X



【大卒が高卒で】「逆学歴詐称」で市職員を懲戒免職、市長「長年まじめに勤めたのに」…救済措置を検討… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2021/07/06(火) 16:03:37.64ID:caUCqynQ9
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1140499/

大学を卒業したのに、最終学歴を「高卒」と偽って採用されていた神戸市水道局の技術職員の男性(44)が懲戒免職処分となった。なぜ、経歴を実際より低く見せる「逆学歴詐称」とも呼べる不正が起こり、市は最も重い免職処分にしたのか。背景を探った。(大背戸将)

■就職氷河期

 「大卒の採用試験に合格するのは難しいと思った」

 5月31日付で懲戒免職処分となった男性は、神戸市水道局の聞き取りにこう説明した。

 男性は4年制大学を卒業後、受験資格が高卒までに限られた労務職の採用試験を2000年度に受験して合格。01年度に市職員となり、水道局で勤務していた。

 履歴書では、高校卒業後に一般企業に就職したと偽っていたといい、市は高卒者については最終学歴を確認していなかった。今年2月に匿名の通報があり、市が大学に問い合わせて虚偽の経歴が発覚した。

 採用当時はバブル崩壊に伴う「就職氷河期」。企業の採用枠は少なく、さらに市では阪神大震災後の行財政改革で人員削減が進んでいた。そのため、00年度の大卒採用試験(一般)の倍率は28倍と、20年度(4・7倍)と比べても「狭き門」だった。

 男性が受けた労務職の試験も86・2倍と非常に高倍率だったが、試験の難易度は大卒より低かったとされる。「倍率が高くても、高卒以下を対象とした試験であれば、より合格しやすいと思ったのだろう」。水道局の担当者はそう指摘する。

 市によると、当時は大学に進学せずに就職を希望する受験者が多く、受験資格を高卒以下に限った試験を設けた。近年は高卒の志願者が減少傾向にあり、今年度の労務職採用試験からは学歴要件を撤廃し、受験資格を「15歳以上35歳未満」に見直している。


■全国で相次ぐ

 「逆学歴詐称」は、過去にも全国で問題となった。

 神戸市では06年度、職員約6000人に聞き取り調査した結果、36人が詐称していたことを認めた。07年には大阪市で965人、横浜市でも507人が同様に学歴を低く偽っていた。
つづきはソースにて
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:05.01ID:nJ8oOGYN0
自分の価値を低く見せてまでこんな低レベルのところで
働いてくださってありがとうだろそこは
よく知らんが大卒と高卒って給料違うんじゃないの?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:14.64ID:ug/rljC00
>>675
だから、その代わりにもっと頭のいい奴が同じ給料で入ってるんだから、
会社としては結果オーライだろ!
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:24.09ID:BiN639jM0
>>868
それなら親の所得で制限かければよくね?
奨学金で大学行った奴との違いは何なのよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:33.00ID:A4tU0nJc0
>>898
経歴詐称に時効って有るのか
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:35.61ID:QelfbcFs0
>>879
ちゃんとした大卒が高卒公務員の試験は受けないよ
できる高卒を採用する大企業ってあるからね。特に工業系
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:42.90ID:/CrKLIuu0
>>771
昇給ペースは一緒
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:08.80ID:yjVNf2510
いつも思うんだが何でバレるんだよ

