【´Д`υ】札幌市で35.0℃。21年ぶりの猛暑日 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:00:56.95ID:6ZhS5UNI0
>>21
最近はかなり暑くなってるのにまだエアコン設置してないの?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:01:00.07ID:x7nnWPkw0
もう涼しいけどね
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:02:41.07ID:wlwizf4f0
>>752
つけようかなと思ってるうちにお盆すぎて寒くなるの繰り返し
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:03:36.31ID:ZhtJOU9Q0
夜は湿度90%、実は昼の方が寝やすい。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:03:52.62ID:wlwizf4f0
道東も暑いぞ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:04:15.87ID:L+drVSlF0
冬は極寒です
夏も最近は灼熱です
エアコン普及率低いです
市街地でもヒグマが出ます

試されすぎじゃね?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:04:48.32ID:fbNL00Wi0
これ中心部の百葉箱の観測気温な
中央区以外は32〜33度くらいだよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:05:34.77ID:b7nNOTLJ0
1 江刺(岩手県) 37.3℃ 15:02
1 勝沼(山梨県) 37.3℃ 13:36
3 福島(福島県) 37.2℃ 14:14
4 佐野(栃木県) 37.1℃ 14:50
4 桐生(群馬県) 37.1℃ 13:39
6 京都(京都府) 37.0℃ 15:35
7 館林(群馬県) 36.9℃ 14:47
7 若松(福島県) 36.9℃ 14:40
7 伊勢崎(群馬県) 36.9℃ 14:36
7 一関(岩手県) 36.9℃ 14:26
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:06:17.76ID:Czur1cc20
>>752
おととしくらいから急激に暑くなった気がするんだよね

3〜4年前までは、ここまで暑くなくて、エアコン無くても我慢できたレベルだった気がする

で、おととしも去年も、「エアコン欲しいな」と思いつつ、2週間くらい経過したら
「まぁ、涼しくなったし、要らないかな」となるのよね

多分、今年も、8月中旬まで我慢すれば、涼しくなると思うのよ
で、結局、エアコン買わないことになる

たかが2〜3週間のために10万円出すってのもね・・・
しかも、去年とかコロナ流行で、エアコン工事の作業員と接するのも怖かったし
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:07:41.36ID:7Ju0w3pb0
>>765
館林ズルくないじゃん。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:08:28.87ID:e/r8Xo7T0
なんだよ札幌ダサいな。
網走なんて何年か前に5月に39度超えたってのに。
サッポロ一番の名が泣くぜ。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:10:33.33ID:Czur1cc20
>>722
室内気温は37度くらいだわ
暑すぎる・・・

クーラーあるだけ、東京の方が涼しいと思う
北海道はクーラー設置するコスパ悪いのよね
2〜3週間のために10万円かけるのかと
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:11:03.33ID:ZhtJOU9Q0
マラソン選手は28℃なら、鍛えてるだろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:13:13.23ID:jq/keNI+0
札幌だけど、室温39になった、熱逃がさない作りが仇となりました。
エアコン業者に来てもらったら
「構造的に室外機つけられないので無理だし、今からだと9月工事になります」
って酷すぎ
温暖化想定してない作りやばいよ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:14:32.34ID:ZhtJOU9Q0
>>782
あー窓が細いやつか
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:14:58.49ID:pD+CLnYr0
前に8月初旬に札幌に行った時は昼間でも半袖だと寒かったな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:15:06.64ID:9CP1VqFYO
>>752
言ってもクソ暑い日がのべ2週間あるかないかだからね

これが毎年1ヶ月とかになってくると取り付けざるを得ない状況にはなるね
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:15:28.24ID:K5eQC34m0
クーラーないから熱くて死にそうやで
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:16:32.22ID:dgVjR2jv0
>>752
建物が穴開けること想定した造りじゃないからな
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:16:51.38ID:v7VtIGRv0
>>752
北海道は他県より電力が高いからな
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:17:03.96ID:pD+CLnYr0
今からマラソンコースを変更しようよ
札幌ドーム100周とかに
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:17:42.27ID:ouyFS6mA0
>>782
窓用エアコンなら室外機いらないし、自分で即日つけられるからそれ買ったら
安いし
秋になれば外せばいい
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:17:56.14ID:IfVQAH+R0
地球温暖化の影響マジハンパねぇな
お盆過ぎたら涼しくなる法則もいつまで続くのやら
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:18:09.39ID:2s8biH7J0
室温32℃から下がらんね・・・
日が落ちて風吹いてくれないと涼しくならない
あと5時間くらいの辛抱
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:18:09.74ID:m931uuPn0
あちこちでサイレン鳴ってるぞ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:18:15.65ID:SdYs9MVe0
北海道が涼しいから北海道に避難と言う昭和脳思考は終わったなw
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:19:20.57ID:omaCuip50
>>787
俺の札幌の実家はお袋が人工透析になった年に医者の勧めで付けたよエアコン
残り少ない人生の二週間/一年だから少しでもラクな方がいい
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:21:06.15ID:SdYs9MVe0
冷暖エアコンにすれば良いだけじゃん。
価格は20万円以上の品物な。
ケチって体調不良とか命取りだよ。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:23:32.44ID:pInfaVDK0
ネトゲのフレが言ってたけど北海道はエアコンついてない物件ばかりでクソ暑いって
PC熱暴走してブチ切れてたわ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:25:46.96ID:2s8biH7J0
>>819
20%くらい
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:27:25.22ID:8LaGrp4m0
>>818
暖房のみエアコンがついてるってこと?
北海道の物件は設備にエアコン自体ないって話でもなさそうやけど
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:27:33.60ID:K5eQC34m0
>>825
窓全開で裸になってます
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:29:04.39ID:sbDQZ8zJ0
スポットクーラーで余裕やわ
内地知らんやつ雑魚すぎ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:29:50.19ID:v+nWfcR40
マラソン会場は、オホーツク海沿いの街にしろ
札幌は暑すぎて不向き
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:31:00.32ID:+eOg9TQb0
>>826
北海道は石油ファンストーブじゃないか?
エアコンの暖房なんて、雪国じゃ霜取りやってるうちに凍死してしまうだろう。

関東の冬なんて3Kw暖房あれば乗り切れるが、
雪国は倍無きゃ凍死すると思うw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:33:01.83ID:oRMoOxXv0
今朝から消防車と救急車がすげーわ
熱中症で倒れる奴と火災報知器の誤作動が大発生してるんだろうな
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:36:12.73ID:Pt6gHXON0
トータルで札幌は本当に暑いのって1週間くらいだからエアコンいらない
暑さより寒さしのぐストーブにお金かかる
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:36:27.27ID:2/VRtl0K0
こんなに暑いのは1994年以来かもしれない。
部屋にエアコンがないので近くのパチンコ屋に逃げた記憶がある。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:36:57.69ID:JjqNq95d0
暑いからビール飲みながら走ろーぜ!
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:37:19.08ID:wCypMNZ00
東京に6年住んでたけど暑さが全然違うよ
あっちはとにかく湿度が高いから暑さが絡みつく感じで6月の下旬の梅雨時期から寝苦しかった
札幌は35℃と言っても直射日光さえ当たらなければ窓全開扇風機で全然凌げるわ
と思ったけどこの時間で室温32℃あったwひぇー
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:37:58.06ID:pDfjXSAF0
そもそもが札幌なんて意味がなかった。
東京の暑さなんて、基準になったドバイに比べれば、冬だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています