X



【くま】牧場がクマに襲われ牛3頭が死ぬ。北海道厚岸町 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/07/17(土) 05:58:07.70ID:bNLwyz+89
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a242e7d3700ebcd17b98943663e56c8c49cd0c

北海道厚岸町の牧場で、クマに襲われたとみられる3頭の牛が死んでいるのが見つかりました。
町と警察は、周辺の酪農家などに警戒を呼びかけています。

3頭の牛が死んでいたのは、厚岸町セタニウシの厚岸町営牧場です。
16日午前10時ごろ、放牧していたホルスタイン3頭が牧場の草地で死んでいるのが見つかりました。
警察によりますと、ホルスタインは3頭とも腹部がえぐられた状態で、
背中には爪でつけられた傷跡もあったということです。
周囲にはクマとみられる足跡も残っていたということで、町と警察はクマが牛を襲ったと見ています。
厚岸町は地元の猟友会などに依頼し、クマを捕獲する箱わなを設置するとともに、
同じ区画にいた残りの牛およそ140頭を別の放牧区に移しました。
牛が被害に遭った場所は、市街地からは離れていますが、周辺には民間の牧場があり、
町と警察は酪農家らに警戒を呼びかけています。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:44:38.78ID:UhDAK5Rh0
厚岸はなんか意図的にクマを誘導してる感がある。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:46:14.45ID:rO4lHiyv0
居ても役に立たんし絶滅させろ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:46:38.35ID:tOwzvpME0
>>820
サイズが違いすぎるからな
ヒグマは個体差が大きくて、日本では400キロとかだけど海外では800キロ、最大1トン超えも確認されてる

https://livedoor.2.blogimg.jp/fistoria/imgs/c/b/cbb1e517.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20140810/23/yakushiman16/6f/3f/j/o0600088713030861070.jpg

それに対してライオンのオスの平均体重は180キロ
ベルガルトラのオスの平均体重210キロ
アムールトラのオスの平均体重170キロ
個体数が減りどんどん小型化してる

まともに対峙したらライオンやトラは逃げて勝負にもならない
(精々メスや子どものヒグマにコソコソ背後から奇襲かける程度)
チーターとライオンくらい差があるんだから井上尚弥がタイソンに挑むくらい無謀
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:53:23.33ID:57RzHcZk0
>>846
ガラケーなのはスマホだと爪で液晶画面が割れてしまうからなの?
猫も大変だね
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:59:55.24ID:4RQSw+oK0
ガラケーで長文連投する弱小猫好きかw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:03:55.43ID:tIXQRbRD0
>>853
頂点肉食獣を絶滅させると大抵の場合、草食動物天国になって自然環境がメチャクチャになる
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:05:48.29ID:tHhvOyWF0
雄ヒグマはでかいからな。ネコ科じゃ勝負にならないとおもうよ。ネコ科必殺の頸動脈噛みつきも首が太くて無理だしパワーで劣るので押し倒しもできない。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:06:19.41ID:asQPFcH00
>>857
コストかかるだけで人間様になら地球の維持管理は可能だ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:10:24.60ID:CtOIKUB20
>>743
そりゃ威力の高いやつなら効くだろ
対物ライフルなんかで撃ったら効かないわけないしな
そういう話ではなく一般的な猟銃なんかじゃ歯が立たないって話だろ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:11:29.78ID:7ewkhG360
一頭殺して綺麗に食べるならともかく
熊は内臓目当て食い散らかす生き物だからなあ
鮭の食べ方も酷いし

ライオンやハイエナを見習うべき
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:28:32.53ID:AOtdOKX00
くま牧場がクマに襲われたのかと思た
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:38:50.86ID:dLsEuSx70
>>845
これは家畜だったが
自然界だと食い残しは他の中型小型の雑食系獣らのエサ分を支えてるのよ
本人が食い残したりしても多種の獣のエサになるからムダにはならない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:44:11.72ID:dNFq6n8S0
厚岸の、
あの踊ってるCMなに?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 09:47:04.33ID:tHhvOyWF0
>>845オジロワシ・キタキツネ・カラス・小動物・微生物などにおすそ分けしてるという説もあるよ。森が潤えば恵も大きくなるから。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:12:24.64ID:b4p9VBjo0
今年の冬は厚岸へ牡蠣くいに行こうかな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:13:40.34ID:tHhvOyWF0
厚岸は年中牡蠣食える
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:15:08.97ID:twFHr+i20
>>333
ここは世界に棄てられた世界が悪いと思い込んでるアスペばかりだからね
アスペは文脈理解出来ないから最後の「つまるところそういうこった」で前文全て消し飛んで何言ってるのか全く解らなくちゃったのよ
だから絡まれる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:22:40.07ID:b4p9VBjo0
>>873 焼き牡蠣たまらんなあ、ポン酢落としてツルッと
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:26:48.42ID:j5LeN3BHO
>>855
また1トンとか嘘書き
猫科アンチの宇宙一番アホ坊やの嘘書き妄想は無力(笑)

トラ最大400キロ近く
クマ最大は800以上は滅多に居ない
最近でも600以上は見つかってない

曙はヒョードルの倍ぐらい体重あるが
曙が勝つと思うアホは居ない
臆病な曙=ヒグマが強いでちゅ強いでちゅ
嘘書き込みして何の意味あんだ
どこまでガキなんだろ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:26:58.88ID:VtzmLo5/0
グリズリーを相手にする場合、最低限の口径は何でしょうか?
https://www.chuckhawks.com/grizzly_cartridges.htm

>グリズリーとヒグマは実際には同じ種であり、2つの違いは遺伝的ではなく地理的です。
>アラスカ沿岸地域の偉大なクマはヒグマと呼ばれています。内陸部はグリズリーベアになります。

>.30-30および6.5x55の口径のライフルがこれらのモンスターを大量に倒しましたが、
>そのような偉業は通常、探検家、極北の居住者、および先住民族のハンターによって行われました。
訳注:そのような貧弱なライフルでヒグマを倒すのは、普通の人間ができることじゃないと言ってる

>すべての偉大なクマの最小推奨口径は、180グレイン(SD .271)から220グレイン(SD .331)の弾丸の
>.30-06スプリングフィールドと、175グレイン(SD .310)の標準長の7mmマグナムカートリッジのいずれかです。
訳注:.30-06スプリングフィールドは日本でもクマ撃ち用としては一般的な弾薬。
(厳密に言うと違うけど).30-06を短縮・弱装化したのが自衛隊が狙撃銃や機関銃の弾として使う7.62mmx51、
それを更に小型化・低威力化したのがアサルトライフルで使われる5.56mmx45
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:29:46.37ID:asQPFcH00
>>876
トラってナマケグマに撃退されるくらいの雑魚やん
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:31:58.43ID:uc6awd+X0
>>874
センキュー♥
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:32:37.76ID:j5LeN3BHO
>>878
クマは人間の老人や飼い猫に撃退される最高に雑魚だろ(笑)
それもそんな臆病トラの1つのレアケースと違いクマが撃退されたのは何万回以上あるけどな(笑)
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:36:02.66ID:A/lV2Pk90
共存が無理なのであれば、滅するしかないんだけどね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:37:09.87ID:L1UdnZbJ0
ハイイログマに冬眠しない遺伝子を組み込めば小型化が進み家庭でも飼えるようになるはず。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:38:58.78ID:I9goAHH10
生物兵器★KUMA★
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:41:03.94ID:8v4H8R+k0
ライオンとかみたいに
肝臓や心臓だけ食うのかな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:44:24.23ID:tHhvOyWF0
骨も喰うぞ。三毛別の解剖したら胃から人骨がいっぱい出てきたと記録残ってる。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:02:07.89ID:0fIk4Ukd0
>>743
そういう単純な話じゃない。
野生動物は致命傷を負っても急所がやられない限りは
動きをすぐにはやめない。ワニに食いつかれたシマウマが
腸が飛び出ているのに必死に暴れている映像などよくある。

ゾウやヒグマやライオンなどの場合、打ち手に向かってくる危険な
大型動物の場合、銃で致命傷を負わせることができても、
急所を外してすぐに止まらないと、こちらが先にお陀仏になる。

よって、『急所に当たれば』即死させる最低限の威力の銃では、
急所を多少外れた場合に、いずれは死ぬという意味では「効く」が、
死ぬ前にこちらが襲われて先に死んだら実質的には「効いてない」という結果となる。

また、「急所に当たる」というのも単純な話ではない。例えばヒグマの頭骨の場合、
真横なら直角に当たりやすい(貫通しやすい)が、正面からだと角度が浅くなる。
そうすると、頭骨に当たっても弾かれる。もちろん怒らせるだけで止まらない。
よって、正面の場合は頭骨より心臓を狙いたいが、これも高速で向かってきたら
ピンポイントではあたるとは限らない。

以上より、「理論上致命傷を与えられる威力の銃」では「すぐには止まらない」
という意味で「効かない」ことになることがあるわけだ。そこで、こういう大型動物を
打つ場合は、威力には余力を持たせて、銃口エネルギーが最低でも4,000〜5000jが必要
というのが一般的だ。これは、警察官の持ってる拳銃の威力の15倍前後だ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:12:24.97ID:We89zDSS0
牛さん可哀想。ヒグマのエサは道民なんだから、ちゃんと自分たちの務めを果たしなさい。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:12:57.74ID:W1yNgPdx0
残さず食えよ勿体ねえな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:13:46.48ID:C5P9GQUC0
>>854
木も登れるわけだな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:14:37.59ID:mM42ub0+0
牛さんに対する熊のイジメだろ
五輪にふさわしくない
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:14:43.05ID:pDUYC5gE0
>>845
計算ミス
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:16:17.88ID:g+AlNIHX0
三毛猫熊事件
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:17:23.94ID:+Jz77JmG0
熊出没の頻度見ると北海道は勿論、北東北も日本屈指なんだよな。
まぁヒグマ出ないだけマシだけど。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:17:30.34ID:mM42ub0+0
フルコン空手家黒帯ならヒグマ倒せる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:19:16.75ID:Q8TH6aXF0
絶・天牛抜刀角
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:19:31.96ID:5h3c88fN0
ヒグマだって牛肉くらい食いたいだろ
ギャーギャー騒ぐなよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:20:48.78ID:RsfKrSdM0
>>130
鈴木宗男さんの活動成果でもあるんだけどなあ。宗男さんの地元の連隊を存続させるための割を食った某連隊の出身者は今でも恨んでいる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:20:51.74ID:+Jz77JmG0
ググったら市内だけで今月入って23件も目撃してるな。
まぁ郊外の目撃多めだし厳密には近隣じゃないけど。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:25:21.68ID:hHvyYbl90
本格的に熊の駆除始めたら
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:28:18.36ID:+Jz77JmG0
丁度1年前に北上川沿いの田園地帯の
舗装された小道をサイクリングしてたら
ドカドカとウンコが山積みになってて顔が真っ青になったからな。
当時はイノシシだと思ったけど。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:53:51.60ID:FAAdtWqfO
>>822
じわじわくるからヤメロ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:58:00.01ID:6u0pB2oR0
自分の足跡を後ずさりしながら踏んで、側道の草藪にジャンプして潜み、
足跡を追ってきたハンターを背後から襲ってくる奴もいるんだそうだ。

草藪だらけの場所で、そういう奴相手に歳をとったハンターがソロで立ち向かうのは、さすがにキツいよ。
牛刀を持ったグエンや、バールのようなものを持った朴李を野に放ってもヒグマには勝てない。

春グマ駆除と生息調査を継続的におこなって頭数管理するとともに、若いハンターの育成が急務だと思う。
労災補償、報酬額の補助、出動要請した時の街中での発砲許可、ライフル所有に必要な年数の緩和、
そういったものがないとゲームバランスが悪すぎる。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:08:28.83ID:wzP5COXN0
食い散らかされた子供の死体でも見つからないと流れ変わんないのかな?
動物愛護団体なんてバカはほっときゃいいんだよ
実力行使して邪魔して来たら逮捕すればいいだけ
行政というのはもっと科学的、合理的、理性的に考えて計画を決めていくもの
キチガイの感情まで慮ってたら何も決められない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:32:36.91ID:rv1yFIA30
銀牙みたいな犬集めて軍団作って対抗すればよいのでは
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:59:40.38ID:cNF30z400
江戸時代の鷹狩というのは軍事演習を兼ねていたというし
自衛隊がハンティングをするのは賛成だ

だが動物愛護と反戦団体が反発するだろうね
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:01:57.16ID:z89ZpXzQ0
>>861
それな
ヒグマの毛皮は7.62NATO弾程度なら跳ね返す
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:07:39.97ID:3g2ZGCNM0
>>892
5000jとかアフリカゾウ一撃の.460ウェザビー・マグナムとか対物かよ ヒグマ程度に過剰すぎる
拳銃 30m
35マグナム 700 対人最強クラスでヒグマに有効打にはなるが倒しきれるか微妙 一発は自殺用に残しとく
44マグナム 1500 急所で死ぬか致命傷 アラスカでは対グリズリーのサブ護身武器でこれ以上が推奨
45マグナム 1700 確実に死ぬ
マグナム50AE(デザートイーグル オート) 1600 ジャムらなければ高速で7発以上撃ち込める 
S&W M500 2700 最強拳銃 過剰 当たれば即死

ショットガン(スラッグ) 2000以上 当たれば死ぬ 30m

30口径ライフル 2q 3000以上 即死 500s最大級のヒグマなんて30口径で十分

アサルトライフル(AK47) 1500〜2000 400m 30発フルオート 
当然ロシア軍の対ホッキョクグマ護身用でもあり密漁でも大活躍アフリカゾウも即死  
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:18:35.57ID:We89zDSS0
食い残した肉は翌日近所のスーパーで売ってたりして
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:30:02.95ID:tJS4qYLI0
増えすぎて人や他の生き物を襲うとなるとかなり害がでかいな
畑を荒らすよりはるかに重大だ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:44:26.23ID:j/J2Ga4s0
>>851
悪い奴らなのか
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:47:53.97ID:SzIwNvwZ0
ワンパンで牛の首折るとか
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:49:55.33ID:xYtpzsm30
>>878
一言にトラと言っても、南方系とアムールトラでは
大きさも攻撃性も違う。

