X



【奈良】「盛り土」活用し建設するメガソーラー計画、勾配がほぼ同じで「熱海の現場と地形が似ている」と指摘の声も… [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/07/15(木) 17:46:36.39ID:y/aSVXOp9
土石流の「警戒区域」や「特別警戒区域」がある平群町
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210715-00010001-mbsnews-005-1-view.jpg

静岡県熱海市で起きた土石流災害。建設残土による「盛り土」が原因ではないかと指摘されています。関西には危険な「盛り土」はないのか?取材班は、あるメガソーラー建設現場に注目し、その問題点について検証しました。

※省略

■メガソーラー建設計画の「盛り土」

リスクが潜む山の開発。取材班は、今まさに開発が進められようとしているある場所に注目した。その場所は奈良県平群町だ。平群町の椿台地区の一部は土石流の「警戒区域」に指定されている。そんな中、ある計画が進められているという。椿台地区に住む多田恵一さんに話を聞いた。

「椿台のちょうど真上になるんですかね。ソーラーパネル場ができる予定で、椿台側はほとんど盛り土になります」(椿台地区の住民 多田恵一さん)

生駒山の上空、山林が伐採されたエリアの約48ヘクタール、甲子園球場12個分を事業面積とするメガソーラー建設計画が進められている。山のふもとには多田さんらが住む、椿台地区がある。

「椿台のすぐ上に発電所ができると。あそこにメガソーラーを作るために盛り土をするんです。山を削った土を谷に埋めていくと。だから谷筋全部が盛り土になるわけです。そこにパネルを敷いてソーラー発電所ができると」(多田恵一さん)

改めて地図で確認すると、平群町では椿台地区のほか、多くの地点が土石流の「警戒区域」に指定されていて、一部、「特別警戒区域」もある。メガソーラーの建設計画地が広大な面積を占めていることがわかる。

計画によると、山の山頂付近を削って谷に盛り土しソーラパネルを設置しやすいように起伏のある山肌をなだらかにするという。

高低差50m、厚さ10mほどの盛り土が造成されることになっている。こうした計画について、住民らに話を聞くと…。

※省略

住民らによると、盛り土の造成予定地を上流とする川が椿台地区まで約1kmほど流れていて、「熱海の現場と地形が似ている」と指摘する声が上がっているという。

■熱海の土砂災害の現場と平群町椿台地区付近の勾配は“ほぼ同じ”

実際はどうなのか?取材班が国土地理院のデータベースにアクセスし、平群町の地形を調べてみた。得られたデータを計算式に落とし込むと、盛り土の予定地から椿台地区付近の勾配は平均で17.9%。一方、同じように土砂災害が起きた熱海の谷筋の勾配を調べると平均で19.07%で、ほぼ平群町の勾配と同じだった。少なくとも勾配は数値的には近いことがわかった。

※省略

今はストップしているメガソーラー建設。実は今年6月、奈良県議会である問題が指摘されていた。

「勾配が18%ということで、全て同じ数字が並んでいて不可解だと。流下能力の算定のいわば偽装と言ってもいいと思います」(共産党 太田敦県議 6月28日)

事業者が「森林の開発許可」などを得るために県に提出した書面に誤りがあったという。

■水路の勾配が全て「18%」?

メガソーラーによる水害対策として活用される「水路」の勾配の数値などが記載された書面を確認すると、谷筋には起伏があり上流から下流まで勾配は異なるはずだが、どの地点も「18%」と記載されている。県が調査すると数値に誤りがあることがわかったのだ。

「信用して(開発を)許可したけれども、(提出された)書類がわざとかもしれないが、偽りがあったことが事後わかった」(奈良県 荒井正吾知事 定例会見 7月1日)

これを受けて、奈良県は業者に工事の停止を指示した。

問題を調査する太田県議は『数値の誤りは意図的ではないか』と話す。水路付近で話を聞いた。

「ほとんど勾配としては、あまり無いですよね。(Q18%を想像できないが?)スキーのゲレンデの初級の方が滑るような場所。大いに違和感があるなと思いました。さらに多くの雨量になってしまった時に、実際にはそれほど流れないのに、数字上では『流れますよ』と。18%にしないと、許可が通らなかったんじゃないかなと思うんです」(共産党 太田敦県議 7月12日)

