X



みどりの窓口でカードの暗証番号分からず48歳会社員の男が激怒「話にならない。他の人を出せ」と案内板など叩きつけ逮捕。JR新神戸駅★3 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/07/20(火) 14:23:29.39ID:9c+4ajuO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e800f55d9e0eaa728ec5b8e6c9ac3322d799cf52

兵庫県警葺合署は19日、器物損壊の疑いで、東京都杉並区の会社員の男(48)を現行犯逮捕した。
 
逮捕容疑は同日午後7時45分ごろ、JR新神戸駅(神戸市中央区)のみどりの窓口で、
プラスチック製の案内板とボールペンをカウンターにたたきつけて損壊した疑い。容疑を認めている。

同署によると、男は東京へ帰るために同駅を訪れ、窓口で切符を買おうとしたがクレジットカードの
暗証番号が分からず、署名で決済を完了させるよう求めた。駅員が「できない」と断ると、
「話にならない。他の人を出せ」などと激怒し、案内板などをたたきつけたという。クレジットカードは本人名義だった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626745769/
1が建った時刻:2021/07/20(火) 09:47:30.63
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:05:28.82ID:ByHfnEIV0
昼や。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:09:22.99ID:MfRT/o4+0
俺もカード5枚あるけど暗証番号なんか一つも知らんわ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:21:33.31ID:r2/MD8iy0
バカはカード使っちゃダメ
て法律作れ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:24:36.08ID:W2sUa0cT0
盗んだカードなのだろう
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:24:52.22ID:COobZ1LG0
暗証番号なんてほぼ使ったことないぞ

「何回か間違えるかも」って言うと
じゃあサインでってしてくれるし
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:18:09.37ID:3Cr6tLZD0
時間が迫ってる事も多いのに
周知してない窓口が悪い。
近くのレストランではどんなカードでも2万3万サインで決済できるのに
ここではできないなんて思わないわ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:20:22.23ID:XA/Pk5bw0
クレジットカード決済はサインが原則で最優先。

しかし近年クレジットカードがオンライン端末を利用するようになって暗証番号で
決済できるようになった。オンライン端末がない時代にクレジットカードを作成した
人はサインだけで決済してきたので暗証番号を知らなくて当然。

もちろん暗証番号を知らなくてもサインで決済できる。
みどりの窓口の係員は知らなかったのだろ。なお暗証番号はクレジット会社
が付与するので申請すればすぐ発行してくれる。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:23:23.00ID:h4j56+mv0
店側の都合でルールが違うのは困るわね。わたしは前にVISAプリペイドカード出したら店員からICチップ付いてないカードは取扱いしてませんって断られたわ。こんなの許されるの!?VISAマーク掲げといてさ。プンプンっ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:26:28.65ID:4nUgANeR0
ちょっとでもこのスレ遡ればすぐにわかることなのに、未だに駅員が知らなかったからだのサインが原則だのと書き込んでる奴はバカなのか全盲なのか文盲なのか
はたまたカードを発行してもらえないブラックか、あるいはキッズなのか
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:45:54.20ID:DQSNpnjX0
>>909
知らなくて当然じゃねーよ
今はもう法改正で待ったなしの状態
各カード会社はまだ有効期限が残っててもICカード付きカードを送りつけて強制切り替えを推し進めてるし
暗証番号確認の通達とかも来てるでしょうに
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:46:08.82ID:MLA3CZeq0
>>898
普段スーパーの買い物で暗証番号入力してるよ。
食品売り場は1万円以上でも他の階は少額でも暗証番号入力だったりするし。
よく行くスーパーは食品メインのワンフロアだけど、少額でも暗証番号入力する。
10年くらい前までは暗証番号なんて忘れたままでよかったんだけどな。
キャッシングしないなら。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:48:46.42ID:pu6uw8QR0
去年デカデカと暗証番号必須と貼り紙あった記憶あるんだが
何にせよルールに従えないやつは排除で
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:49:17.24ID:k6DGvYCi0
お手本のような逆ギレ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:56:55.76ID:u9jsFTts0
加盟店がサインレス決済の契約していて、且つ少額であれば、暗証番号を省略しても良いことになってる
まあスーパーのレジとかでの混雑回避の為のものだね
これもあくまで契約しだいなので勝手にはできない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:01:11.06ID:68frtghK0
今日は0721の日らしい
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:07:39.34ID:zgBB1aQu0
>>920
切符は換金性が強いので厳しいんだよ。
旅行会社の社員がこっそりクレジット決済して、券面にクレジット決済の証明せずに駅に切符持って行って現金化する不正なんかも有ったりする。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:53:10.70ID:FBVnauB40
駅ならATMとかもあるだろうし、大人なら不足の事態に数万融通できるくらいの術はなかったのか
何かあるたびに偉そうに恫喝してゴネ得ばっかの人生すごしてきたのか
世の中ダメなものはダメって事が存在するって知らないやついるな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:13:01.13ID:q185muhO0
>>914
法改正した主旨は、本人以外の利用による不正利用を防ぐ事を目的として、番号流出+サインの被害よりも番号+暗証番号の方がすり抜けできないのでは?と言う
セキュリティ対策をとなっているもの、しかし現実問題、暗証番号など、店で使えばその店は入手できるようになるのだから暗証番号はセキュリティが高いと言う程のものではない
本人を確定できるのならサインだろうと暗証番号だろうと本来どちらでも良い話
現状、暗証番号だとなりすましの時にも責任問われないので、積極的に暗証番号を利用させようと言うことに向いているけども
クレジットは、店にとって手持ちにお金がない人でもクレジットで買ってもらえる利便性の向上を目的として導入しているものであり、カード会社も使ってもらう事で利益を上げる事が目的であり
暗証番号を入れてもらう事が目的ではないのだから、本人確認ができるのなら、サインでも暗証番号でもどちらでもいい形にするのが本来あるべき形
暗証番号を忘れたものに対して身分確認できる場合は、サイン対応を整備するべきもので、暗証番号を強要する事こそ目的とするべきものではないものだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:54:04.83ID:fQqdLL/X0
カードを扱う業者は、できるだけカード決済に関する情報を持つな(持ってなきゃ盗まれないから)というのに、
PINコード入力したら店にバレるとかw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:44:10.89ID:28NKaoOq0
監視カメラからクレジットカードの暗証番号を覗き見したがる変な人もいるのにサインの方がマシだと思うこと多数だよ。
暗証番号わからんからサイン決済したいと東京駅の新幹線の窓口で申し出ると、適当な番号を入力してみてと窓口の駅員から言われたよ。
暗証番号と違う番号を3回入力したらカード止められるのにね、新しい暗証番号を登録し直すまで。
カード会社に暗証番号を確認するように案内されるんだけど、カード会社は暗証番号を教えないでしょ悪質な遊びだね。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:47:06.79ID:0sIJWf340
>>927
どうでもよくない
サインの場合、本人確認するのは加盟店
なので怠った場合は、不正利用されても免責されないこともある
暗証は本人認証に加盟店は関知しない
この違いは大きいんだよ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:55:14.75ID:3QAyKGJE0
>>927
お前の決めたルールに従う必要はない
店の決めたルールに従え
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:04:00.79ID:iETo38pJ0
杉並区から神戸はどうやってチケット買ったんだろうな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:07:37.96ID:q185muhO0
>>935
日本語わかる?
すでに書いてある事柄であり、本人確認がとれた場合対応すればいいといっているの理解できないの?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:13:49.27ID:fQqdLL/X0
そもそもオフラインPINコードとカード番号分かっても、カードの実物なきゃ決済できないんだが…
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:22:36.04ID:nN+2NVHI0
>>939
なんでもいいけどさ…
どうやって本人確認取るんだよ?
カード表面にはローマ字の名前しか記載されてないんだぞ?
既存のカードの場合は、裏面のサインと購入時のサインとで比較して、加盟店が本人確認する という方法を取っていたんだけど、
貴方が言う本人確認とやらをぜひ「日本語」で説明して頂きたいもんだw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:23:47.87ID:nN+2NVHI0
>>948
追伸
まさかだけどさ…
カードに記載された名義と、免許書なりとで照合するとかアホなこと言うのはやめてくださいね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:03:45.39ID:nN+2NVHI0
>>950
まだ完全にICに移行していないので、磁気処理機能が付いてるからでしょ
現状、磁気ストライプが付いてる以上、署名欄は必要だからね
国際カード機能が付帯してるから、諸外国の進展状況にもよるだろうけど(ちなみに日本はIC化が遅れてた国のひとつ)
近いうちに署名欄は消えるから、そうなったら自署する必要なくなるよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:51:55.99ID:3+niX7/60
イオン衣料品売り場とか変だぞ!

IC挿入→暗証番号
タッチ→サイン

なんでやねん!たった3000円の決済よ?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:25:31.85ID:4cqAyaBN0
>>952
あくまでもサインレス決済は特例扱いなので、加盟店とカード会社の間で別途契約締結が必要。
衣料品や電化製品の売場は換金性が高いものを扱っているから、カード会社はサインレスを認めたがらないんだろうね。
具体的には>>457>>666の辺り。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:48:38.70ID:ksPfrBvy0
あほやん。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:49:44.93ID:iuUerUss0
これは逮捕された加害者の客が謝罪会見開かなアカンな。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:38:04.59ID:AnJmlTVM0
券売機が窓口対応と同レベルの扱いしてくれたら有り難いけど
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:43:55.48ID:BnpL67TD0
>>1
JRのみどりの窓口で
サインを嫌がる駅があるよな。
俺はサインは世界の標準だと駅員を説いて、サインしたがな。

何で?サインを受けない店は、JR以外、一切無いぞ。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:45:26.36ID:BnpL67TD0
>>12
断れない。
サインが一番の本人確認だから。
プロならカードに書いてある筆跡とレシートの筆跡がすぐに一致するか分かる。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:48:37.06ID:BnpL67TD0
>>843
どこの外国だよ。
日本のホテル、飲食店、スーパー、家電量販店、鉄道模型店、アニメイト、JRの99%の駅、
サイン決済OKだぞ。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:51:55.43ID:BnpL67TD0
>>1
サインは、もし詐欺被害にあったら
店舗側が損害を被る。

暗証番号は詐欺被害にあっても店舗は損害を被らない。
これは重大な違いだ。
だから、俺は断固サインにしてる
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:52:12.75ID:6Z33pGvE0
みどりの窓口でICチップ付きクレジットカードを使うときは
PINの入力が必須になった
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:59:18.61ID:6UudRmky0
マジックで暗証番号をクレジットカードに書いておけよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:32:22.73ID:8v1IUGz40
>>968
今はPINが必須で、サインが例外
でもまだ決済機器が面前対応になってない(裏にもっていく)、ICカード非対応のカードがまだ残っているなどの理由で
PINスキップ(PINバイパス)も認めてるだけ
お前さんがいくらサインが一番の本人確認だからと騒ごうが、そのうちPINスキップは廃止になるぞ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:24:27.42ID:YUuOZ+4U0
>>1
名前と顔写真と会社名を出せよ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:24:30.14ID:opMlYwxW0
>>963
銀行口座作るときにサインを3回書くことを求められたけど
同一人物の筆跡と認められなくて苦戦したw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:48:39.18ID:NO8RAocG0
>>792
あるある
良く使うパスワード決めてるんだが絶対合ってるのに駄目でパスワード忘れた用に新しくパス決める所まで来て注意文に英数字と大文字小文字必須とかいてあってやっと最初の文字だけ大文字と思い出す…入力画面にも書いとけや入力時も※になるから大文字か判断出来ないし
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:51:07.30ID:CzHIFOet0
この世代はクレカを取得した時にサインが決済方法として刷り込まれるから
他の決済に対応できないのかな…
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:00:50.50ID:UzVqggEQ0
どうしても脳に記録できないんなら別に紙に書いておけばいいんだよね
頭と尻にそれぞれ無意味な英字付けて真ん中に四桁の数字つけときゃそう簡単にバレるもんでもない
もちろん財布の中に入れるとか論外だがカバンの底に油性ペンで書いてしまうとか
現金と結びつかない場所に書いた紙を貼っておくとかやり方はある
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:47:25.27ID:Q5mUbkEV0
全部カード一つ番号すればいいが
アドバイス通りちゃんとカード分けて設定なら数枚持つと絶対間違ったw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:42:43.41ID:EpuCVyt50
実は多数のカードはtouch決済対応っで番号なしでtouch決済は可能です。アルバイトは操作わからないし説明が面倒だからほぼ使う機会がない
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:09:21.89ID:ksPfrBvy0
あほやろ??
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:28:20.77ID:te5ND/AQ0
>>1
レジで暗証番号を入力するスーパーがある
前の客のクレカの暗証番号が分かるんだけどww

コンビニでもATMで暗証番号を入力してるのが丸見えで前の人のキャッシュカードの暗証番号が分かるんだけどww

とりあえず他のとこ見て見ないようにしてるけど
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:59:06.38ID:5HT/Ku900
>>989
若いときはいくつも普段使わないのも全部キッチリ覚えて間違うこともなかったのに
もう年老いてダメなんだよーw
クレカとかキャッシュカートにマジックで暗証番号書いておきたい気持ちがわかるようになった。
それか全て同じ番号か。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:01:34.95ID:t3j1A4iE0
おまえら
免許更新の時の4桁2個を覚えてるか?
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:15:37.95ID:EpuCVyt50
>>991
そう言えば
たまり前回と前々回のパスワードを同じに設定不能のは一番厄介、あれは絶対覚えてない。前々回okならまだいい
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:17:03.34ID:bvyLPPYd0
>>980
それはプリペイドな
クレカは普通のicカード
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 05:12:50.38ID:MTPXOHu70
>>196
イオンのなかの餃子の王将とか
回転寿司とかパン屋とかで暗証番号入れてるわ
イオン本体とか他のスーパーではないかな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況