カメラで見た目では変わりないのだがね。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:53:24.83ID:osCAjsxG0
>>900
梶原一騎の妄想をまだしんじてんのかw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:00:57.04ID:0mLbF0uM0
>>872
>>873
夏でも海の冷たさで真牡蛎が食えるってのが最高に良いよね
こっちじゃ夏は岩牡蠣しか食えない岩牡蠣美味しいけど手軽に剥けないし
更に温暖化でノロとか心配で真牡蛎さえ今後どうなるか
更に更に震災後広島産や岡山産もみんな東京に持っていかれたとかで高くなってしまって、、、

話がずれたけどクマは牡蠣やカニやホタテは食わんのかな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:11:03.82ID:57RzHcZk0
>>876
レス番間違えるてるぞw頭に血が上っちゃうほどネコ大好きなんだな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:18:29.27ID:2UavdHQ30
トラ最大400キロというのは動物園で病的に太った全く動けない肥満個体なのに誇ってて笑えるしなw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:55:14.22ID:j5LeN3BHO
猫科アンチのクマオタ装いの嘘書きかまってちゃん
どれだけ暇なのか
どれだけガキなのか

曙ヒグマ強いでちゅ
1トンでちゅ
ライフル利かないでちゅ
くだらん嘘書いて何の意味あんの?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:56:54.61ID:aDbcixZu0
>>908
足跡を踏み直して撹乱するのは"止め足"って奴だね。ライオン、トラ、クマなんかが追跡するハンターを撒いたり返り討ちにする時に使う事が多いが草食獣やネズミなんかも使う。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:14:28.40ID:57RzHcZk0
>>924
そっちこそ昨日1日張り付いてて、今日も真夜中3時まで5ちゃんにいて朝7時にはまた戻って来てるけど、睡眠よりも5ちゃんが大切なの?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:27:50.12ID:hNQZEoil0
内臓だけ食って
贅沢な食い方してるな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:31:23.62ID:j5LeN3BHO
>>926
ほぼ毎日長い時間毎年1年中張りついてるアホ坊や>>926
意味の無い煽り返しは無力(笑)

毎回ブーメランになってるところが宇宙一番のアホさの証明(笑)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:31:36.73ID:dLsEuSx70
>>911
訓練された熊用犬は数頭で追い立てなどの人の補佐はできるが
トドメは銃などで始末する
犬だけではヒグマにはかなわない
大型犬でも牙が短くてヒグマの皮や皮膚にダメージが与えられない
かえって興奮に火をつけてヒグマを凶暴化させることにもなる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:09:26.08ID:jDVHMHOO0
北海道でも37度超なんだろう
羆とか毛皮を簡単に脱げないんだろうし
どうやって生きているんだ?
冬眠ならぬ夏眠をやっているんだろうか
死ぬだろう、普通。この暑さじゃ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:17.40ID:tHhvOyWF0
>>932山行けば涼しいよ?郊外だと朝晩は寒いくらい。トムラウシ山の事件は夏だったでしょ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:41:49.47ID:MwxCDnZu0
>>932
北海道の35℃超えなんて一瞬みたいなもんだからな
日が沈んでもダラダラと30℃近い熱帯夜が朝まで続くって訳じゃないから
暑さの質が違うから最高気温だけで捉えるのは間違い
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:59:16.22ID:z/8UUu830
>>894
大きなクマは木登りは苦手だよ
だから子グマやクロクマは木に登って大人のヒグマをやり過ごしたりする
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:04:19.48ID:5h3c88fN0
熊を殺せとか言ってる奴はどんだけヘタレなんだよ
ロシア人なんか熊を乗りこなしてるというのに
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:05:13.77ID:gdciPCV40
熊虎龍三郎の到着まだ?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:51:19.20ID:NydmOQ4C0
怖かった。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:30:09.52ID:xiC2CWWZ0
厚岸は牡蠣やろ?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:41:11.18ID:V6noAyp20
ジジババ食ってる限り害がないどころか益獣
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:15:25.74ID:nLnTAAWv0
もうオオカミ輸入しようよ

クマシカイノシシ全部駆除してくれるよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:21:05.66ID:DT5TCaXi0
でかいヒグマならゼノモーフと戦わせてもいい勝負しそう
てかそんなのがうろついてる北海道パネェ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:04:04.50ID:LTJYN5lt0
真面目な話、人に手を出すと酷い目にあうことを認識させないといかん
駆除した個体は全て持ち帰らず一部を野晒しにするべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況