X



【むし】泳げない宿主の行動を操り入水させる、恐るべき寄生虫ハリガネムシ。その仕組みを神戸大などが解明。カギは水平偏光 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/07/06(火) 15:59:56.61ID:8EJyqRD69
https://news.livedoor.com/article/detail/20484114/

宿主のカマキリやカマドウマ(バッタの仲間)の行動をコントロールして、繁殖のために陸域から水域に移動する寄生虫ハリガネムシ。
寄生された宿主は、泳げないのに水に飛び込み、時に魚のえさになってしまいます。本来なら水を避けるカマキリなどをどうやって
水辺に導き、ありえない行動をさせるのか。神戸大、弘前大などの国際研究チームがその仕組みを解明しました。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/0/20ea8_1717_bdaf6482_7df58833.jpg
ハラビロカマキリ(神戸大学大学院理学研究科佐藤拓哉准教授提供)

川や池に生息するハリガネムシは、幼生時に他の水生昆虫に寄生。その昆虫が羽化して陸上に出た後、カマキリなどに食べられることで、
最終的な宿主を得ます。成熟するまで体内で過ごし、時が来ると宿主を入水させ、再び水中へと戻り交配・産卵します。
入水した宿主は陸域に生還する個体もいますが、長くは生きられません。川て゛交尾・産卵 →水生昆虫体内→陸生昆虫体内→再ひ゛川、
とその一生は神秘に満ちたサイクルです。

この宿主を川や池に入水させる仕組みは100年以上前から謎で、水面からの反射光の明るさ(光強度)に引き寄せられていると指摘されていました。
しかし、川や池以外にも、河原の礫帯や光沢のある葉など、光を反射する環境は多くあるため、単純な明るさへの誘引だけでは入水行動を説明できませんでした。

研究チームが着目したのは水平偏光。水面の反射光には多く含まれて、水深や時間によって変化しますが、ヒトの目では確認できません。
カゲロウやアメンボなどの水生昆虫は、水平偏光を手掛かりに空から水辺を的確に見つけられたり、産卵場所などを探したりしているとされています。
また、陸生昆虫(サバクトビバッタなど)では、水辺に落ちてしまうのを避けるため、視認できるそうです。昆虫の眼にはどんな世界が見えるのでしょうか。

研究グループは、神戸大学大学院理学研究科の大林奈園さん(大学院生)、佐倉緑准教授、佐藤拓哉准教授と
弘前大学大学院理工学研究科の岩谷靖准教授、奈良女子大学共生科学研究センターの保智己教授、
National Changhua University of Education(台湾) のChiu博士。室内実験では、寄生されたハラビロカマキリと非感染のそれについて、
筒の一方から偏光、他方から非偏光を照射する装置で10分後のカマキリの場所を記録。4つの光強度(薄明薄暮:〜150ルクス、
曇天:2000と6000ルクス、晴天:15000ルクス)で調べたところ、感染カマキリは非感染に比べ、水平偏光側を選択する確率が高まっていました。
さらに光強度が2000ルクス以上でより高い傾向がみられました。偏光の角度を垂直に変えた場合には、光強度や感染の有無に関わらず、
偏光側を選択する傾向はみられませんでした。これらを踏まえ、ハリガネムシに感染したカマキリは、水平偏光に誘引されると判断しました。

神戸大の野外施設に、明るくない(光強度が弱い)が水平偏光を強く反射する池、明るいが水平偏光をほとんど反射しない池を作り、
2つの池の間に配置した樹木に感染カマキリを放ち、定点カメラでビデオ観測しました。行動が確認された16個体の感染カマキリのうち、
14個体が水平偏光を強く反射する池Aへの入水を確認。室内、野外実験の結果に基づき、感染カマキリは水平偏光に誘引されて
自ら入水していると結論づけました。さらに、多くの感染カマキリが正午付近に入水するという新たな発見もありました。
こうした研究成果は、米科学誌Current Biologyに掲載されました。

■入水するカマキリの脳には何が起きている?研究者に聞く

ハリガネムシと宿主の異常行動を、森と川の生態系をつなぐ観点から研究している佐藤拓哉准教授(群集生態学)に聞きました。

―ヒトに寄生しないのでしょうか。この研究成果を聞いて以降、不安です。

「腹痛を訴えた人が病院で検査した際、ハリガネムシが体内から出てきたという症例は国内外に複数あります。
ただ、現時点では誤飲の結果とみなされています。ハリガネムシが人体に寄生をして長く生きる、ヒトを操作するといったことを示す証拠はありません」

―安心しました…。そもそもハリガネムシの主な寄生相手はなぜカマキリなのでしょうか。ただ利用されるだけのカマキリが哀れです。

※以下、全文はソースで。

【動画】カマキリを水に飛び込ませる驚きのメカニズム
https://youtu.be/DJiXN90862M
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:02:49.45ID:T+DKE5mg0
香川さんや松たか子が
ハリガネムシのいないカマキリで
海老蔵や中村吉右衛門が
ハリガネムシのいるカマキリ
だったら歌舞伎どうなんの。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:02:56.18ID:Ogxj7ub70
ハリガネムシのYouTube見るのすこ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:04:06.09ID:ZSgECC530
カマキリって交尾した後メスに食われるんだろ?
楽しい事一つもないじゃん、かわいそすぎて涙
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:05:35.95ID:IEcMGbuB0
カタツムリの角がぐーるぐる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:06:29.69ID:HtK63hWG0
恐水病の逆か
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:08:29.60ID:ukrK+dgf0
この寄生虫が
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:09:46.27ID:f+aSi5Te0
猫ってカマキリ食うけど大丈夫なのかな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:10:12.75ID:M35gsas90
結婚できない童貞を結婚させる寄生虫はいずこ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:11:03.17ID:m31QIE3z0
ハリガネムシは寄生生物ではあるが寄生虫じゃないと何度言ったらわかるだよこのアンポンタンめ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:11:32.04ID:M35gsas90
そいつにふれることは死を意味するッ!
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:13:50.62ID:6e2nomGT0
>>1
ヒトも、トキソプラズマに寄生されると行動が大胆に変化する
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:14:00.48ID:f+aSi5Te0
ハリガネムシに寄生される
雄は交尾後に雌に食われる
カマキリって結構ハードな虫生だな
もし転生があるのなら
前世で悪いことをした奴がカマキリに生まれ変わるんだろうね
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:15:28.19ID:E6lwcYTm0
日本の政治やマスメディアに寄生して日本を操作する韓国ハリガネゴキブリとどっちが優秀でつか?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:16:24.87ID:jZY+Q3N50
ゴキブリをゾンビにするハチとかおらんかった?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:17:32.51ID:rfYNeB3h0
子供の頃カマキリ捕まえて狭い水槽にいれてたらハリガネムシが自分から出てきたよ
こらあかん何とかして逃げべって自分で判断したんだろうか
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:21:50.85ID:gjhSwUya0
>>1
昔彼氏とアナルセックスしてた時に彼氏のアナルから黒い糸屑みたいなのが出て来て捨てたけど、今考えてみたからこれだったのかも

