規制を19日にほぼ撤廃すると発表した。足元ではインド由来のデルタ株の流行で感染者数が急増しているが、死者や重症者数の急増にはつながっていないと判断した。

規制の撤廃は英国の人口の大半を占めるイングランドを対象とする。野党や一部の市民からは感染が急増する中での規制解除に懸念の声が出ており、国内の議論は割れている。

英国ではこれまで感染状況にあわせて段階的に規制を緩和し、飲食店の店内営業もできるようになるなど経済が平時に戻りつつあった。今回が事実上、最後の規制緩和となる。公共交通機関などで義務付けられていたマスク着用ルールを撤廃するほか、コロナ危機中ほぼ営業を禁止されていたナイトクラブも含め全ての事業者の再開を認める。店内やイベントでの入場人数の制限もなくす。

人と人との距離(ソーシャルディスタンス)に関する規制も撤廃する。政府による在宅勤務の奨励も終了する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:51:24.43ID:HaYah36q0
死者が減ったのは良いけど、後遺症が残るような若者の数も減ってんのかな?これが減らないと怖くてまともな経済活動出来んだろ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:52:21.37ID:h3R8k4eI0
>>101
そんなもんほとんど心因性だから
社会から恐怖心が無くなれば終わり
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:53:07.79ID:UkhZ72Sf0
シンガポールも経済優先に舵切ったしもう色々限界なんだろうなあ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:54:14.35ID:QkXb/jdP0
スペインもまた増加しだしたな。1万超えてやがる。
フランス・ドイツ・イタリアは数百人台で順調、・・が順調ながゆえにヒャッハーが促進されてまうんだろうな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:54:59.16ID:IPtmN7CS0
イギリスの1日の感染者数は24000人でブラジル、インド、コロンビアに次いで4位
死者が少ないとか言ってるのも今のうちだけだし
そもそもコロナが怖いのは後遺症だからな
ワクチン打って軽症でも後遺症なったら意味ないわ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:55:11.38ID:Ig2RX16q0
>>101 で、周りで後遺症に苦しんでる人間いるの?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:55:56.98ID:Ig2RX16q0
>>107 だからどんな後遺症で、どれだけの人が苦しんでるんだ?
何割ぐらい?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:58:39.38ID:Ig2RX16q0
死者という目に見えるものが少ないと見るや
後遺症がー、と何人がなっているかも全然わからないデータで喚く
アホですわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:59:11.32ID:w19v/viM0
>>101
後遺症が残る若者は自己責任だから救う必要がない
障害年金も出さなくていい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:59:34.61ID:/37LqLDQ0
>>106
自分はいるよ
30代半ば、超健康体、適度な運動習慣あり
三ヶ月の味覚嗅覚障害(未だに嗅覚は完全ではない)、息切れ、倦怠感
感染した時の症状は38度の熱が5日間と味覚嗅覚なくなったくらい
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 07:59:43.14ID:IPtmN7CS0
ちなみにイギリスの100人あたりの累計接種回数は117でUAE、チリ、イスラエルについで4位な
まあ モルモットになってくれて感謝だわ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:00:12.44ID:Ig2RX16q0
>>111 だから何人がそうなってるんだ?
そんか局所的な話を信じるのは馬鹿だけ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:00:16.46ID:h3R8k4eI0
>>111
精神科か心療内科紹介してやれ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:00:19.07ID:w19v/viM0
>>109
とりあえず後遺症ガーはハゲだと思おう
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:01:03.31ID:w19v/viM0
>>112
おまえは打たないんだろ?
モルモットになりたくないもんな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:01:23.27ID:Ig2RX16q0
>>115 自分のハゲを後遺症だと思い込んでる人格障害者がいるんだろうな
頭悪いから無視
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:02:38.76ID:XQxqH/aq0
>>111
他には?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:02:52.75ID:QkXb/jdP0
ワクチン接種政策が始まって分かってきたこと
・100%接種の実現は極めて難しい
・接種開始から3〜6か月ぐらいはハッピーになれる
・感染防御は6カ月ぐらいから効果が切れ始めるっぽい
・重症化抑制は、6か月を超えてもうちょっと効果があるっぽい?
・シノバックはどうもダメ臭い(少なくとも経済解除は無理っぽい)

まだ分からない
・ワクチン普及後にも医療崩壊級の再蔓延が起きるか、英国はどうなる?
・重症化がいつまで抑制できるか
・3回目の接種を超えて打ちまくるとどうなるか
・中長期な副作用(数年〜10年レベルの影響)
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:04:54.37ID:VSgYPOhB0
ワクチンが行き渡れば騒動は終了
もし感染者数や死者数が減らなくても、
ワクチンは最終手段であり、いつになるか分からない新たなクスリができるまで経済止めておくことはできない
中国のようにマスコミが騒ぐのを止めれば終息
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:08:21.62ID:6uNxUXNn0
死者や重症者でなけりゃただの風邪って事だ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:13:34.49ID:XQxqH/aq0
>>120
新興のウイルス感染症は必ず終息する。
いつかは知らんけど、必ず終息する。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:30:44.84ID:LwpPOwYy0
万病の元と伊達に言われてきたわけではなくて
これまでの風邪だって重症化すれば後遺症も残るし死者も出る
今回のはその比率がとんでもなかっただけで

