X



【三種の神器】弥生時代の墓群から鏡、剣、勾玉が一緒に出土 佐賀県内初 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/07/12(月) 08:49:59.27ID:Cr+O6J1t9
https://www.asahi.com/articles/ASP7B75J6P7BTTHB00K.html
 佐賀市教育委員会は9日、同市の七ケ瀬(しちがせ)遺跡で確認された弥生時代後期(1〜2世紀ごろ)の集団墓地の甕棺(かめかん)や石棺から
副葬品の中国製の青銅鏡や鉄剣、勾玉(まがたま)が出土した、と発表した。
「三種の神器」に数えられるこれらが一緒に出土したのは佐賀県内で初めてだという。

市教委によると、これまで吉野ケ里遺跡周辺では副葬品を伴う墓群があったが、佐賀平野中央部から西部で有力な首長墓の存在は明らかになっておらず、
今回の発見はこれを知るうえで貴重だとしている。

市教委は2019年9月〜20年3月と、20年8月〜今年3月、同市大和町川上の産業用地造成地約4千平方メートルで発掘調査を実施。
弥生時代後期前半の墓が計251基確認され、そのうち4基から意図的に割られた中国製(紀元前206年〜紀元後220年)の鏡が出土した。
この鏡とともに鉄剣や勾玉、ガラス玉、鉄おのなどが出てきた。

意図的に割られた鏡は佐賀平野を中心に多く見られ、鏡に対する価値観の変化がうかがえる貴重な資料になるという。

七ケ瀬遺跡について市教委はこれまで、写真や図面でのみ記録を保存する予定だったが、今回の出土を受けて、県が現状保存に向けた検討をしていくという。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:52:48.34ID:bS8rC3Rx0
勾玉(ヒスイ)って北陸で取れるんでしょ
ということはこの時代には
交流があったということか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:53:05.17ID:bUOhdXG30
>>1
これはヤバいw

紀元前の元祖の三種の神器がでてしまったら
いまの三種の神器はすり替えられた
ニセモノってことになるwww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:53:23.77ID:AI1ROXUf0
まがたま かにかま きんたま
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:54:04.75ID:lyd5tQI10
>>3
指詰めたから許してやれ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:55:56.03ID:w2CdVIRk0
中国製の勾玉?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:58:39.50ID:JoY5wUrW0
>>11
この時代にそうじゃなくてなんだっていうのか。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:58:50.74ID:FNLAOAjA0
ヒミコさまーー
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:59:45.82ID:BX4EJnbr0
キミコ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:59:45.91ID:cSE3TVV70
やっぱり、皇居にいる奴らは偽物かw 今すぐ追い出せ!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:59:50.31ID:Jq6I803A0
昭和時代だって、三種の神器はいろんな家庭にあったぞ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:01:19.99ID:S4Ixux9c0
>>1
>>7
>紀元前206年〜紀元後220年

陳勝・呉広の乱が紀元前209年、
劉邦が前漢を興したのが紀元前202年、
だから、これは始皇帝が死んで秦が滅んだ後だね

始皇帝が死ぬ前、不老長寿の薬を探しに徐福一行が
日本列島にやって来て製鉄技術などのオーバテクノロジーを
もたらしたという話と一致する
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:01:29.77ID:06QxVHLR0
東日本が土人である事実に変わりはないw

歴史、文化のない東京はなくなっても大したことないw
西日本から見た総評w
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:02:35.32ID:G3Yzjmp00
畿内論者は認めんよ。奴等は面子で歴史をねじ曲げるからねwww
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:02:43.73ID:g/Cm0cRS0
不正署名に三種の神器
佐賀県は何でもありだな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:02:48.11ID:HoPbAaJ20
近畿圏以外の発掘調査は凄いものもろくに話題にならん
このスレもボチボチで終わる
みんな中央スゲーしたいのさその中央があまり凄くなくとも
だから縄文の北東北は海外が凄いと騒ぎ出すまでは国内ではろくに凄いとされなかった
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:03:10.39ID:lN5ZTQ600
>>6
そうだよ。シナや朝鮮人とは異なるDNA
何故か日本人と同じと言い張る気持ち悪い民族がいるんだよ。心底身震いする位気持ち悪い
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:03:52.09ID:VQX3oFvm0
三種の神器って、古代は皇室以外も持ってたよ(二種の時もある)
降伏のしるしに差し出したとか記述がある
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:04:05.80ID:omEb7UKd0
吉武高木遺跡のほうが古いな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:05:00.13ID:LIZxktVi0
深説邪馬台国:
北九州は連合国
南九州は狗奴国
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:06:02.24ID:S4Ixux9c0
>>24
家康が江戸に赴任したのは左遷みたいなものだったらしいな

