X



【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分 ★4 [haru★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001haru ★
垢版 |
2021/07/10(土) 02:37:40.22ID:UqMDy6Ab9
アンケート実施期間/2021年6月4日〜6月17日 有効回答数/864名

●仕事を辞めてもいいと思える相手の年収は836万円
●4人に1人が夫婦別姓を選択したいと回答
●理想の家事育児分担、1位は五分五分

未婚の人で結婚願望がある人は72.4%で、興味がない人14.8%を大きく上回りました。
結婚相手に求める年収は、「500〜600万円未満」29.7%が最も多く、平均は526万円でした。
「結婚したら仕事を辞めてほしい」と言われても、仕事を辞めない女性は42.9%で、辞めない理由は「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」が最多です。

選択的夫婦別姓制度には7割を超える女性が賛成で、実際に別姓を選択したいと思っている女性は4人に1人にのぼります。

理想の家事育児分担は、自分5:相手5が41.0%と最も多いものの、自分>相手の回答数は50.2%なのに対し、自分<相手の回答数は6.1%しかおらず、家事育児の負担は自分の方が大きいことを厭わない女性が多いことがわかりました。

https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_1.png
https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_2.png
https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_3.png
https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_4.png
https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_5.png
https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_6.png
https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_7.png
https://woman-type.jp/academia/wp-content/uploads/28_8-1.png


2021.07.07
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-28/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625842183/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:43:22.58ID:trGTqPXM0
>>837
2014年の「同居をやめた時の年齢別の離婚率」を見てみると最も割合が高いのは、実は30代なのです。なかでも30〜34歳の女性は3万283件で最多となっています。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/11448398/
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:43:51.84ID:dQD1pND00
大体記事の通りだけど二十代のイケメンなら300〜400万でもいい。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:44:14.04ID:OCOO34ol0
旦那さんがある程度若くて年収800万、自分は専業主婦だけど家事折半。つまり、これが理想なんだろ?ほぼNEETじゃねーかw女も任期制にしろよ、子育て終えたら解雇な、退職金も無しな。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:44:22.72ID:QvJzfOYD0
>>54
そもそもお前の産むガキに価値あるの?
ボンクラから産まれる子どもが可哀想だからそのまま氏んで下さいw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:44:53.84ID:dQD1pND00
顔は妥協して結婚するのに稼ぎも自分と同程度かそれ以下とかないわ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:45:36.55ID:aQ1F9UDs0
子供や結婚をリスクと言ってるのは流石にアスペでしょ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:46:22.66ID:ZYetnGJK0
バカな女よなあ。年収だけしか見れないなんてよお。仮に年収500万奴でも隠れて借金する屑男だったらどうするんだ?地獄が待っているぜ。それよりも正直者の年収200万300万君の方がまだまし。屑男は自分さえ良ければいいからな。凡庸な悪。目立たない悪。隠れたる悪。そういう悪が一番たちが悪いンだよお。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:46:36.23ID:PO9eiL3W0
年収600万以下の男って精神か肉体に何か障害があるだろ
そんな奴が結婚対象外になるのは当たり前
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:46:36.89ID:t7hJEScK0
東京が女を独占して、東京の女が子供を産めない
ような貧困生活させてるのが問題

地方行けば女はほとんどいない
男ばかり

地方では男が余りまくってるから、
30歳500万の男じゃ
かなりキツい

東京基準に惑わされないように
愛知じゃ、トヨタ社員が結婚できない男だらけ
35歳くらいで男はアウト
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:47:36.96ID:ltp8G+wW0
夫婦別姓の推進は朝鮮系帰化人が増大同化した結果だろう
あちらにルーツをもつ人にとっては夫婦同姓こそ違和感があるのでは?
半島大陸は嫁は夫の姓を名乗れない
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:48:10.55ID:dq7ynvlz0
>>686
家内は正看護師でキャリアもあるので正規非正規、民間公務員のパートで自由度が半端ない。子どもが就学したので本人の希望により専業主婦。

