X



【考古学】古代ユダヤ人は戒律で禁じられた食べ物(ヒレやウロコがない魚介類)を普通に食べていたことが判明 遺跡から禁忌魚骨 [どこさ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2021/07/13(火) 03:17:27.43ID:V3ZcH0hE9
古代ユダヤ人は戒律で禁じられた食べ物を普通に食べていたことが判明
Gigazine 2021年07月10日 09時00分
https://gigazine.net/news/20210710-jewish-non-kosher-fish/

宗教が生活の土台となっている地域では、宗教の戒律によって食生活が厳しく取り締まられていることがよくあり、特にイスラエルを中心に信仰されている ユダヤ教の食物に関する戒律は「 カシュルート」と呼ばれ、非常に厳しいことで知られています。そんなユダヤ教の戒律では、「 ヒレやウロコがない魚を食べてはいけない」と定められていますが、古代のユダヤ教徒はウロコがない魚もよく食べていたことが判明しました。

(略)

ユダヤ教では、カシュルートにおいて食べてよいものと食べてはいけないものが厳格に区別されています。食べてはいけないとされているのはイカ・タコ・エビ・カニ・貝類などのヒレやウロコがない魚介類、豚やその血液、ウサギやウマなど。また、ユダヤ教では適切に処理されていない肉を食べたり、乳製品と肉料理を同時に食べたりすることも戒律で禁じられているため、ユダヤ教は世界中の宗教の中でも特に戒律が厳しいものだといわれています。


そもそもユダヤ教でヒレやウロコがない魚を食べることが禁じられているのは、 タナハ( 旧約聖書)の トーラー( モーセ五書)にある記述に由来しているといわれています。例えば、 レビ記11章には「水の中にいるすべてのもののうち、あなたがたの食べることができるものは次のとおりである。すなわち、海でも、川でも、すべて水の中にいるもので、ひれと、うろこのあるものは、これを食べることができる。すべて水に群がるもの、またすべての水の中にいる生き物のうち、すなわち、すべて海、また川にいて、ひれとうろこのないものは、あなたがたに忌むべきものである」とあり、 申命記14章には「水の中にいるすべての物のうち、次のものは食べることができる。すなわち、すべて、ひれと、うろこのあるものは、食べることができる。すべて、ひれと、うろこのないものは、食べてはならない。これは汚れたものである」とあります。

アリエル大学考古学科の上級講師であるヨナタン・アドラー氏によれば、考古学者の間ではモーセ五書は紀元前539年〜332年の アケメネス朝ペルシア時代に執筆・編集されたと考えられています。そしてアドラー氏は、「ウロコのない魚を食べてはいけない」という戒律がいつ頃からユダヤ教との間に広まったかを解明するため、考古学的な記録に注目したと述べています。


アドラー氏と、 ハイファ大学ジンマン考古学研究所の研究員であるオムリ・レルナウ氏は、過去に同定した30の遺跡から出土した2万点もの魚の骨のデータを検証しました。なお、対象となった遺跡の時代は、青銅器時代後期・鉄器時代(紀元前1550年〜紀元前1130年)から 東ローマ帝国時代(324年〜640年)でした。

検証の結果、青銅器時代から鉄器時代では、ナマズやサメ、エイといった「ウロコのない魚」の骨も多く含まれていたことが判明しました。ある遺跡では、見つかった魚の骨のうちの48%がナマズのものだったとのこと。発掘されたウロコのない魚の骨でもっともポピュラーだったのがナマズで、他にサメとエイも発掘されました。以下の画像は、実際にエルサレムで発掘されたナマズの骨です。
https://i.gzn.jp/img/2021/07/10/jewish-non-kosher-fish/02_m.jpg

さらに、 エルサレムと テルヨクネアムではウナギの骨も見つかったとのこと。発掘結果からアドラー氏は、ウロコのない魚に関する戒律については、「聖書の内容が当時のユダヤ教徒のライフスタイルを反映した」のではなく、「聖書に記述されたことによって当時のユダヤ教徒のライフスタイルが大きく変化した」ことがうかがえると主張し、「少なくともモーセ五書が記されたであろうアケメネス朝ペルシアの時代には、ユダヤ教徒の間でもウロコのない魚が一般的に広く食べられていたと考えられます」と論じました。

一方で、ほとんどの時代で豚の骨は発見されなかったとのこと。アドラー氏は、当時は豚の飼育難度が高かったために豚自体がほとんど食べられていなかったと指摘し、ユダヤ教の戒律の中で「豚を禁じる項目」と「ウロコのない魚を禁じる項目」はもともと別に成立したと推察しています。


アドラー氏は、なぜ一般的に食べられてきたナマズやサメを禁止するような内容がモーセ五書に記され、いつ頃から戒律でも禁止されるようになったのかを解明することが、今後の研究課題と述べています。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:23:02.39ID:YqcBqFwx0
誰かが生の鰻を食って死んでからヤバいと思って食わないようにしたのだろう。食に関する迷信はそんなものばかり。鰻と梅干しの食べ合わせにも根拠はないが、生の梅の実や種を食ったらヤバい。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:25:18.35ID:I7gZpZeY0
要はフグを食べて死んだから戒律が出来た〜くらい古代ユダヤ人なら体感で分かっていたのだろう
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:27:02.28ID:bjx2MOiI0
>>6
戒律決めてた奴が「うわ、キモい! 食えるわけねーじゃん。禁止、禁止」って
くらいのノリで書いたとしか思えない。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:27:42.57ID:/OYHjBMi0
信仰を広めた教祖がそういう鱗のない魚なにそれキモいだったんだねw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:27:45.05ID:kkEzjtsy0
湯田屋の格言に、ブタは太らせて食えってのがあるな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:28:38.07ID:d64wWFNz0
腹減ったら宗教とか言ってられんし、しゃーないべ
食べ物が豊かになってきたらルール守ってもいいけどさ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:29:02.83ID:l2EQA3VC0
牛レバ刺しを禁止した民主党政権を絶対に許さないからな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:29:23.48ID:2IXPleDX0
精進料理だけと思われてた日本の坊主は肉を普通に食います

固定概念や既成概念で記事にするのはダメですよw 誤った印象情報を流す

古代ユダヤ人も食べてたのなら食べてたつうことだろ。当たり前だったんだろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:30:25.28ID:3qPvzw8q0
人類は滅亡する!
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:31:45.37ID:/tRv6Nks0
ほらぁ イルカ食べていいんじゃん ( ・`ω・´)o
 
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:33:44.18ID:kUqcf3xe0
戒律なんてインチキマナー講師と一緒で、過去に誰かがでっち上げた奴がいつの間にか広まったってだけの話だろう
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:34:04.45ID:jzo5G0db0
>>13
半島に帰ってユッケでも食ってろキムチ野郎!
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:34:38.27ID:TmIAw16R0
骨とか出たからといって、自分等で食べたことになるのか?
これは食えないと、うっちゃられてたり、家畜、非教徒の奴隷に喰わせてたのかも。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:35:17.47ID:qU9kV9NZ0
イサクの燔祭では息子さん食おうとまでするのに
ウロコ無いだけの魚は食わないとは
油断屋てきとうだな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:39:36.55ID:k7L4BoLS0
>>7
日本って昔は鳥って事になってた兎以外の動物は、
転生した人間かもしれないから食べちゃいけないことになってなかったっけ?

どのくらい守られてたかは知らないけど
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:43:04.73ID:VmsIrT/W0
朝鮮通信使がもう行ってたのか?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:44:15.56ID:GuDFIFlO0
だから「すんません」つって子羊を神への捧げものにしてたんでしょ
それがイエス・キリストという神の子羊が殺されることで必要なくなった
要するに「人間なんかもう知らんわ」状態
だから神は現代の人間に試練を与えないし関わることすらしない
そして神の教えに従わない人はやがてハルマゲドンで滅ぼされちゃうの
詳しくは聖書で
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:49:56.94ID:CRfUTh0t0
1>イカ・タコ・エビ・カニ・貝類などのヒレやウロコがない魚介類
へー。それらを食べてはいけないのか。知らなかったよ。
しかし例えば、タラなら食っていいのか。何かご都合主義?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:51:17.24ID:qU9kV9NZ0
アインシュタインも聖書に関しては

