X



【生活】「いつかは専業主婦に」という人生設計 女子大生の4人に一人が専業主婦志望 ★5 [haru★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001haru ★
垢版 |
2021/07/16(金) 10:29:56.68ID:Su/rK/dV9
コロナ禍で女性の貧困が問題になっています。正社員ではなく非正規雇用で働く女性が多い日本。コロナ禍では真っ先に彼女達が職を失いました。
非正規雇用で長年働いてきた女性が職を失い貧困に陥ると「非正規雇用が不安定だと分かっていたはずなのに、そういう雇用形態で働いてきたのが悪い」とばかりに本人が責められがちです。

20代の女性が「これからの40年間、非正規雇用の仕事をしよう」と白黒はっきりした形で「決断」することはあまりありません。
でも漠然と「10年後には結婚しているだろうし、その時には家庭を中心に生きるだろうから、とりあえず今は非正規でもいいや」といった具合に「なんとなく」非正規を選ぶというか非正規に甘んじているところはあると思うのです。

「甘んじている」と書きましたが、本人にばかり責任があるわけではありません。長らく日本の社会では「女性は肩肘張って仕事を頑張るよりも、男性に頼って生きるのが自然」「男性に甘えて生きることが女性として幸せ」といった生き方が一部で称賛されてきたからです。
「結婚し仕事をやめる」という選択をせずに職場に留まった女性はかつて「お局さん」と揶揄されました。今の時代では使われない言葉ですが、かといってそのような価値観が全くなくなったかというと、そうではありません。

今の時代も「一生働くよりも、途中で結婚して子供を育てて、家庭を中心に生きたい」と考える女性は少なくありません。つい5年ほど前のある調査では女子大生の4人に一人が専業主婦志望だという結果が出ました。
「女性の生き方は様々なのだから、働く女性がいるように、専業主婦という生き方もあっていいんじゃないか」という意見も日本ではよく聞くのです。

でも「専業主婦という生き方があってもいい」と話す人の話をよく聞いてみると「予期せぬハプニングが何も起きない専業主婦生活」を前提に考えていることに気付きます。
「離婚の可能性」「離婚後にそれまで無職だった女性がどのように食べていくのか」、さらには「女性が離婚した場合の老後の生活」というような現実で起こりうることがすっぽり抜けていることが多いのです。


先日、ある女性は「夫婦はチームワークだと思うんです。だから女性が料理や家事が得意であれば専業主婦という生き方があってもいい。専業主婦だからといって女性の地位が低いとは思わない」と話しました。
その女性は「夫婦というチーム」の話はしましたが、「そのチームワークが何らかの理由で崩れ、チームでなくなった場合の女性のその後の収入」について触れることはありませんでした。

つまり「成功例」の専業主婦しか見ていないわけです。一旦は専業主婦になったものの、途中で何らかの事情で「専業主婦の道」から外れてしまった女性のことを日本の社会はあまり真剣に考えていない気がします。それどころか、日本では彼女たちに厳しい視線が注がれがちです。

「日本の社会がレールから外れた女性に厳しい」のも一因だと見ています。

冒頭で、コロナ禍により女性の貧困が深刻化していると書きました。それらの女性のなかには「いずれは結婚するのだから」と「一生食べていける仕事に就かなかった」女性も含まれます。
しかし若い時に夢見た結婚が叶わなかったり、結婚生活に問題が生じるなどして、若いといえる年齢を脱してからも「独身の非正規雇用」という立場のままという女性も多いのです。

「専業主婦も一つの生き方」という価値観が残ったままの社会だと「将来は家庭を中心に生きたいから、一生食べていける仕事に就く必要はないかもしれない」と考える女性がいても不思議ではありません。
コロナ禍で女性の貧困や自殺が増えているいま、「女性の生き方」について真剣に考える時が来ているのかもしれません。


2021.07.15 15:00
https://wezz-y.com/archives/92285

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626387104/
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:07:26.05ID:b2KGo7Ui0
コロナ禍、5ちゃんタイム増えた
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:07:39.02ID:GCh6n4bb0
>>946
じゃあ、ますます子育ての最も手のかかる時期に親(祖父母)をあてになんかできなくなるよね
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:07:40.09ID:Vs8AF13F0
>>936
中国は旦那が料理してくれるらしいよ
それでいいなら起業してもいいんじゃね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:07:49.66ID:xnVFfHg/0
一度社会から外れると復帰は厳しいよ
今やパートやアルバイトも簡単に見つからないだろうからね
国家資格を持ってない女性と結婚するのは選択肢としてあり得ない
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:08:51.82ID:viFe1CN10
>>947
自己責任
甘え
努力不足
自己分析が足りない
何故起業しないのか?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:08:57.90ID:b2KGo7Ui0
>>950
投資って?
しないよ〜
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:09:00.21ID:2qywmLog0
>>940
正直パートとかいう労働搾取があるから専業主婦がいいってのはある
フルで時間提供出来ないならゴミカス扱いの底辺賃金でしょ
人生の無駄遣い
ついでにそんな最低賃金で人生安売りしてる男もなんか乙
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:09:04.84ID:ZHKsZiR30
>>20
今や新卒でも非正規多いのに4年休職後復職して産後1年後に管理職狙えるような職場で働けるやつおらんわw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:09:12.11ID:AYrgHR4b0
女なんて大概そこそこやったら結婚して終わりと考えてるだろ

当の女らがそういう考えなんだから差別でもなんでもねーわな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:09:55.95ID:AYrgHR4b0
むしろそのそこそこやって退職してーと考えてる気楽な女に就職先奪われてる男のほうが悲惨だろww
無能の末路w
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:10:03.81ID:RZR+kOOC0
>>953
中国は世界で唯一と言って良い程女性の平均寿命が男性を下回る国だしな
社会的地位とか言う幻想を信じて女性の方が苦労してるんだろうな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:10:03.87ID:nZatInD40
>>938
これはおかしいよね
まあ、政府としても女性に納税してもらいたいから
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:10:40.37ID:i24wcE1d0
今は、女性もマーチ以上でないと、出会える男のスペックが限られてくるし
マーチ以下で専業主婦を目指すなら、生活水準をかなり落とす覚悟でメンヘラのワープア男と結婚するのが確実
生活保護よりチョイ上ぐらいの生活出来れば良し、という所まで妥協すれば、
マーチ以下女性でも専業主婦になるのは可能
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:10:51.90ID:viFe1CN10
>>957
少なくとも積み立てニーサやiDeCoくらいはやってるでしょ?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:11:26.67ID:OcQAc/cZ0
逆に4人に3人は働きたいのか、えらい。よく仕事なんかする気になるな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:11:57.06ID:PNXckDD/0

男 600万
女 0
この時代は子供たくさん産まれた


男 250万
女 200万
男女平等という甘い言葉に騙された結果
一生会社の奴隷として専業主婦になるのは難しく
子供が全く育てられない社会になってしまったとさ。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:12:30.70ID:xnVFfHg/0
今や女性がトラックに乗るくらいだし
看護婦、薬剤師、保育士、設計士、調理士など専業主婦から次のライフプランまで考えて無いとダメだろうね
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:12:32.06ID:Rc9NIpBY0
男女平等なんて目指すべきじゃねーのよwww
お互いにとって不幸
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:12:43.85ID:b2KGo7Ui0
長く専業主婦してると働ける気がしなくなる
無能と言われたらそりゃキャリアないから無能
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:12:47.32ID:5XJno85A0
でも金持ちの専業主婦じゃないとかなりきついな
1人の方がマシとさえ思うか
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:13:18.53ID:zJ4pghl30
寄生虫ワラワラで草
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:13:20.70ID:RZR+kOOC0
>>964
ぶっちゃけ合理化が進むだけじゃない?
本気で効率求めてたら今頃失業率30%の社会とかになってると思うよ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:13:28.46ID:b2KGo7Ui0
>>966
そういうのは全くしてない
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:13:39.59ID:viFe1CN10
>>969
若いイスラム移民「いや、産めるし育てられますよ?(呆れ顔)」
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:14:27.77ID:AVevpVe20
中国は、文化大革命で封建的価値を
排除して、女性の社会進出が進んだからな(笑) 封建的に社会進出させたと言うべきか(笑)
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:15:19.14ID:ESN7PMxg0
こんなん放っておけばいい
アイドルと結婚したいとかいう高齢独身おじさんと同じようなもん
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:16:25.85ID:iq4w6XW40
>>900
育児は、しょせん10数年の間だけ
優秀な女は、外で働いた方が、社会の為になる
賢い女は、要領が良いから、仕事もできるし、家事もできる
そういうもんだよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:16:29.95ID:SxXqtxKO0
>>4
優秀な女性はすぐに中退して結婚、最後まで残って卒業してしまうようなのは行き遅れですね。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:16:36.79ID:viFe1CN10
>>980
それな
子供と何も変わらない。
自分が稼いで自分が主体的に計画した物こそが人生設計だよな。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:16:44.37ID:MmnXH65G0
>>968
働きたいんじゃなくて働かざるをえない
自分がハイスペ男と結婚なんて無理って現実がちゃんと見えてる割合でしょ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:17:08.19ID:J86nWH+q0
おばさんの主張はもういいから笑
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:17:35.30ID:8V7ZV5fi0
>>903
専業主夫になればええやん
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:17:43.05ID:viFe1CN10
>>983
パート始めるくらいなら投資はじめようよ?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:17:51.79ID:RZR+kOOC0
>>982
4〜5人産んだら20年以上かかるよ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:18:17.46ID:PNXckDD/0
子供を産み育てると言うことの価値の棄損こそ女の価値が下がるということがわかってないんだよな。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:19:19.73ID:8V7ZV5fi0
>>965
おまえはまず以下と以上の使い方を義務教育でやりなおせ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:20:03.28ID:tgUrEIY00
俺も他人が稼いできてくれる環境ならば働きたくないね。
まあ、現実問題、他人は稼いで貢いでくれないから、金で金を得られるようにしてはいるけども。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:20:33.93ID:8V7ZV5fi0
専業主婦、プwww
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:21:10.18ID:b2KGo7Ui0
女子大生の夢が専業主婦はもったいないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況