オレは地方の観光業で学芸員。49歳で年収480万。今の状況は予想できたので、子どもが産まれてから家内には正規で世帯年収増やしてもらって、証券投資に振り分けた。

就学に伴う専業化とコロナの観光壊滅で世帯年収は激減したが、コロナで証券投資は大成功、不労所得が増加した。金融資産額で子どもの学資と老後2000万問題はクリアのメドが立ったので、夫婦で半隠居、非正規目指してる。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:48:16.37ID:wzB6glbM0
>>781
訂正後で計算

賃貸で月15万円なら年180万円

残りは278万円か。

電気ガス水道スマホNHKで年間54万円くらい。
残りは224万円

やっとこさというところか?
少なくとも子供を私立大学付属小中校にいかせるのは
絶対不可能だろう。

開成や筑波駒場は可能。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:48:27.08ID:SWRyVVcT0
つまりお前らがDQNなんて見下してるような
高校生の時に嫁を作ってるような奴らこそ勝ち組だと言うことだ
女がそんなこと言うことなく結婚できてるからな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:49:01.23ID:aQ1F9UDs0
ADHDか?自己犠牲もりかいできないなら
確実にそうだね
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:52:30.41ID:dQD1pND00
>>859
別に昇給が見込めなくてもその分家事多めにやってくれればいいよ。
自分が働くからさ。
イケメンの子供はそれだけの価値がある。
そこらのノーマルとは違うんだよ。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:52:38.77ID:yF+5b83t0
ウソアンケート。だって「何が何でも夫婦は別々の姓を名乗らねばならない」なんて
ヤツは100人中1〜2人だろ。自分の苗字は代えたくないが、相手が同姓になるのは
かまわないってやつばかりだろ。いい加減な数字出してんじゃねーよ、クソバカ。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:52:41.16ID:VWRwhB5+0
男女平等といいつつ自分より上のレベルと結婚したがるやつが多いからな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:52:57.18ID:K7KFowZS0
>>824
だろ。年収500万以下が発狂してるんだよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:53:20.98ID:f/hXzfpf0
お互いの給与を好きに使うなら、家事五分五分でいんじゃない
そうじゃないなら結婚なんかしたくないだろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:53:25.00ID:MCL+Y2W10
夫の手取り月20万で専業。まだ子が小さいからだけど狭い2Kアパート住まいで、贅沢はできないけどスマホさえあれば十分満足だし感謝してる。趣味多かったり女自身が稼げる人とかだと理想高くなるのかね?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:53:33.31ID:oGZ2iO1C0
だいたい妻とは収入費で家事育児分担をって思うこと自体
間抜けな話だということに気付かない世の中の男

住宅手当扶養手当残業その他諸々もついての年収と
妻がわりと時短でお迎えと家事とやってて
お前の収入低いからとか言うやつほど腐ってる男共最悪
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:53:38.33ID:VLRO2NwV0
無能は諦めろ
凄いブスが万に一つ位寄ってくるかもな
自分から行ってはいけない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:53:41.55ID:2iQNBrfn0
で女はいくら稼いできてくれるんだ?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:53:46.65ID:9Oa/UibI0
>>851
30代とかの若い世代(皆婚でない)が中心だから離婚1/3という計算結果が実状と大きく違わないってことだよね
俺が気にしたのは都道府県別でもそうなのかな、ということなんだけど
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:54:58.66ID:vLqrg+b70
>>1
狂ってるな
女性で年収500越えの適齢期とかw
男女平等ってのはそういうことなのが分かってないのかと
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:56:40.53ID:K7KFowZS0
>>878
日本語でお願いします
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:57:38.77ID:dm72FbP50
収入も五分五分なら正当な意見だ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:58:58.45ID:aQ1F9UDs0
俺は炊事洗濯を担当してもらってるから
ボーダー300だな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:59:20.92ID:FICafwjD0
>>887
パートにさせてあげた方がいいと思う
家事分担といっても男性の方が帰り遅くなること多いだろうし
女性も正社員だと通勤1時間ザラ、定時18:00に帰れても最寄り駅に19:30ころついて、スーパーよって、ご飯つくって、21:00時前くらいになる。そんな生活続けてて子供つくろうとは思わないよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:59:42.32ID:Q3+J09sQ0
全年齢か結婚適齢期か忘れたが、年収の中央値は350万くらいなはず。でも、年収400万未満の男は地方だと普通、ごろごろいるぞ。
日本の年収は想像以上に低い。年収500万は上位2割くらいじゃないの?決して低くはない。地方から見ると、羨ましいよ。
年収800万はどこかの異世界ですかレベル。下手したら中小企業の社長でそれくらいの給料って人も多いぞ。
誰もが大企業や優良中小企業の正社員になれるわけじゃないからな。
今は、まぁ、結婚はかなり難しいな。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:59:44.45ID:LxJcmKam0
日本の戸籍制度と家の崩壊を狙う
左翼 反日 ウソ日本人
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:59:53.57ID:yM3KgFgB0
世の中これ以下で結婚している人はいくらでもいるから
このアンケート結果は結婚できない理由にはならない
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:01:59.85ID:eQorcIW80
現実を見ずに
こんな条件ばかり
言ってる人って結婚できるの?
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:03:14.60ID:0Cgofdof0
しゃーないから老後の貯金するわ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:03:54.64ID:3PdqlEuF0
男が女性に求める条件は大卒、年収400万以上、20代です
見た目は朝日奈央レベルで構いません
宜しくどうぞ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:04:05.54ID:VWRwhB5+0
日本の女はコスパ悪いから若くて働き者な移民の女に流れるだろうな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:04:07.49ID:dQD1pND00
>>877
自分に似てれば愛せるし、イケメンの旦那に似れば最高。
外に出る時もカス男と並ばなくて済む

