【速報】 中国、地方公務員と教員に支給したボーナスを10日以内に返すよう要求、今後はボーナス停止、給料滞納も 財政危機 画像あり [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/07/13(火) 20:30:11.27ID:5+3H28Ya9
地方財政が再び苦しくなり、各地で公務員や教師に支払われたボーナスの回収が求められている

画像 江西省南昌市の水資源局が職員に支給した報奨金の返還を求めています (2021/7/7)
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/ql1-07122021052348.html/m0712-ql1p1.jpg
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/ql1-07122021052348.html/m0712-ql1p2-4.jpg

各地の公務員や教員が、支払われたボーナスの回収を求められている。
中国の河南省、江西省、広東省の公務員や教師は、最近、当局から支払われたボーナスや業績インセンティブの払い戻しを受けています。
第1四半期に一人当たり最大2万元(34万円)が回収され、今後はボーナスを停止することが発表されました。
草の根の公務員や学校の先生たちは、「大変な時代が本当に来た」と嘆いて悲痛な叫びをあげている。

中国は貧困からの脱却を宣言したばかりですが、地方政府が率先して窮屈な生活をしています。
地方は教師の給料を払うには「お金が足りない」が、補助的な警察を増やすためにお金を使っています。
多くの地域で教師の給料が滞納されており、地方自治体の財政難が浮き彫りになっている。

政府の行政支出は、中国全土でどんどん厳しくなっています。 当局は、地方自治体に対して「より質素な生活を」と繰り返し求めている。
中国共産党100周年記念式典直後の7月7日、江西省南昌市の水資源局は、関連規定に基づき、2021年6月7日以降に発行されたボーナスについて、
すべての部門が10日以内に無条件の払い戻し手続きを行うべきだとする文書を発行しました。
これを受けて徳興市政府は、7日にすべての教師に対し、ボーナスを一律に返すよう求めました。

現在、江西省の銀行では、ボーナスを返還する余裕のない職員のために「還付ローン」を開始しました。

中国の昨年上半期の財政赤字は30%も急増し、地方の債務も3兆4千億元(57兆8000億円)も急増した。
関係者によると、31省・市の一般会計予算の収支は、上海市だけが黒字で、残りの30省・市は歳入が歳出をカバーできないという問題を抱えており、
中でも河南省、四川省、雲南省などは、歳入と歳出の不足額が2,500億元(4兆2500億円)を超えているという。
学者のリー氏は、公務員に対する様々な優遇措置が取り消されたことで、問題の深刻さが浮き彫りになったと指摘する。

ラジオフリ―アジア 2021/7/12 ソース中国語 『地方财政再告急 多地公务员及教师被追讨已发奖金』
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/ql1-07122021052348.html
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:46:19.63ID:SbvDn62B0
皮肉にも共産主義の中国の方が公務員の待遇が悪いのかもな
中国経済はコロナ明けで堅調な回復を見せてるというのに
特に製造業の伸びには期待できる

証券アナリストからも中国投信に課題する声が寄せられてるし、今後は民間活力による成長の時代になるのでは
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:46:38.63ID:sIBMPEyq0
中共のせいで共産主義が世界の憎まれものになった
本当 マルクスやレーニンに謝れ!
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:03.14ID:iSbiw8Q80
これはさすがに、やばいんじゃないか?
中国という国は、対外戦争より内戦の方がはるかに破壊的でたくさんの人が死ぬ。
今までは経済成長でその内からの崩壊を阻止していたが、財政破綻となったら殺し合いが始まって、とんでもないことになるよ。
みんなが知るべきことは、人類史上最もたくさんの人が死んだ戦争は、第二次世界大戦ではなく、1850年の太平天国の乱で、死者1億人だ。
そのわずか8年前のアヘン戦争では、たった2万人しか死んでない。
5億人の中国人が一致団結すれば、イギリスに負けるわけがないのに、中国人民は誰もイギリスとは戦おうとしなかった。
中国人同士の殺し合いの方が必死になるという変な民族だ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:13.01ID:D7sxG3ez0
>>26
うるせー間抜け公務淫
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:16.63ID:0gI6ewpT0
教員は寧ろ給料あげて、その上で低学歴は排除してほしい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:24.76ID:1rjkzdwI0
日本の公務員も今まで貰ったボーナス全部返せ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:32.87ID:BRtl1ZpB0
思ってたよりヤバそうやな中国
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:47:54.69ID:qQniRoV70
中々大変やなー
まー頑張りや〜
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:48:18.15ID:qyrmm9/N0
資産家のカネを回収するための逮捕や変死が多いんじゃないの?