やっぱり奈良とか三重とか関西に日本の歴史は集中してると思う
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:08:44.99ID:p6Oy5dbd0
>>1
よくまあ、そんなにまとまって、イッパイ出てきたものだ。
いやね、要するに隠匿物品。それかもしれないね。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:09:55.00ID:in258IFk0
鏡は北九州王朝の権力下のシルシ。勾玉は大和王朝のシルシ。剣は出雲王朝のシルシ。
つまり七が瀬遺跡は北九州と奈良と出雲の影響下にあった。これは奈良の大和王朝が
全国制覇を成し遂げる兆しと言えるだろう。つまり邪馬台国は奈良。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:11:32.59ID:dkRACGOW0
けっきょく邪馬台国は近畿なんだよな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:12:22.87ID:H6zcuhUq0
倭国は九州北部が首都
なのは事実
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:13:11.32ID:omEb7UKd0
老司遺跡とか那珂八幡古墳あたりがヤマト発祥かもな。 
ま、大分後の話だが。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:16:00.39ID:2yJ5NvHr0
白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:17:15.74ID:0AZALUME0
埋めた人!

今なら叱りませんから手をあげてください
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:20:09.90ID:E7AFa+IH0
土器の共通性が政権領域を表すというファンタジー邪馬台国畿内説の屁理屈に準ずると
奈良時代よりずっと以前に九州時代があったという事になる
弥生時代ではなく伊都国を首都とした九州時代もしくは伊都時代と呼ぶべきだ

遠賀川式土器は東海地方にまで伝搬されている
https://i.imgur.com/1RqOzrx.png
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:23:26.14ID:omEb7UKd0
板付式を遠賀川式に変えたのよね たしか
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:23:54.14ID:NCslHcHz0
>>13

天皇家がもってることに意味がある
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:24:07.45ID:E3xIXsEM0
このレベルの遺跡がまだ見つかるとは

七ヶ瀬遺跡から墓群 弥生後期の251基 佐賀
https://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20210709-OYTNT50094/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/07/20210709-OYTNI50025-1.jpg
朝日の記事の方には三種しか載ってないけど
読売にある画像の大刀がでかい
九州の鉄器は矢やナイフで数だけは多いが
この大きさの鉄器は九州でも珍しい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:24:29.16ID:P++XKMmm0
ネトウヨ(縄文ファンタジー)が目のかたきにする弥生文化か。
オレの名誉にしたくて東大が弥生町から命名したのにな。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:25:10.64ID:in258IFk0
>>44
家康がもらった関八州は実収入93万石。元の三河遠州駿河甲信は150万石。
秀吉の嫌がらせで50万石以上減らされた。それでも家康は関白の命令だからと
家中の不満を聞き流して江戸入府。250万石というのは三成の道路、墓場、河原
まで耕作地に入れたバカ検地の数字。
93万石は酷い左遷だよ。それを254万石まで伸ばしたのは家康と徳川家中の働きな。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:26:50.23ID:l5afv4C20
頭の悪い考古学者がほざくヤマト王権奈良起源説は歴史捏造
糸冬
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:28:27.18ID:qM2cKv8X0
>>11
小粒大のガラス玉に穴を開ける技術があるの?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:28:30.60ID:2zw2OVm/0
三種の新規って弥生時代にはその概念があったんだろか
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:32:05.39ID:qM2cKv8X0
>>59
さきたま古墳群 鉄剣と似たようなサビ具合
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:32:10.80ID:in258IFk0
>>57
三種の神器ってのは北九州と大和、出雲の権力の合体の象徴。
概念はなくとも結果として合体してた。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:33:11.41ID:yx2EXcqZ0
>>13
つまりここの連中の分派が東遷して奈良に大和王権を打ち立てたってことか。
後年、関東が徐々に発展して徳川政権になって関西より発展してるようなものかもな。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:33:39.97ID:+z9Iy0770
>>5
当たり前やろw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:34:06.69ID:yx2EXcqZ0
>>23
やっぱ天皇は徐福の子孫で決まり?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:34:57.37ID:fqLHZSZs0
そもそもが「唯一無二の特別な物」じゃなくて「支配層が持ってたりする祭儀品」だったんだから
そりゃそこら辺から出てきても変じゃないよね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:35:29.54ID:omEb7UKd0
江辻遺跡や那珂遺跡より古いのあんの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:36:24.32ID:in258IFk0
>>63
近畿の大和王朝が北九州や出雲より強くなってヒミコ集団を伊勢に置いて
政権を奈良に置いた、というのが自然だと思う。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:36:34.08ID:dITikza+0
>>23
>始皇帝が死ぬ前、不老長寿の薬を探しに徐福一行が
>日本列島にやって来て製鉄技術などのオーバテクノロジーを
>もたらしたという話と一致する

