X



【生活】「いつかは専業主婦に」という人生設計 女子大生の4人に一人が専業主婦志望 ★6 [haru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001haru ★
垢版 |
2021/07/16(金) 13:16:09.56ID:kxmeMtjo9
コロナ禍で女性の貧困が問題になっています。正社員ではなく非正規雇用で働く女性が多い日本。コロナ禍では真っ先に彼女達が職を失いました。
非正規雇用で長年働いてきた女性が職を失い貧困に陥ると「非正規雇用が不安定だと分かっていたはずなのに、そういう雇用形態で働いてきたのが悪い」とばかりに本人が責められがちです。

20代の女性が「これからの40年間、非正規雇用の仕事をしよう」と白黒はっきりした形で「決断」することはあまりありません。
でも漠然と「10年後には結婚しているだろうし、その時には家庭を中心に生きるだろうから、とりあえず今は非正規でもいいや」といった具合に「なんとなく」非正規を選ぶというか非正規に甘んじているところはあると思うのです。

「甘んじている」と書きましたが、本人にばかり責任があるわけではありません。長らく日本の社会では「女性は肩肘張って仕事を頑張るよりも、男性に頼って生きるのが自然」「男性に甘えて生きることが女性として幸せ」といった生き方が一部で称賛されてきたからです。
「結婚し仕事をやめる」という選択をせずに職場に留まった女性はかつて「お局さん」と揶揄されました。今の時代では使われない言葉ですが、かといってそのような価値観が全くなくなったかというと、そうではありません。

今の時代も「一生働くよりも、途中で結婚して子供を育てて、家庭を中心に生きたい」と考える女性は少なくありません。つい5年ほど前のある調査では女子大生の4人に一人が専業主婦志望だという結果が出ました。
「女性の生き方は様々なのだから、働く女性がいるように、専業主婦という生き方もあっていいんじゃないか」という意見も日本ではよく聞くのです。

でも「専業主婦という生き方があってもいい」と話す人の話をよく聞いてみると「予期せぬハプニングが何も起きない専業主婦生活」を前提に考えていることに気付きます。
「離婚の可能性」「離婚後にそれまで無職だった女性がどのように食べていくのか」、さらには「女性が離婚した場合の老後の生活」というような現実で起こりうることがすっぽり抜けていることが多いのです。


先日、ある女性は「夫婦はチームワークだと思うんです。だから女性が料理や家事が得意であれば専業主婦という生き方があってもいい。専業主婦だからといって女性の地位が低いとは思わない」と話しました。
その女性は「夫婦というチーム」の話はしましたが、「そのチームワークが何らかの理由で崩れ、チームでなくなった場合の女性のその後の収入」について触れることはありませんでした。

つまり「成功例」の専業主婦しか見ていないわけです。一旦は専業主婦になったものの、途中で何らかの事情で「専業主婦の道」から外れてしまった女性のことを日本の社会はあまり真剣に考えていない気がします。それどころか、日本では彼女たちに厳しい視線が注がれがちです。

「日本の社会がレールから外れた女性に厳しい」のも一因だと見ています。

冒頭で、コロナ禍により女性の貧困が深刻化していると書きました。それらの女性のなかには「いずれは結婚するのだから」と「一生食べていける仕事に就かなかった」女性も含まれます。
しかし若い時に夢見た結婚が叶わなかったり、結婚生活に問題が生じるなどして、若いといえる年齢を脱してからも「独身の非正規雇用」という立場のままという女性も多いのです。

「専業主婦も一つの生き方」という価値観が残ったままの社会だと「将来は家庭を中心に生きたいから、一生食べていける仕事に就く必要はないかもしれない」と考える女性がいても不思議ではありません。
コロナ禍で女性の貧困や自殺が増えているいま、「女性の生き方」について真剣に考える時が来ているのかもしれません。


