X



「大宮と同じさいたま市と認めたがらない浦和人」「長い県歌で仲直りする長野と松本」地域のプライド [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/07/13(火) 15:59:33.39ID:apoGAfTa9
文春オンライン7/13 11:12
https://bunshun.jp/articles/-/46628
「大宮と同じさいたま市と認めたがらない浦和人」「長い県歌で仲直りする長野と松本…」地域プライドのし烈なぶつかり合いのリアル

全国で不動産関係の仕事をしていると、それぞれの地域の特性に触れることができる。県民性とか地域性と呼ばれるものである。風土は立地や気候、それまで起こってきた自然災害や、時には人災などによっても形成される。今回は、不動産関係の仕事を通じて感じた県民性、とりわけ限られた地域の中で、地域同士のプライドがぶつかり合うさまをご紹介しよう。

文教の「浦和」vs人気高まる街「大宮」
「大宮と同じさいたま市と認めたがらない浦和人」「長い県歌で仲直りする長野と松本…」 地域プライドのし烈な?ぶつかり合い”のリアル

埼玉県内で仕事をする際に気を付けなければならないのが「浦和人」の存在である。あえて「人(じん)」と呼ぶには訳がある。古くから浦和に住んでいる人ほど、実にプライドが高い傾向にあると感じる。まちがっても彼らの前で「ダさいたま」などといってはいけない。浦和は1923年の関東大震災後に、都心部から多くの文人がこの地に移住してきた。理由としては、地盤の良さに加え、東京へのアクセスの良さ、下水道整備率の高さ、そして教育環境の充実がある。

特に別所沼近辺はその風光のすばらしさから多くの画家が集結し、神奈川県の「鎌倉文士」と並び、「浦和画家」と称されるようになったという。

私の経験では、浦和人には、隣接する大宮と「同じさいたま市」にあることをひどく嫌っている人が多かった。大宮はJRを中心に鉄道各線が集結する交通の要衝である。商業施設が充実し、飲み屋街もある。そして、大宮駅のルミネは日本一の売上を誇る。さいたま市はそれまでの県庁所在地であった浦和市と大宮市、与野市の3市が一緒になって誕生した政令指定都市だが、商売の街大宮と一緒にされる浦和人のプライドは満たされていないようだ。

また、浦和は文教の街でもある。その代表格が県立浦和高校だ。現在でも東京大学に46名の合格者を出す東大合格の常連校だ。かたや大宮には以前はこれといった進学校はなかった。だが大宮周辺には超高層マンションも林立し、多くの新住民が集結。地元の大宮高校の進学成績が急伸。東京大学合格者数も令和に入って10名、13名、15名と順調に伸びている。浦和人からみれば、歯牙にもかけない状況かもしれないが、いやいやどうして大宮の人気は高まるばかりだ。SUUMOが毎年発表する「住みたい街ランキング」でも大宮は4位、対する浦和は8位。歯がみをする浦和人の姿が透けて見える。

「長野市」vs「松本市」は議論の末に、長い県歌で仲直り
県内競争でもっとも厄介なのがおなじみ長野県だ。あるとき県内の関係者の宴会に同席したことがあったが、長野県の人たちはとにかくよく酒を召し上がる。徳利を片手に持ったまま離さず、酌を続けるので、こちらはあっというまに酩酊だ。トイレで一息入れて席に戻ると、客人のいなくなった隙に、出席者同士で口論が始まっている。

聞くところによれば、長野県はもとの信濃国。長野市を中心とした北信、松本市の中信、上田市の東信、そして飯田市の南信に分かれるのだそうだ。そして宴会の場はどうやら長野市対松本市の議論になっている。たしかに長野市は県庁所在地で五輪も開催されたが、松本市は本来信濃国の中心地。国宝松本城があり、日本銀行の県内支店は松本市にある。だが、新幹線は長野にあり、松本市にはない。互いに自分の街の良いところ、相手の街のダメなところを酒の勢いに任せて言い合う。

ちょっとやばいなという雰囲気になったところで宴会はお開き。彼らは全員が立ち上がり喧嘩目前のように見えた相手と肩を組んで、県歌「信濃の国」を歌い始めた。これが長い長い。あたりまえである。この歌の歌詞なんと6番まである。驚くことに県内各地の景勝地を満遍なく巡るのである。善光寺はもちろん、御嶽乗鞍駒ヶ岳、犀川千曲川木曽川天竜川、諏訪湖など全部を紹介していく。そりゃ長くなるに決まっている。

そして歌い終わると全員が肩をたたき合いやんや、やんやでお開きだ。同席した東京人はただただ疲れ切るという構図になる。

東京圏の「静岡市」と名古屋圏の「浜松市」
同じ県内でのライバル同士の自治体は枚挙にいとまがない。群馬県の前橋市と高崎市は、浦和と大宮のような関係。やはり前橋高校と高崎高校は、「まえたか」「たかたか」と言って進学成績を競い合う。

(以下リンク先で)
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 05:37:53.45ID:0gEzq25O0
松本出身の田中康夫元知事も、「長野」と言わず「信州」を使い続けたよね。
確執があるのだろうなと思う。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 05:41:58.30ID:07j/6N+70
>>261
JR東日本の子会社だからなぁ
大型店舗作れない立地ならアトレになるし
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 05:42:16.06ID:P8quaKi/0
>>16
さいたま市は当初、

浦和市、大宮市、与野市、上尾市、伊奈町の4市1町が合併する予定だったが、
大宮市の北部に位置する上尾市と伊奈町が加わると、
大宮市が新市の中心になるので浦和市がそれを嫌がり浦和市、大宮市、与野市のみとなった経緯がある。

更に上尾市が合併するにあたり京浜東北線を大宮駅から上尾駅まで延伸することを条件に入れたことも上尾市が加入しなかった理由の1つだ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 05:52:16.56ID:1hEjv2Oj0
>>262
検索したらJR東日本エリア全域にすらないね。
南関東にしか出店してない。
それなのに「日本一」はおかしいわ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:18:27.75ID:gHZO/VEq0
>>257
小学生の時習ったけど今は1人で歌うとなると1番もあやしくなってる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 08:31:53.12ID:ciLL27YU0
たかが宿場町あがりの浦和とか川越に比べたら話にならないレベル
大宮は武蔵一宮の氷川様があるし。格がちがう
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:05:49.26ID:1vqL7d+O0
>>266
川越、大宮、熊谷をさしおいて浦和が県庁所在地だったということ自体、絶望的なセンスの無さを感じるな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:07:09.35ID:U2uDV7Ah0
>>185
確認したけど少なくとも在来線は駄目、篠ノ井線は松本までしか使えない
あと、バスは長野市独自カードにした関係で交通系カードが使えないデメリットが出てる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:20:58.91ID:H7+xC8VJ0
浦和は南埼玉の自由が丘で田園調布だね
首都圏は浦和まで
大宮は浦和に置けなかった車両基地が有るだけ巨大ターミナルだから地方(田舎)都市みたいになっただけ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:24:50.86ID:gId9aTvs0
>>268
券売機でと書いてるだろ
新幹線でSuica使える関係で残高で購入可能
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:25:14.73ID:hko2+ZG20
旧大宮市って、人口50万人くらいだったんだっけ?
だから人口130万人の政令市の代表駅の割には、大宮駅前の広がりが大したことないんだよな・・・
色々馬鹿にされてる千葉駅周辺は、何だかんだで自力で人口90万人まで伸ばしたから規模は大宮よりもずっと大きい

大宮は、駅周辺の発展度でいうと宇都宮に近い
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:27:47.10ID:HDsyMSTf0
親子三代品川在住Aさん「ふ〜ん、そうなんだ」
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:34:28.15ID:AhdoI42l0
浦和駅周辺は街全体の空気が澱んでいる
腐った公務員の集まる街だからであろう
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:45:42.57ID:nApgkU8B0
旧浦和市は世帯所得が日本一だった
教育レベルが異常に高い
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:49:12.60ID:63j/Zc1S0
>>274
…浦和は大宮と違って私鉄のターミナルもないし何より東京に近すぎるから…
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 10:51:57.52ID:nApgkU8B0
>>275
繁華街・歓楽街が全くないからな。
あれほど何もない街も珍しいよ。
パチンコ屋も少ない。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:52:01.78ID:zxay4ih40
>>34
埼京線が川越方面になった原因にあの事件もありそう。
もっとも向こう方面に車両基地作るとしたら北本とか北鴻巣手前とかになるかな?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:55:45.31ID:gId9aTvs0
>>281
いや在来線の券売機でも使えるんだけど
勝手な想像はやめろ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:10:52.72ID:LoPm8pnk0
>>278
単純に浦和駅に止めるスペースもメリットもない
しかも昔は普通列車すら通過してたのが浦和駅
貨物線じゃねえぞ
ホームのある方で高崎線や宇都宮線の普通が通過してた
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:12:21.63ID:rjh5rpYW0
>>208
これは言えてる。家康もあえて崖地で江戸からも尾張からも等距離、しかも清水港からいつでも逃げれる駿府を選んで隠居したからな。いまでも調べるとどちらにも属さない独自の文化が少なからずあるよ。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:24:29.29ID:gId9aTvs0
さいたま新都心に湘南新宿ライン停車したほうが分かりやすいんだろうけど
駅の構造的に実現はしないよね
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:34:58.70ID:D85xsim40
>>277
国分寺もきちんと定まってないね
小田原→海老名→寒川って移動したって説もあるし
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:01:00.29ID:U2uDV7Ah0
>>286
言っとくけど、地元民が4月に駅に行って使えないのを確認したんだから、使えるようになったならプレスリリースを示してくれ
今の長野はJR在来線では端っこだし関東近郊区間は拡大されてないよな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:46:44.09ID:6diOBRhK0
>>12
与野は浦和の子分
岩槻は大宮の子分
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:52:34.62ID:6diOBRhK0
>>188
大宮、さいたま新都心、浦和
電車で10分以内にあるからな
JRならでは

東武東上線や伊勢崎線にそんな現象ないし
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:01:55.47ID:07j/6N+70
>>300
板橋区には大山、東武練馬、成増、高島平と複数の中心があるんだぞ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:02:13.49ID:p3uncUqX0
大徳中学校は見せしめをやめてくださいq
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:08:13.51ID:M5K1ur050
♪さいたまには浦和があればいい、だから大宮イラネ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:08:55.32ID:M5K1ur050
>>299
逆だよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:34:21.38ID:0Ym5FvVA0
>>302
どこも栄えてないな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:44:21.88ID:lBswmNxp0
>>263
さいたま市の中心っていうのは選挙対策という意味合いもあったんだろうな
大宮の隣の上尾と伊奈の票が大宮派に加わってしまうと、浦和派の方が不利になってしまう訳で
最も上尾は自分から出ていったが
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:51:58.63ID:lV8EQRd80
新潟県の糸魚川市、妙高市、上越市は北信と
合併した方がいい感じだけどね

北陸新幹線を使えば長野市まであっという間
だもんなあ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:08:09.84ID:gWFeJxqN0
上越を長野県に取り込もうとすれば
飯田下伊那が愛知県に行き
木曽は岐阜県に入る
ぼーっとしていると軽井沢を群馬県に取られる
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 23:27:59.15ID:zxay4ih40
>>300
埼京線沿線から さいたま新都心へ行くには
北与野で降りてペデストリアンデッキを
歩いて さいたま新都心へいった方が
大宮駅の構内の人混みの中を歩いていって
乗り換えるより楽かもしれない説
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 03:04:04.77ID:6igK2MdH0
>>307
> さいたま市の中心っていうのは選挙対策という意味合いもあったんだろうな
> 大宮の隣の上尾と伊奈の票が大宮派に加わってしまうと、浦和派の方が不利になってしまう訳で
> 最も上尾は自分から出ていったが

でも、上尾市長が「合併すると自分が市長の座を失う」というショボい理由で役所の広報予算使いまくって反対運動起こしたから上尾伊奈町の合併はポシャったんだよね。

で、その代わりに、規模は劣るし旧南埼玉郡(浦和大宮与野は旧南足立郡)で春日部や他の東武伊勢崎線上の街と繋がりの強かった岩槻市を、埼玉高速鉄道の延伸をエサに引き込んだというわけ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 03:06:26.18ID:6igK2MdH0
>>304
> ♪さいたまには浦和があればいい、だから大宮イラネ

3代揃って浦和住みだが、浦和と大宮は街の機能として完全に棲み分けが出来ている。
住宅都市なのはどちらもだが、経済の中心は大宮、行政の中心は浦和。

最近は経済機能も行政機能もさいたま新都心に一部移りつつあるが。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 10:03:50.48ID:M2H7YC5e0
コロナ前は大宮の婚活パーティーとか街コンぽいのに
参加してたけど、参加者の地域が広範囲すぎて合わなかった。
深谷、熊谷、羽生辺りから来てる人が多かった。
自分は戸田住みだったから、近隣の人と知り合いたかったんだけどね。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:40:37.42ID:7NtFxHA+0
バイパスのパチンコ客と
浦和駅西口徒歩5分圏内のパチンコ客じゃ
伊藤リオンと松たか子ぐらい違う人種だから
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:03:41.39ID:1WMOd7qK0
>>231
地形もあるけど長野から松本を下道で行くのは疲れるから高速使う
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 20:08:50.26ID:nH+Mr2oy0
まあ岩槻もさいたま市になっちゃたからね。クソもミソも一緒ともいえるけど。
大宮駅周辺は商業地区で住むところじゃないし、他所からくるなら良く調べた方が良いよ。
特に武蔵野線と東武野田線の沿線は。
あと埼玉高速鉄道沿線は通勤定期支給される本人は良いけど、家族からすれば陸の孤島みたいなもんだから。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:08:43.10ID:IBLJ+U4r0
>>237
新都心に動く話があるのは、さいたま市役所じゃないのかね?
あそこは中央区だけど、どっちかって言うと大宮の勢力圏。
駅とかコクーンは大宮区だし。
浦和の人は嫌がりそうだな。県庁と政令市の市役所あるのが自慢だし。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:19:29.80ID:IBLJ+U4r0
>>299
前はそうだったんだけど、浦和に味方したのに余り得がなかった与野は大宮に接近。
岩槻は埼玉高速鉄道延伸に惹かれて浦和に接近したので今は逆。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:08:25.15ID:+u3lwJql0
>>1
>さいたま市はそれまでの県庁所在地であった浦和市と大宮市、与野市の3市が一緒になって誕生した政令指定都市だが、商売の街大宮と一緒にされる浦和人のプライドは満たされていないようだ。
岩槻仲間外れ...
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:09:04.22ID:+u3lwJql0
>>263
上尾なら埼京線の方がいいと思う
京浜東北線は蓮田へ乗り入れた方がいい
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:10:10.63ID:+u3lwJql0
>>287
与野ばっかズルい
それより見沼区とかいうダサい区名を何とかして
その区名のせいで今でも発展しない
しかも災害地名のレッテルを貼られてるし
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:11:46.67ID:+u3lwJql0
>>66
でも最近浦和は再開発のおかげで綺麗になってるからそのうち商業でも大宮を抜くぞ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:14:57.21ID:+u3lwJql0
>>210
そこは山梨発祥の地だから問題ない
栃木市と神奈川区も同様
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:16:33.85ID:+u3lwJql0
>>237
桜区の鴨川より東側かつ国道463号より北側の地区も中央区に編入すべき
余談だが本町西・本町東はそれぞれ「与野西」「与野東」に改称すべき
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:19:59.31ID:+u3lwJql0
>>240
てか桜区とか緑区とかもネーミングセンスゼロだろ
サクラソウを桜と呼ぶのはおかしいし他市もそうだが緑がなくなってるのに緑とか厚かましい
これこそ山田耕作が髪の毛がなくなったから「また毛が生えるように」と作にケ(毛)が2つに見える竹冠を被せて「筰」にするようなもの
桜区は領家区、緑区は大牧区、見沼区は風渡野区の方が良かった
ついでに西区は指扇区の方が良かった
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:22:33.29ID:zBVj7Y3N0
裏枠に住んでる
まちBBSってどうなった?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:22:48.11ID:+u3lwJql0
>>280
禁止するなら「さいたま」と読める市名そのものを禁止しろと言いたい
行田も頭悪いな
岩槻は南埼玉郡だけど名乗るなら「足立市」だろ
ちなみに足立区は足立の発祥の地とは関係ない
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:24:36.45ID:+u3lwJql0
>>284
富士見市はふじみ野市に市名のことで文句言ってるけど、そもそもその富士見市だって昭和生まれのキラキラ地名だろ
ふじみ野市は無論上福岡市に戻すべきだし、富士見市も鶴瀬市に名前変えろ
あと大井町は合併しないでほしかった
あともう少しのとこで単独市制が実現したのに
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:25:22.12ID:z/IzkfDb0
浦和は県庁と浦和高校があるからな
埼玉の二大頂点を持ってるからプライドはメチャ高い
埼玉の京都て呼ばれてるよ
古くから浦和に住む人は大宮とか下民扱いしてる
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:29:18.41ID:+u3lwJql0
>>318
その上尾市は桶川市と合併しようとしたけれど、桶川側が「当市の税金が上尾に持ってかれるから嫌」と言われて振られたんだよな
さらに上尾伊奈の2市町合併も検討されたが、伊奈側が単独市制を目指す意思を固めたため、結局さいたまを振ったバチが当たってどことも合併できないでいる
ただ、今後上尾市はさいたま市と再び合併する可能性もあるだろうが、今度はさいたま側が「お前から振ってきた癖に復縁とかおかしな話だ」と言われて拒絶だろうな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:31:17.03ID:+u3lwJql0
>>325
岩槻がSR目当てで編入したので蓮田市もさいたま編入の噂もある
警察署の管轄も同じでSRの終着が蓮田という点も共通だし
でもあげおと伊奈が独立宣言した以上難しいけどな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:31:31.81ID:VJraFSi10
知人のレッズサポが最近のアルディをあまりにバカにするもんだから
「でもおまえがレッズのステッカー張って乗り回している車、大宮ナンバーだよ」
って言ったら、顔真っ赤にして怒ってた
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:34:36.79ID:+u3lwJql0
岩槻区の美園東地区及び国道463号より南側かつ県道324号より西側の地区は緑区に編入すべき
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:37:47.91ID:q9DFgYRv0
巨大データセンターはどこにつくるか
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:38:02.19ID:+u3lwJql0
>>318
その上尾市は桶川市と合併しようとしたけれど、桶川側から「当市の税金が上尾に持ってかれるから嫌」と言われて振られたんだよな
さらに上尾伊奈の2市町合併も検討されたが、伊奈側が単独市制を目指す意思を固めたため、結局どことも合併できないでいる
市長が変わっても上尾は銭ゲバだから周辺の市町から嫌われてる
しかも歴代の市長の中で逮捕された市長もいたし(さいたま市との合併に反対した市長の後の市長)
その逮捕も金が原因だったしな

ただ、今後上尾市はさいたま市と再び合併する可能性もあるだろうが、今度はさいたま側が「お前から振ってきた癖に復縁とかおかしな話だ」と言われて拒絶だろうな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:51:17.70ID:zzFqcvwU0
浦和には風俗がないが大宮にはソープがある
浦和に古くから住む婆さん連中が大宮を目の敵にするのは、ここら辺にも理由がありそう
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:00:14.21ID:4O6/OJyK0
大宮=ニューヨーク
浦和=ワシントン
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:10:50.94ID:+u3lwJql0
>>352
それ言うなら
浦和=北京
大宮=上海
だろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:26:35.26ID:VJraFSi10
まあバックグラウンドが違うんだよな
古くからの浦和民は関東大震災後に移住してきた高級官僚とか学者とか軍人の子孫
古くからの大宮民は近郷近県の百姓の次男以下で鉄道員や工員になった者の子孫(←ちなみに自分w)
こんな印象
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:10:39.15ID:VmFCHTZH0
>>335
浦和はターミナル駅ではなく、広域から人を呼べる形ではない。
駅の近くですぐ住宅地になるし、地元の人や官公庁や金融機関勤めの人専門の街なので大宮以上の商業地区になるのは無理。
大宮はターミナル駅で繁華街もあり、東口の再開発もしているし、新都心の東口も元々大宮市(今も大宮区)なんで、商業的には強い。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:17:42.76ID:EnxAwFLg0
>>346
本物のレッズサポなら住民票移してでも川口ナンバーか越谷ナンバー取れってことだな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:34:11.30ID:p+kkHCsi0
>>265
(信濃の国 >>257
長野県人は2番までは暗唱できる人がほとんど。
小中学校では、入学式・始業式・終業式・卒業式で必ず歌うからね。
だけど、3番以降の歌詞を知らない人が多い。
また、他の番が勇ましく行進曲風メロディーなのが、4番だけスローメロディーとなる。
4番を歌える人はごぐわずかだ。俺も大人になって何年も経ってからカラオケで覚えた。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況