香港の富裕層とかも狙われたら逃げられないからイギリスやカナダに逃げてるっぽいし
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:48:21.68ID:vs2wnTwJ0
日本もこれぐらいせえよ
コロナ禍でボーナス満額支給とか公務員はぬるすぎるわ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:48:38.19ID:clMYs+Qz0
返金しない奴を殺すからなあ
返金以外ありえない
中国はマジですぐ殺す
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:48:50.12ID:FYFd0LZj0
>>1、そりゃ中央政府が地方政府の借金を肩代わりしないと

キンぺ主席のツルの一声で決定してたしな。
去年、スイス銀行の不正預金1200兆円もアメリカに差し押さえ喰らったとか。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:49:03.26ID:YbXk/Law0
南昌入ったことがあるが、貴族の邸宅が夜も煌々とライトアップされていて街も整備されてる感じ。IT企業を誘致しようとしていたが、工業団地にはビルの影も形もなかったな。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:49:08.85ID:uvTfLP7P0
日本の公務員だったけど給与安過ぎてやめたよ
やめて自営やってるけど収入かなり上がった
日本も公務員の中の質落ちまくりでやってらんねーよな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:49:11.52ID:XrWc71Q50
中国は省単位で見ないとだめやで
1つの省が日本より広いからな
中国内で不景気な省と景気がいい省が
あるから全体が落ちるわけではない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:49:35.57ID:RQZUi7L80
リアル中国バブル崩壊
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:49:46.70ID:/tnaeKYw0
共産主義なら同一賃金で良いのに富裕層が居ること自体破たんしてる
単なる独裁国家と同じだ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:49:59.23ID:l4/E/3yq0
中国って中国地方のことかと思ったら
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:50:27.24ID:Gj4pgSZu0
日本がやるべきだろ
税金爆上げして景気ボロクソにしてバカじゃねーの?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:50:37.12ID:ATipnwxX0
なあに、徳政令を出せばいい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:50:42.70ID:VO/LEnMX0
中国もバルブ崩壊?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:50:54.74ID:HR9jBiAO0
中国経済ヤバいの?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:02.32ID:gscQPgYm0
使っちまっても借金して返せは草
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:07.45ID:uvTfLP7P0
優秀な公務員いなくなるのはマジだと思うけどな。下げるのはいいけどそれ民主党の時に散々削り続けたようなw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:10.57ID:f3VzukVD0
>>126
数兆円規模の企業がボコボコ倒産してるからな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:11.86ID:iDgFdFbk0
日本もクールジャパン政策で何十億という金がドブに消えたりしてるが、
商売経験がゼロの役人に事業をやらせたらダメなのよ。

公務員は自分が有能だと思ってる上に
情報の更新が遅いので
下手な投資をやりがち。

竹中みたいなのもアウトだし、
福祉だけ手厚い夜警国家が一番良い。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:16.46ID:lFCQ0rnd0
MMTおじさん
これどーすんの
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:29.50ID:Gj4pgSZu0
>>140
なら消費税廃止しろよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:51:52.61ID:/tnaeKYw0
日本は夕張まっしぐら
夕張になるまで公務員の厚遇は続く
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:12.98ID:ivrA4wqb0
ついにきたか
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:18.25ID:rySgkVt30
ヒントMMT↓
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:23.31ID:uvTfLP7P0
公務員が厚遇だと思うならなりゃいい。年齢いっててもなれるところあるで
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:41.05ID:vwtZ6lHS0
どうせノーダメージなんだから、お前ら喜んでも無駄だっつーにwww
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:43.52ID:SbvDn62B0
>>126
だから今企業に圧力をかけまくってる
そのせいでテック系の株価は軟調気味
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:51.56ID:W3qjTbey0
これ本当だったんだな

いよいよ中国の不動産バブル崩壊か
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/51965752.html
不動産王の王健林は、中国の不動産バブルが弾けると予想

自分が所有する中国の77のホテルと、13のテーマパークをすべて売り飛ばし、
最後に残ったワンダ・プラザも売りに出して英国に逃げるつもりだったが
共産党が強制的に捕まえた。