2000年以上前の日本なんてそこいら中ヤブやらペンペン草やらの人の手の入ってない
場所だらけだろうに、科学の発達も推して図る時代に中国から日本なんてよく来れたよなあってなんか思い馳せるわ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:37:16.78ID:KgcbMBPd0
今回の遺跡が徐福に関係してる可能性有るのね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:37:28.69ID:qwvDOZgx0
>>16
ググっただけの知識だけど、国内(糸魚川)産の勾玉は
縄文時代から作られてるらしいけど。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:37:31.07ID:H8iLfg5j0
この七ケ瀬(しちがせ)遺跡って、「大和町」にあるんだよな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:37:45.15ID:hjDp7cIt0
>>1
>意図的に割られた中国製(紀元前206年〜紀元後220年)の鏡が出土した

この時代の鏡ってガラス製じゃないよな
割れてるってことは素材はなんだろう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:38:32.93ID:E3xIXsEM0
最古の三種の神器は吉武高木で周辺にあった墓と比較して
ランク的には最高位ではないが三種揃ってた

中国産の銅鏡
朝鮮産の大きな鉄の刀
新潟産のヒスイを加工した勾玉
これらを持てることは弥生時代の九州の王の
権威の象徴だっただろう

ただ三種の神器は古事記には記載があるが日本書紀にはない
平安時代に制度として確立したと思われ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:39:04.86ID:H8iLfg5j0
>>75
銅だよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:39:23.13ID:KgcbMBPd0
>>75
青銅でしょ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:40:39.04ID:H8iLfg5j0
>>80
埋葬する時は割ってから埋葬する
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:42:19.86ID:ynqNfNFy0
あーこれは邪馬台国もしくはそれに連なる国の遺跡で間違いないわ。
弥生時代後期(1〜2世紀ごろ)と言われてるけど3-4世紀ごろの間違いかもしれんしな。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:43:03.80ID:AWr110eq0
中国製のパチモノ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:45:13.84ID:qwvDOZgx0
>>83
じゃあ中国様から貰った鏡なんてもったいなくて割ったりできないよな?
いや、そのために百枚も貰ったのか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:45:39.03ID:E3xIXsEM0
銅鏡そのままに石を叩きつけてもへこむだけで割れないが
火で十分に熱してからだと割れる
埋葬時にその作業をしたということ
平原遺跡の40枚も全部割れてた
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:47:54.01ID:qM2cKv8X0
× 素環頭太刀
〇 中世の十字軍の騎士テンプラー剣
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:48:33.64ID:Giv6+IuC0
邪馬台国は九州に決まりやね
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:48:47.04ID:HZzu8wfA0
>>11
北陸で勾玉の材料の翡翠が採れるんだよ
作りかけの勾玉も石川県とかで出土してるよ

今は鉱物の不純物解析で産地がわかるから
この勾玉の産地もすぐ分かるだろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:49:58.11ID:Giv6+IuC0
邪馬台国は九州ですけん
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:51:09.29ID:omEb7UKd0
ずっと南から怖い人達が襲ってきたんでしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況