神という言葉は、私にとっては人間の弱さの表現であり産物に過ぎず、聖書は敬うべき本ではあるけれども、
かなり子どもっぽい、原始的な伝説に過ぎません。

と言ってるしタコもナマズも食いたきゃ食えばいいんだよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:56:46.34ID:wMLg7uDK0
ユダ公ですら科学的調査してんのに
天コロの古墳は調べちゃ駄目なの?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 03:58:57.79ID:uQ6Iuwpd0
論拠を示すことが出来ない時点で
発達の意味不明なこだわり
宗教信者は発達の意味不明さと非常に似通ったところがある
このへんが気持ち悪さの正体

論理的な解釈より、根拠なき妄信に固執してしまう性質の持ち主が宗教信者の正体
それに理由を与えようとしている者も同一の存在になるから注意な
キ印の言動に意味を与えようとする行為に等しい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:03:19.47ID:DSQKp3Ab0
王「ワシこれ嫌いだから今後禁止な」
部下「はい」
こんな感じでしょ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:05:45.07ID:e2xMOVk00
>>16
青酸成分が含まれているから
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:08:15.40ID:V3ZcH0hE0
>>38

> 貝を食べるなとか無理でしょ
> 取りやすいんだから

ノロウィルスは海貝を食べる人類がいる前提で生き残った。
人類がいなければノロウィルスは陸や河川に戻れない。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:09:21.70ID:RLIuqgZT0
ナマズとかはヒレあるからノーカウントだったんでしょ
タコとかその辺が禁忌だったのでは?
イカはヒレあるからセーフ?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:10:41.98ID:+DJf2d5r0
宗教に限らず何事も後代になるほど規則がうるさくなるよね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:20:42.23ID:pZE4YIjA0
>>38
貝毒の対策が食って死ぬかどうかぐらいしかなかった
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:21:09.09ID:+Mq2ZFty0
>>1 よく知らんけど
ユダヤの戒律守ってるのは二部族じゃないのそれ以外の十部族は違うのでは。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:39:36.70ID:osPgxz2B0
やめろ
ユダヤ教徒が、うな重を食べる為の根拠をほじくり出してるだけだ
うなぎの需要を増やしちゃ駄目だ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:43:36.80ID:xAY/SX2Y0
ほぼうなぎでも食ってろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:56:12.63ID:pVWXMen60
そりゃそうだろう。してないことに戒律は出来ない。
聖書で同性愛が禁じられているだろ?
つまり、紀元前からホモで溢れかえっていたわけだ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 04:58:15.25ID:IanETopX0
当時の科学ではこういう認識だったという事でしょうね。

海で鱗もヒレもない魚は危険な魚や毒を持ってる魚が多いからね。
特に代表的なのはウナギ関係ですね。ウナギやウツボ、アナゴは
血液に毒が含まれるので調理を間違えると毒にあたりますからね。

だからわかりやすくこういう形で警告してたんでしょうね、当時の”リーダー”が。
ただ、焼けば食えるんですよね、これらの魚は。

豚食が禁じられた理由も同じでしょうね。当時の調理技術、育成技術では
豚肉を食べる行為自体が危険であり、生焼けによる寄生虫感染のリスクが高かったんでしょう。

今は豚肉もウナギもアナゴも安全な調理法や育成メソッドが確立しているので
適切に調理されたものであれば100%安全であり、そういう所は昔とは違うので
考えていかないといけないんだろうね。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:06:38.39ID:2kP2R0P90
ユダヤに朗報!
やったね お寿司
笑顔でにこぱ^^
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:08:43.86ID:fcW0ZntK0
なんだよタコ焼き食ってたんか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:12:03.77ID:CY81wAIS0
貝類旨いのにな
俺はイカ・タコは無くも良いが貝は欲しい
うなぎって胸ビレはあるよな?
尾ビレもあるだろ
あらゆるヒレと鱗を持たないものだけ食べてはならないことにすれば色々食えるのに
つーか棄教しろ原始人めが
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:15:22.65ID:6tLMgw6N0
>>58
豚はイスラムでも禁じられた
草を食わせておけばなんとかなる牛などと違って豚を飼うには穀類を大量に食わせる必要があり、餓えている人がいるのをよそ目に豚に穀類を与えるのは富者の贅沢に他ならないというのが理由だった
おそらくユダヤ教による禁止も同様の理由だと思われる
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:18:35.70ID:AN3J79Ap0
ソーセージやウナギってのはドイツやイギリスで労働者階級が腹をみたせる貴重な動物性タンパク質だった
「ボクチン、それ食べれましぇーん」なんて奴らがハブられるのも当たり前だよな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:20:32.18ID:ACGVke2W0
>>56
そもそもホモは遺伝的に存在するので神がプログラムしたことになる。それを否定するのは矛盾があるわけで滅茶苦茶だ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:21:23.99ID:mxCQodoO0
>>64
ホツマツタエでも鱗のない魚は非推奨

