X



【岐阜新聞】県内の地名が県外にある 岐阜は開拓者が入った北海道に 養老は故郷の他、アイヌ語由来も [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/07/12(月) 14:45:07.74ID:xGk11d6n9
 岐阜県内には42の市町村がある。それぞれ歴史的な経緯をたどって今の市町村名になったわけだが、偶然か縁があってか、県外でも同じ地名を見かけることがある。どんな由来があるのだろう。どこにでもありそうな地名だけでなく、本来なさそうな「岐阜」もある。背景にあるのは県民の歴史とのつながりだった。

 まずは、全国の地名と読み方が一覧になった日本郵便の郵便番号データを検索だ。先に県外になかった地名から。多治見、瑞浪、恵那、美濃加茂、土岐、各務原、可児、本巣、下呂、関ケ原、輪之内、安八、揖斐川、坂祝、富加、七宗、八百津、東白川、御嵩。東白川は郡名ならあり、美濃加茂も「加茂」に限れば複数あった。それ以外は県外にある。岐阜もある。織田信長が命名したのでは? と疑いたくなるほどだ。

 主なところでは、大野や池田は福井県の大野市や池田町をはじめとして複数ある。高山も長野県と群馬県に高山村がある。大垣、北方、中津川、川辺、白川といった地名は、字名に多く見られる。山県は長崎県佐世保市に山県町、郡上は滋賀県長浜市に小谷郡上町があった。

…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210712/20210712-86339.html
2021年7月12日 8時49分
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:47:14.59ID:OH8q/4m/0
「岐阜」って織田信長の命名だからそれ以降の歴史か
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:53:14.18ID:FYKPb1+v0
県内の地名が県外にあるって別に珍しいことしゃないでしょ
例えば勝浦って徳島、和歌山、千葉にあるんだっけ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:54:45.37ID:xGk11d6n0
>>8 一般的には珍しくない。

ただ「岐阜」は特殊な命名事情があるからね。
「養老」はもっと普通にあるかと思ってから、案外少なくてびっくり。
0010(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/07/12(月) 14:55:08.23ID:h1mjFDBi0
北海道にはフツーにそんな 実は捨民の移住者が('A`)..
半分はクマに食われたらしい(ウワサですってば)
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:08:37.07ID:1uOr6TRO0
筑豊にはヨハネスブル区があるゾ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:09:33.26ID:90CbmxAe0
唐突にネトウヨw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:15:43.76ID:y80IWu0D0
>>1
今さら気づいたのかよ
東国〜以北開発に柵戸を無理やり移住させたのは基本中の基本だろ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:19:07.94ID:1FfgEHje0
北海道には福井や秋田もあったなw
探せばもっと沢山あるはず
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:19:48.65ID:nZcNFxoF0
福岡も元々は岡山からパクった地名だからな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:21:37.84ID:MKlb1NHY0
>>14
東伏見は?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:22:50.36ID:H7LT0CpN0
>>22
長野湾で取れたサバは美味かった
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:26:33.00ID:oG7oW6Mn0
>>22
群馬の秋刀魚は活きがいい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:29:26.81ID:K3gBNPbo0
金田一京助(アイヌ語研究の創始者)
「地名からみると北海道と東北は連続している。東北地方もかつてはアイヌ世界の一部であったと考えてよい」

菅江真澄(江戸時代の博物学者)
「東北地方の地名はアイヌ語に由来する。東北地方から出土する土器はアイヌの作ったものである」


■ 東北地方の「ナイ」「ベツ」地名の分布(=アイヌ語・夷語の話者)
https://livedoor.blogimg.jp/taptior/imgs/d/1/d128dbca.jpg

■ 畿内型の古墳分布(=日本語・百済語の話者)
https://www.nhk.or.jp/das/image/D0005310/D0005310011_00000_S_001.jpg

 >「ナイ」「ベツ」で終わる地名は北海道、樺太、東北などに多く見られ、アイヌ語で「川」や「沢」を意味する
 >青森・秋田・岩手には、今日でも和井内、生保内、今別など、おびただしいアイヌ語地名がある
 >中には奥戸(オコッペ=興部)、シレトコ、シラヌカなどよく知られた北海道の地名と同じものもある

 >古墳時代には、渡来人が大挙して上陸し現代日本人のDNAが決定づけられた
 >この間は、記録が空白で暗黒時代という人もいる。
 >古墳時代の人骨の一番の特徴は縄文人の骨格で見られた骨太さ・頑丈さが目立たなくなったことである