※省略

クリーンエネルギーへの転換が叫ばれる中、各地で進むメガソーラー建設。今一度、安全性を点検する必要があるのではないだろうか。

7/15(木) 15:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210715-00010001-mbsnews-l29
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210715-00010001-mbsnews-011-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210715-00010001-mbsnews-012-1-view.jpg
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:00:14.39ID:04wS0+0R0
自民党同和だろバカウヨw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:00:27.03ID:KUa4tF360
ソーラーパネルの林立は民主党政権の負の遺産。
売電できない家庭にはただの電気代の値上げだし、たまらんな。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:01:12.96ID:5GpA1ayy0
>>15

> >>1
> 某国絡みのメガソーラーだっただろうから
> テレビで報道されなかったり関係ない事にしてたのかな
> 報道しない自由とかただのエゴだねぇ

土木専門の副知事がほぼ関係ないと思う、と言い切ったのにまだチョンガー、パヨガー喚いてる白痴ウヨくん達は副知事より余程土木に詳しいんだろうねえ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:01:43.50ID:Jg2DWTEA0
>>10
マジか!?

衝撃だな!
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:03:05.77ID:KV32jYsR0
ビルやマンションの屋上に、全面ソーラーパネル設置させればいいのに。
コンクリートで固定すれば、台風でも大丈夫なんじゃねーかな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:04:56.39ID://V0ow080
熱海のはメガソーラーじゃないのに散々メガソーラーと言われてるが、ここもそうじゃないかな
似たような地形のソーラー発電は日本中に数え切れないほどあるよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:11:56.38ID:kQHzaEsX0
うめたては産廃とかもからんでてまぁややこしい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:12:06.61ID:5GpA1ayy0
>>37

> ビルやマンションの屋上に、全面ソーラーパネル設置させればいいのに。
> コンクリートで固定すれば、台風でも大丈夫なんじゃねーかな

本体は吹っ飛ばなくても、割れたりしたらビルの屋上からソーラーパネルの破片が降ってきますがそーゆーオフィス街がお好みで?
同一のパネルだったらどこから落ちたかもわからず破片で頭部頸部が血まみれになっても泣き寝入りとかありDeathネ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:13:06.31ID:Jg2DWTEA0
>>38
とゆうか 蛇が巻きついてるわ
コチラ側に
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:14:14.55ID:KV32jYsR0
>>43
割れ対策しておけばよいじゃないか。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:15:47.25ID:sOdMGs6a0
電力が生成されてくんだからaiの生態系としてつくrwばいいのdwは
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:23:02.33ID:4YpJrtip0
>>15
まだハンファネタやってるバカウヨ五毛がいる
伊東市と熱海市の区別もつかないやつ

>>24
2007に熱海市伊豆山をハゲ山造成した神奈川の産廃業者が
自民党本部にまねかれて講演した実績のある
天野二三男だからね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:29:32.35ID:QlBec4WT0
谷って埋めたくなるのが人情。それが危ないちゅーに。
昔からの家は谷筋は外して立ってるもんよ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:31:23.11ID:WAxT8iHS0
谷を埋めるなんかやっちゃダメなんだって
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:31:31.41ID:V1AMUEB50
>>43
新たに建設するビルなら最初から
屋上とかに一体型として建設すれば
良いけど、改修で付けると吹き飛ばされかねない。
台風の風を舐めたらいかんよ。
軽いスレート瓦の屋根なんか吹き飛ばすんだから。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:34:04.49ID:V1AMUEB50
>>53
暗渠とかで谷に影響ないなら良いけど、開発してもしなくても土が堆積するからな。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:35:21.41ID:PCqjC3LJ0
>>2
民主党政権からやがて10年が経つ
メガソーラー利権を進めているのはもっぱら自民党だろうに
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:38:28.48ID:CoNLGEPo0



【人災】



熱海
盛り土


自民党同和系会社

「新幹線ビルディング」


 
  