 水中(ミズ)で土(ハニ)を多く含み火(ホ)に勝るのは貝類(三化)で、水(ミズ)に空(ウツホ)を受けて泳ぐ火(ホ)成る物は魚類(三化)です。特に鱗(うろこ)有る魚は食べて旨(うま)く身を清める栄養源ですが、ホ(火)の勝る鱗(うろこ)なき魚は臭くて食べられず勧(すす)めません。」
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:22:34.32ID:qU9kV9NZ0
豚は雑食だから人間の食い物と競合するんだよな
反芻しないから餌が大量に必要だし
痩せた土地だと扱い切れない
肉はうまいんだけどな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:24:27.76ID:pVWXMen60
豚なんて人間のウンチ食わせとけばいいんちゃうの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:36:43.72ID:pOr/q12j0
A. うなぎには実は約6万枚のウロコがあるんです!
皮膚は外皮とウロコからできていて、約6万枚のウロコは真皮の中に埋まっていて
直接見ることができないだけなのです。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:36:48.03ID:7xF7TlFT0
>>33
たこ焼きは実際 食べるの減らしたよ
あまり 乱獲しすぎると個数が減るんで
 稚魚も もっと増やさなきゃならないし
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:40:52.68ID:0KsAP9Fz0
女人禁制とか忌避もどうせくだらん理由でおっぱじまったんだろうな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:41:55.99ID:SJD2aFNt0
>>1
日本の坊主も肉は食うわ酒は飲むわ当たり前に結婚するわでメチャクチャだしなw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:43:01.28ID:7xF7TlFT0
>>70
アメリカ人の男曰く
 日本の男は "男"では ないらしいわ
遺伝的な何かなんだろうかねぇ?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:44:14.78ID:OyiJ5whj0
それじゃあ、今までがんばって戒律守ってきたユダヤ人がバカみたいじゃん?
0086百鬼夜行
垢版 |
2021/07/13(火) 05:46:43.66ID:wcYoHStK0
都合のいい戒律に、どうでもいい戒律混ぜてカモフラージュしたんだろ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:47:20.62ID:LDNYwk9c0
宗教がいかにいい加減か分かるな。昔は仕方ない。
だが、この現代で信仰してる奴はなんなの?
お前の家のマイルールでしかないと自覚しろ。
分かったか、イスラム土人共!!! 
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 05:50:59.74ID:7xF7TlFT0
>>82
坊さんらは かなり変わったなぁw
ほとんど肉食
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:01:48.83ID:Vo8RxQpC0
>>89
酒と女は最初から禁止だけど
肉食はブッダの時代には禁止されてなかったよ
托鉢なんだから出されたものをいただくしかない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:13:35.71ID:jNC+dkh70
神様のお言葉は絶対的なモノで普遍的な生きる知恵がつまってるから
現代の考え方なら新たな発見があればアップデートされるけどな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:18:34.99ID:Lo+SHjun0
ユダヤ教の戒律が急激に厳しくなったのはユダヤ戦争やディアスポラの後だと見なすべきだろ?
すなわちローマ帝国の支配下に入り、ユダヤ人に自治をも否定されるようになってから
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:26:30.71ID:l7cKblKQ0
>>8
イスラム教の豚肉禁止も
砂漠で樹木が少なくて、加熱がイマイチで
腹を壊しやすいから禁止にしたからで
最初はおばあちゃんの知恵的にな言い伝えが
いつの間にか取締の対象になってる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:34:49.35ID:DII0slM00
>>1
禁止される理由が意味不明
だから宗教を信じるやつはバカ間抜け
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 06:35:15.82ID:sYV76T+20
>>90
酒も禁止じゃなかったよ
何回も二日酔いで修行に参加するやつがいたせいで禁止になったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況