そういえば糸にしては固くてゆっくりウネウネしてた気がする
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:22:30.08ID:MdCvN/uJ0
>>9
子孫繁栄の本能に従ってるんだよ
あとオスを食べた個体と食べなかった個体で卵の数に差がある研究結果も出てるから食われるのも子孫繁栄に繋がってる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:22:56.26ID:XYRGS62x0
宿主の脳を支配してるんじゃなく視界をいじってるのか
かたつむりの寄生虫も最後は目玉に来るよな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:26:45.01ID:8yO8OF5i0
>>40
ロイコクロリディウム
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:27:43.42ID:vv3KT9mR0
>>33
たぶんカマキリがストレスMAXの状態になって体内の物質バランスが変化してハリガネムシがそれを察知するんだろうな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:28:54.22ID:4f5HQz8D0
>>2
くだらねえ人生生きてるお前より有意義な研究活動
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:30:11.20ID:jxwhJ/Lo0
>>33
ハリガネムシにとって水の中は街コン会場
街コン会場に着いたからカマキリと云う乗り物から降りてきた感じ
それが君の場合は誰もいない飲食店を用意してハリガネムシを騙したかたち
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:31:49.79ID:jxwhJ/Lo0
>>36
水を飲み込む時に激痛が走るらしくて、それで水を怖がるようになる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:34:20.79ID:2+Qvs3f10
そうか、中州BBQはこれが原因だったんだな
よかった、そんな愚かな人間がいるはずないと思ってたんだよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:35:13.07ID:UBZUMy960
どこかで実験してるの見た記憶がある
寄生されたカマキリが入水するのは
反射する光に吸い寄せられるようにコントロールされてるかららしい
005413
垢版 |
2021/07/06(火) 16:35:44.46ID:lv6rfhjA0
ヘビフロッグでお腹いっぱい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:41:52.77ID:FiAPel1n0
>>38
アッー!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:43:34.33ID:WIsH/MTJ0
>>55
カマキリのエサのトンボに入ってる
トンボは赤ちゃんの時に水中でハリガネムシを食べる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:45:40.41ID:hyIeRc0o0
ハラビロカマキリは大半がハリガネムシに寄生されて生殖能力を失ってると言われててなんか気持ち悪くなると同時に、そんな有様でよく繁殖できてるなと思う
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 16:47:26.23ID:3p9XleUp0
人間を操る寄生虫も多いな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:00:06.03ID:jTpFfCcB0
軍事利用されてコロナ撒かれるれるよりも怖いな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:00:19.70ID:SvxeFZiw0
>>57
そのままトンボに寄生したままじゃあかんのか?
トンボなら産卵のときまた水辺に戻るんやからそっちのほうが早そうやが
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:13:54.92ID:SEZ0sc720
>>26
猫屋敷のババアかw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:17:35.01ID:vMNFlcFP0
>>57
でもカマドウマとかにもいるじゃん
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:17:53.02ID:mL31KCx90
あ、だからカマキリを水に漬けたら飛び出してくるのか!
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:03.42ID:3kiv3at+0
人間はコロナウイルスに操られてると思うわw
感染者ほどやたら元気で動き回るしな。
まるでゾンビw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:06.77ID:MDmj2Cvb0
おまえらも自民党に操られてるだろ!
風呂入ったらケツの穴からガースーが出てくるかも ( ̄O ̄;)
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:17.87ID:vMNFlcFP0
>>73
お前らみたいなやつが蜘蛛で射精してるシーンみせてどうすんの
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:39:14.49ID:umk3Ae2c0
>>33
あれ楽しかったよね
確か水をかき混ぜたらすぐ出てきた
でも出した後のカマキリがどうなったのか記憶がない
衰弱してすぐ死ぬってのは知識としてはあるけど
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:58:56.36ID:Jw/aToLu0
コロナも宿主を操って脱走させたり動き回ったり飲み屋で大声出したり冷蔵庫のプラグ抜いたりして感染拡大しようとするしな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:12:49.66ID:YcG5aeWa0
(「´・д・)「 シャー
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:29:54.98ID:lKh60Q690
>>83
まあ……自分の遺伝子を相手に混入させるだけっていうズルイ生き方をしてるわけだしね
子を産むという、もっともエネルギーを使う過程をオスは放棄してる

メスにどうこうされても文句はいえないよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:33:16.89ID:jAY9LR+W0
ハリガネムシはマジでトラウマ
虫の死骸からこいつらが湧き出てきた時の悪夢の光景は今も忘れない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:33:23.83ID:6e2nomGT0
>>83 生物は子孫を残すのが仕事だからな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:34:04.37ID:6e2nomGT0
>>84
なんか色々勘違いしてるな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 18:52:01.43ID:lKh60Q690
>>40
逆だよ

>>1 は、寄生されたカマキリが水平偏光に誘引される要因は、
まだよく分からないと言ってる

ロイコクロリディウムの場合は神経をコントロールするってより、
視界をさえぎられたカタツムリが(ロイコの寄生は枝分かれして触覚にもおよぶ)、
明るい方に向かおうとするからって説があるしね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:01:08.32ID:mmW3dvbB0
BBQNも虫に操られとったんかw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:24:51.81ID:BdUDs3DK0
ハリガネムシが風呂に居た事あったけどカマドウマに寄生してたのかな
最初雑草の茎か何かだと思ってたらうねうねして不気味だった
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:27:31.64ID:PPioVONc0
カマキリ捕まえると尻から出てくるやつwwwwwwwwwwwwwwwww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:29:24.54ID:lKh60Q690
>>67
トキソプラズマがそうかどうかははっきりしないけど、
寄生生物にコントロールされてる部分がないとはいえないかもね

ヒトの人体なんて寄生どころか、乗っ取ったり乗っ取られたりしてできたものの総体なんだし、
いまも膨大な数の細菌の住処になってて、健康状態を左右してるわけだし
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:15:16.59ID:6e2nomGT0
>>93 うむ!それはあるかも!?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:16:07.44ID:6e2nomGT0
>>98 DNA自体が宿主って仮説もあるしな 利己的遺伝子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況