X



【国交大臣】全国の盛り土、総点検必要、熱海の土石流受け… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/07/06(火) 13:39:20.98ID:0+4jn8ij9
赤羽一嘉国土交通相は6日の閣議後記者会見で、静岡県熱海市で発生した土石流に関連し、県が発生地付近の盛り土と土石流発生の関連性を含め調査しているとした上で、「農林水産省や環境省など関係省庁と、全国の盛り土自体を総点検する方向で考えていかなければいけない」との考えを示した


 国交省の所管分では、宅地造成を目的とした盛り土について、宅地造成等規制法に基づく工事申請、許可が必要となるが、赤羽氏は「山林における土砂の搬入とか、それ以外のことは、国交省の所管ではなかったのが現実だ」と説明。「今回のような事案の原因となるような同様の箇所があるかないか含めて、対応しないといけない」と述べた。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021070600517&;g=eco
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:03:09.23ID:lJYgXQOO0
そういや大阪でも崩落あったよな
全国の橋とか道路とかのインフラの耐用年数もヤバイらしいし、本格的に日本はもうダメだな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:04:34.12ID:ofNCugo40
>>54
これはこれで酷いな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:05:55.41ID:3bhv4Bth0
>>195
ダッシュで逃げ切った人もいるんやで!

海の津波は海岸線と並行の線がズズイと進行してくるから波の速さと競争になるけど
土石流は流れと直角にある程度動いたら逃げ切れるからな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:07:49.34ID:2Ljd06yl0
>>201
中国韓国を笑えなくなってきたな。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:09:13.38ID:+Fk/4n0S0
火山のところで黒い土はありえなくて、
たぶん油系の産業廃棄物だろうだって
神奈川業者、産業廃棄物とりのぞくよう指示されたまま倒産
住宅地の水の排出などの自治体のチェックはあるが、住宅地じゃなきゃ自治体チェックは義務ではないだって

メガソーラーからも水が谷の盛り土に流れやすくなってた
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:09:19.03ID:lP9xqEW10
やる夫「盛り土を点検する仕事がはじまるお」
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:10:45.84ID:VgH6PJr4O
>>177
横浜の恩田や川崎の蟹ヶ谷でも谷戸を埋めて盛った造成地が土砂崩れ起こしてたなそいや
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:10:47.01ID:w6dEKiCZ0
>>3
深層から崩壊してますね…
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:13:01.80ID:YqjlPuel0
>>178
実際そうだから仕方なくね? 
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:15:01.53ID:qoEYklnu0
全国の盛土、何カ所あると思ってるんだ?
いったい幾ら掛かると思ってるんだ?
誰が調査して誰が精査するのか?
もし全てが不適切と判断されたらどうするんだ?
近頃の政治家は気分で発言するの止めろよな。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:15:40.46ID:VgH6PJr4O
同じ区割りで一緒に売られている宅地でも削った場所と埋めて盛った場所があったりするからの 買うときは地形図よくみて削った場所買わなアカンで
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:18:10.84ID:ABaKzGi50
なんで盛り土は「もりど」なんだよ
「もりつち」だろ日本語勉強しろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:20:22.66ID:3L4iFZd/0
危険な盛り土、100万ヶ所で確認されました!
ってなっったら、どうすんの?w
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:22:28.89ID:VgH6PJr4O
斜面の下でも谷を埋めた場所は上が崩れた時に土石流の通り道になるから いつぞやの広島みたいに
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:23:02.70ID:rA7SgBG10
>>137
今のハザードマップは1000年に一度の災害に対応してる
たった200年ででかい顔すんな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:23:48.92ID:HEX8i0t40
不法な残土処分の疑いのあるとこは住民から行政に連絡があって把握してるやろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:23:55.46ID:Me4zYV3v0
普通宅地造成ならちゃんと擁壁作って盛り土するからね。宅地造成と今回のは別もんだよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:29:20.12ID:N0rDSEPF0
>>1
熱海 同和 5chでググれない闇 不思議
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:46:13.84ID:jzFl5ZT80
見せしめ 行政活動家 闇 不思議
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:55:46.68ID:7vlfbUD00
>>1
タレコミ箱をネットで投稿してもらった方が早く対応出来そうだけど?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:04:36.36ID:4uYjuSgt0
それで危険だと分かったら土石流が流れる町から退去でもさせるんけ?
土を今更取り除いても木がなきゃ支えがない砂山やぞ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:05:27.69ID:4uYjuSgt0
>>225
盛り土した業者、同和系らしいね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:08:08.72ID:wYKrhiEl0
記録も施工業者既に無くて漏れが沢山出そう
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:08:40.04ID:M35gsas90
点検するから予算つけろってうまうまにつなげたくてたまらないおじさんたち
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:09:00.39ID:sis2foyT0
山間地の盛り土は全部土石流の原因になるって事だ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:09:32.00ID:M35gsas90
土は資源扱いだからな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:09:45.02ID:sis2foyT0
山にソーラー建ってる下流の土地は早く処分して引っ越した方がいいよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:12:35.70ID:ufvgUd550
残土を取り除く➡どっかに移動しただけ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:18:23.41ID:8BloVGJ70
縦割りの弊害をいかんなく発揮した事案だな
まーやってるぞパフォの域を出ないだろどーせ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:26:40.36ID:2jBBQAAn0
盛り土じゃなくて埋め立てやん
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:40:55.60ID:DRxN9Jm60
「全国の盛土」って、造成の住宅団地・工業団地全部じゃん、切土だけの造成地なんてあるわけないし
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:41:50.27ID:7MEbSYIE0
それより最初に産業廃棄物捨て盛り土した 開発企業が関わってる土地売買調べろよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:44:09.36ID:Fyv2lGO60
>考えていかなければいけない

つまりやる気はありません
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:45:23.32ID:xsEi7k4m0
全国リニア残土盛り土w
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:46:06.45ID:gPtRRo4p0
>総点検する方向で考えていかなければいけない
考えるだけ
やることは絶対にない
やったらこんなのいくらでも出てくるからw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:47:53.56ID:hw+kikKf0
>>3
お断りします
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:17:15.01ID:Ny35Kjo20
熱海市議会 建設公営企業委員会 平成19年8月7日06号
伊豆山七尾の土砂災害について
水道温泉課長
すごい発言が記録されてる

普通の民間企業ではないって
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:37:34.41ID:7KKIPwX40
>>19
>>23
野田中央公園が掘り返されるな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:39:40.03ID:KLCKUJDM0
産廃事業者になりたかったらどうしてれば成れた?
建設業の資格取って会社立ち上げて重機レンタルや人夫の段取りが
出来るようになって廃棄場所を買い取ってetc,etc.....?
儲かっても一から独力では出来なさそう
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:44:00.09ID:G+9kEA2n0
>>255
詳しく
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:52:12.10ID:EnUUhdcT0
盛り土禁止にでもするのか
置き場所なくなるわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:54:15.80ID:zy6uq2lM0
逆に地元の地震にも強い屈強な岩盤で形成されている古い地層の土地はどんどん削られて運ばれていく
全国の盛り土として利用されているんだろうけど本末転倒アホ過ぎる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:55:12.07ID:G+9kEA2n0
>>262
見つけたけど
どの発言?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:55:35.99ID:8BloVGJ70
>>487
どこの報道だったか忘れたが
報道ベースでは取り除いたと主張していたぞ
その辺に落ちてねーか。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:56:04.19ID:8V+sv83N0
盛り土の総点検って、誰が何をどういう基準で点検するの?

アホすぎだろ。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:58:20.55ID:wC8deTHz0
>>1
「山林における土砂の搬入とか、それ以外のことは、
国交省の所管ではなかったのが現実だ」
これが言いたかっただけ? うちの役所の責任じゃないよーって
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:02:34.90ID:G+9kEA2n0
>>262
たどり着いた
明言してるねw同和系だと
こりゃたまげた
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:03:30.98ID:G+9kEA2n0
>>275
見つけたよありがと
こんなの知らんかったわw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:08:03.66ID:3t6wwQhq0
>>273
いや、これしょーがないだろ
宅地は国交省、産廃は環境省なのよ
今回のは産廃

(ちなみに自分は国交省大嫌いだ、無駄仕事多すぎ)
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:08:23.99ID:804J4vHl0
点検して、広島みたいにそこそこの住宅地になってたらどうするんだろうな。
「ダメです!」ってなったら、すごい金額飛ぶけど、多分なんもやらんよな。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:08:32.53ID:Qn+QkTOH0
>>3
被害者1人です
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:09:25.06ID:SU9Tf6+30
>>1 本当にバカだよな。
熱海を徹底的にやって厳罰に処せばいいだけ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:10:02.91ID:3t6wwQhq0
宅地造成規制法の存在と、産廃について知らないやつはクチをつぐんでろ
議論の邪魔
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:11:00.22ID:+uHaM98G0
マスゴミは行方不明者のことばかりだな
盛り土した業者のことには一切触れない
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:14:14.62ID:/SwsVKOc0
MORIDO! MORIDO!
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:14:28.17ID:3t6wwQhq0
>>279
それな
つか、国交省がたどり着くのは「宅地」だけ
環境省巻き込んだら手に負えなくなる、産廃系は沢が基本だからな・・・
それでも20年くらい前までは排水考慮してたが
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:15:03.87ID:oL54YPp20
産廃はキムチ系多いから、マスコミも報道自主規制するかな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:18:13.65ID:3t6wwQhq0
>>286
ソーラー馬鹿はいいかげん消えてくれ
悪いが、議論の邪魔なんだわ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:22:24.80ID:804J4vHl0
>>288
産廃関係もだけど、山道とかも相当だからね。
谷埋めてよう壁で上げて来てるとこでも、経年であんきょの下も周りも掘れて、あんきょ自体が浮いてるとか多々ある。
まあこれを「盛り土」として扱うかどうかにもよるけど、起こる結果は同じ崩落と土石流。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:25:04.72ID:3t6wwQhq0
>>281
パヨクの発想
ブラックなんかも取締強化で無くなるとか叫んでたクチでしょ?どーせ

ちなみに自分も、産廃業者は憎いよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:27:44.73ID:+uUxDmlF0
橋下徹や維新だと「逆にもっと規制緩和するべきだ!!」って吠えるのかな?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:28:31.41ID:hw+kikKf0
逆に産廃業の認可なんて利権が絡まなきゃ下りないからな
「お荷物」の処分先なんてどこも嫌がられるから金回すか脅すかしなきゃやっていけない
それは分かるが過失が伴う場合にはちゃんと責任取らなきゃダメだ
マスコミ威圧してなかったことにしようとするからいつまで立っても業界の地位が上がらない
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:31:22.78ID:wO4bQxiL0
まあ調査して危険だということがわかったとして
その下流の地域の人全部引っ越しさせるわけにもいかんだろうけどな
「危険ですよー」って大声で言うだけ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:31:43.48ID:mGkMLmrn0
>>1
創価に大臣やらすなよ

西村幸祐
@kohyu1952

川勝知事を再任させた静岡県民って、正気ですか?
原発を止める愚行に始まり、日本を特定アジアに売り渡す事しかしていない印象がある。
何か静岡県と日本のためになる事をした事はあるのだろうか?
ジュビロ磐田と清水エスパルスの低迷もこの知事になってからではないかな。

https://twitter.com/kohyu1952/status/1412076858431000585



松村尚和(Hisakazu Matsumura)
@matsuhis1
伊豆山のメガソーラーは、韓国・ハンファグループの伊豆メガ
ソーラーパーク合同会社の所有。代表は朴聖龍。
東京ドーム9個分の森林伐採ということは、斜面の保水力はなく
、大雨で土石流は発生し易くなる。
住民の反対の中、このメガソーラーを建設を許可したのは
川勝知事。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:32:51.31ID:qI8+GGJ00
>>295
分野によるに決まってるだろ。
アホなのか?w
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:33:16.58ID:HYlzB46q0
また森どしろうがなんか不始末をしでかしたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況