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:40:23.71ID:45uCy/Z90
>>56

菅総理の二酸化炭素排出量ゼロ宣言
なんて完全に
危険な土砂崩れの
ソーラーパネル増やせって
言ってるようなものだからな。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:42:32.33ID:uV7H3SB80
暴力団の利権だからな
産廃も人権系・外人・反社系の団体
びびりすぎて規制がゆるゆるすぎなんだよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:44:51.76ID:G7UiAcW80
盛り土の中に産廃を混ぜたら頑丈になるの?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:49:06.37ID:YI1lTpQ10
時限土石流テロだな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:51:14.44ID:WVLEmnqq0
メガソーラーだから安全安心問題なし



アルヨ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:55:06.63ID:Ga+vHmha0
>>60
売買と転売が繰り返され所有者不明の廃棄物の処理は村人の負担だと思う年月のたったそういう空き家多いべ同じよね
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:56:39.55ID:jFPQDQ8O0
こわいね

韓国ソーラーパネル利権
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:58:06.92ID:0LlNbvJa0
これも自民系同和団体か?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:02:15.86ID:UQfWYMJa0
パネルに熱が溜まるから、温暖化の原因になるんじゃないの?
森林のままなら水蒸気で熱が逃げるのに。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:05:50.87ID:7xMyWmad0
こんな下に住みたくない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:07:38.82ID:w6WdzzuQ0
関西の同和は無敵艦隊
奈良県はごみ収集や公務員の件で世間を騒がせた
和歌山の捕鯨も同和利権
関西電力の原発も同和利権
同和対策法を作らないと駆除出来ない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:08:12.67ID:CoNLGEPo0



【人災】



熱海
盛り土


自民党同和系会社

「新幹線ビルディング」


 
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:14:57.28ID:1qsDymZJ0
その会社が土地を差押えられ即購入した現所有者も共犯
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:16:28.61ID:JiBcW/750
あかん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:17:15.71ID:x3J4bdgi0
民主党が自然を破壊した
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:19:58.25ID:GPp3tx480
あかん
生駒になんかつくんなよ!
立憲最低だな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:24:34.85ID:K+LWuIDr0
>>23
半透明の薄いプラスティック板の太陽光パネルがある、柔らかくて曲がるし窓に張り付けることもできる、もちろん中国製だがw
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:30:23.60ID:g0NhK9Ir0
悪夢の民主党の負の遺産
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:44:27.69ID:GQkq4UTu0
また童話関連の話か・・
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:53:37.56ID:GGd/0dgB0
>>2
さすがにもう民主党のせいにはできないだろ
なら、自民公明政権はそのダメな民主党の政策をなぜ放置してたんだって話になる
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:00:49.06ID:gGG16Y9E0
>>32
地層が軟弱地盤になりやすいからね。
谷だと多いのが火山灰等で、
それこそ土なんか盛ったら滑るに決まっているワケで。


なんでそこ埋めたしwww
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:17:15.59ID:jzeb2Mkp0
>>1
お?重要じゃん
共産党も頑張ったなおい
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:18:01.63ID:WsPyKuMR0
>平群町
あっ・・・
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:23:35.37ID:jzeb2Mkp0
>>1
ぜんぜんアウツだろ山削って谷に盛り土してメガソーラーってよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:29:44.12ID:lCQIc6wQ0
温暖化対策の為の森林伐採!谷を埋め立てメガソーラー!これぞ世界に誇るJ温暖化対策!!世界に宣伝しようぜ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:30:31.23ID:jzeb2Mkp0
おい共産党員!いるんだろ?
共産議員が頑張って表面化させてる環境問題なんだから盛り上げろよ何やってんだよ

共産党員は同和か?口先だけのプロレス屋か?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:38:43.73ID:w6WdzzuQ0
>>96
それも伐採してるのは広葉樹林だぞ
杉林ならともかくいい加減にしろ!
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:39:09.18ID:jzeb2Mkp0
共産党員は老人ばっかだからもう寝てんのか?
>>1の共産議員はよくやったな、ほぼ勝ちだろ
こういうのが真に正しい闘争ってやつだろ