2021.07.15 15:00
https://wezz-y.com/archives/92285

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626398996/
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:56:23.22ID:8lLIrQZ90
男でも女でも金があるなら働きたくないって人は多いだろ
その中で男よりも女の方がそれを実現しやすい環境なんだよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:56:28.89ID:NrdziKx40
専業主婦時代も楽しかったけど一度外で働き始めたらもう専業に戻りたいとは思わなくなった
子供が小さいうちだけでいいわ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:56:34.56ID:JXtFmJ5G0
俺も共働き希望かな
専業主婦って世間知らずになって生きてるだけで衣食住が保証されて当たり前、
家事しない旦那は最低(金を稼ぐという仕事をしてるんだけどね)という思想になりそうだし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:56:35.20ID:+361s/rL0
専業主婦なんてありがたい物はもう絶滅危惧種では

共働きの光のみを見て結婚して後悔

命に関わる病気になっても妻は仕事に固執して、病院から退院を迫られても家に返してもらえない。
たらい回しで、どんどん劣悪環境の病院にまわされ死ぬまで家に帰れない

傷病手当や失業保険、遺族年金に団信や生命保険もあるんだから、仕事をやめて欲しいと頼んでも聞き入れてもらえない

より良い生活とキャリアを捨てたくないから人間って本当に強欲だし冷たいもんだな

思えば子供は保育園、親は施設に放り込んで仕事する女が夫も放り込むのは予測しておくべきだった
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:57:10.74ID:Ybo0A0nv0
男も嫌だぜ 嫁がアシスト自転車のって子供を幼稚園に送って仕事して
帰ってきたら文句ばかり言われて家庭が気まずいんだから
本当に仕事したいの?と思うし、それを口に出すと多分包丁飛んでくるんだろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:57:17.86ID:zqoEzXzf0
ジェンダーギャップを上げているのは女性自身という皮肉www
上野千鶴子どうすんのwww
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:57:32.15ID:+361s/rL0
>>190
後で後悔すると思うよ
その程度のことはみんな最初に考えるからね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:57:49.24ID:4c+SW19/0
>>56
んだんだ
たまに居る本当に仕事有能な人は男女限らず、結婚や子供はどうでもいいから死ぬまで残業して働いて日本に貢献して欲しいね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:57:55.20ID:NvkbkeLe0
>>185
さすがにグータラ過ぎでしょ
子どもの教育にも悪いからw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:57:57.49ID:StwG9qfj0
専業主婦なんて家畜と同じ
なるのはいいけど一生旦那に頭上がらないんだからな
離婚なんてなったら路頭に迷うで
泣いて足掴んで「考え直してウワアアアアン…」といった情けない女になるので良ければ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:57:58.61ID:1Wro6UKG0
>>192
当たり前だろ…
何を今さら勝ち誇ったように
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:58:29.91ID:aeGem7DV0
>>1
バブル世代までのカスどもがいい加減でお前らがそれに無関心で遊び呆けてるおかげでそんな日は来ない