「大学行ってたことの証明」なんてそうそう無理だろ
まず本人がどこの大学がご丁寧に言わなくちゃならんし

とある理由で嫁さんが十数年前に卒業した大学の卒業証明書とったけど
卒業生のデータすらなかったとさ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:17.51ID:VW4JOAuX0
>>60
頭悪いんだなぁ
能力高い低いで受験資格設けてるわけじゃねえんだよ
それなら学歴関係なく試験のみで決めればいいだろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:35.01ID:8/W/hmTg0
公務員村内部では高卒と大卒では昇進試験の内容も違うだろうし受験機会
つまり高学歴程昇進しやすい環境が整えられている
支配者のケツを舐める代わりに怠惰極まりない生活を30年にもわたり享受したのか
公務員アゲのレスも底が透けてきた感がある
これは国家的危機であり可及的速やかに、知識の知または科学を前提とした早急な公務員改革が必要
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:36.25ID:a0Hj4bPa0
いまあちこちでやってる氷河期対象の公務員試験
倍率見たらほんと笑けてくるな
国は死ぬまで賽の河原の石積みたいな「キャリアアップ」やら「流動的雇用」の皺寄せを氷河期世代におっかぶせたいらしい
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:38.27ID:Hy0h6lt10
>>7
日本語になってないよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:42.26ID:a4TYwbCt0
規則を守った人が損をするのはおかしい
特に公務員はその辺りをしっかり徹底すべき
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:43.34ID:CP6iJVZ00
>>902
ここで書いて何が変わるw

公務員試験に「親の年収」で制限して
共産党や立憲民主党が何も言わないとでもw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:50.86ID:XGG7r+i90
おれ、電気科と電子科の職業訓練指導員の資格もってんだよ
でも、無職なんだよ
悲しーだろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:56.06ID:2mineeAS0
>>900
いや同じ、高卒5年目>大卒1年目
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:56.48ID:1+Sz7D650
退職金をあげるからやめてちょーだいってとこか
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:18.21ID:oH6ODalZ0
>>875
東ドイツみたいで草
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:25.11ID:Q/wGlnk90
>>874
お前が惨めだから反した意見をそう思って安心したいだけだろ。
そうすることでしか悦に入れない悲しいヤツなんだな。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:25.44ID:l/ZqqUc80
そもそも高卒枠というのが意味不明
年齢枠すら意味不明
彼が責められるのは文書偽造のみ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:34.79ID:2lOo7ER70
これは当時の就職氷河期であった事を考慮して許してやれよとは思う
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:40.49ID:w8RHX5ER0
例えば技能職で
会計士と税理士
一級建築士と二級建築士
あるいは運転免許の一種と二種
こういうので上位資格持ってたら懲戒なん?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:55.92ID:z1IZgw0+0
>>903
選考については時効だろ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:21:56.86ID:Hy0h6lt10
>>25
当事者が裁判起こせばいいと思うよ(о´∀`о)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:10.86ID:87DBMoFX0
嘘つくような性格の人はダメ

それだけのこと
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:14.57ID:cvtfk2+80
公務員はそもそも新卒主義じゃないから、最終学歴縛りもナンセンスかもな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:14.74ID:a4TYwbCt0
>>890
働きながら大学に通うことが許可されているかどうかによるかと
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:28.35ID:uUszI/7F0
知りたいと酒の席でぽろっと大学時代の話とかして通報されたとかだろうな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:33.28ID:CP6iJVZ00
今の話じゃなく「就職氷河期」に
どこの企業も凄い倍率だった

藁をもすがるつもりで「大卒」を隠して
高卒限定の試験を受けて受かった

って話だよ

極論を戦わせる話じゃない
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:34.77ID:mC+v4+l10
受験資格がない者が割り込んで、1人受かる筈だった者の人生を完全に狂わせてるわけだから、重罪。