ザコ共産党員はもっと称賛してやれよこれは手柄たぜ?
ソーラーパネル売りつけるので忙しいのか?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:39:43.46ID:I3Y6Z4bb0
角度が同じやとパネルの設置が簡単やねん!
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:41:52.47ID:So25I3iC0
奈良県は建築土建と部落が結びついて。
さらに県職員とも密着。
やべー話がたくさんあるよw
地方紙じゃよく乗る。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:44:08.72ID:w6WdzzuQ0
>>101
刺青出した公務員がごみ収集したり
役所の職員が年に数日出勤して給与を満額貰ったり関西の部落だよな
関西部落民は関西電力の原発事業で反対派を轢いてただけあるわw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:04:06.84ID:0vkGtku40
椿台地区の大半が盛土造成地だろう?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 04:17:38.24ID:YfBNQDxr0
危険な盛り土はメガソーラーが有ろうが無かろうがそのうち崩れる罠
メガソーラーガーとか言ってる暇があったらさっさと対策汁
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:26:01.00ID:UOoHnYg80
山を無惨に切り開いて何が環境に優しいエネルギーなんだ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 05:27:40.69ID:g+/h8tCm0
>>68
効率言うなら赤道直下の砂漠に作れよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:32:13.46ID:7bSmNwOr0
>(共産党 太田敦県議 6月28日)
>「勾配が18%ということで、全て同じ数字が並んでいて不可解だと。流下能力の算定のいわば偽装と言ってもいいと思います」

こんなあからさまな捏造データをこれまで誰も指摘しなかったのか?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:34:32.86ID:7F0d2Clq0
>>33
バカチョン
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:43:38.49ID:PZOJLwly0
土石流に流される未来
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:59:17.65ID:1iMPV9HV0
SDGsだししかたない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:29:33.96ID:G8IVWAtp0
危険
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 16:46:44.46ID:GeXLjEFN0
小泉大臣記者会見録(令和3年7月6日(火)
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/r3/0706.html

「全国の中ではやはり不安に思っている方が多くいる中で、そういう不安に思っているところにすら、できるのではないかという不安を抱えているとしたら、それに対しては「違います」という不安払拭をしなければ再エネは入らない、そういうふうに思います」
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 18:35:13.70ID:jySy0i+f0
1
10
20

詐欺師、地面師、盛り土、悪徳不動産 撲滅運動
7月6日
神奈川県松田町 ◯◯松田山 わくわくランド もまた、熱海市で大災害を起こした方が、川沿いの上に中古のトンパックで土盛して造成していきます。松田町にも証拠の画像等を過去に証拠として提出致しました。大災害になる前に対処して頂きたく投稿致します。
警察にもマークされている危険人物◯◯
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 07:52:35.71ID:Xslcw4Md0
「古くからある神社仏閣は災害を免れています。昔の人はすごいですね」

俺「災害で吹っ飛んだ神社はそこには無いからね」
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:11:28.60ID:LqXgSf7w0
>>1
誰だよこんなインチキ業者に土地提供したの?
土地没収して自然公園にでもしとけよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:12:50.24ID:LqXgSf7w0
>>8
同和利権の産廃山じゃんか!
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:14:58.35ID:LqXgSf7w0
>>104
切り土盛り土で擁壁土留めをして常時メンテしているんだよ!?
産廃山とはどう見てもちがうだろ、頭悪いの?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:47:19.42ID:P/p71VSd0
ばーーーーーーーーーーーーーーか


打倒
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:50:24.65ID:HAXcrDy20
>>123
でも全ての責任は現政権の自民党にある
ミンスに責任があるってんなら311の責任は原発建設時の政権与党である
自民党にあるって事になるけどそれで宜しいかなw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:56:47.29ID:qbmujicO0
熱海、湧水で盛り土徐々に崩壊か 土石流で専門家指摘
7/17(土) 18:26配信
共同通信

大規模土石流の起点とみられる現場=4日、静岡県熱海市伊豆山(静岡県提供)

 静岡県熱海市伊豆山で大規模土石流が発生して17日で2週間となった。京都大防災研究所斜面災害研究センターの釜井俊孝教授(応用地質学)が共同通信の取材に応じ、起点にあった盛り土が10年以上前から湧き水で徐々に崩れていた可能性があると指摘した。盛り土の排水が不十分だったとみられる。発生直前の長雨が直接の引き金となり、大崩落につながった。

 釜井教授によると、盛り土のあった所は周辺に降った雨水が集まりやすい地形という。「(土木工事などの)残土でできた質の悪い盛り土が、条件の悪い場所に法令の範囲を超えて積まれた。完全な人災だ」と話す。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:05:58.10ID:2pDN73nS0
怖すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況