これから没落して総奴隷だから安心して今を楽しめ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:58:29.95ID:JXtFmJ5G0
>>193
1200万稼ぐ能力あるなら働いて稼いできてと言うといいぞ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:58:49.44ID:viFe1CN10
>>183
逆にペットやマスコットか何かと勘違いしてないか?と聞きたい
尊敬すべき対等な人間だと思うなら有職者であってほしいと願うのは当たり前の事。
初めから期待値が低いからいるくらいしか無理でしょという結論なんじゃないの?そいつら。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:59:25.10ID:NvkbkeLe0
専業に育てられた男なら嫁が専業主婦でも気にならんよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:59:28.95ID:wi7ncrtp0
専業主婦もいいけど最大の弱点は相手選び失敗すると詰むんだよね
子供でもいた日には別れたくても別れられないでしょ
やっぱ優しさと見た目と経済力だよ男は
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:59:45.69ID:JmNEFp1Z0
>>192
女の専業主婦と同じ数の男の専業主夫がいて、初めて平等
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:59:58.69ID:/cQa0n9A0
現実的には専業主婦があるかぎり男女の平等は得られないよ。
そうでないという理屈はいろいろ付けられるだろうが。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:59:58.70ID:wgXpK5AD0
自分は自営業だけど定年までやれるとは思えない業種だからいつかは専業主婦という名の無職になるんだろうか
そうなったらバイトでもするのかな
その前に人を雇えるくらいになって自分が現場で動かなくても稼げるくらいになれたらいいのだけど…
退職金もないし不安しかないわ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:00:18.21ID:iq4w6XW40
>>167
「むかし」と言うのは、経済成長が右肩上がりで、男の一馬力で家計を担えた高度成長期な
庶民の女が働かないで良かったなんて、長い歴史の中では、ほんの一時期の話だよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:01:03.48ID:llrN70Ff0
>>191
悲惨すぎてワロタ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:01:26.10ID:PiNvinR/0
専業主婦になれる家庭なら子供も産み育てやすいだろうしな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:01:47.24ID:JXtFmJ5G0
>>167
>>212
江戸時代は夫婦共働きが当たり前だからな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:01:51.00ID:RtDXiy+10
兄弟の会社の手伝いしてる主婦だけど
これでも疲れる
そら専業になりたいだろな
でも少しでも世間に揉まれないとキチガイ老害になるよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:01:54.97ID:viFe1CN10
>>207
時代と環境が違うでしょ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:01:56.94ID:wi7ncrtp0
>>203
専業主婦と子供養ってマイホームとマイカーあるくらい
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:02:16.63ID:4c+SW19/0
>>72
うーーーん
見合いや親戚の世話焼きオバハンとか減っただろうから
「出会いの場」としてはいいのかもな
大学行くのは百害あって一利無しだなw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:02:27.69ID:gqQOIv7n0
>>207
それあるかも。夫の母親が教員なのと、いつもテーブルいっぱいにご飯が並ぶから、主婦も働いて当たり前!ご飯もう一品!って言われる。
でもそんな完璧そうな義母の家はいつもモノで溢れていて床もゴミだらけだから、我が家のリビングだけはいつ誰が来てもいいようにしっかり掃除片付けしてる。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:02:56.06ID:U9QNlYCF0
求められている女性は稼いでくる女性ではないことに女性が気がついた
だから専業主婦を希望する人が増えた
男性が望む女性は自分の背中を任せられる人
人生の中で多くの敵を相手にする時に背中合わせに一緒に戦ってくれる人
かってにどこかに行って敵と戦って帰ってくる女性ではないということ
後方から来る敵に対処してくれる人がいい
それができるとしたら専業主婦
女性が会社に行ってそこで苦難に遭って疲れ切っていたら家庭に帰ってきてさらに力を発揮するのは難しい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:08.10ID:StwG9qfj0
女は結婚すると旦那に媚びなきゃいけないだろ
むしろ女の方が損だよ
金持ってる方が立場強いんだから
離婚なんて簡単にできるのは芸能人だけ
あれを見本にしちゃいけない
シンママになったら生活苦になるのは決まってんだから
専業主婦どころか昼夜働かなきゃいけなくなり心が荒ぶ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:10.09ID:flfvYcGw0
>>40
性の習い事
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:17.58ID:SNEQIl3c0
志望してもなれないでしょ 笑
過酷な椅子取りゲームなんだから
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:20.77ID:i24wcE1d0
女性が結婚後も働いたり、パートに出たりする動機で最も大きいのは
子供の教育費や自分の老後資金の調達
学費無償化といえど、上位の大学に入れてるには塾に行かせる親が多いし、
豊かな子供時代を送るには、習い事やスポーツが欠かせない
つまり、特に資産家やエリートと結婚できる訳でもない、量産型日本女性のスペックで専業主婦を望むなら、
「子供の教育費をかけない」決断が必要になる
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:36.55ID:sd0O54UJ0
理想は一馬力でやっていけるほど有能な夫と、専業主婦で複数の子供をしっかり教育できて学校地域と連携の取れる賢い妻
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:37.11ID:NvkbkeLe0
>>200
基本的に専業主婦は実家に資産あるから強い
たいてい離婚されて困るのは男
高給取りほど会社的にヤバいみたい
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:47.78ID:zqoEzXzf0
仕事は狩りの延長だから
同じ土俵じゃ女に勝ち目はない

欧米みたいに土人の国はそれでも女性が戦わないといけないが
日本じゃ専業主婦で十分幸せになれる

裏で亭主を牛耳る賢い妻になれ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:03:52.19ID:viFe1CN10
>>211
いいから政策金融公庫から金借りて起業しろ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:04:08.24ID:flfvYcGw0
>>222
自分で働けよ寄生虫が
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:04:14.01ID:PvcPDfRN0
知り合いが扶養ない小梨で旦那は単身赴任だわ。
自身の病気とか、介護とかあるんだと思ったら、単に田舎に行きたくないらしい。
許す旦那さんってすごいなぁと思った。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:04:39.05ID:NvkbkeLe0
>>221
似たようなもん
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:04:44.52ID:LIsy8xDo0
専業だろうと兼業だろうと手抜きでアバウトな人は楽だろうな。楽なクセにしんどいしんどいとか言ってるし。きっちりやってる人に対してマウントだーとかいいだすし。どちらも同じ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:05:29.30ID:KnKyoqyK0
共働きで回ればいいけど、片働きの1.5倍働くか親などの他の人に負担をおしつけるかどちらかしかないからな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:05:35.91ID:RtDXiy+10
>>234
老害丸出しで草
もう治らないだろうねあんた
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:05:49.81ID:viFe1CN10
>>224
そこにマッチングアプリあるから頑張れば?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:06:06.77ID:wi7ncrtp0
>>237
その辺のおっさんより稼いでるよ
だからこそ下手なのと結婚する意味ない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:06:12.18ID:OxNmgpsb0
世界よこれがジャップメスだ!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:06:18.93ID:NvkbkeLe0
美人でコミュ力ある妻なら確かに働かせたら心配なるね
人妻狙いいるもんね〜
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:06:27.85ID:gqQOIv7n0
>>224
短大出て3年ほど働いて結婚して24で子供産んだけど、まぁそれが女としてベストかなって自分で言うのもなんだけどそう思ってる。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:06:56.92ID:viFe1CN10
>>239
君はコロナ禍で産まれたのか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:07:00.23ID:LqLbGi/40
専業主婦が年金納付せずに支給される制度が諸悪の根源なんだよな。
これがなくなればみんな働き始めるのに
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:07:00.95ID:JmNEFp1Z0
>>217
出産前の2ヶ月だけ特別に優遇すればいい。

