X



【経済】シャープは外資に、パナソニックも壊滅的…日本製造業の「悲惨な現実」…知らないのは日本人だけ [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/07/17(土) 10:37:12.78ID:ux6Mio3x9
----------
かつてはジャパン・アズ・ナンバーワンと世界の賞賛を浴びた「ものづくり大国」日本。
しかし近年は中国、韓国、台湾などの目覚ましい成長によって、その地位を追われた。
とりわけ、先端分野での遅れは目を覆うばかりだ。元経産官僚の古賀茂明による新刊『官邸の暴走』から、
凋落が止まらない日本の製造業の現状について、一部編集のうえで紹介する。
----------

「日の丸」産業の凋落が顕著に

 90年頃までの日本製造業は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」という言葉がぴったりだった。
日本の黄金期の産業と言えば、電機産業。テレビ、白物・黒物家電、液晶パネル、パソコン、携帯電話、半導体、太陽光パネルなど、
「日本製」の機器は「高性能で壊れにくく、それでいて価格がリーズナブル」と三拍子そろった優等生だった。

 ソニーと言えば先進的な電機製品の代名詞として、世界で通用した。
テレビの中心的部品である液晶パネルにおいても、90年代まではシェア上位10社のうち、4社から5社は日本企業だった。
トップの指定席にはシャープが君臨し、液晶のシャープとも言われていた。
しかし、今はほとんど見る影もない(シャープは台湾企業になってしまった)。先日はついにパナソニックが液晶パネル事業から撤退した。

 現在は、液晶に代わって有機ELテレビの時代だ。家電量販店では、有機ELの美しい画面のテレビが高値で売られているが、
テレビ向けの大型有機ELパネルは日本では生産されていない。というより、作れないのだ。
ほとんどがLG製で一部サムスンが入っているが、いずれにせよ韓国企業のものだ。今や海外で日本のテレビを買う人はほとんどいない。

 加えて冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機といったいわゆる白物家電。現代の日本人の感覚では、
半ばレトロな製品との感覚があり、そんな分野は取り立てて問題にするほどのことではないという声もあるだろう。

 ただ最近は、日本の家電メーカーも高付加価値路線に転換し、それなりの経営資源を投入して中国市場などに参戦している。
普及品は世界では中国家電大手のハイアールが非常に強いが、ハイグレードな家電製品は、
分野が限定されるものの、ダイソンなどの欧州メーカーも世界市場で存在感を見せている。

 総合家電メーカーとしては、中国のハイセンスあたりが最先端ということになっていたが、
最近は韓国のLGが一段上を行く最高級路線で一気にブランドを確立した。
普及品でも洗濯機40〜50万円、冷蔵庫70万円といったラインナップだが、LGの高級ブランド「Signature」は、次元が違う。

 欧州では量販店では売らず、デパートとネットのみの販売。デザインは日本製など全く足元にも及ばず、しかも先進性も半端ではない。

日本メーカーが作れないものを売っている。巻き取り式の有機ELテレビはその典型で、価格900万円だ。日本メーカーには溜息しか出ないだろう。

 パソコンも、世界中で販売されている日本製品はほとんどない。日本メーカーのパソコン部門はほぼすべて海外企業に買収されている。
ブランド名は維持して販売されているので気付かない日本人が多いだけだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c319dd32b2ac814f834dbebf218f714b7b2347?page=1
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:01.10ID:THiih5lq0
中韓製品の方が質が良くて安いからな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:03.05ID:PYTIZP0Q0
アメリカがいつまでも冷蔵庫やテレビ作ってドヤってたか?って話
次は自動車だよ
わかってんのか?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:06.16ID:W1jNaVbi0
デフレ継続政策の当然の結果。
消費税廃止。財政出動。派遣労働禁止。外国人実習生禁止。郵政公社復活。国鉄復活。
 
これくらいはさっさと実施しろ。
そーすりゃ少しはマシに成るわ(笑)
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:06.43ID:xbiMU3l80
>>1
観光立国とかクールジャパンとか国策の中心にしたのが間違い
テクノロジーを国策の中心にして周辺の事としてやるべきでしょ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:08.79ID:Zrse3CxH0
日本の自動車メーカーも消滅するだろうな
国内では値段を下げず客層を金持ちだけに絞ってるから
新しい物を創り出さなくても値下げしなくとも
ちょっと装飾変えるだけで現状売上を維持できてるが
今の若い世代は車に興味がないってスレも立ってるの通り
今後数十年で国内では誰も個人で車を必要とは考えなくなる
数を売れないとき収益確保の最終手段がサブスクリプション
購入、メンテナンスそして買い替えまで全て管理
今トヨタ初め国内メーカーが日本人相手にやろうとしてるのがこれ
このままだとトヨタも50年後には外資に買収される羽目になる
家電メーカーが今まさにその状態
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:12.44ID:G3rpvUIj0
>>80
既に故人だがこういう話題になると必ず出てきてたよ昔は
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:19.73ID:FbQ3UzaR0
>>50
パナに潰された。
パナのアホで無能なクズ経営者連中は、松下系一族や親族が余程気に入らなかったんだろう。
サンヨー単体でも得意の2次バッテリーを主力にしていたら安泰だったのに
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:25.06ID:DkjCwd5V0
made in japan
って書いてあっても
作ってるのは
日本にいるベトナム人だしな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:31.94ID:RWA0wUuu0
日本の賃金が低いのは製造業の割合が高いからだ。
製造業は途上国とのコストカット競争を強いられるから低賃金にならざるをえない。
むしろなくなったほうがいい
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:37.31ID:M/f39uSc0
ソニーは、ボーナス10か月分だぞw

勝ち組ソニーまでも「ダメな日本企業」って

単に日本ハメコミする雑誌じゃんwwww
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:41.40ID:cNZkmUW20
日本の家電とか携帯端末もそうなんだけど、シンプルさに乏しい。ごちゃごちゃ要らない機能ばかりついていて高い。あとデザイン性が低い。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:41.48ID:ZWZKYeLU0
そんな出涸らし産業はいつまでも大事にしてても仕方が無い
とっとと捨て去ったほうがよい
そんなごみ会社は中国が拾ってくれるよ
ただ経営者が無能だと次が無いw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:50.11ID:XXVrK4fa0
>>78
中国は家電のコモディティ化を見越して、部屋の形に合わせたオーダーメードの注文受けるとか発想が日本人ごときとは違うよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:54.68ID:wgEwopst0
お前ら言い訳ばっかりだな(´・ω・`)
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:56.67ID:dDzFig2A0
じゃあなんで貿易黒字になるんでしょう?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:49:59.48ID:lY1Fm1IA0
税金をむしり取って虚業するのが流行りだからね。
ものづくりなんて汗かく仕事誰もやりたがらないよ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:14.99ID:oz9+qyfj0
今月25日までならパナのHX900の75インチを買いキャッシュバックキャンペーンで3万もらうとなんと実質13万になる
ビックカメラで普通に出してる値段だからさらに安くなるかも
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:20.62ID:Z6OiHRiR0
>>54
 理系に関してはZ世代、ゆとり、バブル辺りがアイディアマンとしては優秀だな。氷河期理系は価値創造は向いてないかなQCや生産技術職とかには向いてるけど。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:25.32ID:KZroNZfX0
ソニーががんばってる
パナはそれほどひどくない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:32.05ID:+NidGSr60
パナソニックって製造業なの?w
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:37.20ID:0MsB4oq40
>>90
前に同郷で製造業な奴からそのコピペみせてホントかどうか聞いたけど、
笑いながらも目がマジで「だいたいあってるよ・・・」だった

闇は深い
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:40.52ID:dPGooCUv0
その殆どのメーカーの部材は日本が握ってるけどね。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:44.83ID:Qlm2EtbJ0
>100
あなたが国産だと思ってる物は実は、、、
ごめんね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:50:50.29ID:YOkomHBY0
日立の勝ち
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:01.74ID:3bX4j+cs0
>>118
デザインに関しては絶望的だな。ここ20年進歩なし。

中華製の方がグローバル市場相手にしてるだけにミニマムで洗練されてる。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:03.62ID:ic9068xz0
底辺古事記が中華ばっか買うからだな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:11.42ID:+x1VlIt+0
60〜80代がクソだからな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:16.27ID:eDZVXsew0
クソジャップは終わってる国だからね
今後はジャップ狩りを推し進め愛する祖国から親族を呼び寄せたいものだ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:19.64ID:+mFyoaU60
>>67
世界シェア一位は無し、アジアシェア一位もまるで無し。国内でもシェア一位は乾電池とドライヤーくらいか?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:24.41ID:hJkHJMDS0
休日手当や残業を払っているうちは無理だろ。
アメリカのように休日手当や残業なんて無しで国際競争に勝ち抜く仕事力を持たないと。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:39.46ID:KAZP6IIO0
日本から部品買って組み立てて売ってる韓国が一番やばいんだけどな
もう韓国人も国内投資より海外投資になってきてるし、日本もアメリカもヨーロッパも
企業に無茶な要求ばかりする韓国から手を引き始めた
商品貿易現象にも韓国の対日貿易赤字が年間220億ドルに増加=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/02568736fee4cced6b742b688137228bb21d63b6
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:41.81ID:tZphfNrk0
終身雇用制度のせいで

国内工場がぜーんぶダメになったからな。

サラリーマンの給料のせいで滅んだ国になるだろう。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:42.41ID:sErp0aOE0
目先の利益で生産拠点を海外に移して内需を崩壊させたからな
大半の日本人は貧乏になって現状維持しかできないから、最新の電化製品に金は回らないよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:54.40ID:KZroNZfX0
>>122
パヨク「日本オワリ!日本オワリぃぃい!」
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:51:55.11ID:JZDZBtdB0
>>117
巣ごもりで1番儲けた日本企業ですらその程度
中国のシャオミなんて社員1人に3億のボーナス
大陸の大企業はアメリカを超えようとしてる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:10.13ID:Gj8KY4zM0
俺は反日パヨクだからボラえもんが建てるこういうニュース大好き!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:11.37ID:FoA8i6gQ0
>>64
ビジネス右翼やネトウヨの人たちが、
@原発推進に賛成し、
A再生可能エネルギー、特にソーラー、太陽光を目の敵にし、
B東電など電力会社を中心とした既得権益を擁護し、
C「日本凄い、ハイブリッド凄い」と
EVシフトにやる気の無いトヨタを甘えさせて来たので、
日本の企業の多くは国際競争力を失い、他国企業との競争で敗れ去り、
日本の産業全体や経済も衰退して来ているんですよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:16.56ID:Bqw7MBK30
家電量販店の店員は、いまだに日本製の方が良いと言ってるけど????
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:18.56ID:6RvoJ3so0
>>133
なんで儲からないの?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:20.80ID:Mk830OQt0
いつのまにか「国産」と名の付くものは避けるようになったな
日本製って高いうえにクソほど使いづらいUIと分かりづらい操作性、しかも壊れやすいという最悪と最悪が掛け合わさった奇跡の製品だし
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:22.31ID:U/am7/tI0
>>2
お前が消えれば問題ない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:25.24ID:iN6R+2Yg0
>>118
ジョブズ「日本の禅がシンプルで素晴らしいって何度も言ってるだろ。日本人もちったあ学べや」
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:37.70ID:zVIzDJtj0
AQUOS   台湾
REGZA  中国
VIERA  日本
BRAVIA 日本

