【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★2 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/07/11(日) 08:19:08.82ID:ncHfGALn9
考古学ファンから邪馬台国所在地論争の盛り上げ役としても親しまれてきた石野さん=奈良県橿原市(柿平博文撮影)
https://imgur.com/OCMbCA2.jpg

江戸時代からいまなお続く邪馬台国の所在地論争。歴史ロマンあふれる論争の盛り上げ役として知られるのが、畿内説を唱える考古学者の石野博信さん(87)。邪馬台国の最有力候補地、纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の最初の調査員だ。半世紀前の昭和46年、奈良県立橿原考古学研究所(橿考研)から出向していた奈良県庁で開発計画を知り、調査の必要を訴えて自ら発掘に乗り出した。若き日のすさまじい考古学熱が周囲を動かした。

前方後円墳が日本で最初に出現した纒向遺跡は、倭国女王・卑弥呼(2世紀後半〜248年頃)の活躍期と重なる。平成19年に3世紀前半の国内最大規模の大型建物跡が見つかったことで、「大和説(畿内説)」が盛り上がった。

古事記や日本書紀には纒向の地に3代にわたる天皇の宮殿があったと記され、国の始まりを知るのに極めて重要な存在だ。しかし半世紀前、重要性の認識は薄かったという。

「当時奈良県庁の遺跡調査室に出向しており、纒向に炭鉱離職者のアパートを建てる国の計画が持ち上がったことを知りました。上の人に調査をしたいと相談すると、『やめとけ、調査はいらん』と」

そこで、建設事業担当者を説得しにいった。

※省略

しかし、調査では期待した集落の遺構は出ず、川の跡と土器片がでてくるだけ。このままで遺跡調査は中止されるかもしれない…。

「研究所のそばに県の図書館の分館があって、万葉研究家の吉岡義信さんがおられ、柿本人麻呂の万葉歌がぴったり合う場所だと教えてもらった」

《巻向の穴師(あなし)の川ゆ行く水の絶ゆることなくまたかへり見む》

歌に詠まれた巻向川のせせらぎはここだと発表したところ、「万葉の川発見」と報道され、次の年からも調査ができるようになった。「このときばかりは神の導きを感じました。吉岡さんは纒向遺跡の命の恩人。あそこに銅像を立てるべきですね」

■発掘現場で恩師と出会い

半世紀前、粘り強い執念で、後に邪馬台国畿内説のシンボルともなった纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)の存在を世に知らしめた石野博信さん。考古学者としての原点は、出身地の宮城県渡波(わたのは)町(現在は宮城県石巻市に編入)で過ごした少年時代にさかのぼる。

※省略

奈良に来て2年目。纒向遺跡という「運命」の発掘調査に携わったのをきっかけに、纒向を中心とする2〜3世紀(邪馬台国時代)の考古学研究がライフワークとなる。

橿考研を定年退職し、初代館長に就任した奈良県香芝市二上山博物館では、全国から著名な考古学者や研究者を呼び、自らが司会を務める「邪馬台国シンポジウム」を開催し、所在地論争を盛り上げた。

シンポは博物館とその友の会「ふたかみ史遊会」の共催。平成13年7月の「邪馬台国時代の近江と大和」というテーマを皮切りに、29年3月の「魏都・洛陽から『親魏倭王』印の旅―楽浪・帯方・三韓から邪馬台国へ」まで17回に及び、2日間で500人以上が参加する恒例の考古学イベントとして全国に知られた。

邪馬台国の所在地論争では畿内(大和)説か九州説かをめぐっていまだに決着を見ないが、石野さんは「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」と話す。

「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。「でも決定打がない。わからないから面白いんだよね」

寝食を忘れ、発掘に没頭したという若き日の面影がよぎった。(聞き手 川西健士郎)

 ◇

【プロフィル】いしの・ひろのぶ 昭和8年、宮城県生まれ。関西学院大文学部卒業。関西大大学院修了後、奈良県立橿原考古学研究所副所長などを歴任。奈良県香芝市二上山博物館初代館長(平成4〜23年度)、兵庫県立考古博物館初代館長(19〜26年度)。『邪馬台国の考古学』『古代住居のはなし』『大和・纒向遺跡』など著書多数。奈良県桜井市纒向学研究センター顧問を務める。

産経WEST 2021/7/9 16:00
https://www.sankei.com/article/20210709-UHODKYA3RBPL5LUKMFBYBZMMYM/
2021/07/10 19:18
https://note.com/xanqo_10post_jgo/n/n0d6db7cc0b70

★1:2021/07/10(土) 23:20:25.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625926825/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:20:53.11ID:uVRVt4bc0
調査するから補助金クレクレ詐欺
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:22:05.88ID:hk26GSry0
だいたい関西在住の学者は大和説で九州在住の学者は九州説なんだよなあ
学問ってなんだろと思う
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:24:39.05ID:enVSgETZ0
どのくらい捏造したんですかね^^
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:24:42.83ID:S2Jr17Vn0
魏史(三国志)が倭国を重要視している背景を考えると邪馬台国が17,000里と遠方の理由が見えてくる。
三国時代に魏呉蜀で争っており不安定だった情勢もあるが、それ以上に魏内部における「魏を建国した曹操の一族」と「後に軍事クーデターにより実権を握り禅譲により魏から晋を建国した司馬懿の一族」の勢力争いに注目すべきである。
三国志が編纂されたのは晋建国後の260年以降であり、司馬一族が王位を簒奪したのでなく正当に禅譲されたと主張したいという思惑があった。
魏により「親魏〇王」の称号を受けた国は2つあり以下のようになっている。
229年 曹真  西方 大月氏国 16,370里 親魏大月氏王 10万戸
238年 司馬懿 東方 倭国   17,000里 親魏倭王   7万戸

曹真は西方諸国からの朝貢をうけており一番遠い大月氏国(クシャーナ朝)は首都から洛陽まで16,370里という遠方から来ている超大国であり親魏大月氏王の称号を贈っている(後漢書)。
一方で司馬懿は東方征伐での功績があり、呉と通じていた遼東・楽浪郡帯方郡の公孫淵を討ち東方諸国への道を開いた。
この翌年239年に卑弥呼の朝貢が訪れたのは偶然ではなく司馬懿による要請があったと思われ、
「大月氏国にも負けない規模の大国(7万戸)が大月氏国以上の遠方(17,000里)から訪れた。それは司馬懿による功績である」とする目的があり、後に三国志を編纂する時にも司馬の功績と皇帝としての正当性を表す必要があったのだろう。


〇TIPS
・三国志筆者の陳寿は皇帝曹髦殺害の経緯を隠匿し禅譲の正当化を図るなど晋のために筆を折っているとされる。
・後漢書など他の史書では東夷・北狄・西戎・南蛮の四夷それぞれの伝があるが三国志には東夷伝しか存在しない
 西側(大月氏国)の功績は後漢書により確認できるが三国志では抹消されている
・魏志を読むと朝鮮半島北東部の濊については距離についての記述が一切なく、南部の韓(馬韓・辰韓・弁辰)は地域全体の大きさの記述や国名はあるが国々の方角や距離など詳細な部分は書かれておらず曖昧にされている
 また不弥国から邪馬台国までの距離も明記されず水行二十日・水行十日陸行一月と日数換算で首都までの距離を曖昧にした上で、まとめて「帯方郡から首都邪馬台国まで12,000里(∴洛陽から17,000里)」と首都までの距離を提示している  
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:24:46.15ID:aoO8MljQO
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
他者を批判する時にネトウヨという言葉を 使う人は自分が反日だと認めている
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:25:15.27ID:uVRVt4bc0
>>4
強く主張した方が正義
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:26:40.09ID:OWLt0CIt0
「土器の移動は九州から大和は少ないけど、大和から九州はすごく多い」。

邪馬台国時代の列島の中心地が大和だった証拠は積みあがっている。

???
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:28:01.41ID:xV4ZGTj60
邪馬台国とヤマト政権は別って中国の古書に書いてあるだろ
それを否定するなら邪馬台国の存在も疑ってかかれよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:30:58.20ID:uVRVt4bc0
>>7
8から10世紀の古墳を3世紀と主張するのだから
考古学から歪める必要があり
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:30:59.23ID:hyHtFLqY0
>>4
学問一般の話ではありません。
考古学界が際立っておかしいのです。
いまだにボスが仕切っているサル山社会なのです。
高松塚古墳を発見した網干善教氏はボスの〇〇に…
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:31:46.64ID:pp0wiaKR0
>>13
何の古書に書いてあんの?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:33:03.96ID:aPtsgSd30
畿内説も九州説も両方正しくて、大規模な民族移動があったという説を昔読んだことあるけど今はあまり支持されてないん?
同じような地名が同じような位置関係でたくさん存在するんでしょ?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:33:36.13ID:ASVVJ4ZI0
学者の「ただの感想」でしか勝負できない畿内説