出産してしまったら、後は男女平等
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:07:35.06ID:NvkbkeLe0
サザエさん、実家に住んで専業主婦
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:07:50.28ID:RtDXiy+10
専業主婦はキチガイになるからやめときな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:07:56.81ID:ZqAAoqcp0
>>225
同じw義実家が汚ない奥様ってスレあったな今あるか知らないけど
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:07:57.57ID:U9QNlYCF0
女性は働かなくても普通に暮らしていけるような国にするのが政治の目標
その上で働きたい女性は働けばいい
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:08:13.81ID:StwG9qfj0
結婚するまでは男の方が色々プレゼントあげたり楽しませたりしなきゃいけない
いわば女の方が地位が高い
結婚しちゃえば釣った魚に餌をあげなくてもよい(もちろんあげるのは自由)
地位が逆転するのが結婚
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:08:18.15ID:JXtFmJ5G0
>>217
俺も性差がある時点で男女平等なんて不可能だと思う
でもフェミニストが、自分に都合のいいときだけ男女平等を主張して、都合が悪くなるとダンマリか男女は違うと言うダブスタには反吐が出る
最近だと子の親権問題の極端な男性差別は問題だと思ってるわ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:08:38.31ID:viFe1CN10
>>253
サザエもみさえもキチガイだしな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:08:40.13ID:i24wcE1d0
>>230
綺麗でフカフカの「専業主婦の椅子」は数が少ないから、過酷な椅子取りゲームになるが、
ボロボロで汚れてウジが涌いてる「専業主婦の椅子」なら、女性が妥協さえすれば椅子の数は結構ある
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:08:42.20ID:zx04aR010
まず大学とかの進学を辞めさせた方がいいな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:08:53.05ID:JmNEFp1Z0
>>207
今は、経済的にそれが許されない社会になっているんだよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:09:18.31ID:iq4w6XW40
>>226
武士の奥さんでも、下級武士の奥さんは、内職して家計を助けた
上級武士の奥さんは、元々貴族だから、働く必要がないし、家事すらしない
戦前のサラリーマンの奥さんも専業主婦だったが、戦前のサラリーマンは大卒エリート
庶民の奥さんが専業主婦でいられたのは、高度成長期の賜物
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:09:19.86ID:SmVKMrJ40
>>233
なんで高給取りがやばいの?
特有財産が俺>>妻≒家計なんで、俺は何も
困ることはないと見ている。養育費は取られるだろうが笑
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:09:38.43ID:Yho0iiCG0
>>251
3週間でよかろ、わいの嫁3週間で復帰したで里帰り出産()マザコンかよって鼻で笑ってたわ
日本人は半年ほど休むとか信じられないって言うてたわ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:09:41.52ID:RtDXiy+10
>>252
あの女はまじできらい
マスオは大病してくるしんで死ぬよ
仕事でもストレス 家でもストレス
飲みに行っても舅がついてくる
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:09:48.12ID:PZ5lxdym0
>>1
男は専業主婦させるだけの経済力身につけるけど
女は専業主婦出来るほどの技能と精神力身につけてるのかな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:09:58.10ID:SvohTkkQ0
いまの女子大生てパワーがないよね
平成の女子大生は六本木で外人と遊んだものだよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:10:05.38ID:orJOcGqJ0
>>251
自分は産むまで、そして産む時も吐いたから仕事続けられなかった。
産後も体調思わしくないまま時が過ぎたから社会復帰は無理だわ。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:10:43.45ID:qS3mwcKL0
結婚は損だと認識してるが子供が欲しいという誘惑に負けるんだよな
子供はいらないというマインドに社会がなったら専業主婦なんて夢のまた夢で殆どの女が貧困層に落ちると思う
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:10:47.16ID:U9QNlYCF0
女性は子供を産めばいい
出来が悪かったり途中でなさ死ぬこともあるからなるべくたくさん産むといい
出産と子育てと家事をしたらそれ以外にする時間なんてある訳がないからそもそも会社で働く時間なんてないのだ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:11:08.62ID:SmVKMrJ40
>>171
俺もそうだ。
頭は良く無いが、難しいことは俺がやればいい。
他に大事なことは山ほどある。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:11:49.07ID:4c+SW19/0
>>104
せっかく生まれてきたあなたの人生楽しくなきゃあ

仕事か子育て、どっちか嫌な方若しくは両方嫌なら両方やめて楽しむべきじゃないだろうか
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:12:05.26ID:JmNEFp1Z0
>>103 >>262
婚活パーティにJKが来ていて驚いたことがあるわ
何でも結婚を早くしたかったとかで。

周りの男はリアルJKだと、ビビって声掛けなかったけど、俺は普通に話した。
顔は別にブスでもなく、普通よりちょい上ぐらい。

まあ、自分が犯罪者になりそうなのでそれ以降は連絡取らなかった
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:12:07.56ID:/ZZQqegY0
>>91
金持ってたら、別に主婦の妻なんて要らねくね?
ZOZOの前澤とか、結婚してなくても女に不自由してなくて子供も3人も居るで。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:12:16.42ID:ValLHn6k0
自民なんて支持してたらそんなの余程運が良い奴しか無理無理
庶民は男も女も奴隷のようにこき使われるべしって社会だから
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:12:38.42ID:viFe1CN10
>>267
恐らく年金分割と退職金分割の事をさしてヤバいといったのでは?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:12:52.70ID:Ybo0A0nv0
いやいや働いてる人ばかりだもの 今は
好きでもない仕事を生活のために頑張るのは男でも辛い
だから男性は家族を持ちたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況