テレビの有名ブランドは
なんとか踏ん張ってる感じ
REGZA取られたのが痛い
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:45.86ID:3bX4j+cs0
>>108
50年も持たないだろ。

世界のEV化の流れは止まらないのに意固地になってガラパゴス路線だし、このままだと持って10年、5年後には赤字転落必至。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:48.79ID:zjyY9qkO0
10年前まで素材部品でドヤってたけど、それも今では米中韓台の陰にもなってないぞw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:52:53.42ID:/2pDqq4I0
媚中企業の成れの果て
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:53:28.22ID:UzehA0Cr0
企業も政府もチャイナマネーに毒されてるからな
そりゃボロボロになって当然だろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:53:29.16ID:umy2wFve0
>>154
シャオミはアップル抜いて世界2位に躍り出たからなあ。
確か良い出来だよ。アレにかなう日本製なんか無い。足下にも及ばない。
しかも、今度はFeliCaも対応してきたし、ますます日本製は売れなくなる。
驚異的なコスパだからな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:53:37.26ID:apoOV7Cw0
ソニーの利益の半分ぐらいは金融で稼いでいるけどな
プレステ5も半導体不足で転売されまくってソフトが全く売れてない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:53:37.34ID:G3rpvUIj0
>>143
その辺が経営幹部や顧問になって足を引っ張りまくってるな
更にその無能どもが自分のお気に入りの手下を経営幹部に取り立てるから一度会社が潰れない限り良くなることはないんだ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:53:40.10ID:m7hyAp610
地デジに変わるときに慌てて買ったシャープのAQUOSは、まだ全然現役
世界の亀山ブランドってシールが貼ってある
当時はそうだったんだよなあ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:53:47.55ID:FoA8i6gQ0
>>156
SONYの株式の54%ぐらいは外国人ですからね。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:53:49.49ID:3kMPQ7yy0
日本製のワクチン期待してるやつは負け組
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:00.57ID:7oMiWnIe0
企業側が人件費安いからって中国に工場作りまくってたのに
日本人が知らないわけないだろw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:23.29ID:fgozOc3L0
いやむしろ中韓の優秀な経営者に任せたほうがいいわ
日本のボンクラ経営者じゃ潰れるだけだし
白人系はゴーンでこりごり
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:26.09ID:U/am7/tI0
>>26
ほんとこれ
今定年になってる連中がやらかした
技術流出の反日行動
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:38.98ID:KZroNZfX0
友好とか言って支援してたら抜かれてたw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:46.58ID:3bX4j+cs0
>>153
日本を終わらせてるのはおまえみたいな現実逃避したネトウヨ な。

おまえ、日本にとって、なんの役に立ってんの?
日本スゴイ!も所詮は他人の褌で相撲取ってるだけ。

おまえ自身がこの国にとって、なにか価値を生み出してんのか?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:54:59.76ID:ic9068xz0
首切れないようにしたのは底辺ども
回りまわって天に唾
今頃気付いてんのか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:05.04ID:vQTQsjjX0
今製造業は絶好調やで
税収過去最高で証明されたやないか
日本絶好調や
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:09.24ID:2x3UBwn20
家電は家電芸人とか出てきたあたりからおかしくなったよな
おかしかなったから家電芸人とか出てきたのかもしれないけど
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:10.70ID:3kMPQ7yy0
>>188
NHKが来た時に隠せる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:12.87ID:9WriG96u0
一番悲惨な産業?はマスゴミですが?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:21.87ID:mxaPZ/e/0
どの企業もアップルになれる可能性はあったんだよな。
iphoneの爆発的ヒットに追従できなかった。

現状はソニーくらいか元気なのは
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:55:21.64ID:umy2wFve0
>>165
2030年中盤で完全にダメになるだろうな。
読売辺りでも1面使って、経済学者の提言「日本は安い国になった。オーストラリア辺りを目指せ」とか
記事載せてるからな・・・もうそういうことなんだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています