X



【価値観】「男の人が軽自動車なんてかわいそう」軽をバカにする女性に怒りの声続々…★12 [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2021/07/06(火) 21:34:05.40ID:TLwRfRq59
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20481392/

車に対する思い入れは人それぞれだが、「男たるもの普通車以上の車でないと、みじめ」と思い込んでいる人もいるようだ。ガールズちゃんねるに7月初め、「旦那の車が軽だと馬鹿にされた」というトピックが立った。トピ主は職場で「ご主人車何乗ってるの?」と聞かれたため、軽だと答えたところ、

「えー?!男の人が軽?可哀想〜!」
「もっといい車買ってあげなよー!」
「だから遠出の遊びに連れてってもらえないのよー」

などと散々馬鹿にされたそう。しかしトピ主は3人家族のため軽で何の問題もなく、遠出が出来ないのもコロナ禍だから。そもそも夫婦ともに車にそこまで興味がないので、経済面を優先した結果、軽を選んでいるという。それなのに「けちょんけちょんに」言われて悔しいというトピ主は、軽に関する価値観を広く問いかけた。

トピック内のコメントは、「今どき車種でマウント取ってくるなんて」など、バカにしてきた同僚に対する怒りの声が相次いだ。

「車そんなに使わない、節約してるから軽。何が悪い?」
「中古で買ったと思われる汚いレクサス乗ってるママ友がそんな感じ」
「大して収入ないのに外車買う旦那のが嫌だけどね。車に興味ないし軽でも別に良い」

車はしょせん「移動手段」であり、目的地まで行ければそれでいいという声は多い。「医者の友達いるけど軽自動車乗ってるよ」という声もあるように、お金があろうがなかろうが、実際に使う人が良ければそれでいいだろう。

また、「車なんて贅沢品持ってないわよ」という人も目立つ。「うちなんか旦那教習所で働いてるのに車持ってないよ……笑 どこか行く時シェアカーだし」など、使うときだけ賢く借りてコストを抑えている人も。車は買う時だけでなく、自動車税、ガソリン代、整備費、駐車場代などとにかくお金がかかるため、維持費を比較的安く抑えられる軽は賢い選択とも言える。

トピックには、車が必須な田舎なのでは?という皮肉や、「高齢の方かしら?今の若い人って車興味ない子も多いし、軽でも何も問題ないと思うわ」と書く人もいた。車にお金をかけられる人は凄いという価値観も、今は「古い」と見られることが多いようだ。

「軽だと事故った時に心配」という声もあるが
つづきはソースにて

※前スレ
★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625566591/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:35:55.04ID:AtREcYW+0
底辺ほど車でマウント取りたがるよなw
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:36:10.58ID:amHP1V6m0
第一種普通自動車運転免許(AT限定)しか持ってないなんてかわいそうでつ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:36:23.84ID:MVsuR6Zl0
余計なお世話だろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:36:55.30ID:xzvhevf90
時代は軽より小さいミニカー
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:36:57.39ID:oOe5JwHD0
軽自動車って660馬力じゃないですか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:38:41.47ID:GLYR7tUa0
まあ分かるわ

ペーパードライバー、AT限定、都心車無しの俺でも軽自動車とか中学生の頃からバカにしていたからな

無い方がマシ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:38:54.04ID:OZdN0U/c0
男ならアルファードだろが
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:40:03.38ID:YeuSrebZ0
軽自動車の場合、馬力は「64psまで」と決まっているので非力。
ホットハッチ初代アルトワークスは78馬力で発売予定だったが、
「さすがにパワーがありすぎる」と、運輸省から指導があり、64馬力に...
排気量が少ないからと言って馬力が出せるエンジンは出来ないわけじゃないらしい
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:40:03.50ID:14SyPdt70
田舎の高卒ヤンキーの方がいい車乗ってるよ。
女の皆さん、田舎においでよ。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:40:34.07ID:sN+tEk0o0
んー
殆ど軽ですませてるけど
高速とか遠出は馬力不足をやはり感じる
穴場行くには断然軽が便利
穴場はそれ程道整備されてないケースも多いし、駐車スペースが色々なんでね
どっちにも利点あるかな?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:42:09.88ID:sN+tEk0o0
>>9
座布団一枚!
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:42:40.00ID:rVlsu2C90
>>19
学習机みたい、かわいい。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:43:11.67ID:GLYR7tUa0
車に興味ない世代で買いたくも無いが

軽自動車なんて維持費含めたタダでも乗りたくない
それぐらいダサい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:44:12.47ID:sN+tEk0o0
叩いても売れないよ?別に
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:44:40.73ID:LnVZ0zyP0
>>24
おまえが1番かっこ悪いこと自覚しようwwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:45:08.62ID:77GwkFaz0
ビート、カプチーノ、コペン、AZ-1、S660
ジムニー、R1、スマートK、ツイン
この辺り乗ってるやつはセンスがいいな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:45:15.27ID:LnVZ0zyP0
>>25
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:45:19.91ID:GLYR7tUa0
>>18
昔、シグマのDPなんとかいうカメラがあって、それでダイハツのコペンをドヤ顔で撮っていた奴がいた

マジでダサかった
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:46:09.42ID:4iOo1ABp0
は? 俺タントカスタム買ったけど、それすらほとんど乗らないから、売ったわ!
車ばかり乗ってると、肥るぞ!
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:46:33.90ID:rO++Qr710
運転して貰うなら馬鹿どもが乗ってるデカイ車の方が良いけど、自分が運転するなら軽でも軽トラでもバイクでも良いんだが。プリカスは論外として。車に興味ある奴はアルファードやボクシーとか目に入らんよ。だって乗ってて面白くないもん
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:46:48.47ID:aEU1Vu9R0
仕事引退した父ちゃんがキャラバン乗りづらいと言ってきたから、
この間ダイハツのハイゼットカーゴをセーフティーサポートとかナビとかつけて
162万で新車契約してきた。
納車まで約2ヶ月くらい。
田舎住みの家族分含めて軽2台、普通車2台とバイク現行型の大型SS1台もち。
車検時期が辛い。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:47:11.26ID:GLYR7tUa0
軽自動車だけは絶対乗りたくないしダサい

車ないのは何とも思わないが
軽自動車乗ってるのは普通車買えない貧乏人なんだなあと思う
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:47:15.61ID:bSrVkXV00
軽自動車の老人死亡率は普通車の1.6倍もあるからな
そろそろ危険な軽規格を廃止して増税しろよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:48:04.77ID:LnVZ0zyP0
>>39
黒歴史だな…
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:49:55.30ID:tUbfNIbt0
自動車税  年間
軽     10,800
1.5リッター 30,500
ここは大きな差があるが、それ以外保険燃費とコンパクトカーと比べると大差ない。

衝突安全性能は大差ある
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:50:46.87ID:4iOo1ABp0
>>39
何かの間違いで中出しして、何かの間違いでルーフをサンダーで削って、何かの間違いで今月廃車にするんだな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:51:17.94ID:n7Rs5U6H0
軽チー牛
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:51:57.55ID:uytlws9l0
軽乗ってる奴が、日本の経済回してるんだぞ
車に金掛けないで、他に金を回してる事も解らんのか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:52:28.92ID:SlQ9MxnK0
>>40
そんなふうに煽ったって普通車の売り上げは伸びないと思うよ営業マンさん

レギュラーガソリン150円超えちった・・・
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:52:42.59ID:sp6tVhEL0
>>49
嫁は結婚する前は痩せててかわいかった
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:52:47.80ID:LnVZ0zyP0
>>47
衝突安全性能の比較動画持ってきて
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:53:01.82ID:00FQG7YA0
>>39
かわいい夫婦だよね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:53:45.15ID:2t73jRJE0
たかが車に何を求めているのやらw
4人乗れたらラブホで4Pできるし
別に笑いたければ笑えばええわw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:54:19.84ID:n7Rs5U6H0
>>54
課金して胡散臭いゲーム会社肥やすより、日本の中心たる車産業に貢献したほうが明らか日本のためだろw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:54:25.14ID:sN+tEk0o0
>>47
そうなんだよね
小さめの普通車って差が殆どないのよね
若干安定性と乗り心地と馬力が違う
長い道で高速使うような道しかメリットないから軽とかになる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:54:45.24ID:7yzP2kzV0
軽自動車に乗ってる男ってやたら攻撃的だよな
コンプレックスがそうさせるのかな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:54:47.89ID:eW+z8IPX0
ああ、新スレが立った? じゃあ書こう。

まあねえ、世の中はさあ、なぜか自我と車が溶解して
人間の人品格式が乗ってる車と混然一体となってしまった
アレな価値観持ってる男女っているからねえ。
前近代の大名の士族の乗馬とかわらないなwww

まさに>1の話題じゃないけど特に昨今、てか車が大衆化した昔からだけど
女性の場合はね、彼氏(or旦那)とその車と、自分の価値がリンクしちゃった
そういう価値観の人士って結構な割合で社会にいるわけでね。
ああいうのもなかなかわからないよなあ。なんかあるのかね?

私の彼は○○に乗ってて〜、みたいなね、聞くけどそんなの知らないよw
あ、そういえばね、女性でいえば若いうちからねえ親、父親だろうけど
何の車に乗ってるのか、大抵高級車だけど、アピってくる人士もいて、
言われたって困惑するしかできないんだけどそういう感性なんだろうね。
(生家の金持ちアピールなんですかね? よくわかりませんが)

そういやあまり男性はいないきもするけどね、親の車自慢みたいなの。
彼女(or妻)の車自慢はさらに聞かないんで、アレなんだけど。
あ、2ちょんではたまにみるねw 男が男ではないからなあwww 

で、まあ>1の話題だけど他人様が何の車に乗ってようと
軽自動車でもなんでもいいだろうよ。
わからないねえ、エンスーじゃあるまいし。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:55:07.24ID:8rHLE8bd0
>>12
昔とか戦国時代なら軽ってポニーみたいな小さい馬ってことか?
たしかに歩兵の方が早いだろうし普通の馬や上位のサラブレッドに似たような馬のってる男性と比べたら恥ずかしいかも
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:55:10.63ID:SlQ9MxnK0
>>39
この赤ちゃんがもう免許持ってるんだよなぁ…
家族持ってるだけこの男は偉いと思うわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:55:35.85ID:n7Rs5U6H0
>>66
軽以外の全ての車憎んでそうw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:55:58.62ID:hYJMFnsZ0
俺はペーパードライバーで、軽自動車すら持っていないぞ!
ゴールド免許暦そろそろ20年かな。(笑)
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:56:14.40ID:qsfZtBsm0
>>64
サイズの違いがでかいのだよ
狭い道の走り易さに雲泥の差がある
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:56:54.84ID:LnVZ0zyP0
>>66
逆wwww
軽貶してる奴らのレス全然見えてないのかwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:56:58.52ID:7HjiPLg00
アルトワークス欲しい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:57:04.19ID:SlQ9MxnK0
>>71
レンタカーとかにはたまに乗るんですよね?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:57:10.44ID:+6dFF6Ea0
>>24
軽自動車すら"買えない"んだろ?
そりゃそうよな。お前らの賃金なんか
氷河期の俺らの20歳のころとあんま変わってねーもんな。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:57:35.00ID:sN+tEk0o0
>>66
おまいが一番攻撃的に見えるw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:57:36.61ID:GLYR7tUa0
>>71
車無い方がマシ

夜神月は車を所有する描写は無いが
もし、軽自動車に乗っていたら高田清美に相手にされずに話が終わっていたのは間違いない
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:58:07.58ID:ZCaP8teE0
個人的には軽自動車でも気にしないけど奇異の目で見る人達がいるのもまた事実だからな
自分がどう思うかと人からどう思われるかを切り分けて考えられる人なら軽自動車は選ばんよな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:58:24.46ID:zwCyp5h80
軽を差別するわけじゃないけど、
体の大きい人が軽に乗ってると窮屈そうっていうか、可哀想になるよね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:58:58.22ID:fJc4jPCV0
レディースデーに行く女って貧乏くさい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:59:07.06ID:TrYX6FsG0
これ田舎の高卒の話だよね。アルファードとコペン比べたら都会ならコペンだろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:59:12.04ID:1GYYwCJ50
軽乗りの男って運転下手くそな奴が多いけどあれなんでだろ
判断力、空間認識力が女レベルなんだよな
男なのにテストステロン少なそうな感じ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:59:59.98ID:IsP8/Omq0
ヘイトしてるクズが何言っても意味ないと思うよ
マウント取るどころか軽たたきしてる人はクズだという証明をやってるだけ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:00:00.10ID:LqnNE13T0
通勤で普通車乗ってるやつはアホだと思ってる
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:00:19.80ID:7HjiPLg00
関東圏でさえ乗用車登録数の半分は軽なのに・・・
地方だったら7割超えてるんじゃないの
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:00:21.76ID:svUavx3n0
女のマウンティングに付き合ってもきりがないからなぁ
車、家、ブランド品などに必要のない金を使う事になる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:00:28.47ID:n7Rs5U6H0
>>86
狭い道で絶対ギリギリまで寄れないよなw寄れないから軽なんだろうけどw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:00:52.31ID:sN+tEk0o0
>>67
車がステータスになってる人がいるって事か
今でいう対物性愛か
愛車には愛着湧くけど
そこまで特別には感じんかな
でもまあ名前とか付けたくなるよな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:00:58.48ID:w2jltLAL0
他人が何乗ってようが関係ないし
他人に何言われようと知ったこっちゃねえんだが
すまん普通車2台持ちだ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:01:01.99ID:eW+z8IPX0
あ、ただ>67をカキコしてから思ったんだけど
あれですよ、車の価値価格が人間の格を意味するなんて
世間によくある妄念妄言はバカバカしいと思うが
愛車をバカにされると、これは結構真顔にむかつきますわ。

乗ってる個物たる車を直截的にバカにされればむかつくのは勿論
同じ形式ブランドの車をdisられるのもイラっとくるね。それはあるw
雑誌記事とか2ちょんとかでそのdisのベクトルが当然自分に向いていない
そういう一般論的disでも心穏やかではないねえwww
だから車のことは軽々に論じないよね、自分でもさ。

だからまあ軽とかコンパクトカーとかそういう雑駁なくくりでもね
一般論にしても自分がそうであるように他人様の心性に
車の話題にしても、どこにフックがあるかわからないんで
あんまりね、雑談の場で車を語るのは要注意って感もあるよね。
特に批判的に言及する際にはさ。

…そういう意味では車自慢もいいのかなあ。
単なるマウンティングや反射的disの場合はともかくw
そこらへんは語り手の話芸話術の領域なのかな。
何事によらず雑談はそういうものだけど。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:01:05.59ID:ucxVt7/D0
クルマとガキの話になると、みんなキチガイだよな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:01:31.87ID:n7Rs5U6H0
>>89
通勤で軽乗ってる奴は低賃金労働者チー牛だと思ってる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:01:57.75ID:iCO5GQWN0
軽のペラペラな車体見たら怖くて乗れないです
命は大事
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:02:11.66ID:ugCey+aI0
死にやすい車
死ななくてもちょっとした事故でも小さくて軽いから反動が大きく首や腰をやられる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:02:14.82ID:LnVZ0zyP0
>>101
たし蟹
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:02:25.71ID:7zgxJ3Wm0
軽には乗ってないけど軽は案外リセールがいいらしい
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:03:08.36ID:NEbJETMz0
九州だけど最近の若い男性は軽に乗ってる人が多い 若い女の子もそれをバカにしたりはしてないね バカにしてるのはアラフォーでしょ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:03:29.29ID:LnVZ0zyP0
>>104
俺軽で6回くらい事故ったけど怪我したことないよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:03:33.39ID:qq3k262F0
>>1
男なのに軽自動車なんてかわいそう(´・ω・`)。

✂╰⋃╯チンチンも小さいんだろうwww
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:03:36.83ID:Y2k6GYba0
軽自動車→命が危ない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:03:49.91ID:tl/LBR3V0
>>109
運転止めた方がいいかもね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:04:07.68ID:IsP8/Omq0
軽たたきしてるやつおまえはクズだぞ
そのクズ発言がみちめられるわけないからな

はいこれで楽して全否定したよ
個別にレスつけても要はクズってことに帰結する

軽を叩いて社会的地位があるとか
収入が多いとか言っても説得力がないのはわかるか?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:04:23.16ID:LnVZ0zyP0
>>113
若い時ね
もう15年以上無事故無違反
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:04:27.85ID:ugCey+aI0
大きく重い車のほうが衝突しても反動が弱いから安全
ドイツ車が安全というが、その重さによるものが大きい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:04:29.12ID:7HjiPLg00
電車バス通勤以外なら
若者はクロスバイク
若者〜おっさんは原付125t も多い
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:04:35.19ID:aXR9z8cn0
>>1
俺は軽トラやトラックを乗ってた時もあったぞw


俺の車歴

BMWアルピナ 90万円 これでナンパしまくっててん
※初めて会った女性でも平気で俺の車に乗って一緒に遊びに行ってた、今の時代ならありえない事だった

リンカーン  60万円

センチュリー 80万円

コブラ  170万円  ←売らずに置いといて今売ったらボロ儲け出来た

スーパー7  150万円 ←売らずに置いといて今売ったらボロ儲け出来た

フェアレディZ  40万円

ベンツ  60万円(めっちゃ安くで手に入れてんw)

ハイエース 170万円 走行距離も少なく年式も新しかってん

タウンエース  40万円 かなり走ってて年式も古かったけど安く手に入れてん

2トントラック これ5万円で仕入れて20万円で売れてんw

MR2  金額忘れたw

軽四(しかも軽トラやでw)  これ車検も残ってて1万円で仕入れてん(そして5万円で売ったってん)

BMW M3 もらってんw


1台以外全部中古で仕入れて自分で乗りながら欲しい人がいたら売っててん
いっぱい儲けたわw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:04:52.87ID:GLYR7tUa0
今時は車はステイタスにはならないんだが
軽自動車に乗ると負のステイタスになってしまうからな

乗らない方がマシという恐ろしさ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:05:33.32ID:1Vsayclz0
まあ、乗用の激安軽とかはあるけど
今の軽の価格を小型車と比べたら
実質、前から見て縦長か横長か、くらいの差しか無い
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:05:53.66ID:qmrn1EM70
この間 幕張パーキングに100台ぐらい
走り屋が集まってたな
まーここの軽海苔には関係ない話だが
景気いいのかな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:05:59.01ID:7HjiPLg00
公共交通機関利用除いた通勤なら、アドレス110が一番かも
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:06:27.58ID:uY4CosLl0
今の日本は軽自動車がシェア4割なんだろ
そんだけ売れてるのに軽自動車だからと言うやつなんかいねーだろ
街乗りのみなら軽自動車で事足りるだろ
高速よく乗るなら普通車のがいいだろうけど
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:06:50.30ID:YVho/QKV0
女の人がベンツなんて生意気だと同義語なわけだが
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:07:02.55ID:sN+tEk0o0
>>119
詳しくない俺でも聞いた事ある名車揃いだね
しかも安
いい買い物してるねえ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:07:15.55ID:n7Rs5U6H0
>>126
んなわけないw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:07:39.33ID:ugCey+aI0
>>109
でも軽四に乗ってる人の命の価値は安いのかなと思う
アルベルやランクルみたいな2トン超えの車に乗ってる人の命の価値は高い
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:08:07.43ID:1Vsayclz0
>>116
暴走してた若い頃は一切捕まらなかたのに
安全運転に切り替えた途端、数年に1回単位で捕まるようになった

たぶん、暴走してた時は、パトカーが追跡諦めてたんじゃないかと
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:08:23.50ID:WHX4USaL0
>>1
ゴルフ乗ってるけど彼女がN-BOXにしろとうるさい
女性の目線ではゴルフよりもN-BOXが良いらしい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:08:31.36ID:tl/LBR3V0
区別はしないけど希望はヤリスアクアマーチ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:08:59.96ID:IsP8/Omq0
軽たたきしてるってだけでクズ扱いする理由として十分だろ
なめられて当然のことをしてるってわかってるのかな
軽たたきしてる人って人としてはかなり下のランクだよね

否定して憂さを晴らして
まともな議論をする気がないなら邪魔かな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:09:06.64ID:LnVZ0zyP0
>>122
おかま3回
出会い頭衝突2回←これは俺優先道路で相手飛び出し
族車に技と当てる1回
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:09:22.56ID:eitm+fm40
軽が一番売れてる時代にこんな発言する女はリアルには居ないけどな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:09:26.92ID:8FmiCFRb0
そこまで言うなら
女が男に車の一台ぐらい買ってやれよ
その程度の甲斐性も無いなら
他人にとやかく言う権利は無し
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:09:57.07ID:LnVZ0zyP0
>>133
俺は逆だわww
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:10:56.07ID:1Vsayclz0
>>114
ハイ嘘です

基本的に、大きな車は部品も高いし、入れるオイルやらの量も多いんで必然的にコストは高くなる
タイヤ価格とかで比べたら判るよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:11:36.82ID:OgYCpZpL0
>>131
10トン車にぶつかられたらひとたまりもないぞw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:11:46.49ID:7HjiPLg00
信号停車中のランクルやベンツが飯塚ロケットに追突されたら
ランクル・ベンツ側も間違いなく致命傷になるよ

車重だけじゃなくて衝突の仕方にもよる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:11:53.46ID:sN+tEk0o0
>>137
このスレにも書いてあったけど
愛車とかその系統けなされると怒る人多いみたいだから
褒め合えばいいのに?
憎しみにとらわれた人が多いのかな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:11:53.85ID:6DftcSqU0
釣られてるのわからんのか?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:12:07.44ID:eitm+fm40
所詮はただの足やん
維持費は安いに越したことはない
結局そこに行き着くねん
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:12:24.24ID:1Vsayclz0
>>130
普通車のほうが部品代もオイル代も燃料代も高いよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:12:56.06ID:8rHLE8bd0
>>101
かわいい男が乗ってたら似合うと思う
これからイケメンが出てきたらかわいいとう評価になると思う
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:12:57.17ID:/mlLac9z0
人目ばっかり気にして生きて楽しいかね?
自分で気に入ってんなら何でもいいだろ?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:12:57.28ID:KS5Egmlh0
>>134
軽のごいいかは置いといて
ゴルフはなんか痛い
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:13:11.77ID:iFJ/1w0e0
だけど、以前行った婚活セミナーの講師は、デートに軽トラ軽バンは避けて下さいって言ってた。
さらに屋号の書いてあるのは、アウトだって。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:13:13.76ID:1Cg7OkOW0
待ち合わせに軽自動車で来たらドン引きするもんな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:13:22.38ID:+xfj2iyC0
そもそもなんで軽に乗るの?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:13:44.26ID:dgYsViYI0
>>1
ゲリラ七夕前夜ライブ🎋皆さんの 願い事は何?🌟
https://youtu.be/wi4DNWPxkwA
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:13:49.74ID:n7Rs5U6H0
>>154
所詮はただの服やん
とか言って中学時代のジャージで外出歩いてそうなオッサンだなw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:13:56.53ID:7HjiPLg00
>>143
イギリス特有のジョークかな
トップギアの人たちってみんな毒舌
BBCだから、日本で言うならNHKだろ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:14:40.55ID:tl/LBR3V0
>>166
釣り人のイメージがある
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:14:46.75ID:2nQniURw0
>>156
現代の国産車で普通に乗ってて交換する部品ってワイパーゴムとバッテリーとオイルフィルターくらいか?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:14:59.26ID:SlQ9MxnK0
新型アクアが出るんだな…さっき知った
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:15:05.25ID:iCO5GQWN0
軽が軽専用に停めずに満車になってると腹が立つわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:15:33.24ID:cE8UFADz0
男ならアルファードくらいかっこよく乗りこなせないとね
軽で満足する男なんて短小包茎に決まってる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:15:34.05ID:KS5Egmlh0
新車だと軽のが安いだろうが
中古だと軽は内容の割に割高に感じる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:15:46.53ID:7zgxJ3Wm0
>>134
古いゴルフより新しいN-BOXなのは分かる気がする
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:15:48.10ID:JklWJzbO0
自動車の排気量のサイズでしか男の価値を見られない女って可哀想
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:16:00.41ID:2wi84TrM0
>>1
趣味で乗ってる俺のS660はそこらへんの普通車より高いんだが?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:16:05.23ID:sN+tEk0o0
>>166
理由一杯書いてあるよ
そもそも何故車に乗るの?
で回答出るでしょ。いろんな人の
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:16:20.64ID:8rHLE8bd0
>>143
ここのレスより酷すぎて草
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:16:41.41ID:KlySnlZ70
カプチーノ欲しい
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:16:46.66ID:SIiThqp70
CO2排出の観点から言っても、もはや軽自動車はエコな乗り物ではない。

軽乗ってるやつは、環境破壊に貢献してるやつくらいのレッテルを貼ってもいい
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:16:54.71ID:0WAGqJm/0
軽自動車でもS660は別物
中古の高騰凄すぎw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:17:30.79ID:7xDGmiit0
>>7
しかも安い軽油でだ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:17:34.53ID:RNqRekLq0
団地の駐車場の高い車
とかの方が現代的な哀愁があっていいよね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:17:53.57ID:LnVZ0zyP0
>>176
会社の同期は同じ収入でアルファード乗ってる
もう1人はハリアー乗ってる
俺はハスラーで満足だし短小包茎だわ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:17:59.42ID:nP9a5iHH0
岩国に住んでた時はさんざんけなされたわ
やっぱり秘境は原始宗教が残ってるもんだね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:18:26.75ID:DDnBNrO60
単なる移動手段だから、軽も普通車も目的地に着ければ変わらんってのは全然違うけどな
グレードが高ければ高い分、移動中の快適さが全く違うからね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:18:33.25ID:1Vsayclz0
>>131
それもわりと迷信
ロングノーズなクラウンとかならともかく
背の高い軽なら、小型車とさして変わらん安全性

軽は背が高いんでクラッシャブルゾーンの背も高い
だから、事故相手が背の高い車=大抵は大きい車になっても、ダメージが極端に大きくはなりにくい

あと、軽のボンネット短いって言う人いるけど
軽はその分、ダッシュボードが長いです
簡単に言うと、ボンネットの上にピラーが立ってる状態

軽が死にやすいという事の大半は
軽が普通車より低速な事が多いため、必然的に横から突っ込まれる率が高い
これに尽きる
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:18:42.94ID:OgYCpZpL0
ふっ、俺の最初の車はホンダZだったぜw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:18:44.85ID:G+tTBKua0
>>133
注意力が落ちたんじゃないの
白かシルバーのクラウンなら速度落として、ドルフィンアンテナ確認したら警察じゃないから加速
棒アンテナなら怪しいから、後ろに付いてよく形状を見る
通常のやつより少し長くて細い警察無線用なら絶対抜かない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:18:46.45ID:sN+tEk0o0
>>178
釣りにマジレスすると
他人に釣られて車の価値見てるお前らが一番生きてる価値無い
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:18:46.65ID:xzvhevf90
旦那の稼ぎで生活し
旦那の肩書でマウント取り
旦那の金で旦那に普通車買ってドヤ顔
旦那に運転してどこかに連れてってもらい旦那車アピール
以上は想像もあるかもしれないが自分では何もできない女
に限ってこういうマウントをとるからな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:19:14.84ID:2wi84TrM0
>>185
カプチーノええよな
あれ程度良かったら中古でも100万以上するよな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:19:16.32ID:N9h7CaUC0
>>81
なぜデスノート?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:19:26.27ID:5A14CH3k0
同僚はウエイクとアルファード新車同時にかいウエイク通勤旦那 アルファード
家族乗せるため嫁使ってるけどな 
1000万かかったって言ってたがよく金あったわ 貯金なくなったって言ってたが 
30歳位で実家住みだから出来た事だが。 

俺も18のときは男が軽ださって思ってた
が平成10年頃と今では考えも違うだろな 
今はもう安くて動けば軽でもいいわ 
人載せないし、年5000キロも乗らないし
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:19:35.07ID:7HjiPLg00
ドイツ車でさえ、あり得ないところがあちこ壊れるね
かなりストレスになる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:19:43.46ID:46QAE7/N0
ジジイや女は下手くそなんだから3ナンバーなんか乗るなボケ!

ヤリスやノートぐらいまでにしろ!
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:20:05.07ID:KS5Egmlh0
5人乗れりゃ
軽も考えるんだが
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:20:30.62ID:n7Rs5U6H0
>>189
高校生アルバイトの女子高生が軽に軽油入れてぶっ壊してて草
軽なんだから軽油っしょ!と言ってたの思い出す
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:20:31.83ID:qYdeUmRo0
要するコンプレックス

チビ助は大きな車を欲する。
背高のっぽは小さな車を欲する。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:21:12.06ID:BbJ2sIMT0
軽からガタイのいい男が降りてきたら笑っちゃうのは分かる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:21:15.95ID:rLto2Qig0
みんな、必死で生きてるんだな
金がないことを突かれて発狂しとる
貧乏が蔓延して応援の声も増えとるし
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:21:33.18ID:2wi84TrM0
>>205
まぁな
女の目からすればS660売って中古のゴミノアでも買った方がええかね?w
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:21:39.65ID:tl/LBR3V0
>>212
佐川のドライバーだね
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:21:53.96ID:46QAE7/N0
軽自動車だと修理費も安い。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:23:13.31ID:tcKfLzPt0
>>7
>軽自動車って660馬力じゃないですか

いや、燃料が軽油なのでそこまで出ないのですじゃw
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:23:15.18ID:RBn6g3jj0
>>214
S660後期αのMTは300万以上で買い取ってくれますよ。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:23:53.22ID:sN+tEk0o0
まあなあ
金ないって言ってもまだ車買える層だからな
一番大変なのは都市部の安アパート群だろ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:24:18.20ID:KS5Egmlh0
>>211
昔カプチーノ乗ってたよ
駐車場入るのに右折待ちしてたら
脇見のフォードエクスプローラーに
ノンブレーキで追突されて
20mくらい吹っ飛ばされた
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:24:25.65ID:GqOhC26y0
医者10年目、研修医のときに買ったスイフト乗り続けてる
子供二人生まれたけど、そのまま一台でやってる
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:25:01.63ID:1Vsayclz0
>>197
俺なんか夜走ってて、200mむこうにいる車が覆面パトカーかどうか判るよ
車内で背高な男2人が背筋ピンピンで乗ってる影が見えたら、間違いなく覆面
※車内でくつろいでない時点であからさまにおかしい

走行の仕方も、明らかに様子を伺うような加減速するから、すぐ判る
あと、後ろから煽って来る時、独特な煽り方するし
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:25:46.19ID:RNqRekLq0
スバル360 とか 初代キャロル とか
良いのあったら買うけどな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:25:52.42ID:sv9Av6hp0
スバルR2に乗ってたらたしかに笑われた
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:26:08.22ID:1+rGcAsk0
男だが言わせてもらう

男で軽に乗ってる奴がダサいのは間違いないし貧乏臭い
救いようがないぐらいにダサい

以上
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:26:09.07ID:1Vsayclz0
>>223
軽の後ろ座席な
背中部分に鉄板貼ってあるんで?

今度、確認してみ?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:26:27.57ID:sN+tEk0o0
>>225
流石に買い替えた方が維持費とか込みで安くない?
愛着あるのかな?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:26:46.62ID:ZphgbV900
>>154
それそれ
若い時はかっこつけて
普通車とか乗ってたけど
いつもカツカツだった
今は軽自動車と原付で充分
ネットで買い物できるしあんまし乗らない
趣味の釣りも辞めたし 遠出もしないし
たまに旅行したり遠出するときだけ普通車レンタカ−で借りる
ネットで買い物できるようになって車使う頻度激減したわ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:27:03.19ID:2wi84TrM0
>>220
せやから、S660を300万で売り飛ばして100万のゴミノアと200万現金の方が女の目からすればええってことかいな?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:27:05.98ID:mQVcat5C0
昭和で止まってる
世界は成長してるのに
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:27:12.66ID:xcKieNGC0
軽は包茎の軽だからね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:27:51.34ID:ueAnNNit0
いや、街乗りなら全然可哀想じゃない。
ただ、家族ぎゅうぎゅうで高速乗ってるの見るとかわいそうに思う。
マジでトラックに追突されたら終了だからね。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:28:04.87ID:G+tTBKua0
>>227
昔BMWに乗ってた時に後ろからベンツに煽られて、加速したら覆面だったw
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:28:08.69ID:1Vsayclz0
>>217
うんだから…
タイヤ価格しらべてみ?

1本で3〜4000円違うから
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:28:37.99ID:OhVPLbJr0
軽は格好悪いからな
形が格好悪すぎる
N-BOXとかなんだあれ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:28:38.94ID:discNEPb0
AZ-1を新車で買って大事に乗りたかった
あれなら新車で買えた
長く乗ってボロボロになったらレストアして…
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:28:52.71ID:SlQ9MxnK0
>>226
ありがとう、参考になった
新型アクアやめて軽にする
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:28:54.14ID:sN+tEk0o0
ここでもPA失敗してるのか
どこでもダメだな。お前ら
お前ら世の役に立ちたいなら転職した方がいいぞ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:29:36.82ID:sv9Av6hp0
4気筒を復活させて欲しい
軽に乗りたい
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:29:46.48ID:KS5Egmlh0
>>239
ベンツの覆面なんて存在したっけ?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:29:46.90ID:V0x9+h1N0
事故って死ぬ確率が上がって可哀想
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:29:51.97ID:3vNEeRAv0
>>239
昔、魔改造B4(覆面グリル)でV36煽ったら
覆面だったw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:30:11.73ID:bftwntVf0
軽油で走る車でしょ?環境に悪いんじゃないの?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:30:40.54ID:7vlfbUD00
>>2
可哀想でFA
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:30:51.81ID:WZeL4VIv0
女だけどこんなこと思ったことないぞ
ていうか車に興味ない
男同士で車のマウントあるだけだろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:31:17.47ID:dNa2wkLc0
家族持ちの男はファミリーカーを買う。
つまり軽に乗ってる男は独身の可能性が高いというワケだな。
可哀想というのは当たっている。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:31:25.64ID:LRXv22h60
車マウントの奴って家コンプレックスの裏返しだよな(笑)
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:31:36.70ID:sN+tEk0o0
>>248
そうなんだよねえ
郊外くらいだとホントは車いらないんじゃないかくらい思える
いざという時に便利ではあるけどね
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:31:43.06ID:mQVcat5C0
メスはマウンティングするて
書いてあった
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:31:45.51ID:xzvhevf90
そのうち道路走ってる車の半数以上が
格安中国産EVミニカーになるだろう
普通車にこだわるのは老害の証になる
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:32:01.39ID:ke7lWqcu0
>>239

俺はもっと酷かった
後ろから超ボロボロのヤンキーが買う中古車みたいな車高短マーク2に煽られて
逃げたら覆面だった

あの覆面はマジで有り得ない
今どき、こんなん走ってるのかっていうレベルの・・・
https://picture1.goo-net.com/7000504216/30201003/J/70005042163020100300100.jpg
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:33:55.73ID:OgYCpZpL0
>>260
俺も2万円/月の駐車場代が惜しくて車を手放したクチだが、免許は要るだろ。
普段は原付二種で、必要な時に必要な車を借りる。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:33:55.86ID:xWZNpMjC0
あなたが賢い人間なら500万以上の自動車を買うのではなく
一番安い軽自動車か中古車を買ってその差額を投資に回して下さい。
10年後その500万以上の自動車に価値は有りますか?
投資が複利でどうなっているか10年後をお楽しみに。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:34:37.06ID:LRXv22h60
・旦那の会社
・旦那の年収
・旦那の学歴
・子供の学校
女のマウント合戦ってきりがないよな。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:35:06.03ID:17P/4J8I0
>>231
でも軽いから押されて前の車に突っ込みそう
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:35:46.47ID:ZphgbV900
遠出しないで自分の市や隣の市ぐらいまでしか
乗らないなら
タ−ボ無しの軽自動車で充分 国道は1番左車線走ってね
県内限定で遠出が多いなら軽のタ−ボ車な
高速は30分以内しか乗るなよ
県外の遠出や何時間も高速乗るときは普通車レンタカ−で借りろ
原付と軽自動車持ったら無敵
近場のコンビニやス−パ−の買い物は原付で充分だし
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:36:00.19ID:X9YSGYn80
>>220
そんな額では買い取ってくれへんやろ?w
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:36:29.25ID:d99WlzLC0
>>234
普通はクーペやオープンカーってのは、他にミニバンなりセダンなりSUVなりを持った上で遊び車として買うものだから、
S660しかないんだったら独身で車が趣味で女に縁のない生活してるのかなって思われるね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:36:47.91ID:0WAGqJm/0
>>262
安全性ゼロやん
シナ産なんてごめんだわ
爆発しまくり
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:37:01.09ID:sN+tEk0o0
>>269
うわ。月2万か
それは考えるね
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:37:17.37ID:pSnHbzeY0
毎日1時間くらい車に乗る生活スタイルなら乗用車の方がよさそう。軽は腰が痛くなるし、目線も低くなるから疲れる

乗っている時間が増えるほど事故に遭遇する確率も上がるし、ダメージが大きそうなイメージが未だにつきまとう
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:37:27.70ID:n7Rs5U6H0
>>281
ゲームに課金
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:37:35.00ID:X9YSGYn80
>>230
言いたいことはそれだけ?w
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:38:00.18ID:MF81kC1r0
>>278
俺はS660のほかに2台持ってるから大丈夫
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:38:08.95ID:LRXv22h60
・軽自動車の助手席を嫌がる女
・小汚い焼鳥屋に入りたがらない女(オシャレでスイーツなお店じゃないとダメ)
・ワークマンの服装では一緒に歩きたがらない女

バカ女発見機、他には?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:38:33.06ID:LRHwPXcK0
正直軽の男は私は嫌
ちな、私はアクセラ、彼氏はBMW
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:38:33.83ID:1VlVa7gc0
スレが伸びすぎw
ススキの会長が「軽自動車は貧乏人の車だ」と発言したんだぞ
製造メーカーの会長のご発言だ
会長だけでなく世間の目もこれだよ
いい加減受け入れろ、貧乏人w
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:38:36.82ID:HEazyjm70
で?軽自動車をバカにしている奴等の自家用車って何?
ありがちなミニバンとかなら笑われるぞ。
せめて、数千万から数億の車に乗っているからバカにしろよ。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:39:01.76ID:2nQniURw0
>>273
レンタカーで数回普通車借りたら軽と普通車の維持費の差を超えるよ
それなら最初から普通車買えばいい
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:39:08.79ID:tl/LBR3V0
昔のカローラやマーチは今ほど大きくなかったイメージがあるけど今はこのクラスでもサイズ大きくなってない?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:39:46.57ID:ZphgbV900
どう考えても
普通車もうメリットないよ
燃費悪いし ガソリン代高いし
保険高いし メリット少ない
ネットで買い物ができるようになったのが大きい
0297ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/06(火) 22:40:12.25ID:QNuuZx460
>>289
もう遅いよ(´・ω・)年寄りは電動車椅子がお似合い
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:40:21.66ID:svWDWn+W0
結婚後アル・ヴァルあたりを買ったら
なんでこんなにお金かかる車買ってんのよ しかも空気運んでるだけじゃないの
保険代だってバカにならないんだからお金かからない軽にしなさい
と怒られる
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:40:23.86ID:9Xqz230H0
>>1
逆に「女は軽が当たり前」
って事かい?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:40:25.86ID:17P/4J8I0
うちのマンションは外車しか停まってないのさ
さすがにそんな中に軽は入りずらい
環境によっては格を表す例だと思いましたまる
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:40:55.26ID:q94MiebB0
>>273
レンタカーとか気軽に言うけどさ、慣れない車で長距離走るのも何かと疲れるもんだよ。
やっぱ手足みたいに乗り慣れたマイカーが一番さね。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:12.85ID:XPd/zOjd0
アルトワークスで正直不満ない
そこそこ走るし燃費いいし高速安いし自転車積めるし
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:14.62ID:n7Rs5U6H0
>>288
ワークマンwwwwwwwwwwww
0305ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:18.93ID:QNuuZx460
>>290
あたしブルセラ( ´∀` )
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:21.24ID:DLh7bCZe0
S660乗りは数台持ちばかりと聞いた
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:41.23ID:00FQG7YA0
>>294
カローラは3ナンバーだね
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:42.08ID:3vNEeRAv0
>>290
アクセラは全部自腹で買ったの?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:46.28ID:KfwVevCC0
>>1
 
 田舎は知らないけど首都圏では車ヒエラルキーの
 最下層がセダンと軽自動車
 
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:50.60ID:eW+z8IPX0
>>94 くんからレスが来ていた。
>でもまあ名前とか付けたくなるよな
wwwww

愛車に名前を付けたくなる心情は評価するw
いや、わかるよ、それは長く乗ってると特にね。
さすがに名前は付けないが、積年のパートナーのような気がする。

そしてそれは決して違うことではないよね。
実際命預けて一緒に色々なところに行くんだからさあ。
さまざまな感情や思い出と一緒にね。
それはもうね、ほんとうにね、人生の一時期を共に過ごす。
まさに人生史と密接に結びついた「相棒」だよね、愛車は。

だからまあ、別れる時はつらいよな。いや、本当につらいよ。
新車が来るって手離しで喜んで長く連れ添った糟糠の愛車を
お払い箱にして嬉々としているなんてセンスは、個人的にはないね。
っていうか信じられないな。世間ではデフォだけどさ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:41:58.48ID:ZBznw21F0
今や排気量に1500ccで3ナンバーなんだぜ
でかいボディに小さいエンジン時代は変わっとるなぁ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:42:08.59ID:URaWy3IJ0
心理学的には
このスレが伸びる理由は何なんだろ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:42:26.63ID:SIiThqp70
>>284
軽自動車でハイト系じゃないやつ乗ろうとするやつは珍しいな

今売れてる軽は普通車のコンパクトカーよりはアイポイントは高いやろ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:42:27.25ID:17P/4J8I0
>>288
温泉旅行行く時一泊5万以上の個室露天付き(離れなら尚可)に泊まりたがる
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:42:37.60ID:usm7u4UK0
現行レクサスRX乗ってるけど、セカンドカーは軽自動車。
旅行や長距離移動、レジャーにはRX。
買い物、通院には軽。
使い分けてるけど、別に軽に乗ってるときも恥ずかしいとか全く思わない。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:42:41.18ID:sN+tEk0o0
>>288
取り敢えず流行物つけてる奴はアウトでいいよ
落ち着きなく自分で物見る目がないケースが多い
少しくらいなら可愛げだけどね
ある程度落ち着いたオシャレ程度が丁度いい感じ。流行り物の話ばっかりする奴はアウト
男でも女でも一緒だけどな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:12.00ID:3vNEeRAv0
>>290
あとアクセラにしたのはなんで? マツダで唯一マツダらしいのって
ロードスターだと思うんだけど? アクセラってFFだし、昔マツスピアクセラ
とかあったが、同じホンダのR系に全然及ばなかったが、なんでまたアクセラ?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:24.79ID:tl/LBR3V0
>>318
それはレクサス持ちの前提があるから
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:41.85ID:7xDGmiit0
軽だけど普通に120キロ出るし、店の出入口近くに軽専用駐車場あるし、ぶつからなければどうということはないし、車種によらずモテないから、軽で何も問題がない。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:49.34ID:SIiThqp70
>>312
日本の車や道は車幅狭かった名残やしな、3ナンバーになっちゃうのは
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:49.73ID:Z2/ICuoU0
自動車税払ってない奴の発言だからほっとけ
免許も持ってないんじゃないかな
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:54.00ID:00FQG7YA0
>>296
燃費悪いし→車種による、燃費を選ぶこともできれば、走りを優先する選択もある
保険高いし→ま、相応と思えばそんなもん
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:43:56.52ID:kH0Y4+iK0
>>294
20年カローラを買替つつ乗ってるけど少し大きくなって装備も高級化はしている
価格で150万ぐらいだったのが今は200万越えしている
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:44:14.64ID:X+ttqY0I0
>>298
そんくらい堅実なほうが助かるよ
結婚してもマウントとヒエラルキーに取り憑かれてる奴と一緒に生活するのは疲れる
これから子育てという一大行事が待っているのに
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:44:26.95ID:C6clg/FJ0
ソリオかルーミーの
コンパクトワゴンがコスパ最近だろ
軽自動車では無いから、馬鹿にされない
しな。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:44:34.96ID:SIiThqp70
>>318
2台持ちなら、正しい選択やろ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:44:41.12ID:X9YSGYn80
>>270
投資に興味ないですw
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:44:41.79ID:aEU1Vu9R0
>>300
このコピペを思い出したw

僕の愛車はワゴンRスティングレイ。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走る軽が全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台は軽のはずだろ?
おまけに軽専用のスペースもない。
いつも行くジャスコや100均にはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のスティングレイだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
通る人が僕の地面をブルーに照らすLEDを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
僕の10食分じゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を楽天カードで支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、ここは彼女に出してもらいました。
0335雲黒斎
垢版 |
2021/07/06(火) 22:44:58.12ID:E1kd1dKi0
5chみて作文?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:44:59.85ID:3vNEeRAv0
>>321
田舎は仕方がない。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:20.23ID:3fQhmXBk0
その女性、本当に存在しますかね。もしそんな世界にあなた方がいるのであれば、現実をしっかりと把握して離脱しよう。
その世界は永遠に所持品やステータスのマウントがおさまらないよ。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:28.78ID:9H3wZSYO0
アルヴィルを残価設定ローンで乗ってる馬鹿がお似合い
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:37.34ID:2nQniURw0
>>291
鈴木修を乗せる社用車はソリオ(本当)
軽は貧乏人の乗る車云々は軽自動車税を上げるのに反対して低所得者を苛めるなって発言なのに
馬鹿なマスコミが捻じ曲げて馬鹿な軽自動車乗りがなぜか怒った
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:41.24ID:tl/LBR3V0
>>328
そんなに値上げしてるんだ
軽自動車と値段が変わらないね
0341ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:49.33ID:QNuuZx460
>>321
自分の足で歩く方がだりぃわ(;´Д`)
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:56.11ID:sN+tEk0o0
>>313
軽擁護者が多くて
意外と5chの層の心掴んでる
両方の釣り師がいる
どうこう言って車はそれなりに高い買い物だから他人の思考が気になる
そんなとこ?心理学的じゃないけどさ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:46:09.92ID:17P/4J8I0
>>334
初めて見たけど草
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:46:16.49ID:SIiThqp70
>>330
タンクとかルーミー買うなら、もっと金出したほうがいい。

軽自動車のせいで、1リッタークラスの出来はかなり悪い。ダイハツ製造やし。ロッキーはまずまずやったけど
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:46:23.34ID:uhAntFFt0
軽でかわいそうだから。
釣りとバイクとカメラとレンズとアクアリウムとホームシアターとキャンプと野球とツレ呼んでの自宅飲みは許してくれ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:46:26.82ID:3fQhmXBk0
>>318
何スレか前で軽自動車がエヌボックスに置き換わっていたぞw何故車種を敢えてボカすんだよ。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:46:49.01ID:xzvhevf90
>>291
これは女性蔑視発言だよ
軽の方が丈夫じゃないのに女は軽でいいと言い
貧乏な女は軽でお似合いと言ってるのと同じ
自分では何もできない女が自分=女を自虐卑下してるんだな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:47:06.51ID:T/DxzfIy0
>>313
1つ軽自動車への批判があると無駄に全肯定するレスが乱舞して
更に軽自動車同士が傷を舐めあって励ましあいスレを消費してしまう
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:47:09.63ID:ZphgbV900
軽自動車で1時間以上乗るなよ
疲れるから
昔軽自動車で遠出して3時間ぐらい乗って
現地についたときは 俺も同乗者も疲れ切ってて
気力がなくなってた
その後同じ場所馬鹿でかい普通車で行ったら
3時間ドライブして目的地に付いても
疲れず 元気モリモリだった
遠出は軽は弱い
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:47:28.72ID:G+tTBKua0
>>290
外車の型落ち中古は軽より安いから、車検証見たほうが良いぞw
実は貧乏だったりする
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:48:38.34ID:HGSAZTh10
>>351
この前レンタカーで軽借りたが面白すぎて一日中乗ってたわ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:49:01.91ID:3vNEeRAv0
>>290
アクセラにしたのはなんで? マツダで唯一マツダらしいのって
ロードスターだと思うんだけど? ロドスタの4発エンジンの
オーバーハングのなさと軽量ってBMWにはない素晴らしさだと思う。

アクセラってFFだし、昔マツスピアクセラとかもあったが、同じFF系の
ホンダのR系に全然及ばなかった。なんでまたアクセラ?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:49:15.05ID:SIiThqp70
愛知県から三重県を通って名阪国道を使って大阪に行くときは軽自動車はオススメしないな。とにかく疲れる。せめて第2名神使いなはれ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:49:26.53ID:ZphgbV900
普通車 車体高いし
維持費高い でかいから運転しにくいし
遠出しない限りいらないよ
軽自動車のタ−ボと原付で充分
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:49:30.87ID:9YEW/HvN0
「貧乳女は可哀想」


あれ?(´・ω・`)しっくりきたな。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:49:39.07ID:sN+tEk0o0
>>311
返事ありがと
今度、新車に変えるんだけどやっぱ名残惜しいよな
旧車にはありがとうって送り出してやるつもり
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:50:16.35ID:X9YSGYn80
>>314
普通の女やんけ。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:50:27.44ID:T+TLXNcY0
好きなのに乗ればいいだろ。
価値観なんてみんな違う。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:50:31.87ID:LGaIZBrc0
>>319
流行りものや蘊蓄を語り出す奴って終始落ち着きがないんだよな。あれとは距離を置いて良い感じだよ。
洒落てる奴に限って何もそういうのは言わねえw聞けば話してくれるけどね。何ならコレいるか?って話題振られるから恐縮する。そういうの慣れてないから。悪くないけどさ。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:51:09.41ID:w/Q1d0KC0
軽は種類がたくさんあって可愛いと思う
車でマウント取る人は自己肯定感が低く劣等感の塊
唯一自分が上と思えるのが車だとそこを突いてくる
完全無視で
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:51:39.34ID:n7Rs5U6H0
お前らそんなに軽が素晴らしい車だと言い張るのに、なんで軽だけの特権の黄色ナンバーを白に変えるの?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:51:53.20ID:SEUqZbiH0
誰も怒ってない件
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:51:56.84ID:PlKN647u0
旦那はデカい高級RVに乗って仕事に出掛けその女房は前後にチャイルドシート付けた重装備の自転車乗っててさすがにここの夫婦はアホかと思った
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:52:13.33ID:88gCAIKc0
自身に負い目があるからそうなるんだろ
軽自動車に自信持てよ
ぜんぜん恥ずかしくないぞ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:52:18.61ID:2nQniURw0
>>312
一方スズキはジムニーのボディーに1500ccを積んだ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:52:21.36ID:NAQw32500
>>134
彼女ヤンキー?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:52:21.56ID:dfOXsfm80
嫁が車をぶつけられてラパンを代車で借りたけど全然走らんとボヤいてる
ちなみに普段乗ってるのはポロ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:52:57.54ID:8QktD7CA0
今の時代、賃貸乞食の方が恥ずかしいだろ。
「入居者募集中」の赤い看板がついたマンションとかw

ちなみにうちの近所のマンション
スズキの軽とかいるよフツーに
賃貸乞食の鉄の階段のアパート前のアルファードとか写真に撮られてアップされたら恥ずかしいだろw
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:53:31.00ID:d99WlzLC0
>>319
なんで流行ってるのか知らんが、軽自動車に白ナンバー付けてるはアウトってことだね
希望ナンバーでお誕生日にしてるのとかも短絡的で流されやすい人って感じするわ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:53:43.47ID:n7Rs5U6H0
>>377
軽に乗り込むところ撮られるほうが恥ずかしくね?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:53:51.61ID:dAqWJKGT0
見栄をとるか実利を取るか
見栄を張る人間には理解できないから話しても無駄
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:54:16.80ID:qlqpWnT50
>>348
屁理屈言うなグローバル新自由主義ネオリベ自公民3党
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:55:39.31ID:iCO5GQWN0
世界に男性しかいなくなったら軽自動車と原付だけになる、って言葉は極端だけどこだわりと実の2極化になって真ん中は淘汰されそう
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:56:02.31ID:sN+tEk0o0
>>364
半端な知識の場合も多いんだよなあ
多人数の時は会話盛り上がるけど、少数になるとあれなんだよ。その手合いは
きちっとやってる人はいろいろ面白い
酒席でもない限り興味あるかどうかを気にしてから喋るから、本当の意味でもってる
人は楽しい
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:56:04.87ID:vKFkhPNd0
軽いいよ
俺も軽でいいと思う
今はスポーツカーだけど次は中古の軽買って免許返上まで果てしなく乗りたいと考えている
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:56:07.84ID:2nQniURw0
>>366
それってスズキは専用設計で高価になるスポーツカーは出さないって意味だよ
スズキの方針はアルトワークスみたいな安くて速い車を出す事
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:56:31.65ID:3vNEeRAv0
>>288
要するにアレだよな。年収150万とか家事手伝いのくせに、親に金があるからとか
兼業で愛人やってるとかで贅沢三昧の女に多いよな
・ニトリはダメ
・吉野家はダメ
・回転寿司はダメ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:56:50.79ID:KS5Egmlh0
>>354
200万の軽乗ってる奴より
50万の型落ちBMW乗ってる奴の方が
俺は好感度高いわ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:56:54.88ID:3fQhmXBk0
>>351
ごめん。軽でモリモリ詰め込んで10時間高速移動した。良い年してそんなことやったが休憩挟んでこなしたよ。適度な疲れ。
で、その後1800ccに乗り換えたが片道20分終えるともう右膝がブルブルしてんの。筋肉痛みたいな。
今後この1800ccで10時間高速やるつもりだけど自信は軽より落ちるわ。軽〜1800ccで毎日運転してるのになあ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:58:06.86ID:ugCey+aI0
>>318
たまにしか乗らないと毎回ドライスタートでクルマ痛まない?
ワイならレクサス一台にするわ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:58:08.72ID:3vNEeRAv0
>>290
教えてよ。
アクセラにしたのはなんで? マツダで唯一マツダらしいのって
ロードスターだと思うんだけど? ロドスタの4発エンジンの
オーバーハングのなさと軽量ってBMWにはない素晴らしさだと思う。

アクセラってFFだし、昔マツスピアクセラとかもあったが、同じFF系の
ホンダのR系に全然及ばなかった。なんでまたアクセラ?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:58:46.34ID:/ObHAGRX0
>>57
ウチの嫁の悪口言うなよ!
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:59:23.27ID:Y2uxNs3p0
間違いなく?軽’自動車という呼称に問題があるんだよな
軽く扱ってもイイみたいなネーミング
いっそ呼び名を「規格車」みたいな感じにすれば変なカースト発生しなくね?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:59:49.58ID:JimzZFYR0
頑固に暮らしてても辛いだけ
そういう知り合いばかりなら、素直にコンパクトカー買いなさい
乗り出し220万くらいだから、軽自動車と50万くらいしか変わらないから
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:59:50.87ID:EoxgvHie0
高速道路乗らん、長距離乗らん、身長170cm以下なら軽でも十分だろ。
一般道で軽乗ってて死ぬような事故の大半は普通車でも死ぬだろうし。

高速でエンジンわめくのうざいし
長距離乗ると疲れるし、体デカいと狭くてしんどい。

が、日常の足程度なら軽の方が実用的って意見はあってしかるべきと思う
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 22:59:56.19ID:ADbvcHGp0
俺は自家用車2台持ち どっちもチャリンコだが
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:00:31.04ID:B346IkZc0
可哀想というか
単純に事故った時に危ない
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:01:14.25ID:W7sycE4h0
>>378
それらは劣等感補完装置だから。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:01:19.02ID:3vNEeRAv0
>>388
型落ちBMWって、E46のS54B32や、E92のV8なんかだと
名車中の名車で維持が大変だから尊敬する。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:01:40.11ID:3fQhmXBk0
>>314
その書き方はどうなんだ?世帯たるもの、お世話になる保健所やら産科やら何から何まで禁煙や賭博ご法度ばかりだぞ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:09.24ID:HGSAZTh10
>>400
別に大変でもない
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:38.56ID:4Kx5/EnI0
>>248
自動車学校に入校したけど免許が取れなかったキチガイ一宮ジジイか?
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:45.48ID:N6v+hRE60
ZX14乗りの俺からして見ると
おまえらの国産車だのドイツ車だの
すべて鈍重で低速なゴミ車にしか見えない
低速ゴミ車は邪魔だから左車線をチンタラ走ってろよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:49.01ID:3vNEeRAv0
>>402
ゴム類維持するの、結構金かかるだろ?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:49.99ID:KS5Egmlh0
軽からミニバンから2シーターまでいろいろ所有したけど
「デカくてよかった」と思うことは多々あっても
「軽でよかった」と思ったことは全くない
やはり実用車では大は小を兼ねる
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:57.44ID:dfOXsfm80
久々に軽を運転してみたけどコンビニが遠く感じた
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:58.29ID:1UGa5LBk0
車なんてその人自身の自尊心の象徴みたいなもの
周りにイキリたい奴は高級車乗るしその辺気にしない奴は軽乗るだけ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:11.06ID:3fQhmXBk0
>>322
290ではないが教えてやるよ。田舎イキリオンナはそういうの選ぶんだよ。親からの援助でも自腹でもそういうの選んじゃう。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:15.39ID:cOotOYvB0
軽みじめだわ。ドキュン多いし
貧乏人のくせに自己主張強いし、黙って端っこ走ってろよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:40.56ID:br4oKvLm0
日産の自動運転のCMでキムタクが軽じゃなくてスカイラインに乗ってるのは
キムタクのイメージが崩れるくらい軽がかっこ悪いと日産が思ってるってことだよね
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:43.30ID:X9YSGYn80
>>378
君には何の拘りもないんか?
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:04:26.60ID:HGSAZTh10
>>406
パーツ供給無くなるまでは全然問題ない
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:04:53.22ID:Bvowj9LQ0
>>273
よくわからんが田舎だと国道も高速みたいに左が走行車線なのけ?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:05:14.64ID:nx48f6ZL0
今度は車屋のステマかw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:05:26.89ID:G+tTBKua0
>>388
車好きじゃない限り、女は車でなくその背景の資産を見てるんだわ
車のことはよく分からないから外車=高いと断定
で、「彼はBMW」って発言になる
この車のこの型式が好きなのーって娘なら話は別
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:06:21.21ID:BVmq4D8i0
次はZ4クーペがいいんだけど流石に古すぎるせいかディーラーに苦笑いされた
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:06:32.09ID:bAa843Pz0
>>351
軽自動車しか乗ったことが無ければ運転での疲れはこんなものだと思うのでは
営業で軽自動車に乗ることがあるけどトレッドとホイールベースが短くて小刻みに揺れるからか、たしかに疲れる
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:06:50.78ID:ww+Pe4r80
通販サイトのカードでいばられてもね(笑)

男性が交通系の機能がついたカメラ屋さんのカードで支払っていたときは、気まずく感じてしまって見ないふりをしました(笑)

百貨店とかスーパーとかのカードしか持っていないと、「この人は何にもこだわらない人なんだろうな」と思っちゃう。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:06:56.46ID:3fQhmXBk0
>>412
今の生活スタイルや家族だとまだまだ軽じゃないよ。
もっともっとキムタクが枯れたときに軽がすんごく似合うのではないかな。
一旦日産から退いてもらって、20年後とかに。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:07:01.65ID:nWmJjb3R0
>>414
俺はスマホには全くこだわりがない
ただの日常道具でしかない
車は昔は好きだったが、今はできるだけ運転したくない
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:07:48.34ID:PuozjDtd0
>>408
地方だとそうだよな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:07:58.66ID:KS5Egmlh0
>>423
俺はいつでもどこでも
出光まいどカードやでぇ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:08:25.37ID:ZphgbV900
>>417
俺の地元 国道片側2車線なんだよ
タ−ボ無しの軽自動車なら
ちんたら走って後続車が邪魔だから1番左側の車線で走った方がいい
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:08:39.59ID:KS5Egmlh0
>>426
安い互換部品あるし
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:08:44.56ID:sy1uF2LI0
税金を追加すると白ナンバーにできます!
って言われて、白ナンバーにしている人を見かける
この辺が、軽の人のメンタリティ

堂々と乗り、走り、曲がり、停めればいいのに
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:08:54.14ID:HGSAZTh10
>>420
クーペもともと数出てないし買える機会はほぼ無し
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:09:19.32ID:3vNEeRAv0
>>430
メカさん?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:09:35.94ID:N6v+hRE60
>>422
頭の悪い車音痴&力学音痴のバカがSUVなんてクズ鉄をありがたがって買っちゃうから
そういうゴミ知能のバカの煽りを受けて低重心&超静粛なセダンの需要が落ちて
その結果メーカーもマトモ車であるセダンの開発リソースを削ってしまった
本当に低知能でバカな消費者が増えるとマトモな知能を持った消費者が迷惑を被る
バカは死んでほしい
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:09:48.74ID:HGSAZTh10
>>426
どこ壊れた?
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:10:07.64ID:d99WlzLC0
>>425
主婦にとって冷蔵庫や洗濯機は日常の道具だけど、いざ買い換えるとなるとけっこう拘り見せるよね
日常の道具だからこそ使い勝手の良いものを欲しがるのが普通では?
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:10:19.24ID:nWmJjb3R0
>>431
君だって、登録車のナンバーを原則黄色にするけど、金を払ったら白にしてやるといわれたらすると思うぞw
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:10:24.59ID:MIvL7ItM0
外車はブッシュ交換を基本にしてるからいいよね
国産でブッシュ出ないやつは乗り続けたくない
だから車好きも国産車から離れてゆくー
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:10:32.43ID:Oy51fOZQ0
>>419
童貞かw
車詳しくなくても見た目カッコいい、ドライブしてて乗り心地いい、快適ってのが好きな女は多い
というか普通の感覚だと思うけど
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:11:51.24ID:KS5Egmlh0
>>433
いや
フツーに尼で売ってるよ
中古で買って油漏れて
その辺の修理屋に持ち込んだら
正規品高いから尼で買って来い言われたw
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:12:20.53ID:9kCG+3zd0
普段はちょい高級車乗ってて
快適さに慣れすぎてたけど
友達の軽で旅行行ったら
めちゃくちゃ楽しかったわ
軽には軽の良さがある
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:12:43.79ID:HGSAZTh10
>>438
まずそこまでやる奴はほぼ居ない
市場価値の無いものは国産車同様10年もしないでスクラップになっていく
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:12:57.90ID:3C2d7eh00
捏造記事を書いてるんじゃねーよ、アホ!
下らねー
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:13:09.88ID:3vNEeRAv0
>>420
多分981ボクスターSあたりの方がスポーティーカーの
純度高くて楽しめるとは思う。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:13:13.16ID:BVmq4D8i0
白ナンバーもだが軽自動車にシャークフィンを後付けしてるやつな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:13:21.06ID:wLLndYFR0
>>1
軽自動車に乗ってる医者の友達いるわ。
学生の時から乗ってて、セカンドカーでもなく普通に乗ってるよ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:13:30.73ID:iCO5GQWN0
>>419
なんかそれは分かる
あとはその人の羞恥心の在り方が分かるね
初めてのデートで軽で屈託なく来たら「この人は気にしないかもだけど先々TPOを気にして且つ言い方にも気をつけてこの人誘導しなきゃいけない場面がきて苦労しそう」って思う

軽であることをやたら言い訳してくる人なら「卑屈なのかな、理想と経済力が見合ってないのかな」とか
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:13:58.78ID:ADbvcHGp0
今は車もバイクもやめてチャリにこだわってるぜ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:14:22.97ID:sN+tEk0o0
>>436
使い方次第
単純に最新機種近辺なら通常の使い方では殆ど変わらない
例えばPCは皆が持ってた時あるけどフルスペックで使った奴ってマニアだけ
普通の価格帯でオーバースペックって事じゃないかな?
フルスペックが必要な時に大きな拘りが生まれる
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:14:33.71ID:wLLndYFR0
>>19
可愛い
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:15:57.54ID:cY3H8W660
都内城南誰もが知る名門で買い物は外商そんな家が軽自動車
車に拘る必要ないし近所の買い物くらいしか乗らない家だものね
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:16:10.38ID:G+tTBKua0
>>438
国産の旧車は部品なくて苦労するね
俺はタイからウレタンブッシュを個人輸入したわ
あっちは未だに現役で走ってるのがあるみたいで質は悪いがモノはある
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:16:32.07ID:d99WlzLC0
>>435
ハブベアリング、オルタネータ、オイル漏れ
他に持ってる911に比べたらまだ距離も走ってないけど故障頻度は断然高い
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:16:40.26ID:20slFDz70
でかいワンボックスでマウントとる車カスも愉快だな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:17:19.66ID:N6v+hRE60
>>439
たしかに嫁ヴェゼル俺200系マジェスタ(ドノーマル)だけど
出かけるときは嫁がマジェスタの助手席がいいと言うな
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:17:24.93ID:sN+tEk0o0
>>445
まあ、金渡さない限り売れないからステマしても無駄なんだけどね
高い物売りたいならネットよりTVとかで広告打った方がいいんだけどね
ネットの幻想に縛られてるんだと思うよ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:17:30.06ID:LGaIZBrc0
>>434
セダンに詳しそうだから聞きたい。セダンが後ろにニュ〜っと伸びたワゴンタイプだと静粛性はどうなのかな。良いなあ。
今低い屋根のステーションワゴンというかミニバンかに乗っている。でもなーんかまだゴロゴロ煩いし大通りの道路でさえ突き上げがある感じがする。これでもホイールベースが長めなのにさ…みんカラレビューあたりでその長さのせいで取り回しはあんまり良くないと言われるステーションワゴン。
今度普通のタクシーに乗って静粛性を体感したいなあ。私が神経質かだけかもしれないし。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:17:35.24ID:ADbvcHGp0
PCはマニアじゃないけどフルスペック(ただし全部10年前)のを5台でクラスタ組んで
やはり今でも十分ハイエンドだぜ 投資額は全部で3万円いかないくらいだけど
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:17:35.75ID:3vNEeRAv0
>>440
そうだね。年収1億超えないなら、スマフォや車なんて拘らないほうがいい。
まずは衣食住、特に住宅や寝具に金かけたほうがいい。

車にこだわるなんてのは年収1億あたりから。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:18:38.71ID:QCeZTbaj0
軽を馬鹿にしてるのって若い男だろ
うちの親は定年ぐらいまで馬鹿にしてたけど、乗ってみたら手のひら返してるし、軽を奨められる
でも軽の運転手見てみると女ばっかりなんだよな〜
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:18:59.70ID:8A8HsyJW0
5年も6年もローン組んで買うやつは大抵馬鹿な見栄張り
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:19:12.42ID:ZYm2vQFO0
クレカのステータス性は否定する童貞ねらーでも
車のステータス性は認める。というのは理解した
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:19:55.78ID:2nQniURw0
>>403
直線ならS660よりも速いでしょ
まあ俺ならスイスポ買うけど
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:20:02.64ID:uTf0jlwh0
アメ車のキャンピングカーとレクサスと軽自動車持ってる近所の夫婦、動いてるのは圧倒的に軽ばかりだわ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:20:13.77ID:KS5Egmlh0
趣味のスポーツカーは別にあるから
普段の足は実用一辺倒だわ
軽は不便だから嫌
安いとかみっともないとかどーでもいい
5人さえ乗れない
リヤシート倒しても荷物全然載らない
実用車は小さくする意味がない
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:20:14.82ID:nWmJjb3R0
>>463
その人その人のこだわりポイントがあるんだろう 俺はスマホや車にはこだわらない     
そういうこと
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:21:17.33ID:iCO5GQWN0
>>467
お金は貸してくれる間に借りとけって偉い爺さんが言ってた
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:21:19.62ID:ADbvcHGp0
8sのチャリをこだわって作った 買ったら30万円〜50万円するスペック
自作だと14万円で組めた 40kmくらいの移動なら電車と所要時間同じくらいだから便利
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:21:57.66ID:MIvL7ItM0
>>443
100の性能があるけど5年しかもちません。でもそこだけ交換できます。と
80の性能だけど10年や15年以上もちます。交換は丸ごとになります。
って作り方の違いかな
で、その丸ごと部品が供給ストップするのが日本
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:22:32.97ID:17P/4J8I0
MINI風塗装の軽見ると切なくなる
MINI乗れよと
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:22:35.44ID:3vNEeRAv0
>>460
静粛性は車種による。
エンジンオーバーハングが大きな車(アテンザやレガシィ)なんかは
リアの落ち着きはワゴンの方がいい。エボでもそうだった。

ゴロゴロ突き上げ対策は以下
・まずは見合わない見栄大径ホイールをやめること。扁平50より小さくしないこと。
・減衰率調整車高調を入れること。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:23:27.11ID:C6qWv5fd0
同僚は何も間違ったこと言ってないじゃん
運転する男にとっちゃ、軽なんて苦痛でしかない
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:23:30.63ID:OfKn4QVG0
軽はミニバンSUVなどのジャンルでもなんでも無く、単に安い税金の規制車だからな
そこを理解しないと
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:23:39.13ID:4jx3f/So0
>>463
車っていくらエンジンやらスペックが良くても
公道においては全く無価値だからな
しかもスポーツカーとかガソリン喰うしいいとこナシ
走りゃいいんだよって話
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:23:46.00ID:nWmJjb3R0
軽に乗ってたら「かわいそう」とか、ロースペックのスマホはクソスマホとか、人が使ってる道具にいちいち文句言う人のメンタリティが分からない
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:24:36.05ID:USVWzGFa0
セダンだよな
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:24:38.13ID:3vNEeRAv0
>>455
同感。概してBMWより水冷ポルシェの方が壊れないわw
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:24:43.89ID:ADbvcHGp0
エンジンスペックは確かに低い 
チャリンコだからエンジンは俺自身だけど
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:24:48.07ID:sy1uF2LI0
さて。
 ボクは軽で充分
 オカネモチだって軽に乗ってる
 実は普通車も持ってるけど軽も負けない
 普通車に乗ってたけど軽がイイ
 俺はクルマにこだわっていない

負けを認めたくない必死感丸出しです
放置できないんですね。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:24:50.64ID:d99WlzLC0
>>471
俺の場合

911
2年で14000km
2018年7月111700km
http://imgur.com/ryChwxn.jpg 
2020年7月125780km
http://imgur.com/agXVbRr.jpg