死ぬ奴はバッドラックと社会が割り切るのが
「ウィズコロナ」の正体だしな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:55:20.19ID:97zB2UWy0
時代はウィズコロナ
0126三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2021/07/06(火) 08:56:47.22ID:uCaQB9jB0
ほとんど死なない重症にもならないのならますますただの風邪だよな。
ただの風邪でもこじらせると死ぬことはあるから養生はちゃんとした方が良いけど。
更に言えば陽性者のほとんどは無症状でただの風邪ですらない健康体だ。
無症状陽性者が他の重症患者にうつして死亡させるリスクがあったから無症状でも隔離が必要だったが
基礎疾患持ち、高齢者、医療関係者がワクチン接種でそのリスクが無くなったのなら、無症状陽性者に警戒する必要は全く無くなる。
0128三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2021/07/06(火) 09:01:47.03ID:uCaQB9jB0
>>127
もともとただの風邪の一種だよ。
風邪の中でもたちの悪い部類の一つだけど。
ヤバさで言ったらRSウィルスの方がもうちょっとヤバいくらい。
新型コロナでこれだけ大騒ぎになったのは話題性が原因。
人工的に作られた兵器じゃないかなんて噂がなければ新種の風邪扱いだっただろう。
0129三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2021/07/06(火) 09:07:48.58ID:uCaQB9jB0
新型コロナなんて無症状を無視したら入院を必要とする者の9割近くはいなくなるからな。
死亡者数も症状は出てないが検査で陽性になった別の疾患の死者を相当数含んでだし。
もともと末期癌患者が肺炎で亡くなるケースだって多いのに。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 09:23:40.41ID:TSg+ebwY0
デルタ株なんて更に弱毒化してマジでただの風邪以下レベルだからな
日本ももう普通の生活に早く戻すこと
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 09:28:43.91ID:XQxqH/aq0
>>128
そりゃーなんでも風邪の一種だ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 09:30:33.44ID:mzH+UGBu0
ワクチン普及でコロナはただの風邪へ…の巻
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 10:51:31.27ID:/zg4jIRi0
>>105
あっ🤭
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 10:52:26.18ID:+0rXTZeW0
いいねぇ
自己責任モードで来たか
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:32:19.56ID:k+WxGnJL0
イギリスは効率よく先端の選択肢を選び続けてくれてるから後続として助かるな
中国と違って数字もオープンに出してくるし
やってみないと分からない大英国実験
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:29:51.70ID:SvStuCnZ0
リブウィズコロナ
デスバイコロナ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:35:02.61ID:dHeQzqT50
>>130
デルタ株弱毒化っ言う人よくおるけど、明確なソースあるか?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:35:18.70ID:lXRdRYOD0
やっぱりただのハゲる風邪だね😷
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:00:22.07ID:05+UZfCJ0
いや
これか増えるんじゃないの重症者
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:08:28.38ID:IujZnn240
大ロンドンの人工呼吸器装着数は6月上旬に底を打って、すでに上昇に転じているが、
以前のピークからするとまだ時間的余裕があるということかも。
それでも東京都の人工呼吸管理よりも人口あたりで多くなった。そして東京は大ロンドンを猛追中。

東アジアと世界の都市等の新型コロナ重症者数の推移 2020年6月〜
https://i.imgur.com/q14rIaX.jpg
(注)ファイルサイズ: 1.7mb
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:16:38.07ID:BnWVLzju0
心不全、腎不全に付け替えてないか注視する
コロナは腎不全注意って最初から言われてるし
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:27:58.03ID:ImXoj3/Q
シンガポールもそうだが、最後はこうやってただの風邪化するしかないでしょ
ワクチンなんてただの口実、あろうがなかろうが最終的には受け入れるしかないんだから
撲滅なんて最初から無理だったんだよ

こうなってくると問題なのはニュージーランドなどのゼロコロナにこだわる国の出口戦略

鎖国すればコロナ広まらない、ワクチンも要らない、だけどいつまでも国をまともに開けない
じゃあどうする?って話になる
抑え込めてるのに副反応覚悟で打てって、言えないよな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:43:00.04ID:ImXoj3/Q
>>80
根本的にコミュニケーションのあり方が違うから無理

日本語ってもごもごと口動かさなくても話せるじゃん
英語は無理
そしてその口の動きを見るのも、彼らにとっては相手の感情を読み取るのに重要

あと、日本人は「目」を重視する。サングラスしてる人と話すのと、マスクしてる人と話すの、どっちが嫌に感じる?

日本人は相手の目が見えなくなるサングラスに抵抗を感じるが、欧米人は相手の口が見えなくなるマスクに抵抗を感じる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:50:48.15ID:ImXoj3/Q
歴史学者によると、パンデミックの終わり方には2通りあるという。1つは医学的な終息で、罹患率と死亡率が大きく減少して終わる。もう1つは社会的な終息で、病気に対する恐怖心が薄れてきて終わる。

つまり、人びとは自分たちのマインドセットを書き換えることによってパンデミックを終わらせてきた。自分たちの暮らしのなかで「すぐそばにある死のひとつ」として考えを改めることで、混乱を鎮めてしまったのだ。これがパンデミックのもうひとつの終息――いわば「社会的終息」である。

インフルエンザを引き合いに出すと激怒する人も居るが、私たち人類はいつのまにか、インフルエンザで毎年の冬に慌てふためくのをやめてしまった。インフルエンザを医学的に撃破するよりも先に、人びとが「死生観」をアップデートして精神的に勝利してしまったのだ。

ホモ・サピエンスは飽き性である。時間が経てばウイルスへの恐怖をさえ飽きはじめる。「怖がっても無駄で、死ぬのは仕方ない。我々の社会生活に『新しい死』が加わっただけだ」と考えを改めて、また日常を取り戻してしまう。これが本当の「ニュー・ノーマル」あるいは「新しい生活様式」である。

経済状況がますます悪化し、先の見えない自粛を延々と強いられ続ける人びとは、やがて「自粛しても仕方ない。ワクチンなんか待っていられない。考え方を変えた方が早い」という結論にたどり着くだろう。そういう意味で、終息の日は案外早いのかも知れない。

https://twitter.com/timobobby1/status/1291955027448221696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況