X



【生活】「いつかは専業主婦に」という人生設計 女子大生の4人に一人が専業主婦志望 ★5 [haru★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001haru ★
垢版 |
2021/07/16(金) 10:29:56.68ID:Su/rK/dV9
コロナ禍で女性の貧困が問題になっています。正社員ではなく非正規雇用で働く女性が多い日本。コロナ禍では真っ先に彼女達が職を失いました。
非正規雇用で長年働いてきた女性が職を失い貧困に陥ると「非正規雇用が不安定だと分かっていたはずなのに、そういう雇用形態で働いてきたのが悪い」とばかりに本人が責められがちです。

20代の女性が「これからの40年間、非正規雇用の仕事をしよう」と白黒はっきりした形で「決断」することはあまりありません。
でも漠然と「10年後には結婚しているだろうし、その時には家庭を中心に生きるだろうから、とりあえず今は非正規でもいいや」といった具合に「なんとなく」非正規を選ぶというか非正規に甘んじているところはあると思うのです。

「甘んじている」と書きましたが、本人にばかり責任があるわけではありません。長らく日本の社会では「女性は肩肘張って仕事を頑張るよりも、男性に頼って生きるのが自然」「男性に甘えて生きることが女性として幸せ」といった生き方が一部で称賛されてきたからです。
「結婚し仕事をやめる」という選択をせずに職場に留まった女性はかつて「お局さん」と揶揄されました。今の時代では使われない言葉ですが、かといってそのような価値観が全くなくなったかというと、そうではありません。

今の時代も「一生働くよりも、途中で結婚して子供を育てて、家庭を中心に生きたい」と考える女性は少なくありません。つい5年ほど前のある調査では女子大生の4人に一人が専業主婦志望だという結果が出ました。
「女性の生き方は様々なのだから、働く女性がいるように、専業主婦という生き方もあっていいんじゃないか」という意見も日本ではよく聞くのです。

でも「専業主婦という生き方があってもいい」と話す人の話をよく聞いてみると「予期せぬハプニングが何も起きない専業主婦生活」を前提に考えていることに気付きます。
「離婚の可能性」「離婚後にそれまで無職だった女性がどのように食べていくのか」、さらには「女性が離婚した場合の老後の生活」というような現実で起こりうることがすっぽり抜けていることが多いのです。


先日、ある女性は「夫婦はチームワークだと思うんです。だから女性が料理や家事が得意であれば専業主婦という生き方があってもいい。専業主婦だからといって女性の地位が低いとは思わない」と話しました。
その女性は「夫婦というチーム」の話はしましたが、「そのチームワークが何らかの理由で崩れ、チームでなくなった場合の女性のその後の収入」について触れることはありませんでした。

つまり「成功例」の専業主婦しか見ていないわけです。一旦は専業主婦になったものの、途中で何らかの事情で「専業主婦の道」から外れてしまった女性のことを日本の社会はあまり真剣に考えていない気がします。それどころか、日本では彼女たちに厳しい視線が注がれがちです。

「日本の社会がレールから外れた女性に厳しい」のも一因だと見ています。

冒頭で、コロナ禍により女性の貧困が深刻化していると書きました。それらの女性のなかには「いずれは結婚するのだから」と「一生食べていける仕事に就かなかった」女性も含まれます。
しかし若い時に夢見た結婚が叶わなかったり、結婚生活に問題が生じるなどして、若いといえる年齢を脱してからも「独身の非正規雇用」という立場のままという女性も多いのです。

「専業主婦も一つの生き方」という価値観が残ったままの社会だと「将来は家庭を中心に生きたいから、一生食べていける仕事に就く必要はないかもしれない」と考える女性がいても不思議ではありません。
コロナ禍で女性の貧困や自殺が増えているいま、「女性の生き方」について真剣に考える時が来ているのかもしれません。


2021.07.15 15:00
https://wezz-y.com/archives/92285

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626387104/
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:43:30.29ID:oTttBGgR0
>>112
日本人の家族や地縁血縁分断工作としか
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:43:32.94ID:EdbBRfO70
>>807
年寄りは女子アナでいられないんだよ
煙たがられて退社か別部署に異動するしかない
だからさっさと寄生先見つけて辞めるの
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:43:40.36ID:AteB12eJ0
>>767
wikiにはこう書いてるじゃん

