https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013142101000.html

東京都内では16日、朝から空に巨大な人の顔が浮かび上がる現代アート作品が披露され、話題となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/K10013142101_2107161149_2107161157_01_04.jpg

空に浮かぶ巨大な人の顔は、3人組の現代アートチーム・目の「まさゆめ」と名付けられた気球型の作品で、
東京オリンピック・パラリンピックの関連イベントとして行われています。

大きさは7階建ての建物ほどで、顔のモデルはインターネットなどで募集した1000人を超える中から選んだ
実在する人の顔ですが、年齢や性別、国籍は明らかにされていません。

顔の作品は、16日朝早くから東京 渋谷の公園にたたまれた状態で運び込まれ、ゆっくりと広げてから
空気を送り込んで膨らまし、午前6時ごろ空に向かって打ち上げられました。

顔の作品を偶然目撃した人は、思わず空を見上げて驚いたり、写真を撮ったりしていました。

16日の午後8時ごろまで複数回打ち上げる予定だということで、現代アートチーム・目の荒神明香さんは
「コロナ禍の大変な時期にできたことが奇跡のようです。人の顔が浮かんでいる景色を見てもらって、
こんなことやってもいいんだ、謎なことが起きてもいいんだと感じてもらい、何かを想像する力に
つながっていけばいいと思っています」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/K10013142101_2107161149_2107161157_01_05.jpg