325i
2年で7500km
2019年5月63530km
http://imgur.com/j60nSuz.jpg 
2021年5月71030km
http://imgur.com/skX79ff.jpg 

今年の1月に買った中古軽(嫁が免許取って小さい車が欲しいと言ったので)
5ヶ月で700km
購入時57840km
http://imgur.com/cHu9T94.jpg
http://imgur.com/oGF21K8.jpg 
現在の走行距離58525km
http://imgur.com/ZRQNexI.jpg
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:25:26.86ID:4jx3f/So0
>>486
何も軽自動車をバカにしてるんじゃないよ
男のクセに軽自動車に乗るって事実をバカにしてるんだよ奴らは
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:26:36.76ID:LMAibOFp0
子供いない中年女が

一番かわいそう
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:26:54.07ID:ADbvcHGp0
そうだ男のくせに軽はださい チャリンコくらい乗ってみろ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:27:08.93ID:89N6sLHz0
ホント哀れだね
男なら4t車くらい乗れよw
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:27:36.28ID:MIvL7ItM0
>>454
俺はアメリカだった
非分解式だから外すのも面倒。非分解式なのに、なぜかアメリカは作ってくれてるのよね
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:28:46.87ID:nWmJjb3R0
うちは六人家族なので軽では乗り切れなくてミニバンに乗っている
といっても運転はたいてい嫁だ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:29:20.17ID:4jx3f/So0
>>493
そもそも軽をバカにする女なんてモンが嘘松記事だしな。
ガルちゃんの住人の8割がネカマだぞ。
特に車だ時計だチンポのサイズだなんて記事は100%男が立てたトピックだ

チンポのサイズだとか軽だとかATでバカにするのは男同士のマウントだ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:29:56.22ID:mCkrzJ140
軽自動車もトヨタ車もゴミみたいだよね
両方恥ずかしいよ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:30:06.62ID:ADbvcHGp0
俺もガールズチャンネルとは自動的に意気投合しちゃってるわ
大の男が軽自動車とかって やっぱ男ならロードバイクだよな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:30:30.82ID:CF116Q7/0
軽だけじゃ足らんだろ
普段使い用に軽、遠乗り用に普通車、作業用に軽トラ
諸々含めた家庭の車の所持数は免許持ちの人数プラスα
が田舎の普通
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:31:10.39ID:sN+tEk0o0
>>492
ただの差別じゃんって思う
女が乗って進化させた軽自動車を男が乗るって名誉な事と思うけどなあ
中身よりステな人なんだろうな
というか、これって単なる日常会話のノリに傷ついちゃったって話な気がするな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:31:13.10ID:N6v+hRE60
>>487
マトモな知能があればセダンだね
静粛性が高く重心の低さ(=力学的モーメントの低減)があり
その結果無駄にバネレートを上げずに済む
どんなに技術が進歩しても神様の作った物理法則には逆らえないからね
でも頭の悪いゴミ知能の消費者は重心やロールセンターが高い位置にある
SUVだのミニバンをありがたがって買っちゃうわけ
そして頭の悪いバカのくせに物理法則を完全無視して「技術が高まったからー」と無知な発言をする
神様の作った物理法則を無視できるなら今の通信技術は高速を超えてるよバカ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:31:27.62ID:9Cnwts6p0
一番かわいそうなのは老後の備えができなくて老後に働かなくちゃいけないか
子供の人生を潰して自分の面倒見させる人ってのは確定してるからな
生活保護で老後を生きてるやつはマジでゴミ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:32:26.86ID:07Jpf7Xa0
以前、トヨタ ルーミーが売れてるってスレがあったけど、
車検の代車が姉妹車のタンクだったが、正直、妹のN-BOXのほうがしっかりした印象だったな。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:33:07.93ID:USVWzGFa0
おっさん向けの車は内装がいい
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:34:13.58ID:/ONN41+c0
安倍のせい
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:34:18.19ID:jFsThEmn0
車に興味あって金があれば普通車買うと思うけど…
いちいち他人様の生活に対してどうこう言う方がバカだよな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:34:38.24ID:xGN9xkQD0
年収平均500万程度
可処分所得が400万程度
軽の新車が200万

これ可処分所得の半分とかもう、新車軽自体が平均所得世帯には贅沢な車 時代だよ
平均所得以下はポンコツ中古車にしか乗れないの!

この現実、理解してる?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:34:52.12ID:N6v+hRE60
>>515
低賃金な若者が一括払いできないのはもちろん
残価ローンすら通らないレベルの車ってことじゃね?w
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:34:59.17ID:OUIBsqQg0
>>503
まあそうだろうね
自分女だけど別に他人が何の車乗ってようが気にしないし
人様にわざわざ車種でマウントなんかくだらないからしない
そんなもん好きなもん乗ればいい
必ずしも軽乗り=貧乏とは限らないと思ってるから
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:35:31.78ID:mduspohS0
普通車が欲しいとか、大型が欲しいとか
軽が欲しいとか

そういう大きさで買ったことは一度もない
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:36:04.13ID:CcO5jB9U0
スズキやダイハツの車に乗ってる人をバカにしても良いけど、スズキやダイハツに勤めてる人をバカにするなよ。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:37:46.41ID:LGaIZBrc0
>>481
挙げた車種全部ステキやん…好みやん…。後出しごめん、家族5人楽に乗せたいから三列タイプも気に入ってるんだよね。
リアに3人詰めても乗り心地が悪くないならば2列タイプもアリ。つーか2列タイプのほうが色々カッコいい…参っちゃうね。

タイヤはディーラーの言いなり良い子チャンだからノーマル。減衰率調整か。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:38:22.63ID:N6v+hRE60
>>520
たしかに「必ずしも軽乗り=貧乏とは限らない」のは当たってるよ
ところで高校生のときに数学で必要条件と十分条件って習ったの覚えてるかな?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:38:46.89ID:CF116Q7/0
>>517
やれ車がどうだの服がどうだの靴が財布が鞄が時計がetc
他人に興味津々過ぎなんだよな
今日すれ違った人の服装とか全く覚えて無い性格なので、そこまで他人をよく見たことがないからいちいち指摘する人の気持ちがわからん
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:38:53.10ID:Og09E4XC0
男女平等と言いながら女は男の差別を平気でするんだよな
アジア人を差別する黒人擁護のBLMと同じで全く相手にする必要もない下らない事だよな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:39:25.34ID:ADbvcHGp0
車に出せる金は所持金のせいぜい5%くらいまでだな1
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:40:01.36ID:HUAL1Cb70
>>497
ババアだらけだから
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:40:43.87ID:ADbvcHGp0
車に出せる金は所持金のせいぜい5%くらいまでだな1億貯めてから200万円くらいの車
を買えばいい
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:41:14.22ID:xGN9xkQD0
解ってないな?
今時、200万の軽のハイトワゴンを新車で買うような層は、平均所得以上であることに

軽自動車ハー!白ナンバーガー!
言ってる層は、200万の軽自動すら買えない、ポンコツ中古車購入層 だよw
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:42:08.00ID:OUIBsqQg0
>>526
うん、乗らない
でもそれは特に今の軽で乗りたい車はないってだけ
ただそこはあくまでも自分の拘りであって
人様に押し付けるものではないと思ってる
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:42:17.67ID:W5nQedEZ0
自動車なんて危険な物無くなれば良いのにね
国の主要産業だからいつまでも人が殺される
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:42:56.71ID:WkjC+LfJ0
軽で紫のLED付けてオラついてる車とか最高にダサい。

いくら見た目いじっても、おまえ軽じゃんで笑い話になる。まだ見た目通りの可愛らしさで攻めるなら分かるけど、軽に迫力を求めるのは無理がある。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:43:51.13ID:n0WnXq2A0
>>536
なら新車でステップワゴンモデューロX(総額480万円)を一括で買ったオレはそういうやつを見下しても良いんだなw
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:44:06.10ID:/UR4obcO0
節約のために軽
ってとこがみみっちいんだわ
もう単純に金がないだけじゃん
クルマの維持費が気になる家計を見直すべき
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:44:24.83ID:sN+tEk0o0
大型車ステマしようとしても
軽自動車売れ筋の側のステマもされるから
結局、これでステマできないだろと思うんだけどなあ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:45:12.18ID:/UR4obcO0
>>539
カネがないくせに見栄を張るところが超笑えるよな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:45:33.00ID:iCO5GQWN0
>>541
一括で買う人ってすごいと思うわ
車の為に貯金したの?
貯金が沢山あるから一括で買えたの?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:45:34.27ID:xGN9xkQD0
>>541
どうぞどうぞw
お金持ちは新車を3年毎に買い換えろ!
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:45:48.71ID:wIA9EcbE0
軽の白ナンバーはコンプレックスの塊
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:46:16.22ID:7vlfbUD00
>>536
じゃあ自動車税を増税しても問題無いな。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:47:02.97ID:ADbvcHGp0
やっぱどうせ車に乗るなら1000万円以上の車だな
それ以外なら乗らんでもいいだろ 渋滞はまって遅いし 
5億円くらい手持ち金が増えてから車乗るかどうか考えよう


それまではチャリンコで十分
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:47:11.88ID:zcmMCJUo0
家族連れで軽だと子供が可哀想だなぁって思うな

安全性の面で
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:47:33.56ID:/UR4obcO0
カネがない奴多すぎ
若い頃怠けてたことを後悔し続けろやwww
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:48:07.43ID:1+rGcAsk0
>>546
最初に一括で買って次の乗り換えまでに貯めれないならクルマなんて買うなと思う
ローン?金利がアホらしい
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:48:32.64ID:86gGZDxr0
お前たちが可哀想すぎるから、短冊に願いを込めて寝るわ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:48:39.47ID:/UR4obcO0
軽に乗るくらいならクルマなんかない方がいいというのは指示できる考え方
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:49:56.46ID:ZvuZx/gQ0
軽を買う理由がわからん
何であんな幅狭い中に入らにゃならんのだ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:50:20.71ID:n0WnXq2A0
>>547
3年経つ前に検討→乗り換えしてるがw
今のクルマは納期が4ヶ月掛かったから半年前から考えないと無理っしょ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:51:03.50ID:dfOXsfm80
今どきの軽を乗らないで批判するのもなんだから去年登録の車に乗ってみたけど十年前とたいして変わらないと思うんだよな
正直期待外れここにいる人が言うように良いのかと思ってたわ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:51:06.73ID:sN+tEk0o0
>>551
そういう発想がおかしいんじゃないかな?
子供ばっかじゃないんで恋愛脳じゃないのよ
別に大半が
そんな考えで男見てるからって事
なんか勘違いしてるんだよ。その層は
バブル脳かバブル脳に育てられた人じゃないかな?
そう思うなら、そういう人達と付き合えばいいだろ?なんか自意識過剰だよな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:51:09.31ID:5+62ZtB70
男も女もないよ…事故という面で見ればね
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:51:22.81ID:xGN9xkQD0
>>536に喰い付く 喰い付く
どんだけ図星なんだよ?! っていうw

「(乗り出し100万もしない中古ポンコツでも)本当の白ナンバーだから!
 (新車200万の)白ナン軽自動車だけは買わんよ! 」

こう?w 人間なんにでもマウントは取れるものなのです!
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:51:36.90ID:WHX4USaL0
>>1
この記事は妄想だろw なぜって? 女は軽規格や普通車規格を知らない(マジで)
ついでに言うと
ナンバープレートの色が違うことも気づいてない

そんでもって俺のワーゲンゴルフをN-BOXに買い替えろと言う
これが現実の女だよ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:52:10.17ID:PacjDmAh0
>>537
何を基準にしてンのか知らないけど軽はサイズやパワーの
上限が決まってんだからそれが受け入れられないなら
乗りたい軽なんて絶対ないじゃん?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:52:16.70ID:mDj368Xb0
我が家は嫁がアルファード、俺がミラ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:52:19.45ID:Ma7D1GzQ0
6万で3.6万km乗用車ネットで買ったけど新車みたいだったしナビとレコード付だった
勿論無事故のやつ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:52:27.20ID:iCO5GQWN0
>>557
金利かぁ…
言われてみれば確かに勿体無いかも
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:52:39.08ID:2toPMW1W0
知り合いの社長は高級車何台も所持してるのに普段は軽乗ってる
たまに軽トラ乗ってくるwwひどい時はパスパス鳴る原チャリ乗ってるww
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:55:21.14ID:dfOXsfm80
>>576
質感の話ね
エンジンもうるさいし嫁が普段乗ってる7年落ちのポロの方が遥かによい
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:55:57.57ID:iCO5GQWN0
>>570
いやいやオンナはもっとシンプルに車見てるよ
ナンバープレート白か黄色か
外車か国産か

最低この括りの判別はついてる
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:55:58.98ID:Z3M5XIb50
軽もコンパクトも新車は高くて買えない(買えないことはないが)
コミ50の中古車で十分
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:56:54.02ID:eJnvgaFd0
レンタカーでいいやと思って車なし生活ずっと送ってたけど、
流石にこのコロナで公共交通機関を避けて車使う頻度が増えたから車買った。普通車

自分の目的からして長距離移動のためだから軽は全く選択肢に入らない
軽はまったく長距離を走るための車じゃないと思うわ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:57:16.00ID:PacjDmAh0
>>585
全くその通りで軽はパワーでは4人を快適に運べないし
スペースでは箱形にして高さを稼ぐぐらいしか出来ないから
外見的なカッコよさはない
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:57:37.11ID:FdXjr3ug0
自動車税が高過ぎる所為で少子化が進行しているんだよね
自動車税を安くして10代、20代の若い人が普通乗用車を買い易くなれば、
結婚できる若い男が増えて少子化問題も解決するのに
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:58:19.53ID:V46G0vpi0
このスレ見てると高齢化社会なんだなぁと実感する
令和になってもまだ車がステータスなんて時代遅れが存在するなんてねえ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:58:25.61ID:PacjDmAh0
軽自動車の高速乗り入れ禁止

これだけやってくれれば

維持費が安い町乗り専用

ってなってこんなつまらない議論は起きないと思う
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:58:35.83ID:H3l+ktgz0
セカンドカーで軽なら気の持ちようも違うんだろけどな
軽1台ってのは当の男自身が一番負い目感じてんだからバカにするんじゃないよ
とは言え、それも昔のおっさんの感覚で
今の若い男って車にそもそも興味なさそうだから意外と平気なのかとも思う
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:58:46.93ID:zeZ50HD70
自分はコンパクトな車が好きだよ
普通車じゃなくても別にいい
つーか軽をバカにする女は少ないと思うけどな
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:59:34.23ID:ADbvcHGp0
軽は脆い
わき見運転(ロードバイク)してて軽にかまほってしまって軽が大破したのは痛かった
なおロードバイクは無傷で俺は頭を少し切っただけのかすり傷
軽はリアガラスが粉々でリアバンパーとドアがへしゃげて板金行き
あれから自転車保険に入ったわ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:00:43.87ID:VR5sBCTc0
>>581
適正な自動車購入価格は、可処分年収の半分を超えたらダメだよ
身分不相応

可処分所得が400万なら、買ってもいい車の値段はせいぜい200万まで 
見栄を張って身の丈以上の車に乗っちゃダメ!なんだけど
でも、軽の新車すら買えないから、ポンコツ中古車を探すしかなくなる訳です
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:01:14.19ID:10QcuAs60
狭い車内にでかい体を無理やり入れてる印象
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:01:36.59ID:YZIZuCR40
もう段階的増税で良いだろ。
EV時代も迫っているんだし、まず2,000cc以下を2年後に統一。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:02:22.28ID:X58/mlOI0
>>551
傷ついたのか
単に俺はそういう女と根本的に合わなかっただけ
そういうのがいいって金持ち男性もいるだろうと思うよ
そういうのと付き合えばよくね?
なんで男側にちょっかい出すのかわかんねーの?
別に女だってタイプの男の判別してるじゃん
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:02:35.46ID:UgWB47JY0
>>596
若い男性はそういう人多そうよね
車にも興味ない、テレビにも興味ない
コロナもあって色々と冷めてる
今大卒初任給の相場いくらくらいかわかんないけど
身の丈に合わない車買って生活が苦しくなるとか
嫌なんだろうね
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:02:41.19ID:itAqSeVl0
使い方によると思うよ
前は普通車だったけど軽に乗り替えた
うちは都内住みでほぼ1人乗りたまに2人乗りスーパーとか酒買いに行くときくらいしか使わんから軽で十分なんだよね
てかむしろ都内で軽は使い勝手良いぞ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:04:06.79ID:G1nciAkJ0
当たりはずれデカいけど中古車でいいならフリマが良いよ
仲介のディーラーもフリマにするとか言ってたよ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:05:57.08ID:I1rNz+jU0
なぜ自分も一緒に支払って普通車以上を買おうと言う発想にならないのか。

結婚できない女性らしい寄り掛かり人生で草。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:07:33.21ID:ANPVoHv80
バッカだなー
軽でミズスマシのようにチョロチョロ走るのも一つのスタイルだぜ
若い頃カーマニアだった俺でも軽は否定せん
クルマの楽しみ方も色々あるんじゃボケ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:08:40.26ID:0vUb6QZF0
軽って高いよね
自分である程度整備できると輸入車は安いからいいよ
周りには見栄っ張りとか、カミさんには中古の外車恥ずかしいとか言われるけど
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:08:43.37ID:nzoEMAMx0
この場合、コンパクトカーも軽自動車扱いにされてることが多い
中古車を買えば新車の軽自動車以下
軽自動車の最大のメリットは車庫証明いらない、税金が安い
中古車は全体の35%程度だが、最大の理由はお金がないけどステータスを下げたくないから
これは日本だけでなく、欧米で軽自動車が売れないのは税的免除がないからだよ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:08:53.58ID:X58/mlOI0
>>615
ホントのカーマニアさん来た
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:09:11.97ID:zkYCD/NG0
>>612
子どもそだてなくていいならアタシ頑張る
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:09:23.64ID:XvmwPryY0
山でも行くんならケーじゃキツイかな、
それ以外なら遠出も高速もなんのも問題ない。
0625妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2021/07/07(水) 00:11:05.63ID:y5ONGgnG0
軽のオープンカーって健気ですよねぇ。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:12:19.74ID:X58/mlOI0
まあ、お前らの発想でPAとか無理やりやっても傷つくだけだぞ
楽しめよ。人生そのものを
それ出来なきゃPAは出来んぞ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:13:15.99ID:/J3lBJmX0
>>601
軽の新車200万ってアホみたいなスーパーハイトワゴンのターボ車だろ
そんな歪なもんよりほぼ同額のソリオ買う方がいいよ

軽ならもっと安いのでいいじゃん
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:14:11.83ID:XvmwPryY0
>>627
おマンコKUPA
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:14:14.74ID:zkYCD/NG0
普段カイエンに乗ってるけどレンタカーで軽乗った時は運転は楽しかった
ベタ踏みして伊豆高原に行ったわ
ただシートが薄くて身体痛いし、高速で煽られたりでなんか肩身狭くて余計な疲労感が
だから日常で軽はムリ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:14:57.53ID:koJ0+qnF0
デカいSUVは嫌だし
車高が高い軽くて小型の四駆が欲しい
これがたまたま軽自動車だっただけ
一々糞マンに言われる筋合いはねー
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:15:15.40ID:LLxp6hvR0
>>557
私もそれ派ですよ。たかが車だもの。他の衣食住もっと色々必要度合いが高いものがありますからね。
ただ、私の場合は中古を一括ですけどねw経済面で新車一括とは雲泥の差。カネが惜しいしどうせ泥汚れになるんだし。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:15:39.42ID:CDt6RI6Z0
軽自動車買ってよかった〜
そもそも高速なんてめったに乗らないし
半径15kmくらいをウロウロしてるだけだし
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:15:56.73ID:D7Qu4QFC0
俺は可哀想って思われてんのかー
べつに腹立たないけど
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:16:09.73ID:XvmwPryY0
>>628
上りはエンジン唸るでしょ、やっぱパワーは
無いよ。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:16:18.93ID:jXE8NATE0
>>634
それ、楽しくないじゃんw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:17:02.34ID:nzoEMAMx0
>>629
だからコンパクトカーを買わずに軽自動車を買うのは税金と車庫証明の問題
中古車を買わないのも同じ理由
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:17:28.98ID:kdoQ1jwL0
>車高が高い軽くて小型の四駆が欲しい

早く買って楽しんでおかないと、急遽時代がかわりますよ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:17:42.18ID:jXE8NATE0
>>640
ターボだと唸らないよ
せいぜいmaxの3割くらいの感じ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:17:54.16ID:zkYCD/NG0
>>641
ベタ踏みなんて初体験で同乗者一同ウッヒョー!よw
私が永遠に若くて世界に軽だけなら最高に楽しい
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:18:29.61ID:vSD54vqt0
>>634
カイエンやランドローバーはデカすぎて駐車場や細道でストレス甚大だからなぁ。
日本で程よいって思うのがBセグの出力大き目のに乗ってるときかな。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:18:53.30ID:koJ0+qnF0
軽自動車でも高速120くらいで
普通に走るけどな
最新のハイブリッドターボだけどさ
昔の軽ならしんどいかもな
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:18:59.76ID:63GE3TAg0
もースレタイ嫌らしスギ
バブルの頃じゃあるまいしw
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:19:10.42ID:VR5sBCTc0
>>629
スズキ車なら安く上がるけどね
世間で今、一番売れてるN-BOX辺りにターボ車カスタムだと
車両本体だけで210万、ナビ他付けたら乗り出し250万コースだよ
総額200万は普通のN-BOXにターボとオプション付けた値段
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:19:24.56ID:z4shlGie0
でも実際に経済的理由以外で敢えて軽を選ぶ必要性は無いだろ
よっぽど道が狭い地域に住んでるってのも道が広い地域に引っ越せば良いだけだし
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:19:38.08ID:LDUgkfuK0
軽自動車なんぞ俺のSUVで踏み潰してやるわ
さっさと道を開けろや
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:20:15.64ID:G1nciAkJ0
俺まったく車に興味ないけどアルファードとかは良いなと思うぜ
でも実際手にすると1か月で飽きるんだろうな
マイホームみたいに
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:20:17.16ID:XvmwPryY0
>>645
ウザいな、めんどくさい、乗り比べて見ればわかるよ、だからってkが悪いと言ってるんじゃ無いよ。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:20:24.90ID:LLxp6hvR0
簡単に引っ越す?フットワークが軽くて羨ましー。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:21:20.42ID:nzoEMAMx0
>>655
車は買って終わりじゃないからね
維持費が高い
軽自動車と普通車の維持費の差が大きい
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:21:30.84ID:ipokPOpm0
>>655
全てのストレスが軽減される
逆になんででかい車に乗るのかがわからない
同じ距離を走ってなんでわざわざ沢山ガソリンを消費したいのかがわからない

出先の狭い駐車場でも気にしなくて良い
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:21:44.26ID:ur2wJB1Q0
事故のリスクが高いから軽は怖いんだよなぁ、、、
北国なんか原付き乗りがほぼいない
冬乗れないってのもあるけど、道民危険運転ばっかだから、死ぬ確率高いんだよね
維持費だけ考えるとオススメ出来る乗り物なのに
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:22:05.39ID:vSD54vqt0
>>658
アルファードは乗せてもらうのはいいが、運転はつまらない。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:22:28.64ID:nzoEMAMx0
車庫証明が取れないから軽自動車という選択も普通にあるし
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:22:35.15ID:zkYCD/NG0
>>650
通りすがりのタクシーの運ちゃんが私の駐車見て拍手してくれたくらいオンナだけど上手だしカイエンは運転しやすいのよ
北海道でレンタカーでCUBEに乗った時に車と一体化する感じを味わったけどカイエン=CUBEよ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:25:14.81ID:jXE8NATE0
>>586
うちの妻は輸入車と国産の区別はつかない
軽はなんとなく
一番気にするのは絶壁頭かどうかだ
要するにセダンとかクーペ好き
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:25:41.45ID:ipokPOpm0
>>672
本当に軽乗ったことある?
昔のチョーク弾いてるころじゃないの?

軽は交差点でも出足が良いし…
疲れるってよほど変なことをしないと疲れないと思うけど
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:25:54.70ID:jXE8NATE0
>>672
生存性って初めて聞いたわ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:27:34.63ID:TBBEyNr20
おれ、免許も車もってないけど
男なのに軽に乗ってるやつ見ると下に見ちゃうな
甲斐性なさそうっていうか、底辺くさいっていうか
乗らないという選択肢を選んでる俺のが上じゃんって思う
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:27:39.13ID:/J3lBJmX0
>>643
僅かばかりの税金の差の為にほぼ同額で性能差の大きい軽を選ぶのは馬鹿馬鹿しいよ
それに車庫証明出さなくても駐車スペースは必要だろ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:28:06.32ID:VR5sBCTc0
スライドドアで、買い物楽勝で積み込めたり脚が組める後席の実用性
加えて、視点の高さが人気の秘密
アイポイントが高く前の車の向こうまで見渡しやすい
ヤリスアクアプリウスに乗ってるよりも
N-BOXの方が街乗りでの余裕度があるから人気になってるんだよ
ターボを付ければ高速対応も出来るしACCとLKAの半自動運転で100km巡航余裕・長距離旅行も楽々だしね
しかも高速料金20%OFF ズルいw

3人乗車までならコレ1台で良いよ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:28:42.17ID:jXE8NATE0
>>675
同感
今の軽で疲れるって考えにくい
トルクあるし、全車速追従付ACCあるし
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:29:20.82ID:cy1BlgVr0
もう何とも思われても良い年齢になったから、軽で快適に過ごしてます
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:30:53.20ID:Yd54FV6R0
>>672
軽は疲れるね
毎日通勤1時間あるから、軽をやめてそこそこのランクの普通自動車にしたわ
全く違う運転の心地よさでだいぶ楽になった
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:31:35.68ID:/J3lBJmX0
>>653
うーん、1台持ちでそういうのが必要ならソリオかルーミー買うな
セカンドカーならアルトかワゴンR買うわ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:32:49.11ID:G1nciAkJ0
>>665
良いなと思うのは最近世間体みないなもの無駄なものが芽生えてきたのが理由
最近2300ccが廃車になって1300ccの中古買ったけど何が違うか不明な程乗り心地いんだけどね
今は軽で通勤してるけどあれは流石にパワー不足だと感じる
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:33:21.59ID:ipokPOpm0
今の軽乗って疲れる人はよほど運転が下手か
高速で飛ばしてるから坂道登ってるかじゃないかなw
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:33:46.94ID:zkYCD/NG0
軽は良いのよ
合理的で経済的でしょう?
最近は外国でも日本の軽が広大な畑の移動に良いって流行ってるみたいね
ただね、事故だけは心配よ
凸られたら微塵もないわ
経産婦だけどオンナとしてはそれだけよ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:34:45.48ID:VR5sBCTc0
>>688
乗り潰しなら良いけどね
下取り価格でまた差が付くから、乗り方にも依るね
一般的には、軽自動車の下取りは高く、コンパクトカーは激安だからね
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:34:51.55ID:cqg4jPqv0
確かに若い頃はスポーツタイプの車に乗っていたが、
法定速度で走るとほとんどアクセルを軽く踏むだけでスピードオーバーだし、
狭い道だとわきによけて止まらないといけないし、たまに高速でエンジンを
回してやればパトカーに追いかけられるしw
免許証と命のスペアがあるなら、いくらでも飛ばすがw

道路も狭いし法定速度も低いんだから、自分は今はもう軽で十分かな
高級車や大型車が好きな人はそういうのに乗ればいいだけの話でしょ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:35:35.27ID:IkK/pooZ0
山の中で普通に制限速度+グレーゾーンぐらいで走る限りは何の問題もないな
それより土日なんかに走りに来る人間の下手な運転に合わせるほうが疲れるよ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:35:35.55ID:mJarhSHr0
おっさんで軽はダサいよね
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:35:39.06ID:2wtuiOW+0
他人と自分を比較して線引きするとは時間の無駄使いとストレスの背負い込みという哀れ。
そしてそんな女をもらった男はもっと哀れ。
ある程度の年収越えるとそんなくだらないことに囚われない程度には余裕のある考え方になれるよ。
来世に期待。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:35:49.69ID:e/z0QUSs0
男女問わず、車にこだわる奴はそう思うのかね
俺は走ればいいと考えるタイプだから気にしないし
誰に何を言われても気にならない
ファッションにこだわる奴は他人の服装をだせぇwwwと笑ったりするから
それと同じかと
人間は自分が価値を置くものに勝手にこだわってりゃいいんだ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:36:03.79ID:LfQdWkWI0
運転席以外のシート、新品みたいに綺麗ですね。大事にされてたんですね。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:36:32.73ID:ueuuTUP/0
>>176
アルファードって乗りこなす車か?
家庭待ちの高価なファミリーカーでは?
ただの運転手だよ。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:36:33.89ID:Yd54FV6R0
>>690
自覚がないだけでしょ?
昔の自分もそうだと思ってたけどな
良いランクの普通自動車に実際に毎日長時間乗るとわかるぞ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:38:33.41ID:FrMKOfc70
気軽なアウトドアにはこれがいちばんいいのよ と言って、ハスラー
または
アウトドア主体だと、これがいちばんいいのよ と言って、ジムニー

このどちらかでOKだろう
河原とか山道でドロドロになるのに高級車なんて、という考えは
女性たちの間ではすんなり納得されるだろう
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:38:53.35ID:ipokPOpm0
>>702
普通は長時間毎日は乗らないからわからないけど
それ以上に狭い道だったり駐車だったりの時のストレスが軽減される

最近はジジババが増えて右折で交差点の変な位置に止まってるからその横を通るなら軽が良い
トラックは通れない
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:39:03.92ID:7yq2QlDE0
高級車も軽も走る所は同じ
ルールも同じ
軽でも目的地にたどり着く
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:39:52.35ID:GjWTeC6X0
中古の2000tセダン買うのかコスパ最強
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:40:28.09ID:e/z0QUSs0
>>702
それも分かる
ベッドと同じで、毎日長時間カラダを預ける場合は
安い軽だとじわじわ腰に響いてくる
しかし、たまに短時間乗る程度なら気にならないんだと思う
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:40:46.80ID:7Pc6RiTq0
>>351
スズキのセルボは一日乗っても全然余裕でしたわ!
営業車のフィットの方が辛かったわ。
仕事だからかも知らんがw
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:41:27.43ID:iXebvZ9y0
>>7
燃料はお得な軽油だしな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:41:29.94ID:cqg4jPqv0
>>707
確かに軽と普通車の違いは遮音性と足回りだろうね
長距離を日常的に乗るなら、その辺は大事かも
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:41:33.10ID:/lulhIXq0
>>708
同じ道走ってるはずなのに感覚は全然違うけどね
どうせ同じ時間かかるなら有意義な時間を過ごしたいとも思う
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:41:42.41ID:X58/mlOI0
>>697
程度問題があるよね
そもそも比較ってしだしたらキリがない
全部が最高水準じゃないとダメって言ってるようなもんだから
幸福は満足の下にありとはよく言ったものだと思う
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:41:46.13ID:q7dYbEA80
軽自動車乗りの必死の「軽で十分だよ」説明w
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:42:25.91ID:YwDuO98g0
会社の軽たまに乗るけど
あんなポンポン跳ねるくるま嫌だわ
助手席に近すぎるのもめちゃ嫌だ
カスミンが隣ならいいけど
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:42:31.23ID:VR5sBCTc0
高級セダンで良いと言えるのは高速道路くらいだよ
それも今の新車は軽自動車でも、どれもLv2自動運転任せなんだし、脚も組めない後席はN-BOXより狭いw
メリットは、見栄くらいしか無い
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:42:50.31ID:55853kop0
つうか今軽でも結構高くね?逆に
なら中古の小型でもいいってのはある
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:43:29.02ID:dwSQGXCO0
これと関係ないかもだけど
大きな車に乗ったら自分が強くなった気になって運転する人は男女問わずいると思うけど
女性の方がこの割合が高い気がする、デカい車にのった女性の運転は荒い
あとは自転車や原付抜かすのに大きくかわさずに直線で抜くのも女性の割合が多い気がする
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:43:32.20ID:a+WQUV4y0
心理学的に車は自分のちんこらしい。女が嫌がるのも分かるわ。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:44:22.60ID:YwDuO98g0
やっぱ1500くらいが一番いいな
党でもできるし
軽はやっぱ半径30キロののりもんだわ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:44:39.53ID:z4shlGie0
>>675
今時の燃費の良い安全だー!とか言われてる軽だって最近横に乗る事も有るし
なんなら運転だってする事あるよ

普通車の方が全然楽
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:44:42.93ID:Ym3cl0LK0
貧乏人が多いいとこって何故か?? 車に一点集中で金かけるよな!
みょうにでかいバン乗ったり! っで普段使わない
ワイが見ても無駄じゃ? って思うが謎だわ
だから金が貯まらないんだろーな それより見栄が先行く
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:44:48.34ID:AUzK6YDK0
せめて1300ないとね
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:45:14.12ID:q7dYbEA80
>>724
過去にスポーツカー3台ほど
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:45:49.42ID:ndh2IEj60
高級外国車に性格の悪いブス
軽自動車に性格の良い美人

おまえら、どっちの車に乗りたい?
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:46:16.24ID:Yd54FV6R0
>>710
知り合いに同じこと言われたよ
ベットやイスと同じで自覚が薄いけど、毎日それなりに運転するなら絶対普通自動車にしとけって
それまで自覚もなかったけど、実際に毎日運転するとわかるわ
いいアドバイスだったよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:46:22.08ID:kGLPGSfz0
事故して軽の弱さを実感するしかないね。
安全装備にいくら金かけても物理的にぶつかったら軽い方は飛んでゆくだけなんだよ。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:46:49.60ID:mJarhSHr0
>>732
高級外車に美人
美人は性格も良い
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:47:23.57ID:XvmwPryY0
>>734
惚れちゃう💗
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:47:42.72ID:X58/mlOI0
PA部隊に言っとくけど
無理に薦められると警戒されるって心理ぐらい知っておいた方がいいぞ
後、叩きは基本NG。両方のマイナスイメージになる
叩かれたほどじゃないとなると+加点
持ち上げてそれ程じゃないと−減点
いいものってのは口コミでふつうに評価されるから
事前イメージのプラスは必ずしも口コミ評価に繋がらない
概要の説明と押すにしても要点を纏めて押す事
以上
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:48:15.94ID:FrMKOfc70
>>723
それはよくわからん話だなぁ

たとえばアルファードとか乗ると、余裕感よりも
デカくてもっさり感のほうが気になる

やはり普通のセダンで馬力があって、抜群の加速力が感じられないと
贅沢だって感じしないんだよなぁ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:49:09.78ID:ipokPOpm0
まああと20〜30年もたてばみなジジイになって軽しか運転できなくなるんだ
早い人は60ぐらいで運転が下手になる
好きなの乗っておけ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:50:49.25ID:G1nciAkJ0
>>742
2300ccのセダンだったけど今は1300ccのデミオなんだが
正直違いが今の所分からない
高速乗ったら分かるのかな?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:50:49.79ID:YwDuO98g0
当分アクセラでいい
20キロ近く走るし軽油安いしとうでもらくちん
10年乗ったらsuvにチェンジかな
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:50:56.04ID:VR5sBCTc0
>>745
いまでも高速道路ではもう、人間はすることあんまり無いんだし
さすがにあと20年もすれば、一般道での自動運転化も視野に入ってくるっしょ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:50:59.78ID:+9LjQgAa0
車は軽だけどそれは屋外に駐車して
ガレージの中に高そうなでかいバイク3台しまってた
渋いオッチャンが実家の近所にいたな
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:51:27.60ID:jXE8NATE0
>>687
バカにしとるやん
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:53:13.69ID:nzoEMAMx0
単にプライドだけならベンツとかレクサスとかシーマの中古買えばいいだけ
維持費は知らない
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:54:25.04ID:FrMKOfc70
>>748
人によるのかもしれないが
運転してての納得感っていうのは、乗り心地と
自分の場合は動力性能なんで

貴方の場合も、運転しているときの爽快感がデミオでも変わらないのなら
それでよいのではないでしょうか
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:54:29.99ID:XvmwPryY0
飛ばしたい人はけじゃ満足出来ないだろね
安全運転第一だからけで事足りるな。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:54:47.89ID:nzoEMAMx0
軽自動車だとぬすまれ流確率も低い体安心
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:55:11.44ID:ODrBuIF/0
ただの移動する箱に乗り心地とか快適性とかバカなの?
お前ら1日6時間とか車乗ってるのか?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:56:03.39ID:HmGDwbuI0
アルトL去年2月に総額96万円で新車買って乗ってます
エネチャージとやらで思ったよりもよく走るのと燃費は買い物とかで25〜26キロ
遠出すれば30キロくらい。予想してたのよりも室内は静か
短所はサブ変速機付きCVTの出足が少しぎくしゃくする。空気圧3キロというパンパンに
空気入れるせいで乗り心地が悪い。70キロくらいまでは安心して運転できるが80キロくらいからは
だいぶ緊張をしいられる。オイルが値段が高いオイルを入れないといけないし
まだ交換してないがバッテリーも高いらしい。ブレーキパッドは4万キロくらいで交換が必要に
なるらしい。以外にメンテ代が高そう
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:58:02.33ID:dkR3Gc/d0
>>58
だいたい15万円くらい
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:58:29.38ID:aIl64CEI0
安倍晋三にホント感謝だよ
日本を貧しくしてくれてありがとうございます
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:58:54.58ID:mJarhSHr0
>>762
あくまで移動するだけで公的な場に出ないなら軽で十分
軽だと恥ずかしいって場面がない人生なら全然オッケー
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:59:15.44ID:G1nciAkJ0
>>757
俺の前のセダンは結構やばかったからかもしれんけど
加速性能も前のセダンよりデミオのが小型なのであまり変わらない様に思える
一つ言える事は軽自動車は俺には合わないわ
信号変わるし
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:59:17.23ID:YwDuO98g0
この次買い替える時は自動運転になるんだろうな
高速だけでも自動運転できるならめっちゃ楽だわ
にこるんのベンツ一般道でも自動運転できるようなこと言ってたけど
さすがベンツ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:00:04.93ID:IKe7y4CP0
代車が軽でしゃーなしで乗ってるが
普通車のセダンよりは視界広くて運転しやすい

しかし明らかに車体はペラペラ装甲で軽く、エンジンも馬力もないひ弱さを常に感じて
ぶつかったら死ぬって気持ちで運転ちゃって超疲れる

絶対軽だけは買わん
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:00:30.11ID:kdoQ1jwL0
>>764
業務車社有車でそういうのに乗せられているのたいへんだね
業務こそもっとしっかりしたものを企業などは与えるべきだね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:01:36.04ID:WlalD1sA0
そりゃいい年して男が軽自動車だったら女はガッカリするよ
優しいから面と向かっては言わないけどさ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:01:53.90ID:jXE8NATE0
軽は車庫からの出入りが楽
動かすのに億劫さがない
ターボならパワー十分
全車速追従ACCが付いてれば長距離も楽
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:01:55.41ID:Y20UHM410
>>3
ローンで買った車でマウントw
一概に言えないが車がステータス
寂しい奴らだな
カネで買える物は真のステータスにはならない
友人、仲間、家族、本人にとって素晴らしい人生
それが本当に大切な宝


この思想もまた一つの価値観
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:02:06.45ID:bEEAuLC50
そんなもん、太古の昔から女は子を産み育てるDNAで動いてる。
当然どの精子を選択するかの指標として外見・財力・経済力・若さ・力
等を考慮するだろ。

男はいい女に種を撒きたいから何かを餌に使う。生物とはそういうもんw
いいじゃねーか、軽ユーザーはそこで選別されてる。中には金持ちの軽乗り
って例外もいるだろうがおしなべて維持費の安さが選択の一番理由だから
女から見て判り易い。取り敢えずスタート見てくれに食いつく男と同じw
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:02:06.39ID:iALjcRGD0
S660ってワードがやたら出てくるけど結局は軽自動車なんでしょ?それともS660だと許される何かがあるの?どんな車なのか知らないけど
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:02:13.35ID:aQwgWDVh0
軽はエンジンかけるだけで音聞こえるからね
ノイズキャンセリングとかついてる軽ないのかね?
それだけで多少はマシになりそうなのに
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:02:18.92ID:IBQ5TyTa0
待ち合わせに軽自動車で来られたら引く
駅へ迎えに来てくれるお母さんかよ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:02:20.94ID:MTqrFAh/0
こういうこと言う女って自分の性格の悪さに一生気づかないんだろうな。
そんな女にくっつく男もこんな女に見合う相当バカなヤツなんだろうな。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:02:30.48ID:mNUs56aF0
アルトみたいな小さい軽にクソデブのオッサンとか乗ってたら何か吹きそうにはなる
0785ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/07(水) 01:03:38.13ID:t1zX/u8O0
>>774
ガッカリされても無いもんは無いんじゃー!( ; ゚Д゚)
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:04:46.37ID:jXE8NATE0
>>774
女によるだろ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:04:49.52ID:FrMKOfc70
まあ、旦那が運転する車で女性が好きそうなのはハリアーあたりだよね
これはストライク


それより高級なのはあるけど、家計を考えて生活するもの
女性だからねぇ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:06:07.62ID:jXE8NATE0
>>788
うちの妻はハリアーとかベルファイアとか嫌いだわたぶん
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:06:42.26ID:lyo3EOag0
>>1
なんか、えらい盛り上がってますな・・・ (´・ω・`) 
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:06:54.43ID:/lulhIXq0
>>777
コンパクトカーにも色々あって
200万する軽と同価格帯なら
軽の方が出来がいいと思う
ただ200万する軽をプレミアムな軽とするなら
比較対象はプレミアムコンパクトになるわけで
運動性能は段違い
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:07:45.95ID:jXE8NATE0
>>778
軽で来て高級フレンチに連れてく男もいるぞw
0793ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/07(水) 01:07:47.37ID:t1zX/u8O0
ぶっちゃけ軽箱バン一つありゃ用は足りる。バモスとかな。
上を見たらキリがない。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:07:47.73ID:AqLBTEgQ0
可哀想というのは男性だと体格的に窮屈なのでは?って意味じゃないの?
軽でも意外と広々としてるのあるけどね
そして軽も意外とお高いよね
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:07:57.05ID:lyo3EOag0
>>786
まだいるんじゃね?
その人の所有物で、その人の価値を決めつける人って。
車に限らず、そこらへんに、いっぱいいそう。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:08:14.62ID:mJarhSHr0
>>788
だから独身時点で難なく軽回避してる男を選ぼうとしてる女も一定数いるわけで
それでも結婚後、車一点主義だったと知った女の嘆きもまたアルアルだわな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:09:39.24ID:G1nciAkJ0
>>777
今の軽より初期投資はほぼ変わらない
中古市場だと安くさえ感じた
乗り心地は断然コンパクトカー
信号変わらないし
たしか税と保険は2倍近く違ってくるけど年10万もかからん
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:09:40.76ID:mJarhSHr0
>>792
そのチグハグなメンタルも嫌われる
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:09:52.98ID:dkR3Gc/d0
クルマの買い替え検討中
候補はカローラスポーツ、Nbox
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:10:20.77ID:jXE8NATE0
>>797
わっざわざオリンピック委員会?に貢いで白ナンバーにするのはカッコ悪いと思う
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:10:38.41ID:VR5sBCTc0
BBAには
若年層が軽の新車を買うことが
どれだけハードルの高いことかも理解出来ないんでしょう
自分で稼いでないし、ろくに税金も払ってないからな

額面年収400万あるの20代の若い衆が、可処分の半分以上を突っ込んで
やっと軽の新車を買えるかどうか?
なんですよ 今の時代は。
小型乗用車でも同じ以上、2L超えの普通車ならもっとするんです
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:10:39.61ID:YwDuO98g0
まあ日本はほんと貧しい国になったから軽でもしょうがないよ
月収30以下とか30年前と変わらんし
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:11:06.55ID:lyo3EOag0
>>801
持っているものを、じろじろ見る奴とは、付き合わない方がいいかもな。
着てる服、時計、靴、車、アクセサリーなど。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:11:20.03ID:54OKgxkG0
A「貧しさに負けたー」
B「いいえ世間に負けたー」
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:12:05.28ID:jXE8NATE0
>>800
キミはなかなか性格が悪いねえw
自覚してるかどうか知らんが
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:12:52.57ID:V5v89Pr30
事故ったら死ぬから軽に乗る人は人命を軽視してると思われてもしょうがない
=それだけのレベルの人間
0813ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/07(水) 01:12:57.99ID:t1zX/u8O0
>>807
スマホで調べてるからな、馬鹿な女はw
こっちも見てるのにw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:13:13.88ID:X58/mlOI0
外面に異常に金掛けるから
男も同じにしろって思ってるんだろうけど
思春期でもなけりゃそこまでやんないのよ。男は
見栄に金掛けるなら他の事にって男が増えてるだけだろ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:13:15.33ID:mJarhSHr0
>>810
すまんねw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:13:40.61ID:kdoQ1jwL0
20代のころ、2ドアークーペ
デートカーで迎えに行ったら
どの女も嫌な顔せず乗り込んできた

今もそうだと思う
どんな高価なスマホを持っていても
だめだと思う
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:14:09.85ID:jXE8NATE0
>>816
仕方ないよ
気にするな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:14:25.76ID:WlalD1sA0
経済力=男の戦闘力みたいなもんだからな
いい車乗ってる人は、戦闘力高そうだと推定されるよな
もちろん、貧乏なのに無理していい車乗ってる場合もあるけども・・・
普通は、軽に乗ってる人は、戦闘力低め、ドラゴンボールでいえば雑魚認定されても
仕方ないな
0822ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/07(水) 01:15:37.69ID:t1zX/u8O0
>>812
https://cmgroup.jp/column/6459/#:~:text=%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87,%E3%80%81%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A0.19%25%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

確かに多少は違うが。そんなに変わらんと思うが。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:15:38.67ID:YxMtseEq0
女だけど都会住んでたら車そんなに使わないから軽だろうがどうでもいいけどな
ど田舎か高齢オバの会話だったんだろうか
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:15:51.47ID:8Dl1albB0
軽のワゴンはなかなかの物だが
まあどうでもいい
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:15:59.76ID:lyo3EOag0
>>819
見栄だな。車は、見栄そのものかもな。
虚勢を張って生きるのも、男の性分だなw
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:16:30.54ID:9M05CA1y0
中居君CMしてたミラージュとか江口洋介のルキノとか安かったよな。サイズも値段も初めての車にちょうど良かった
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:16:36.72ID:VR5sBCTc0
今の、新卒若年層がN-BOXを買う 事は
20年〜30年前の新卒が、レビン・シルビア の新車を買う以上の大変さ なんですよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:16:53.22ID:p+QZhIK5O
プロボックスとかNV150とかおすすめ。
見た目・内装は悪くけど、
物凄く運転しやすいよ。
100Vコンセントも付いてて、
車の中でパソコンが使えるよ。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:17:22.17ID:54OKgxkG0
軽自動車以外は見栄で乗ってるんだと言うわりに
見たか普通中古車ども!新車フルオプで200万越えナリ!っていう見栄を張りたがる不思議
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:18:26.38ID:d+4XDXO20
H5年式のパルサーGTI-R 乗りで33万km超えだけど乗り換えたい車が無い。
因みに子供巣立ったので昨年ドンガラロールケージ入れて二人乗り公認にしたわw
それでも嫁さんも普通に運転してる。
因みに嫁さんの足車はアルトワークスのMT乗りですわw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:18:30.24ID:X7CAdDM00
脱炭素で
車も小さくなっていくトレンドだろうけどな
だって
一人、二人の移動でそんなにエネルギーを使うって
無駄じゃん
ってことにしかならんやん
アメ車のことだけど
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:18:32.30ID:WlalD1sA0
>>820
デカい車に乗ってる女は、かわいくないけどかっこいいわ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:18:32.61ID:mJarhSHr0
>>826
それは軽だったらクシャクシャじゃなくペラペラになる程のインパクトだったってことだよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:18:42.06ID:HmGDwbuI0
昔はネットもない時代で免許取ると必然的に興味の対象はクルマだったなあ
中古でセリカ買って壊れて新車で後期型86レビン2ドアGT・APEX買った頃が
一番楽しかった。コーナリングランプとか付いてたっけなあ。今じゃ興味の対象が
いろいろあって車に興味を持つ若者も少ないだろうな
0843ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/07(水) 01:20:13.62ID:t1zX/u8O0
>>836
仲良くてええな( ´∀` )
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:20:22.69ID:kBkcr2410
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収160000円
・身長182cm 体重82kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 43万円
・免許取消処分中 (残り1年3ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画


 俺はこれからどうすれば彼女出来る??
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:20:30.13ID:iLn1fMCy0
男なら軽ではかわいそう、でも女なら無問題?
どういう事だ?w
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:21:13.96ID:/J3lBJmX0
>>828
若者がわざわざN-BOXなんて所帯じみた車買わなくてもライズでも買えばいいじゃん
どうしても軽がいいならN-BOXより安くてハスラーとかタフトとかもっと若々しいの有るし
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:21:15.02ID:YwDuO98g0
20代の女の子なんて大して気にしてない気もするけどな
そもそも白ナンバー付けとけば分からん奴8割じゃね
まあ慶應出の上級なら肩身狭いだろうけど
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:21:22.21ID:V41Mz74X0
コンパクトカ−って売れてないのか?
今は普通車は全然売れず
軽自動車が凄い売れてるらしいね
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:21:28.50ID:k7j4k2jh0
>>612
結婚してるかどうかは別としてこの女は男いると思うよ
自分の男が普通車以上に乗ってるからこうやって当然のように
軽をバカにするんだろう
男もいない女だったらあんた男もいないくせにと返されるし
実際こういう男に依存するような女の方が男受けはいいし
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:21:39.65ID:dkR3Gc/d0
>>831
ないない
年間10万円は差がつくよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:22:00.11ID:P7T5qelk0
小さい普通車ってない?
車体はどんどんでかくなってくのに道は狭いままだから軽じゃないとすれ違える気がしない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:22:12.42ID:XaoppdNP0
世の中貧乏ばかりなのに
しょうもない背比べして
安い車同士で見栄はってしょうもない

Kもどれも似たように貧乏車だから
中途半端な層が下手な見栄は無くした方が良い
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:22:17.71ID:54OKgxkG0
>>820
あーそれなんか分かった気がする

なんで軽自動車に乗る男が気持ち悪いか
それはきっと軽自動車が女の子の乗り物だからだわ
つまり軽自動車男は女の子が着る服を着て街を闊歩してるようなもの
だから薄気味悪さを感じたんだな

ようやく合点がいったよありがとう
これでゆっくり眠れるわ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:22:46.92ID:mYGfon7Y0
地球温暖化
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:22:51.90ID:X7CAdDM00
女性は見栄を張りたがる人が多いからな
バッグとかアクセサリーとか
借金や風俗やってまで欲しがるのが多い
自分をよく見せて
多くのオスの気を引いて選択肢を増やしたい
っていうメスの本能なんだろうけど
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:23:05.08ID:zkYCD/NG0
>>854
FIAT
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:23:17.36ID:mYGfon7Y0
セクシー小泉珍次郎?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:23:51.34ID:d+4XDXO20
>>843
嫁さんの免許とって最初の車が180SXのMTでずっとMTばかり乗ってるから理解ある嫁さんで良かったと思ってるよ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:23:51.55ID:PGUpybcu0
車がステータス(笑)

よっぽど自分に自信がないんだろう。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:24:16.21ID:x5/Zdd420
事故にあった時の安全性という部分以外で軽自動車に可哀想な所あるの?
小回り効くし維持費安いし
可愛いし
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:24:25.44ID:YwDuO98g0
ハスラーいいな
半径10キロ用にかわいいし
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:26:13.76ID:/J3lBJmX0
>>854
ジムニーシエラ
ドアミラーを拡げた状態ならジムニーと幅同じだよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:26:16.27ID:10QcuAs60
>>854
CUBE
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:27:01.24ID:d+4XDXO20
>>849
ロールケージ組むついでに部品取り車からエンジン下ろしてOH後に載せ替えたよ。
クラッチ等諸々でそれなりにお金掛かったけど新車から乗ってるから愛着あるし後悔はしてないね〜
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:27:15.48ID:dkR3Gc/d0
>>867
ハスラーはモデルチェンジして変わったわ
男でも乗れる
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:27:46.53ID:MKMQ6ZXU0
さすがにコペン(笑)とかS660?だっけ
あんなのに毛むくじゃらがひとりギュウギュウだったらドン引きだろ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:29:29.84ID:3Aumq2tq0
自営始めて3年目

750万貯金
150万仮想通貨
250万外資株所有

車はリース契約の軽自動車
ずっと軽自動車で何不自由なし。
むしろEVへと時代が変わる中、高級車なんぞ不要だろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:30:04.08ID:54OKgxkG0
アバルトはマジで小さいな
軽自動車に追突されたら飛んでいきそうなほど
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:30:20.80ID:VR5sBCTc0
>>854
小型自動車 と 普通車 の区別くらい 付くようになろうよ?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:31:02.73ID:9YRVjpE90
ハスラーってポルノ雑誌の名前じゃないの?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:32:41.44ID:VXINgjgM0
殆どの軽って後輪左右のサスペンション独立してないんだよなw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:32:47.59ID:X7CAdDM00
車好きの人は一定数いるしな
でも
そういう人たちには
悲しいご時世になっていくだろうな
そういう人たち向けの車じゃ会社がやっていけない
そこまで乗りたいと思わないおれでも
つまらない車ばっかになったと思うもの
イニシャルDとかの車って
楽しそうやん
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:32:47.98ID:ZNfGiKgy0
>>1
>車はしょせん「移動手段」であり、目的地まで行ければそれでいいという声は多い。
高級車に一度でも乗れば全く違うことが分かる。
乗った後の疲れが全然違う。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:33:07.51ID:MzRcWQVU0
かわいそうとかそんなのはどうでもよくて、交通事故でのリスクを下げること考えると、普通乗用車に乗ろうと思うね。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:33:42.07ID:HmGDwbuI0
>>874
86レビンの次にプリメーラ初代2.0と2代め2.0とマーチ1.0(全て5速マニュアル・新車)
乗ったけど日産車は凄くエンジンが丈夫だと思ったよ。4AGがひどかったから
余計にそう感じたのかもだけどSRエンジンは本当に丈夫だったね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:36:23.95ID:9YRVjpE90
白ナンバーの軽が一番哀れ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:38:15.46ID:mJarhSHr0
そして軽に乗る人々は夜は眠るのであった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:38:16.10ID:dkR3Gc/d0
>>891
あと営業マンやるなら軽じゃできない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:38:31.48ID:X7CAdDM00
日本じゃまず
鼻が長いだけでもう乗りにくいんよな
路地から大通りにでようとするだけでも
前にでないと見えない
けど
前にでると鼻が出て邪魔になる
鼻出て
車来て
バックした戻るとか
くっそだるいことみんなやってるよねw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:39:19.74ID:mJarhSHr0
>>899
苦にならん
運転動作の一つなだけ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:41:04.00ID:X7CAdDM00
鼻が長い車のってると
仕事とかでワンボックスとか
トラックとか軽トラとか乗ると
せまい道のカーブも楽だな〜って思うもの
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:41:28.22ID:mJarhSHr0
>>901
軽からすれば普通車疲れない?
普通車からすれば軽疲れない?

そのへんは日常の体感だから未知のもんはお互い分からんとしか
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:41:44.21ID:2ZizjRAT0
ナンバーの色は車体に合わせて考えればいいと思う
黄色が合わないボディカラーもあるもんね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:41:46.73ID:ajTXsEq10
いやさ、女だけじゃなくて
同じ男から見てもどうかと思うよ。
とくに40歳前後の稼ぎ時とか子育て中な。
もっと若い奴は好きにすればいいと思うよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:41:47.61ID:mJarhSHr0
>>902
はい
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:42:19.06ID:gq/tWBTj0
>>892
SR20は本体は頑丈だね。
ただターボになると純正タービンがちと弱いのが玉に瑕かな。(まぁ無理なブーストアップもあるけどw)
プリメーラのオーテック欲しかったけど買えなかったのは今でも記憶に残ってるけど買わなかったからこそパルサーに乗り続けてるのかもしれないね。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:43:29.67ID:X7CAdDM00
むかしの
日産ダットサンフェアレディZとか
直列エンジンの鼻の長い車とか
ぜったい乗りにくかったろうなw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:45:09.21ID:dkR3Gc/d0
>>906
そんなに納税したいか?同級生が公務員だかけだけど、全員性格糞だったから悔しい。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:45:15.34ID:ZNfGiKgy0
>>901 >>904
身体に伝わる振動だけとってもアダプティブサスペンションの普通車と
それはない軽自動車では雲泥の差なんでは
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:46:30.28ID:9YRVjpE90
死んだら全て終わり
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:47:11.23ID:mJarhSHr0
>>911
もちろんどちらも乗った人には違いは歴然とあると思うよ
でも軽で大丈夫な人には価値にはならないんだと思う
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:49:19.73ID:X7CAdDM00
年寄りって無駄にでかい
車のってるよな
駐車場とかで邪魔すぎる
金がなくて買い替えもできないんだろうな
古いセダン
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:49:45.77ID:ajTXsEq10
>>910
納税?納税を理由に車持たないのか?どういう主義主張なんだかしらんけど。
支出が悔しいなら山奥で仙人でもしてりゃいいんじゃね?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:50:43.92ID:YwDuO98g0
デカいクルマは疲れるな
子供の引っ越しでアルファード借りたけど
イオンの立駐でめちゃ気使った
しょっちゅう乗ってたら慣れるんだろうけどめんどかった
やっぱ幅1800以下全長4500以下だな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:51:18.33ID:HmGDwbuI0
>>908
2世代目のプリメーラ買ってすぐにマイチェンして190馬力版がでた時は本当にガッカリしたよ
俺の150馬力だったしね。40馬力もパワーアップされたし
でももっと後悔したのはプリ買ってからじきにトヨタからアルテッツァが発売されたこと
2.0に6気筒版と4気筒版があり210馬力だっけ?の4気筒版が喉から手がでるほど欲しかった
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:52:10.68ID:mJarhSHr0
>>910
車で納税に意識向いたことないわ
所得税で税率で半分取られてるけど有効活用しろよチクショーくらい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:52:28.67ID:X7CAdDM00
田舎の車社会なら生活のために軽の方が良いけど
都市部で休日に乗るなら
軽はな〜って感じだよな
娯楽の車で軽てw
って感じじゃあ車いらなくね?って思う
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:52:31.29ID:oYSucBYn0
国道を走るにあたり軽自動車と馬鹿みたいに値段だけ高い外車に何か違いがあるか?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:52:54.10ID:3Aumq2tq0
いや、納税をかわす理由は正当な考え方だろ

排気量高い車で街乗りとか時代遅れな

これから外人が増え治安が悪くなる中狙ってくださいにしか見えないが?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:53:36.11ID:kXEI1Fzh0
主婦にありがちなマウンティングかな?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:54:48.47ID:rSaNXu5S0
>>1
賢い人間は本当のことは言わないんだよ
人生、何でもかんでも口にすればいいというものじゃない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:54:52.36ID:X7CAdDM00
まあ
脱炭素で
小さくなっていく宿命だよ
だって
そんな排気量必要ないだろ?
ってなっていくもの
ランクル乗る必要性ある〜?ってなる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:55:30.68ID:3Aumq2tq0
>>923

今は違うから
規制が変わって軽自動車乗り心地良いぞ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:56:38.85ID:i7hxIyxe0
>>423
秘書の皆さんお元気ですか?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:56:58.87ID:9M05CA1y0
若者は車と積み立て投資ならどちらを選ぶでしょうか?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:57:45.98ID:3Aumq2tq0
100歩ほど譲ってベンツなら分かる

買おうか迷ったから

事故って死ぬときは死ぬからやめた、軽自動車でいい
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:58:08.97ID:kXEI1Fzh0
自分に自信がない人ほど、
持ち物で自分を良く見せたがるものよね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:58:21.70ID:YwDuO98g0
>>921
そんな事言ってたらきりがない
10年おちの20万のポンコツ中古でいいやんか
日本車ならロシアに持っていって使うくらいだからほぼほぼ故障なんてしないしな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:58:45.12ID:9YRVjpE90
>>423
ひろゆきが入れなかったカードね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:58:47.23ID:HmGDwbuI0
>>908
俺の若い頃って携帯もネットもない時代で若い男は車で見栄を張りナンパの道具という
時代だった。今じゃ車で見栄を張ったらバカにされる時代だけど当時はそうだった
でスポーツカー全盛時代だったからスポーツカーじゃないとクルマじゃないくらい思ってた
今はアルトに乗ってるけど今でもスポーツカーは大好きだね。新型スープラ本当にカッコいい
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:58:49.64ID:mJarhSHr0
>>927
例えばさ、大学生や社会人なりたてでランクルに憧れる場面があって「いつかランクル乗る!」でランクル層がいたりする
ベンツのゲルワンとかも
そういうのを努力して追いかける人は好感だよ
軽の実利を追う層とは真逆に見えて拘りは等価
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:59:25.68ID:BG+rBuUs0
道具なんだから、自分の用途に合ってればなんでも良い。ただ軽自動車乗りは、車や運転が好きなわけではないから下手な人が多いのは事実。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:59:25.99ID:1/aczKvJ0
まぁ車格とかは個人のライフスタイルだからって思うけど
今の時代にマニュアル車に乗ってる奴らは頭オカシイ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:59:33.04ID:kXEI1Fzh0
>>926
うん
持ち物で他人をランク付けしたがるとか、
無教養さの表れでしょうな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 01:59:45.83ID:9YRVjpE90
>>932
死ぬっていう意味が分かってない
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:00:17.56ID:3Aumq2tq0
車で寄ってくる馬鹿女だけは勘弁して欲しい

本当に馬鹿だから

イライラする
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:02:22.34ID:Ujhg/JCJ0
>>127
デザインが可愛かったスマートは良かった
現行型は微妙
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:02:23.17ID:kXEI1Fzh0
>>928
うん
普通にスピードも出せるしエアコンも効くし
走行も安定してるし
特別音がでかいとかもないよね
街中を走る分には軽で使い勝手いいよね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:02:35.51ID:3LIXOsqd0
見下すつもりはサラサラないが、車検の代車で軽に乗る度に「次も普通車にしよう」とは思う
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:02:52.96ID:3Aumq2tq0
>>941

知っているわ

ボディが硬いとか売りにしているが死ぬときは関係なく死ぬから

だから買うのやめたの

金食い虫以上だ保険もクソ高いし
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:02:54.02ID:mJarhSHr0
>>944
そういうことなんだろうな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:04:34.27ID:ZNfGiKgy0
>>921
乗れば分かる。
乗り物としてカテゴリーが違う。自転車と軽自動車くらい違う。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:04:36.86ID:VR5sBCTc0
>>947
車検の代車に軽自動車しか手配してもらえない時点でお察しw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:06:08.58ID:HmGDwbuI0
携帯もネットもない時代にはスポーツカーで駅前に女の子をナンパしに行くのが
あの当時は流行だった。または海に行ったりね。でも今じゃ車で駅前に
ナンパしに行く男なんているのかな?いないでしょ?知らんけど
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:06:25.39ID:9YRVjpE90
>>951
同意、デーラーなら一番良い車種を代車で貸してくれる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:07:27.54ID:dkR3Gc/d0
>>919
税金の塊やろがい
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:07:36.02ID:3Aumq2tq0
馬鹿な奴がいるから教えてやるよ

消費物を買うときは買った時より値段が上がるか同等な物を選ぶのが当たり前なの

脱炭素でEVへシフトチェンジする中現在のガソリン高級車なんぞ金を捨てるのと同じだ

電池もレアメタルの代用が認可されれば今のEVも値段がガタ落ちだぜ?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:08:34.34ID:ZNfGiKgy0
>>953
ジャガーの代車だとさすがに「一番いいクルマ」とはいかないが
レンジローバーだったことがある。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:08:41.04ID:9YRVjpE90
久しぶりに楽しいスレだ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:09:45.68ID:NWq3SgmH0
>>951
そんなこと言うなよ
煽ってるわけでもないんだから
最近5chでそういうレス見ると悲しい気持ちになるようになってきた
そろそろ5chやめどきなんだろうか
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:11:21.49ID:9YRVjpE90
>>959
大丈夫、ユーザー車検なら代車もないから
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:12:45.31ID:6qtNxhM50
>>937
どちらかと言うと昔のランクルに乗りたいっていう50代が多いよ
若いやつはSUVは好きだけどランクルはデカすぎるしなって感じ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:13:07.80ID:VR5sBCTc0
ディーラーで車検も受けてない手垢の付いた中古車を買った廃車寸前ポンコツ奴が
「軽自動車ハー!」言ってるのがバレバレなんだよw

「見下すつもりはサラサラない キリリ」 アホw
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:13:31.02ID:X58/mlOI0
>>952
自動車部の友達に誘われて親不孝通りにナンパにいったが坊主だったのは内緒
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:13:49.79ID:mXnpsTbl0
あんな狭いところにとじこめられてかわいそう
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:14:07.32ID:ajTXsEq10
>>960
軽をバカにしてる奴なんかいないだろ
むしろ大きな愛を感じる
ただ、中古も新車も上から下まで車があふれてるのに軽を選ぶ男って何?って話
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:15:19.22ID:6qtNxhM50
残クレでアルヴェルを無理して買うより軽自動車を買うやつの方が金銭感覚はまともだわ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:15:31.61ID:VR5sBCTc0
>>968
子供が立って着替えも出来るN-BOXの後席 >>>> ヤリス・アクアの座敷牢後席
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:15:58.45ID:9YRVjpE90
>>968
スポーツカーより全然広いよ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:16:03.28ID:3Aumq2tq0
>>969

だから税金だっつーの

軽自動車嫌だとか雇われか?
独立してみ?
いかに税金で搾取されているか分かるから
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:16:07.93ID:40awSBO70
>>15
そぉか?
田舎は高卒ヤンキー女ほぼ軽やで。
浜崎あゆみ流行った頃はウーハー、ワゴンRでネオンにキラキラミラー。
今はシンプルにハスラーかキャンバス。
ヤンキー女と軽自動車の歴史は古い
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:16:29.03ID:G1nciAkJ0
>>956
ちなみに車で言うと何なんですか?
家の嫁の友達が乗り換えしてるらしく似たような事してたらしいけど
トントンと言っていたらしいがトントンの内訳が分からん
マンション売ってるから浮いた金なのか本当に価値が下がらなかったのか??
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:16:29.80ID:Aft+HQDR0
車に移動手段の為の機械として以外の
価値を見出そうとする心理が判らんね
ステータスとか資産価値とかかかな
でもそれらは先進国の国民感覚じゃないと思うよ
日本が途上国だった頃の感覚だね
未だにそういう価値観を引きずってるのは
昭和の老害くらいのものだよ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:18:01.97ID:9M05CA1y0
サブはやっぱ軽バンでしょ。パートタイム4wもあるし雪にも強いぞ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:18:04.25ID:9YRVjpE90
>>976
キャンバス好きだけど保育園児に突っ込んじゃったね
0981ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/07(水) 02:18:14.94ID:t1zX/u8O0
>>956
正論だけどあんたはモテない(´・ω・)
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:18:57.76ID:ZNfGiKgy0
>>978
いいクルマって乗ると気持ちいいんだよ。
乗るだけでエンターテインメント。
子供の頃の憧れのクルマに乗ってるというのもいい。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:19:38.80ID:UNP0qyHs0
軽と普通車とバイクあるが
乗る頻度はバイク→軽→普通車だな
結局楽な方に乗っちゃうよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:19:57.61ID:lJYZwstc0
地方都市だけど知り合いのおばちゃんは全員軽自動車でおっちゃんは半々かな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:20:43.40ID:3Aumq2tq0
>>977

ランドクルーザーやサーフ

後普通車ならカラーはブラックが安定している

軽自動車乗り潰しが1番いいよ

節税で消費年数での定額法定率法使うのも有りだが100万以下だと年1買え変えすれば一気に経費計上出来るからそういう意味じゃね?
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:21:32.71ID:VR5sBCTc0
普通車普通車 ってあんたらね
なんで3ナンバー前提なの!?

5ナンバーじゃダメなんですか!?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:21:42.38ID:zkYCD/NG0
>>978
昭和に生まれたからには先進国の面汚しにならないように頑張るわ!
0991ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/07/07(水) 02:21:44.35ID:t1zX/u8O0
>>986
一人一台だもの(´・ω・)贅沢やで
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:22:31.11ID:40awSBO70
>>956
言いたい事はわかるが、それが判断基準だと好きな商品やデザイン選べなくなる。
昔は好き嫌いで選べてたのに最近はブランド買う時でも転売できるか?得するか?って基準になってしまった。
何の為の金であり人生だよ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:24:11.11ID:3Aumq2tq0
あのね

モテるモテないで車選ぶ男にはそれ相応の女しか寄って来ないから
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:24:16.32ID:G1nciAkJ0
>>988
ありがとう
今後参考にします
でも多分乗りつぶしと言う意味では多分最高の結果が最近出たので
最近買った車、1年で乗れればいいと思ってたけど10年は乗れそう
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:24:21.26ID:zkYCD/NG0
>>992
丸ごと同意だわ
楽しくお金使いたいわ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:24:49.29ID:k7j4k2jh0
>>820
そういう男の意見に洗脳されちゃってるんだよなこの女も
男に運転してもらうことしか考えてないし
狭量な男が女は短大出て男の前でバカなふりしてる方がいい
東大の女はかわいげがないというのと同じ
軽は事故った時とか脆いそうだけどな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:25:29.02ID:YRTQPaNO0
軽なのに白いナンバープレート付けてる奴恥ずかしいと思わないんだろうかw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:25:31.41ID:92dTcLwX0
>>956
EV車を所持してる自分が言うのも何だけどEVは当分は普及しないよ
出先で充電するのに何十分も時間が取られる
街中にEV車が走り回ってたらどこの充電ポイントも大混雑
今でさえスマホのアプリで充電ポイントが空いてるか事前に調べる
それに冬場にヒーター使うと電費が極端に落ちるし
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:26:16.52ID:ajTXsEq10
大体さ、支出や税金気にして軽がいい!から始まって乗り心地も最高!安全性もOK!
んなわけないだろと。貧すれば鈍すになってねえか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 55分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況