フェミニズム(英: feminism)とは、女性解放思想、
およびこの思想に基づく社会運動の総称であり、
政治制度、文化慣習、社会動向などのもとに生じる性別による
格差を明るみにし、性差別に影響されず
万人が平等な権利を行使できる社会の実現を目的とする思想または運動である。
女権拡張主義、男女同権主義などと訳されることもある。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:43:51.97ID:B6XnL9AT0
>>823
男性の地位向上が必要だね
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:43:55.82ID:axjevkvx0
だから、北欧のように
『女性が強い社会や国家』
にしたら良いんですよ。

そっちのほうが男性も楽に生きて行きやすくなるでしょうから。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:44:09.60ID:U7tLiJFx0
役所勤務で専業主婦持ちの上司
子を幼稚園に預けた後、家で何しているんだろうと愚痴ってた
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:44:14.64ID:B6XnL9AT0
>>828
それは建前だから
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:44:22.60ID:PoZ6upWc0
専業主婦希望じゃないって分かると別れてきた俺はレアなのか。
嫁が家の事やってくれるから楽なのに。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:44:48.26ID:ah3eaSmN0
中国人なんかだとまず主婦にはならんよな。自分で商売始めたりする
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:45:09.10ID:e5MpPIIF0
>>823
人口が減ればサービスも減るし、どのみち今の生活は維持できなくなる
だからこそ、外国人を呼んでいるわけだ

まぁ、日本に住むのが日本人じゃなきゃいけない理由なんてないからいいんだけどね
治安?それは知らんって感じだが
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:45:28.95ID:viFe1CN10
>>818
東京都全体でも20代で年収1000万円以上は5%居ない
そこにイケメンのフィルターかけたらあとはわかるな?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:18.01ID:KAlk0Cbe0
日本の男は情けない
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:18.13ID:ugKKjBrt0
専業主婦の労働価値は年1,000万円だからな
夫婦で専業になれば一生安泰
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:19.03ID:/nFhq5Pw0
夫婦共に会社が家から通いやすく転勤がなく保育園も入りやすければ
女性も辞めずに正社員として働き続けられるかもしれないけど現実はそんな条件が整うことはあまりない
一旦会社辞めると正社員で再就職するのは難しい
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:26.30ID:9vHesD3a0
>>832
うちはそれとアデノもなった
けど近くに実家あるし姉にも急に預けられる環境だから助かってる
そうじゃないとキツイよね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:43.26ID:vxvhPqr/0
専業主婦最高だわ
お昼食べたらゴロゴロして子供たちの帰り待つだけ
仕事は一生しない
旦那は会社経営だし再婚だけど幸せ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:43.69ID:2iB7v8y70
またワイドショーばか増やすのか
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:48.20ID:cAAD3bzd0
>>816
30〜34歳の男性年収の中央値は275万2,000円
35〜39歳の男性年収の中央値は305万9,000円

主婦の年収高いなw
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:54.60ID:UL8I+xnv0
>>813
自分の家の家事なんだから、自分が得た利益をそこから引かなきゃダメだぞ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:57.33ID:sn4Y/Fu40
>>798
未就園児親子教室は月2〜4でやってるし
それにいつも参加しててヘンなら声かかるから
相談に結びつくかは園あんま関係ないよ
まあ母親能力低めな人の子を拾い上げるには
園入れてた方がいいんだろうね
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:47:16.31ID:i24wcE1d0
>>795
そこだよ
低収入なのに専業主婦を望む男というのは、何かメンタルに問題がある人物
生活の安定の為に、仕方なく低賃金のブラック勤務に身を投じている
そんな生活をしながら「寂しいよぅ結婚したいよぅ」と思う男が一定数いる
量産型日本女性のスペックでも専業主婦を狙えるラインというと、
そのぐらいのレベルの男が狙い目
それより上のレベルの男との結婚を望むなら、専業主婦の夢は捨てるしかない
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:47:21.31ID:B6XnL9AT0
良い大学に行って大手企業の一般職になるのが手っ取り早い
男は高収入、転勤族だから実家住まいは無し 
子どもが大きくなれば転勤は単身赴任
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:47:29.87ID:bT5+M9pK0
>>830
それは安い移民によるサポートが必要不可欠だが、
それのせいで今問題やら事件が起こりまくりと言う現実は無視か?
元々高かった自殺率もまた上がりつつあり、
手厚い少子化対策も効果が薄れつつある。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:47:43.01ID:2qywmLog0
>>825
すんげー金稼げてれば無理じゃないよ
いくらでも外注雇えばいいだけだしね
共働きなのにジリ貧だから無理なんじゃない
正確には子供に不相応の金かけすぎの消費過多という点でジリ貧
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:47:56.86ID:QskrCeYl0
うちの嫁女性の権利にうるさいんだけど育休四年目

もうなんかね…
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:48:18.60ID:e5MpPIIF0
>>840
まぁ、高所得者は統計に入っていない可能性もあるけどな

サラリーマンだけど年収億超えの人もいるし
そういう人は平均を釣り上げるから統計には入ってこない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:48:28.65ID:axjevkvx0
「日本の社会が『レールから外れた』女性に厳しい」
のも一因だと見ています。
>
女性が顕著に出てますが、
日本の社会や国家は、
レールから外れた人に厳しい社会であり国家ですね

それで男性でも厳しい目遭って来ている人たちが多いですからね。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:48:45.16ID:bT5+M9pK0
>>853
同年代でなら、だろ。
歳上の男でいいなら高収入はゴロゴロしている、男は元々余っているのだから。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:49:21.74ID:vetx2JT90
>>137
男だって大半は活躍なんかしてないよ
誰にでも出来る仕事を淡々とやってるだけ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:49:23.06ID:I1y7cBXN0
専業主婦って事実上の奴隷だろ?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:49:50.91ID:xtMlOvJg0
専業主婦なんて絶対嫌だけどなぁ
自分に大した能力無い人ほどなりたがるイメージ
専業主婦してても何らかの能力ある人は結局外に出たがるもんね
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:49:57.40ID:B6XnL9AT0
>>867
その奴隷様は大変幸福度が高いようです
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:50:21.08ID:2iB7v8y70
>>830
ん?奴隷だったでしょ
今はその反省をしてる
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:50:42.65ID:8V7ZV5fi0
結婚に需要があったのは、家電が充実してなくて娯楽が色恋ぐらいしかなかった時代の話やん

どんだけ時代が変わってると思ってんだよ
もう時代に合わないわけ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:51:16.44ID:9vHesD3a0
>>852
うんうん1番拾わなきゃいけない層が放ったらかしになってるの
昔は保育園入るのも当たり前だったし近所の目もあったけど
今はまじで関わらない人いるからね
クラスに参加すらしないのよそれに予防接種に検診をうまく交わすのよ
問題ないですと
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:51:23.88ID:VTfV49C10
>>1
男女差別ではない
取り残された人が悪い

それだけの話
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:51:33.54ID:RZR+kOOC0
>>1
専業主婦の価値って家事とかよりも子供をきちんと教育出来るかだわな
学校行っても得られるのは知識と人間関係の距離感だけだしなあ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:51:34.76ID:M/2U3Flu0
旦那も密かに専業主夫を狙うようになる
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:51:48.30ID:AbAp54QQ0
>>861
まともな統計なら申告ベースだから入っていると思う
平均されたら東京都でも ÷約1400万だから、この分母がどれだけ大きいかってのは
コロナ関係でも良くわかろうに
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:51:57.06ID:e5MpPIIF0
>>863
俺や私は苦労してるのに、お前は楽しやがって!
となるのが日本人だからな

子育てを経験してもそう思うやつが上にも下にも一定数いるからね
0881sage
垢版 |
2021/07/16(金) 12:51:59.72ID:Vs8AF13F0
>>871
そういうことじゃないと思うぞ
専業主婦ができる状況というのは働きにもいけるってことだ
絶対に働かないとやっていけない状態は嫌ってことだよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:52:40.91ID:B6XnL9AT0
正直女性の方が幸福度の高い日本で女性の地位向上とかいるのかね?
多様性を認めないポリコレの世界じゃ独自の社会はダメなのか?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:52:51.07ID:KnKyoqyK0
予期せぬハプニングを考えるならそもそも結婚しないでひたすら仕事と貯金に励むのが一番
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:52:51.39ID:8V7ZV5fi0
ネットで離婚や仮面夫婦の本音を垣間見れるからな

そいつら阿鼻叫喚のコメントで溢れてるの見たら結婚なんて躊躇するで
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:53:19.57ID:Vs8AF13F0
>>877
確かになあ
疑問や葛藤にいかに応えてやれるか重要だよね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:53:38.04ID:vetx2JT90
>>883
結婚して2馬力の方が金は貯まるよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:53:41.84ID:U7tLiJFx0
公務員家庭は専業主婦が多いのは昔から変わらないよね

公務員の男を捕まえた女性からしたら手に入れる為努力した!
と自画自賛出来ることなのだろうか
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:53:52.91ID:VTfV49C10
男女雇用機会均等法
昭和の負の遺産じゃねぇかw
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:54:33.93ID:KnKyoqyK0
>>886
予期せぬハプニングが発生しなければな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:54:35.62ID:e5MpPIIF0
>>879
たしかにね
ただ、必ずしも1400万で割らないと思うよ
そもそも、給与所得者はそんなにいない
日本の人口の半分以下の割合だからね

給与所得者以外の金持ちはゴロゴロいる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:55:08.73ID:b2KGo7Ui0
>>868
夜にみんな帰ってきてから忙しいから昼間はゆるゆる
潔癖症に近いくらい掃除したり夕食に二時間かけたりする人いる
さぼりまくって昼寝、ゲームも可能
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:55:50.51ID:SvuIgX720
女子大生「もちろん相手はイケメンエリート高給取り限定ね」
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:56:03.68ID:nZatInD40
問題になりそうなのは貧しい非正規独身女性たちだろうな
過去には結婚というセーフティーネットがあったけど、いまはそれがあてにならない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:56:03.70ID:VTfV49C10
>>886
本来1馬力でなんとかなる話
それを0.5馬力にしたのが男女雇用機会均等法じゃんw

外国人労働より一人当たり0.3馬力になるのがケケ中さんの目指す日本だよw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:56:31.26ID:i24wcE1d0
>>802
そう、量産型日本女性のスペックで専業主婦を目指すなら、
まず「子供を産まない」という所まで妥協すれば、
旦那の給料だけの生活でも、生活レベルの低下はかなり抑制できる
専業主婦で、子供も生んで、人からバカにされない生活水準で、子供はそこそこの大学に入れたい、
となると、そこまでの収入の男を捕まえなくてはならないので、量産型日本女性だとかなり厳しい
結局、専業主婦への道も、大学受験と同じ
自分のスペックが低ければ、かなり妥協しないと駄目
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:56:37.39ID:jsOaSDWy0
うちの姉は東京の大学出た後いきなり派遣になり半年後に妊娠して
大学からの彼氏(そこそこ良い会社に入った)と結婚して専業主婦になった
その後子供が生まれて旦那の親の土地に多分旦那の親の金で家を建ててもらって3人で住んでる
暇すぎて近所でパートくらいはしてるらしいが人生がイージー過ぎて腹が立つ
そもそも大学だって母が親戚に何百万も借金して行かせたのに派遣→専業主婦ってなんだよ?
女は中卒だろうが無職だろうが犯罪者だろうが結婚して子供さえ産めば
「お母さん」という誰にも文句言われない平均ランクに一気に昇格してゲームクリアみたいなもんだからな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:05.82ID:z01PzStg0
優秀な専業主婦は、日々淡々と家族を支え賢い子を育てている。
ネット上、SNS上で自分の生活をアピールするようなことはしない。
確実に、今も日本のそこかしこで有形無形に社会を支えている。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:06.58ID:e5MpPIIF0
>>887
一般の公務員で専業主婦なんて今は無理だよ?
生活レベルを下げればできると思うけど
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:07.95ID:yb/pfH/I0
会社勤めは過酷だからなw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:15.98ID:x+c0RCFX0
100%でいい、かわりに男の給料倍にすること
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:20.91ID:80T/Zkwy0
>>887
よき伴侶を得ることも人生大事だから
その努力は認められていいだろ