未だに纏向を公園にも出来ない畿内説

未だに陵墓参考地すら掘らせてもらえない畿内説

未だに発掘予算乞食の畿内説
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:34:33.91ID:dWDKVGb10
魏志と記紀と考古学的遺物を早急に結びつけることはやめて
しばらく黙々と遺跡を掘れよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:34:40.66ID:x47hi4YI0
邪馬台国(やまとのくに)=大和国(やまとのくに)
卑弥呼=神功皇后
倭国大乱=三韓征伐
台与(とよ)=神功皇后の妹、豊姫(とよひめ)

ちなみに日本書紀でも興台産霊命(こごとむすび)で台=ト

戦後体制下で韓国に都合が悪い三韓征伐を隠蔽するためにデタラメ言ってただけだからね(笑)
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:34:43.57ID:UR1xbw280
>>988
>日向高千穂を日向国とすると九州から移動

高千穂は天降(あまくだ)った所なんだから、少なくとも宮崎県高千穂のような高い山地ではなく、麓・平地である。
そして、豊かに稲や稗などが稔るところを指す。   
高天原=四国山地(神山・木屋平村)
高千穂=大吉野川中流域(穴吹・阿波町)    @阿波
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:35:08.84ID:x47hi4YI0
神武東征は約2700年前の出来事だと地理学、土木学、考古学で証明済みだからね(笑)
日本書紀の記述通りの大阪湾の地形が存在したのは約2700年前で
橿原神宮から出土した遺跡が放射性炭素年代測定で約2700年前だからね(笑)

最古の弥生土器は鹿児島県で出土した約7000年前のものだからね(笑)
最古の稲は鹿児島県で出土した約12000年前のものだからね(笑)
神武東征時の日向国は今の鹿児島県+宮崎県だからね(笑)
約2700年前に弥生土器と稲作が広がったからね(笑)
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:36:36.61ID:pp0wiaKR0
>>16
>高松塚古墳を発見した網干善教

いや別に網干善教が発見した訳ではないw
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:37:05.78ID:UR1xbw280
>>18
>同じような地名が同じような位置関係でたくさん存在するんでしょ?

「阿波」から、全国へ「忌部一族(阿波勢力)」が進出したからな。   @阿波
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:37:39.88ID:OWLt0CIt0
>>18
100の国が大乱で30に減ってその連合国が1国と戦ってます
卑弥呼死んでゴタゴタしたけどなんとか別の女王で収まりました
で女王の使いは途絶えて150年の歴史的空白

普通に滅んだと考えるのが自然じゃないかなー
距離や規模はクシャーナ朝と張り合わせたい司馬懿が話盛ってるだけってので説明つくしかなりの小国群だったと思うわ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:38:44.61ID:UR1xbw280
>>20
>魏志と記紀と考古学的遺物を早急に結びつけることはやめて
>しばらく黙々と遺跡を掘れよ

しかし、「魏志倭人伝」と結びつく遺跡は「阿波」からしか出ないけどな。   @阿波
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:38:56.74ID:mFouGjkz0
邪馬台国、邪魔渡説。
「使節」とやらが、イイカゲンな風説に惑わされて、
本になっちゃた。たいへんだー。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:40:17.15ID:UR1xbw280
>>26
>なんで奈良なの なんで山なの
>海に近いほうがよくね

当然の発想だ。   @阿波
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:41:53.80ID:pp0wiaKR0
邪馬台国ハワイ説を星新一が唱えてた
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:43:14.23ID:OWLt0CIt0
>>29
>>8よんでみ
倭国を西方のクシャーナ朝と同規模の国に仕立て上げて東方遠征の功績を過大に宣伝したい司馬懿の思惑があった
だから中間の韓の情報は薄いのに一番遠くから朝貢した倭の記述だけ異様に詳しい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:43:28.69ID:QqZAE5ph0
>>4
自分の住まいの周囲のほうが調査も研究もしやすいからね。
北九州大和に限らず自分の住まいの周囲を主張する傾向は強いらしい。
俺も地元の伝承だけで所在地不明の戦国時代初期の山城の後を、
自分の住まいの鎮守の神社に比定している。
学者は他所に比定しているけど、残存地名、地形、歴史的背景から推定すると俺の主張のほうが正しい。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:43:45.30ID:UR1xbw280
>>27
>かなりの小国群だったと思うわ