 >この傾向は、大型古墳の被葬者などで非常に顕著であり、横穴墓や円筒埴輪棺などの
 >常民墓の埋葬者ではさほどでもなく、縄文人、弥生人と大型古墳の被葬者との中間である
 >ヤマトタケルの東征ルート上に横穴墓が分布し、その結果、新たな階層が生み出されたと考えられる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:30:23.42ID:xQJN/xlb0
せたがやも北海道にある
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:30:37.16ID:9FRE9zY60
そんなこと言ったらアメリカの地名なんて万国都市博覧会状態だぞ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:30:49.43ID:K3gBNPbo0
東北エミシの夷語=アイヌ語と同系

 東は 「仙台の北の平野の中」 西は 「秋田県、山形県境の山」
 それ以南は関東北辺までアイヌ語らしき地名こそあれ、分布が減少しているようである。

 この南限線は、畿内型古墳分布のほぼ北限であり、江別 ・後北式土器出土の南限であり
 郡山遺跡 ・多賀城をはじめ征夷戦の前線でもある。

 「蝦夷」の居住域とアイヌ語地名の分布に大きな共通点が認められ
 蝦夷の中にアイヌ語族が多かったことを示唆している。
 すると、古代の蝦夷はアイヌ語系統の言葉を話していた可能性が高いことになる。

■ アイヌ語が語源とみられる主な東北地方の地名
http://ss344468.stars.ne.jp/dctouhoku1.jpg

『東北と北海道のアイヌ語地名考 (1957年刊行)』 概要
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1602414786/294
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:40:34.41ID:4FrbbbzX0
岐阜は陰湿だからねえ
人怒らせて反応をうかがって言い返してこないと叩きまくる
あの地は本当にダメだった
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:34:18.47ID:lm7PB+O+0
>>31
人のせいにするなお前の性格が悪いんだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:41:56.16ID:WDWarh8u0
>>8
開拓したわけでもないのに旧国名と同じ名の集落が多いところなら奈良県三宅町ってところが。
三河、但馬、石見。但馬と石見は駅もある。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:42:01.08ID:+UcrrMhJ0
県外由来の地名もあるよな
岐阜市の金華山は宮城県の金華山から巨石が飛んできて
一夜にしてできた山って言い伝えがある
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:47:08.91ID:Wkle1m+D0
山梨も突如岐阜県化してるよな
各務原、大垣、恵那、犬山、志摩…
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:51:38.39ID:iXjtj65/0
>>2
梅雨が開けたら岐阜にスポットライトが当たるだろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:49:02.87ID:WFT0R7DR0
>>1
佐世保の山県町は
山県昌景の子孫が地主だから。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:50:07.38ID:PL8LKck00
例えば大阪の池田なんてどう考えても摂津池田氏由来だろうし
大野や池田が岐阜由来ってどういう根拠だよ
「川」がつく地名もそうだけどそんなもん日本中にあるだろ
北海道だけは明確に開拓民が付けた地名でそのまんまだろうけど
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:01:57.12ID:PiSRr7TU0
>>53
同じ地名がいっぱいあると言ってるだけで別に大野や池田が岐阜由来とは言ってないと思うけど
そもそも岐阜の池田は摂津の池田の関係先のはずだし
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 18:02:13.04ID:cJQ+Drn40
>>53 別に、岐阜由来だなんて、どこにも書いてないが。

岐阜の地名が他の場所にもあることを確認してるだけだぞ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:19:09.15ID:moUU/+yP0
>>1
>先に県外になかった地名から。
>多治見、瑞浪、恵那、美濃加茂、土岐、各務原、可児、本巣、下呂、関ケ原、輪之内、安八、揖斐川、坂祝、富加、七宗、八百津、東白川、御嵩。

少なすぎない??
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:20:30.26ID:nlHJq5kv0
>>13
北広島町と東広島市はありきたりだけどな w
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:22:32.25ID:nlHJq5kv0
>>58
新形と書けばええやん www
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:50:27.39ID:8APJR9wT0
岐南って地名も岐阜限定じゃないのか?
坂祝は地元民しか読めない。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 07:58:29.92ID:S/23JKR70
>>28
横浜には金沢も茅ヶ崎も原宿もあるぞ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:53:00.97ID:jT4oWvlW0
地名の輸出スレ

まあこの話題でよく言われるのは近畿界隈と千葉の機縁ですな。
>>8 くんが言っている通りの勝浦(和歌山と千葉の両港)もそうだし、
そういや隣には鴨川なんて京都ライクな地名もありますなあ。
それどころか旧国名の安房という地名が
阿波が発祥じゃないかという有力説があるくらい。

まあ逆にね、千葉発の各地に伝わる地名としちゃ神宮で有名な
香取なんかそうですねえ。茨城の鹿島もそうであるように。
人が行き来するところにまた地名もつくことがあり
また地名から氏姓がつき、それが動くこともあるだろう。
そう考えるとつとめて地名ってのは人工的人為的な文化そのものなんだよな。

元々地面が口を利くわけじゃなしw
考えてみればそれは当然なんだが。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:39:26.73ID:dzj6RWzt0
>>70
またお前は思想と人格の歪んだ貧乏な嫌われ者の癖に、他人を「くん」付けしているのかw

負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201223/akFBUlhIcFUw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。
そんなだからお前はバイトでもつかえないゴミクズなんだよw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:33:48.27ID:QQph7mZ/0
関東は漢語の地名、関西は和語の地名が多い気がする
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:28:58.57ID:FgvCAXV20
北海道も岐阜も関係なくて悪いけど、

房総半島と紀伊半島はなんで似た地名が多いの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 13:47:39.81ID:VdS7JtIw0
>>76
もともとヤマト王権があって、古来からの言葉多かったのはある
奈良時代とか漢語の表現入ってきて日本語の幅が広がったから、関東はそれに影響されたかもね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 19:17:41.34ID:zBb/mOI/0
>>29 くんが興味深いことをいっていることに気が付いたが
>アメリカの地名なんて万国都市博覧会状態だぞ
ってねえ、これはその通り。

その指摘を見て最初に思ったのは傑作ロードムービー映画の
「パリ、テキサス」だよね。原題は"Paris,Texas"そのまんまだね。
テキサス州のパリでやんすよ。そういう街があるんだよ。
ああ、しかしロードムービーってのは覚えてたけど全然忘れちゃったな。
今の今までジョディ・フォスターが出てくるとか誤解してたもんな。
正しくはナスターシャ・キンスキーです。印象深いよね。

あと結構、ストーリーを混同していたのが、これまた映画の
「バグダット・カフェ」ですな。これも別にイラクのバグダットが舞台ではなくw
アメリカの砂漠のモーテルの名前じゃなかったかな。戦争映画ではないwww
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:44:19.73ID:zBb/mOI/0
>>84 くんからレスを貰ったので反応するが
"東海道"なんてまさに海の道という言葉があり、
例えば千葉でいえば南側が「上総」であり北側を「下総」というように
京都から今の千葉に下向するのはヤマトタケル以来の海路前提であることは
知られているが、どうもこの海の道は古来から意想外に盛んなものらしい。

チバラギで古来栄えていたのは香取鹿島の神宮ではあるが
忌部氏が下向したように、藤原氏の出自説に鹿島出身上洛説があるのは
これは如何にも面白いじゃないか。藤原氏茨城県民説www

ま、他にもね、江戸期近世以来の話ですが、
千葉県銚子醤油の大手ヤマサの創業家が浜口家、
紀州和歌山の出自であったように関係は深いんだねえ。
海のハイウェイってのは前近代は特になかなかね盛んなものだったんだろうね。
(まあ水運あらばこそ江戸をにらんだ利根川沿岸で醤油のような
 醸造業が盛んになったってのもひとつの証左であるんだろうがねえ)
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:28:03.70ID:kMsn+uVn0
>>87
ヤマサはヒゲタの子会社だけど
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:33:01.49ID:cq40Y9qP0
オレは岐阜県出身者だが、県外どころか県内の日本人に「『阜』ってどういう意味か知ってる?」と訊いても、正解者は10人に1人くらいだろう。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:57:01.41ID:JHcjeO050
>>1の佐世保の山県町って昔は遊郭街でいまも飲食店が多いようだけど海沿いの平地で山県(山方)という地名にふさわしい地形じゃないけどなんでなんだろ
岐阜(美濃)の山県発祥の山県氏と関係あるのかな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 04:25:59.46ID:NnJjyoRp0
>>89
つっても岐阜は由来がわかりやすいぶん県民にはまだ知られてる方じゃね、県外の歴史好きもわかるし
今ざっと県名の由来一通り読んだけどほとんど知らんかった
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 05:38:05.04ID:GSTuMINW0
>>90
佐世保で、塩田を開発した、地元の名士だった山県氏の名字に由来する地名だよ。
佐世保の山県氏が、どこ由来なのかは調べてないので分からん。ごめん。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 05:58:46.03ID:r3eGgZvY0
GIFファイルの由来である
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 06:18:49.93ID:zJzZ1z+K0
蝦夷地に広島、出雲
日本に北パラオ
日本に南ア
九州に福岡
ブリティッシュコロンビアカナダ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 06:34:23.82ID:M5mWUwwt0
岐阜の華 北野瑠華
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 13:59:02.20ID:xzMDhmFn0
>>92
山県氏は美濃発祥だけど平安末期に安芸に傍流が移り住んでいてその子孫に山県有朋もいるから、そこからさらに西に行った一族もいるのかもしれないな
それなら間接的に美濃(岐阜)とつながってる可能性もあるわけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況