旦那にとって、その嫁がホントに良かったのかはわからんが
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:24.00ID:xnVFfHg/0
大学まで行くなら専業主婦になって子供がある程度大きくなったら復帰できる資格くらいは取っておいてもらわないとねえ
薬剤師、看護婦、設計、弁護士、簿記
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:25.86ID:sn4Y/Fu40
>>868
幼稚園はゴロゴロできる時間ほとんどないんじゃないかね
洗濯物干して幼稚園に送って掃除や飼ってる動物の世話や庭木の手入れして
買い物して帰ってお昼食べたらもうお迎えの時間になってる感じ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:43.46ID:2qywmLog0
女性の人権の為に

奴隷ではない専業主婦になりたい!

すごく進歩した考えじゃん
女性の社会進出も元はと言えば奴隷開放の手段の1つとしての提案にすぎないんだから
フェミはもっと評価すべき
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:57:59.22ID:I1y7cBXN0
>>823
> 未婚率があがったら女が幸福ってことなんだから
??
なんでそうなる?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:59:01.39ID:vetx2JT90
>>878
専業主夫になりたがってる男なんて知り合いに1人しかいないわ
そいつは元ホストで女に食わせて貰うのが好きなバツ3の駄目人間
普通のサラリーマンや自営業の男は家族を養う事が当然と言う考えを持ってる
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:59:34.90ID:VTfV49C10
>>909
ほんまそれw

福島や辻元とかが実現させた男女雇用機会均等法の素晴らしさを無駄にするな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:59:39.40ID:vaudAPFH0
専業主婦は勝ち組
年金3号で老後も安泰だからな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:59:40.02ID:b2KGo7Ui0
>>887
まわり公務員多いが職場結婚多いから共働き多い
地域によるのかもな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:59:42.19ID:AVevpVe20
子持ちの女性が働きやすい社会は、
バリバリ働いてる男性に取っても
働きやすい社会なんだよ。

漢字使ってる俺スゲー!って
社会より、ひらがな使う
識字率の高い社会の方が健全。
紀貫之は、偉大なんだよ(笑)
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:59:54.74ID:Irvh5NFJ0
女がこれだからな
女性の社会進出とか無意味
日本は遅れてるって外国から批判されてるが
当のマンさんにその気が無いと言うねw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:59:55.59ID:RZR+kOOC0
>>885
本人の悩みの問題を解決するのは当たり前だけど
もっと道徳とか社会の仕組みとかその為にはどうすればいいのかとか生活に密着した教育が必要だよ
年を取ると学生当時理解出来なかった友達の行動がようやく理解出来るようになったりしてつくづくそう思った
親が馬鹿だと子供は本当に苦労する
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:00:04.50ID:M/2U3Flu0
>>895
そりゃ高給取りじゃなきゃ無理だよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:00:09.69ID:e5MpPIIF0
>>908
いい男を捕まるのと、もしもの時の保険

婚活行くよりめちゃくちゃコスパ高いからね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:00:19.65ID:Vs8AF13F0
>>903
男ってさ無口でも社交的でもなんとかなるだろ?
女って社交的じゃないと詰むんだよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:00:28.78ID:I1y7cBXN0
>>872
日本は男女の幸福度の差が大きいだけで、
日本の女が幸福というわけではないみたいよ?
差が大きいというだけ。
そりゃ女性の貧困と言われて久しいのに何も進展してないし。
ま、女自身の問題だけど。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:00:43.84ID:8V7ZV5fi0
専業主婦とかほざいてる馬鹿女のせいで男女平等なんて無理なんだわ

女が社会で舐められて就職も昇進も不遇な扱いを受けるわけ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:00:55.91ID:vaudAPFH0
女は金持ちと結婚して、専業主婦になるのが一番得な生き方だからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況