ちゃんと正規で働いてるなら年収300〜400なんて二十代なら普通だし全然問題ない。

でも劣等遺伝子相手なら年収を筆頭に顔以外が平均以上じゃないとありえない。
自分に似てない不細工な子供とか愛せる気がしない。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:04:12.38ID:eg7fqwHv0
仕事辞めないんだったら家事育児五分五分で当然だろう

一番ウンコなのは専業主婦やバイトの癖に家事育児五分五分とほざく女と
家事は分担しろつってる癖に家計管理は握りたがる女
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:04:40.61ID:2iQNBrfn0
家事 育児全部半々でいいから
妊娠期間 産休期間以外は
家計負担も完全に五分の負担にしたい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:04:48.14ID:K4zq2B/70
トンキンじゃなくて地方都市に住みなさい。
同じ年収なら大阪名古屋で生活するほうが、遥かに豊かな暮らしができる。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:05:24.07ID:tWaTyLRg0
適齢期でこの所得は、相当な連中だけ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:06:23.77ID:WogyV0GQ0
けっきょくおとこは中卒トラック運転手でいいし、
おんなはちゅうそつ娼婦の娘で寄生力があればいいというのが


日本土人の青い鳥だろう
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:07:18.91ID:Zf/7evV90
まさに年収526万の女だけどバツイチだわ
旦那がヒモになろうとしたんで
でもこれが男女逆なら普通のことなんでしょ?
男って大変だと思うわ、尊敬する
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:07:48.44ID:ZkECrdAO0
クソ女が増えたんだな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:08:55.44ID:ddD0m8tB0
>>1
特にメリットはないみたいだなw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:09:45.71ID:JQZDRIJu0
700万なら浮気ok?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:10:09.50ID:44PuoaXX0
>>1
この年収526万円は男性が女性に求めたらアカンの?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:10:44.95ID:8rwBoVaO0
女は男に押さえつけられているから稼げる仕事がまわってこない
と我が妻は言う
能力があっても上に上がれないのは男が悪い
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:12:05.20ID:GNCL8wHO0
アンケートの対象ってどんな人なのか見えてこないし
言っちゃなんだけど片付かない人達ならいかにもありそうな答えだけどね
身の丈ってのを学んだほうが
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:12:14.81ID:ltp8G+wW0
子どもが増えないわけだわw
だから移民政策