その通り! ただし、滅ぶどころか、後の倭国の中心となる。  大河吉野川流域だ。   @阿波
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:43:59.43ID:/zE+kH6J0
魏志倭人伝によると倭国大乱の後、卑弥呼が首長になって、
ひとまず乱は収まったってことになってるんだけど、
纒向周辺には砦とか防塁とかの跡が無くて平和だったと考えられるから、
邪馬台国は纒向では無いんじゃないかという説もあるな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:44:29.97ID:iRkjlOn/0
本を売るために邪馬台国をわざと「やまたいこく」と読んで大和に近づけて色々と面白おかしくするよりも当時の中国式の発音「シャマイ」?などから探っていかないと
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:44:51.86ID:xFcITtT00
もう考古学ではなく夢を売って商売しているだけ
馬鹿らしい
日本の考古学は学問ではない!
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:44:58.29ID:i9uyawW/0
邪馬台国=ヤマト王権であって、政体として両者には明確な差異はない。
よってヤマト王権の成立は卑弥呼の推戴をもって始まるものと見做される。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:44:58.34ID:UR1xbw280
>魏志と記紀と考古学的遺物を早急に結びつけることはやめて
>しばらく黙々と遺跡を掘れよ

しかし、「魏志倭人伝」と結びつく遺跡は「阿波」からしか出ないけどな。   @阿波
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:45:16.34ID:vIbwkZkx0
メタ歴史学というか、そういう視点も必要なのかな。

まーしらんkど。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:46:20.14ID:M0lh0vgK0
記紀によれば大和は出雲とやりあっていたのに、魏志倭人伝に出雲が登場しないんだよな。
狗奴国を球磨地方と見れば、やはり倭人伝は九州で完結しているように見える。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:46:20.91ID:UR1xbw280
>>42
>日本の考古学は学問ではない!

そのうち、「阿波」に取って代わるよ。
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:46:56.84ID:/a5ImN9G0
邪馬台国は九州にあった

その権威、国名を再利用継承したのが畿内のヤマト王権

俺の「邪馬台国 継承説」爆誕済み!!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:47:17.72ID:OWLt0CIt0
倭人伝には「弓矢は鉄か骨の矢じり」とあるから
鉄の矢じりが出土してる所は割と有力だと思う
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:48:18.85ID:UR1xbw280
>>47
>狗奴国を球磨地方と見れば、やはり倭人伝は九州で完結しているように見える。

「狗奴国」は邪馬台国に勝るとも劣らない超強大国。 その国力の源泉が、「辰砂鉱山」と「温暖な海の恵み」と「海洋航行技術」。   
これらが無いところに、超強大国「狗奴国」など勃興するわけがない。  何を考えているんだかwww   @阿波
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:48:22.58ID:H8WBYT2x0
ワノニューヨーク
ワノヤマタイコク

あーあ文字数と韻が一致したか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:48:30.97ID:nLc+DBKF0
九州説は街起こしになっちゃって多額の税金を投入しちゃってるから今さら後には引けないんだぞ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:50:30.61ID:uVRVt4bc0
>>54
詐欺師から税金を取り返せば何ら問題なし
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:51:52.72ID:8xAk8P5S0
後世の学者に古事記や日本書紀の導入部は伝説架空と思い込まされてるがその時代の中国は既に現代と変わらんからな
天から船で来たと言うのはつまり中国の国変で負けて九州の山奥に逃げてきた部族
邪馬台国は土着民、大和朝廷は渡来人
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:51:59.22ID:uVRVt4bc0
諫早湾干拓事業 詐欺と似ているよね
農業推進派と漁業協同組合の競り合い
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:52:54.78ID:ONWCBm4R0
お前ら詳しいな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:53:01.79ID:x47hi4YI0
>>30
卑弥呼の100年後なんて書いてないし
山門は国じゃなくて県だからね(笑)
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:53:39.91ID:qX3n//Mx0
国産み神話からの整合すべてとれるのは徳島説だけだけどね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:55:13.39ID:At1fMrLE0
まあ、神奈川県大和市だろうなあ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:55:22.27ID:4PnSQ4OO0
九州厨ってなんですぐに発狂するの?
邪馬台国なんて当時の中国からしたらゴミみたいな土人集落なんだからそんなのどこにあろうがどうでもいいだろうに
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:56:30.04ID:q/txToo40
昔は人口が少なく、国も本当に小さいのがゴロゴロ
動かせる兵も少なかったはず

今の感覚で判断できないだろうね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:57:02.92ID:UR1xbw280
>>50
>鉄の矢じりが出土してる所は割と有力だと思う


ただし、古墳の中ではなく、集落遺跡からの出土しているところだな。

「矢野遺跡(弥生時代)」   徳島県最大級の弥生時代の集落
「鉄鏃」
弥生時代になると、大陸から鉄器が持ち込まれ、弥生時代の中ごろには、日本でも作られるようになりました。この鉄鏃は弥生時代の
終わりごろのものです。大きいもので長さが約10cm、幅が約3cmあります。おそらく戦いの武器として使われたのでしょう。
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
東四国(香川県・徳島県)の旅 (inoues.net)
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:57:36.02ID:alkJSBuY0
大和からは証拠になるものが何も出てこない。
莫大に金かけて掘りまくってるのにね。

絹を出せ。

インチキな事、間違いは訂正しろ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:57:56.88ID:cHh5pqQ10
これってずいぶん前に近畿に確定してなかったか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:58:38.27ID:Eq6IVcdK0
椿井政隆か沢田源内がいれば
とっくにどこか一ヶ所に決まってたのにな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:59:19.63ID:alkJSBuY0
九州。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:00:17.92ID:UR1xbw280
>>64
>米ではなく粟の名前が付けられているのに?

弥生時代は、米が自然災害のせいで作れなくて、雑穀の時代だったからな。   @阿波
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:00:27.03ID:ujuOBL3J0
>>74
暇なのに歴史に詳しくならない74って・・
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:01:15.21ID:UR1xbw280
>>70
その通り!   @阿波
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:02:12.79ID:/a5ImN9G0
>>79
箸墓を掘ればいい

箸墓はオオモノヌシの墓だとバレるがw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:02:31.59ID:UALQMWx/0
纏向は200回以上掘って畿内説から撤退した。
かつての研究者は
現在は地元考古学の纏向学に転向している。
石野さんはその元締めのような人。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:02:41.03ID:ujuOBL3J0
>>79
九州から大和に引っ越ししたなら
両方あったということでウィンウィン
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:03:09.71ID:Wfb/sqxg0
日本史上の三大謎は下記の通り

邪馬台国
本能寺の変
近江屋事件

意外にもたった3つしか無いのである
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:04:27.58ID:alkJSBuY0
九州を掘れよ。
大和はもうやめていいよ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:05:18.54ID:iRkjlOn/0
文字も持たずに顔に赤いの塗って靴も履いてないとかどこの土人国家だよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:05:27.46ID:P+g7KnQN0
>>1
隙あらば邪馬台国スレはどうにかならんのか?
ニュースでも速報でもないぞ?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:05:53.06ID:/a5ImN9G0
>>84
邪馬台国は九州
本能寺はパトラッシュもう僕は疲れたよ説
近江屋は京都見廻組

結論出てる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:06:41.66ID:k28GxUAT0
大学で教えてるような歴史学者は信用できない、排除された学者たちこそ正しい
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:07:09.61ID:ujuOBL3J0
>>84
日本史最大の謎は
秦氏の謎って決まってるんだけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:08:37.51ID:nPCic7TH0
>>82
「地元考古学」
「纏向学」
「石野さんはその元締め」
短いレスの中に非学問的な言葉が満載ww

まともな歴史学者の間では邪馬台国が畿内なのはもう前提になってんだよ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:10:05.45ID:Brzs6pm50
仮に邪馬台国が大和国なら

対馬から奴国までが詳細なのにそこから邪馬台国まではかなりの距離なのにほとんどスルーなのが不自然過ぎる
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:11:12.11ID:UALQMWx/0
>>92
桜井市纏向学研究センターは
非学問的なのか。
まあ、そうかもな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:11:26.74ID:Wfb/sqxg0
100年かけても分からない
日本史上の三大謎

邪馬台国→何処だか分からない
本能寺の変→動機が分からない
近江屋事件→誰の指示か分からない
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:11:27.74ID:nPCic7TH0
>>84
頼朝の晩年と死も大きな謎になっている。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:12:07.83ID:/a5ImN9G0
箸墓はオオモノヌシの墓

モモソ姫も奉じられているが
オオモノヌシの奥さんだから一緒なだけw

ある意味、宮内庁の言う通りモモソ姫の墓でも合ってるw

オオモノヌシの墓なら納得のデカさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況