温情をかけるなら、数年分の給料返納くらいさせないと。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:41.84ID:jc3U0rqu0
経歴詐称のペパ−ダイン大学やショ−ンと同じだろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:44.98ID:wdUCLlYH0
日本の雇用制度で年齢と学歴は法律で禁止すべき
そしたら氷河期のオッサンの活躍の場も増える
いやオッサンは増えないか。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:22:47.31ID:4pKLBs5f0
>>858
同年齢の人が、高卒就職していれば、バブル採用に滑り込みセーフだったわけで、
高卒の方が良かったというわけではない。
高卒も大卒も氷河期。ただ、高卒枠はベリーイージーモードだから叩かれてる。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:07.73ID:Hy0h6lt10
>>119
正しいと思うのなら裁判起こせよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:14.32ID:zLlp+6w50
>>900
等級があって日本の最高学府卒である4年制大学卒と
日本の高等学校卒=国際的には高学歴扱い
最高学府卒と高卒では実は30歳ぐらいまでそんなに給料は変わらない
最高学府卒で30歳で年収600万円ぐらい
給料の差がでるのは40歳以降で1200円以上もらってる最高学府卒に対して
高卒は1000万円になかなか届かない
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:45.39ID:rQK7X1Jd0
公務員の位置づけが、一定の人数に税金の恩恵を好待遇で与えようって感じなのがそもそも間違い
だから、妙な学歴区分ができる
そんなことやってるから、このパンデミックだって何やってもビリ
アメリカなんてごく一部のエリート以外は全員年収200万程度で失業者が転職までのつなぎにしてる
だけど、誰も困ってない
給付金だって2週間で届いた
日本は半年かかってたけど
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:45.71ID:z1IZgw0+0
>>905
初任給が違ってくる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:46.51ID:fEJEMDog0
真面目に働いてたからなんなんだと思うが、そもそも入り口で不正する奴が"真面目"に仕事すると思えないんだけど
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:47.26ID:2cGdIINL0
この人のせいで人生狂った高卒の試験落ちた人がいるかもしれないが、それを言うなら、東京医大の入試不正で人生狂った人がたくさんいるのに、あちらは受験料返還だけで済まそうとしてるし
マスコミが入試差別は仕方がないと世論誘導したからな
入試不正の被害者が多過ぎてどうにもならないからマスコミが世論操作して差別肯定の世論を作って、不正をした大学側を擁護した

それに対してこちらは被害者が少ないからと不正をした人物を強く叩いている

ほんと、1人を殺したら殺人だが、(戦争で)100人殺せば英雄だ
を地で行く世の中の不条理だよな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:49.27ID:Fthszh130
俺の先輩でもいたわ。
高卒枠でしか受からなかったから大学中退して、二年後とかに編入で大学に入り直してた。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:58.44ID:yYmwirzI0
氷河期あるある
こいつは国の犠牲者なので無罪でいい
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:07.48ID:3TuGCOq90
>>887
入社という大事な場面で嘘をつくような人間が優秀なわけ無いだろ。
そんな奴は市民に対しても、上司に対しても嘘をつく
そもそも嘘をつかないと就職できない無能なわけだし
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:11.55ID:Hy0h6lt10
>>141
テストができるボンクラが沢山いる現実知ってる?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:11.90ID:mZK//CTu
>>4
オッパイがAカップなのにEカップと偽るのはダメで
オッパイがEカップなのにAカップと偽る

後者はモニョるがダメだろ!!
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:38.90ID:fi+AbkpB0
詐称は宜しくない。
高卒枠は、就職対策の面もあるので、この人が採用されたせいで
本当の高卒が採用されなかった人がいるかもしれない。
公平ではないよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:48.30ID:bt++4tBO0
この嘘により雇用機会を失った者がいるという事実をきちんと認識すべき
懲戒免職が適当でしょ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:24:58.08ID:7iODxNw50
>>879
日本って年齢差別ひどいよな
なんかもう自殺者がたくさんいるの当たり前じゃんって思う
気持ちの問題じゃなくて、年齢重ねたらまともな仕事ないんだから死ぬしかないじゃんって思う
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:25:00.51ID:wdUCLlYH0
氷河期のオッサンの頃って、まだまだ今のように全員が大学に行くような時じゃなかったの?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:25:15.07ID:6v06N1+g0
可哀想、救済しろとか言ってる奴は
自分も不正やってる奴だろ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:25:34.31ID:DHhmVuZd0
アマチュアの大会にプロが出て試合を荒らしまくるようなもんだしな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:25:53.51ID:QeTV6dBJ0
むかし、大卒でも地方公務員の中級の試験を受けるという話は聞いたことがある。
あれは違法だったのか。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:05.97ID:wT+i5NHq0
>>957
脱いだら凄かったなら許されるというか大歓迎やろ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:07.76ID:87DBMoFX0
>>958
でもやりたかった仕事で落ちたら悲しいよ
他で活躍したとしても
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:09.96ID:7J85Js/R0
>>911
氷河期の上位が転職してくるだけで救済の意味なさそう
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:18.79ID:z1IZgw0+0
>>954
20年経ったから今さら救いようがない
時効だわ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:23.82ID:jc3U0rqu0
サンドイッチマンが覆面かぶってM-1出場するようなもの
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:26.84ID:OguUW67A0
高卒は基本的に家庭が裕福でない人が多い
そういう人向けの職を奪ってる
高校からの推薦書類みたいなものをつけたら良かったんだろうがな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:31.38ID:Lc67RkUH0
ガイジ枠を大卒が奪っちゃあかんわな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:33.67ID:P31gb3tK0
大学に頼んで過去に遡及して卒業資格取り消してもらったら
要件満たすんだろ。なら、やはりこの制限制度自体おかしいだろ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:37.44ID:29oEnuHP0
>>841
訓練して何年使えるかを考えれば
同レベルなら若いやつを取る

点数高い順に採用するわけじゃないから
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:41.89ID:4pKLBs5f0
>>963
今も高卒いるだろw
通信制で人生捨ててる子は昔より多いだろ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:26:41.87ID:8/W/hmTg0
>>930
階級社会において30年間も他人の人生を侵害し続けた罪は重い
刑期だけの比較ならテクストにもよるだろうが殺人クラス
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:03.40ID:+w1Yh1Bz0
>>1
理由を読んだ

何か深い訳があるのかと思ったら、そういうことが

ダメだね

許されない

この方の採用で、誰がひとりの枠を奪ったことになる
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:12.30ID:DqXz2jeF0
>>959
試験なり実力が無かったことじゃね。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:23.00ID:zLlp+6w50
>>935
氷河期世代は一学年200万人前後で2400万人いたが
20年間後には1700万人にまで減ってるからな
20年で700万人もジェノサイドされた
生きのこるためにプライドを捨てて必死に生き残り
ふっとした瞬間にプライドを持ってしまってバレたんだろうw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:24.46ID:i0nAONmS0
>>817
高卒枠は大企業ならあるところはある。
ただ新卒、高校の推薦でしか取らないけど。
普通は。

高卒現場採用と
大卒総合職とか
極端な例だと。

大卒でも、中途だと
高卒の新卒より下扱いになったり
することも。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:33.07ID:SyDqe42l0
学歴差別禁止じゃなかったっけ?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:37.87ID:uLeEVX+J0
高卒をかばっているのかけなしているのかさっぱり分からない
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:40.78ID:DHhmVuZd0
高卒の段階で受かる人は優秀だよ
家がビンボーで進学出来ないだけ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:41.17ID:9WMrpIGH0
>>1


学歴詐称は詐欺だろ。
救済などする必要ない。
それどころか損害賠償請求しろ。
こんなのがまかり通るなら
俺だって長一流大学卒業と書いて
就職活動するわい。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:44.63ID:BVfyd+0L0
就職できた当時のみんなは会社で
なんでうちの会社に大卒が来たの?って言われてたよね
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:52.65ID:lPzBYFU60
だからこの件は2006年の一斉調査のときに今申し出れば首にはしませんよ
ってときにうそ付いてたからだろ
そういう個別の事情を一切スルーして問題を矮小化するのはよくない
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:55.06ID:zGfFF4NA0
>>962
設定した枠の条件と違う事と、
そのために虚偽の報告をした事がダメ。
経歴詐称による入局。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:27:57.19ID:OZdN0U/c0
処分自体がおかしい。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況