日本は将来、朝鮮、中国、東南アジア、南米日系人の雑居国になり
混血していくのだろうな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:13:35.47ID:eg7fqwHv0
家事育児どこまでやるかは労働時間次第だな
専業主婦なら家事育児は全部やってくれ
バイトやパート程度なら家事育児7割はやって欲しい
もちろんフルタイムの共働きなら半々でやる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:14:40.19ID:ETsMTg+/0
専業主婦で家事育児折半とかなら舐め腐りすぎだな
共働きで同等程度稼ぐならまぁ妥当
出産とか大変だろうし
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:14:52.48ID:trGTqPXM0
>>881
「熟年離婚」という言葉が定着したのは2005年頃。
テレビ朝日でドラマ『熟年離婚』が放映されたのが同年の10 これを機にこの言葉が大ブレイクします。

しかし、実際に熟年層の離婚率が増えてきたことが問題視されたのは1990年頃。
過去の「人口動態統計調査」を見ても、同居期間が20年以上の夫婦で離婚率が増えたのは1990年からで、
その割合は離婚者数全体の13.8%。1980年の7.7%に比べ、爆発的に増えていることがわかります。

では近年はどうかというと、2013年の調査結果では16.4%と数字はいまだ増加傾向にあります。
言葉がブームになった時期から時間が経過し、少し落ち着いたかのように思われた「熟年離婚」ですが、
緩やかにその数は増え続けているのです。

とも書いてあるけど。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:15:04.46ID:nsMOOmzC0
>>1
またゴミアカのアンケかw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:16:07.95ID:vTxdhx2Q0
>>459
それは2ちゃんねる卒業できない年収しか自慢できるものがないオッサンの平均だろ
多くの若者はニートか低収入
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:17:20.21ID:TGAJ3mfD0
妻を養って家事も半々妻に家事をなるべくさせないように家電は常に最新のもの
夫婦で楽しむ時間を増やすのが正解なんだよなぁ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:18:01.31ID:cifEs2tI0
>>148
その履歴で婚活サイトに登録したら2万件くらい問い合わせが来るだろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:18:03.69ID:+ympCfN90
>>1
20代で年収500万はハイスぺの部類
40代で年収500万はまあ普通

>>928
リーマンの平均年収が400万くらい
あくまで平均
あとは・・・分かるな?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:18:45.92ID:93iVXlK80
いつも思うんだけど、余り物の中年って大体が貧乏人だからなんでしょ?
お互いがお金を出し合って支え合うしかないやん
相手に大金を望んでも何も出てこんで
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:21:22.99ID:MciE7/I40
共働きならそうなるだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:22:46.08ID:MpksSXnE0
美少女だったら一緒に暮らしたいが何でクソババアと生涯一緒とか地獄だろ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:22:46.41ID:cifEs2tI0
共働きで生活はカツカツじゃないけど子供のことで忙しいな
そのあたりが国レベルで充足してくれるとありがたい
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:24:07.32ID:+ympCfN90
>>1
>>900
20代中盤までで容姿が並顔くらいの女あれば
30代40代で年収500万のおっさんを狙えば割と余裕
あくまで年収500万という条件「だけ」ならな
ただこれに容姿とか性格とか加えだすと若い美人でないと無理だけどね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:24:57.15ID:GXrQdiF50
離婚家庭が離婚遺伝子があるのは親がアホだからだよ
嫁は婚家に尽くして当たり前なんて勘違いしてるから
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:25:16.94ID:+ympCfN90
>>900
身の程を知ってる女は普通に結婚出来てるからね
結婚したくて出来ない毒女は
自分は容姿レベルが40点50点くらいの並顔なのに
80点90点のイケメンや金持ちばかり狙って返り討ちに遭ってるだけ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:25:39.40ID:6XaOwWmC0
夫婦別姓言いたいだけじゃないの
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:25:45.34ID:vLxKozxh0
この条件+専業主婦だろ?
もうね。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:26:23.02ID:UEM1z2/y0
>>893
年収の平均値は552万円
中央値が437万円
最頻値が200万円〜300万円
平均値以下の割合が約62%

平均年収以上の男を見つけるとなると38%の中から見つけなければならない
これには既婚男性や女性も含まれてるから未婚男性の割合はもっと少なくなる
さらに20代から30代の未婚男性となると数%かもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況