X



【雇用】最低賃金アップにコンビニ店主悲鳴。「深夜のワンオペを増やすしかない」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/07/18(日) 16:10:55.22ID:fyQYUbLA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7f326869b08c08c9a62d4783bacb38320e0834

最低賃金が全国一律で過去最大となる28円アップする見込みとなり、コロナ禍の影響を脱し切れていない
中小企業から悲鳴があがっている。特にコンビニ業界は、アルバイトの時給が最賃に近く、
24時間営業であることから影響が大きい。

年間50万円ほど人件費が増えるというオーナーは、「本部や政府の支援がないのなら、
深夜ワンオペを検討しなくてはならない」と嘆く。

最低賃金の引き上げは国際的なトレンドだが、実施方法を誤れば、倒産などでかえって
労働者のマイナスになることも指摘されている。どういう対処法が求められるのだろうか。

●コロナ禍で売上減、さらなる負担に

コンビニの場合、最低賃金が28円アップし930円になると、常に2人が働いていると仮定して、
人件費は年間49万560円(28円×2人×24時間×365日)増えることになる。

大幅引き上げは今年に限ったことではなく、2011年からの10年で考えると193円のアップ。
しかも、政府は全国平均1000円を目標としている。

一方、コンビニの売上はここ数年、頭打ちとの見方もあり、昨年はコロナ禍で大きく数字を落とした。
今年に入って持ち直しているが、まだ回復しきってはいない。たとえば、日本フランチャイズチェーン協会の
とりまとめによると、今年5月の売上はコロナ前の2019年同月と比べて5%以上のマイナスだ。

●「もうシフト増やせません」

毎年上昇する人件費を抑えるため、オーナー自身がシフトを埋めることも珍しくなく、
昨今の「コンビニ問題」の一因ともなっている。

中には、すでに限界までシフトに入っているという店もある。首都圏のあるオーナーは次のように話す。

「目一杯入ってるので、私たちはもうシフトを増やせそうにありません。手当てをつけて、
(スタッフによる)ワンオペを増やそうと思っています。苦渋の選択になると思いますが、仕方ありません。
周りには時短というオーナーも多いのですが、本当にできるかどうかは別の話なので…」

複数店舗を経営する別のオーナーは、年間240万円の人件費増と試算し、対応を検討している。

「経営が厳しくなれば、深夜のワンオペを解禁するかもしれません。午前2時〜午前6時を週3回、
ワンオペで回せば、人件費増を回避できそうです」

ワンオペになれば、シフトに入る労働者の負荷は高まり、逆に元々働いていた労働者にとっては、
勤務時間の縮小ということになる。しわ寄せが労働者に来るという見方もできるだろう。

●政府支援と価格転嫁の必要性

こうした加盟店への支援策として、本部に支払うロイヤルティーの引き下げが考えられる。
だが、最低賃金が毎年上がることを考えれば、効果は一時的。本部の資力にも限界があり、
省人化の技術も人件費の上昇には追いついていない。

全国各地の「最低生計費」を研究するなど、最低賃金についてくわしい静岡県立大短期大学部の
中澤秀一准教授は、国による支援が必要だと指摘する。

「たとえば、国が企業に対して直接の補助をしたり、社会保険料の企業負担分を一定額
肩代わりしたりするなどの方策が考えられます。

今の最低賃金はフルタイムで働いても、普通の暮らしができないような低水準。
親から独立できない、結婚できないといった社会問題の原因になっています。

日本は安ければ、生活費がかからなくて良いでやってきた。一見良いことですが、
経済の停滞につながっています。価格転嫁して物の値段を上げる、賃金と価格を上げていくという
サイクルをつくる必要もあるでしょう」
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:17:40.26ID:AoRIHAGx0
>>28
身銭切るのはコンビニ本部の人ですよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:17:46.63ID:j8XPz7ih0
傷口広がる前に、だな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:18:01.43ID:AoRIHAGx0
>>40
直営店以外は全部廃業すればいい
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:18:04.73ID:mtGWMGnB0
いやこれはコンビニオーナーを責めるよりも本部を責めろよ
本部が利益取りすぎてるから人件費が残らないんだぞ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:18:27.80ID:8uvELX4g0
は?
コンビニで最低賃金のとこなんてあるのか?
どこの募集貼り紙見ても時給1000円は超えてるぞ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:18:41.55ID:TH1H7H1N0
無人化待ったなし!
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:18:52.42ID:TXCFR/HY0
本部が商品値上げするか、本部が取り分減らさないとどうしようもないしな
商品値上げして売り上げ減ったら意味ないし、まず本部が身を削るべきかな
0068佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:09.88ID:pwIlRyot0
>>49
儲かっているだろう。
賃金は低いが😅

賃金の低い労働力がなくなると、
失業率が上がって、
賃金の高い労働力も賃下げになる。

   これを狙っているのだと思う😅
   菅政権がね😅

安倍はよくわからん😅
関係ないかもしれないし😅
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:13.34ID:QMd+9Wy80
コンビニは少しぐらいスッキリした方がいい
最低賃金を上げるなってバイトを奴隷かなんかだと思っているのか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:18.65ID:l7bBWh3k0
東京は最賃5000円でも普通だよ。
なんで、田舎と東京が同じ程度の最賃なのかわからん。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:26.02ID:nuwKXBOd0
値上げした分で賄えるやろ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:26.32ID:VTdPhc3K0
てめーで働け
タダ乗りすんな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:27.06ID:7dGpXTgu0
>>21
うちの近所のコンビニは最低賃金だな。
ここしばらくずっとそうだった。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:28.61ID:eOA2rrWK0
帰宅時外食やってないから売上増えたかと思ってたが減ったんだな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:43.31ID:3nd9u/9l0
スキームを見直せば?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:49.45ID:SQ1OVe/g0
さすがに最低賃金が上がるくらいでやってけないところはねぇ・・・
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:54.92ID:m7scgqN20
>>66
監視カメラ沢山着けてiDタグとスマホ決済
挨拶無しの品出しだけ有人でええわな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:58.92ID:uDcUN+Sv0
>>58
そう言う問題じゃないのよ
30年も少子化を放置したからさ
そもそも客がいない、客がこない

人口減少始まってるんだし
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:01.01ID:MQXY4UTV0
近所のコンビニはコロナ時代に入ってからめちゃめちゃ売上上がってそうだけど青い顔した死にそうなおっさんの店主ともっと死にそうな土色の顔した奥さんが早朝も昼も22時くらいのまあまあの夜もずっといるわ
10日に一回くらい早朝にバイトの韓国系ファッションのクソガキがいるけどそいつはバックルーム的な所でアイコスみたいなの吸いながらスマホで何かやってるわずっと
仕事はしないと決めているっぽい
店長の息子かな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:05.47ID:wT2H8bNL0
ワンオペやらせるならワンオペ手当支給したほうがいい
嫌になって急に辞めたらオーナーが店に出るしかないでしょ
他の深夜バイトより美味しくないと普通ワンオペなんてやりたくないよ
あと、貢献度の高い店員はちゃんと昇給してやれ

その辺ケチると痛い目に遭う
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:15.86ID:E1SgASV/0
>>2
それな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:24.21ID:DK5CbGIy0
これって底辺オーナーは取り上げるけど一人で15店舗とかやってる勝ち組オーナーは全く話題にならんよね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:27.77ID:JOkYhu8p0
電子マネーかクレカのみ使用可能にしたらワンオペでも大丈夫?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:37.48ID:6sjdDT4N0
今までその分美味しく頂いてたってことやろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:43.23ID:uDcUN+Sv0
>>65
人手不足以前に客不足でしょ
人口減少始まってるのよ?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:20:55.96ID:N5XspVOg0
明日って…平日なの?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:08.06ID:eVUfoIAm0
深夜営業を見直せばいいだろ
来店する客と人口を見て基準に達していなければ強制的に停止。更に出店規制をして、コンビニ同士の出店規制をかければいい
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:24.16ID:ExbZ0AuJ0
今時のコンビニバイトを低賃金で雇おうとするなよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:29.36ID:eqnJsAq80
いまどき最低賃金でコンビニのバイトくるの?
近所は大体どこも1000円越えで募集しててそれでも人来てないのか
ずっとバイト募集の張り紙が張ってある所が多いけど
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:32.58ID:CqSdIyaY0
東京のラーメン屋とか未だに時給1000円でスタッフ募集してるとこも少なからずあるよな
違法なの知らんのだろけどそれ以前に今日日1000円じゃ集まらないか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:35.83ID:9L1J2Adb0
深夜バイトを最低賃金以下で雇ってたの?
30年前でも時給1200円からだったのにアベノミクスってどうなってるんたわ?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:39.95ID:eP8t8KXk0
深夜営業なんて辞めたらいいんだよ
本部がガタガタ言うならセコマに乗り換えろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:40.89ID:SGyO0zSs0
>>34
アメップが気合い入れてコロナ対策したら結構インフレしたんや
日本国内の賃金上昇する前に物価上昇したら増税出来ずに上級の取り分が減る
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:50.29ID:WLV7+nXK0
おにぎり1列しか並んでねえものな
最近は
梅と鮭だけ3列であとは商品1つだけ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:21:55.34ID:+SuYZfv10
そう思うならワンオペ増やせばいいだろ。ワンオペで人が辞めても自業自得だけどな。これだからコンビニオーナーなんてロクな奴いないんだよ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:01.34ID:NdKwTQrW0
都心部だと値引き販売が当たり前かつ同規模のドラッグストアやまいばすけっとがきっちり利益出してる
コンビニは定価ボッタクリ販売の癖に赤字って構造的におかしいとしか思えない

ぶっちゃけると本部へのロイヤリティがおかしいんだよね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:09.51ID:jF4ar+2h0
官僚どもが、なにやら、暴走、独裁を始めたようだな。
最低賃金を上げても、俺たちに腹は傷まない、ぎゃははーーってなってますね。
民間を甘やかすな、もっといじめたれ、あいつらへたれやからな、きゃんいわしたろ、泣かしたろ、おもろいなぁ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:15.71ID:m7scgqN20
本部は時代に逢わせてワンオペコンビニ作れよ
アホか
どうせ年寄り幹部が牛耳ってるから時代にそぐわず衰退する
日本はどの会社もこれ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:21.63ID:IE/d7Sve0
夜やるな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:45.27ID:E1SgASV/0
あの東大阪オーナーのおっちゃんは正しかった
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:46.66ID:rttGdswE0
>>1
深夜営業辞めろよw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:46.97ID:Iu1iQ0uR0
結局これなんだよね。
最低賃金を上げると「企業側が採用を絞る・減らす」
だけなんだよね。

企業は結局のところ、できるだけ働く人にお金を払いたくないんだよ…。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:54.29ID:cDKLLWtI0
さっさと1000円以上にしろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:22:55.87ID:EuG/kzff0
田舎のコンビニなら深夜勤務めっちゃ楽だけどな。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:04.28ID:IdNDyyaL0
コンビニって薄利多売じゃなくて厚利少売の
ビジネスモデルになってるのに薄利多売を
目指さなきゃビジネスが成り立たないという
致命的な欠陥を抱えてるってのがダメね
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:09.14ID:KEHk3NJV0
28円も増やせない会社ばかりになっちまったな。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:12.10ID:PtW/JWUX0
たった28円の賃金アップで死ぬようなコンビニは早く畳んだ方がいい
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:12.22ID:w//i+Hyj0
>>78
既に手を付けちゃいけないランニングコストに手を付けてしまっていて命綱にナイフが半分入った状態の所だからね
もちろんその状態でぶら下がってる方に問題があるのはその通りだが
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:20.93ID:vFt9GfM50
>>2
それじゃ24時間営業の意味ないだろ
夜中にチョコモナカジャンボ食べなくなったら
どうすんだよって話
0128雲黒斎
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:37.98ID:gHdOjoe/0
減らしたほうが社会としては良い。  なんだよドミナント出店って。 50m置きぐらいに同じ会社のコンビニ並べてるの。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:43.28ID:m7scgqN20
>>117
廻り廻ってお客さんって観点がすっぽり抜けてんだよね、
だから日本はデフレから抜け出せない。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:47.28ID:uI6r27Fq0
コンビニでバイトする意味がわからん
忙しくて時給安いのに一般人が接触することのない深層の客が多い危険な仕事じゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:55.59ID:wNNO4eQl0
集めて巨大店舗経営すりゃいいだろ。

チマチマ展開するから赤字なのわかんねぇかな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:23:57.20ID:9eSsUi3H0
なんでも店始めるときゃ数ヵ月の赤字は覚悟でやらにゃならんのに開業初日から利益出る商売させてもらっといて厳しいとかねーから
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:02.29ID:fyQYUbLA0
>>92
そりゃ最低賃金が上がれば、深夜割増込みの賃金も上がる。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:07.12ID:9cL0qECM0
ワンオペで殺されたローソンの店があってな 犯人捕まってへんで
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:14.64ID:xfp/bV4l0
最低賃金で人来るの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:16.25ID:EuG/kzff0
>>61
全国一律なわけねーだろ。
アホかお前。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:17.95ID:nRtgABgf0
>>1

労働基準法は守れよ、小汚いチェーン店企業の脳内架空の経営者
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:26.01ID:UhxrVw2q0
また内部の人間を犠牲にするの?

病気が治らんなあ もう30年以上続いてるぞ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:33.35ID:c/ractnu0
>>93
客が足りないなら人手は余るだろwww
アタマ大丈夫か。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:39.51ID:kQ3OjjJ/0
最賃とか何でも略せばいいと思ってんのかよ
これで意味分かったら頭おかしいわ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:39.95ID:+SuYZfv10
最低賃金と言っても920円くらいだろ。そんな金も払えないってどういう事なんだよ。オーナーが給料取りすぎてるだけなんじゃないの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:24:41.57ID:rttGdswE0
>>110
政府の監督官庁がセブン本部を規制するしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況