ただ、この事実を中国政府は隠した。中国で一番の不動産王が、
中国の不動産をすべて売り飛ばしたのが広がると、他の中国人たちも
すべて売り飛ばそうとして不動産バブルが弾けるからだw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:55.75ID:Pp+LZdMR0
あれ? 世界一の経済大国じゃなかったんですかねぇ?
まー、金がないから増税します健保厚生値上げしますってするよりゃマシか
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:56.69ID:lIxuGYrb0
共産主義なら金いらんだろ
玉ねぎでもかじっておけ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:52:59.52ID:Gj4pgSZu0
>>153
政治家関係ないだろ
財務省主導なんだから
お前の
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:17.74ID:BsPGvyv60
一体中で何が起きてるんだ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:20.62ID:4Q+U45Vd0
>>99
末端の共産党員には人権はない

アリババのマーも共産党員
しかし下っ端の分際で生意気なこと言ったから監禁された
今や別人
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:23.13ID:WyL7FHXY0
餃子が無ければ焼売を食べればいいよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:27.25ID:/tnaeKYw0
>>159
通貨発行しなかったら意味ねーんだよ
夕張確定だな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:27.27ID:Uk7JvCXp0
>>146
>商売経験がゼロの役人に事業をやらせたらダメなのよ。

竹中平蔵「オレはそういう声を商売に使って大儲け。愚民ザマアwww」
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:30.76ID:IbnF05IP0
身内にまで手を出す様になったのか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:55.67ID:uRFDXAIu0
集金平
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:03.30ID:Gj4pgSZu0
>>153
つーかお前の理屈だと通貨発行権あれば財政難ならないんだから消費税いらないし世界一の重税はおかしいだろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:20.57ID:q0nQlKLS0
やっぱ中国すげぇわ
銀行通じて飲食店に圧力かけるのなら
公務員のボーナスにも圧力かけろよクソ自民
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:40.35ID:S5ka1D000
人民元がないなら自分で刷ればいいのに。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:41.41ID:uvTfLP7P0
公務員のボーナスがこんな感じになったら銀行かなりやばくなりそ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:54:45.82ID:AWYpTDUF0
>>8
退職金大幅カット
三階建年金から一般企業と同じ二階建に
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:55:12.00ID:qUj6fcyo0
北の将軍様のところと変わらんようになってきたな。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:55:20.72ID:PR70sm0Q0
志那にボーナスがあるとは知らなんだ。
返せとはこれ如何にぃ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:55:26.11ID:Gj4pgSZu0
>>178
バカが念仏みたいに通貨発行権唱えたって何も解決しねーよw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:55:32.17ID:upLntzVk0
>>176
通貨発行権すら知らない低知能B層どもが増税する政治家に票を入れたのさ。
経済の教科書には不景気では減税しろって書いてあるのに。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:55:54.83ID:FYFd0LZj0
刷り過ぎた札束をアメリカが差し押さえるw
金融もパラダイムシフトだな。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:56:00.75ID:iDgFdFbk0
>>106
中国というのは
元からの統一国家ではなく、
話し言葉も文化も違う民族の
集合体なので
根っこの所で団結力に欠ける。

立場によって
外国と貿易をして儲けている人間と
搾取されて苦しんでいる人間で
利害が違う。

今の日本は
格差が広がり、似たような状況になりつつある。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:56:04.31ID:572LBocY0
返さなかったどうなる?
横領で捕まる?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:56:07.50ID:Jvc8FhCu0
日本もこれぐらいやれ
公務員はボーナス停止
給料も8割減らして良い
このクソ不況の中のさばりやがって
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:56:09.68ID:+PgAQ4O30
コロナで民間企業が大変なときは
日本もこれやるべきだよ
ボーナスもらっていいのは災害派遣や危険職の人たちくらい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:56:27.52ID:JpYWpRgn0
2021中国崩壊
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:57:12.57ID:/tnaeKYw0
北京オリンピックは財政難で出来ないかもなw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:57:14.60ID:2RtYIHT10
日本政府の通貨発行は500円玉以下しか許可されてない
千円〜一万円の国際決済SWIFTで使われる円は日銀発行券の円

日銀は発足当初こそ、日本政府55%出資の株式会社だが上場銘柄で公開買い付けも可能
ユダヤ資本の傘下企業と思った方が良い

日銀の重要な舵取りは、ダボス会議でユダヤ国際資本から指示や通達が行われてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています