X



【札幌市では最高気温35度】マラソン・競歩はドーハの“二の舞”リタイア続出も [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2021/07/20(火) 22:09:04.91ID:60OKdVSg9
…略…
とりわけ暑かったのが北海道だ。足寄町では全国最高の37.5度に達し、札幌市では最高気温35度をマーク。
…略…
 気象庁も今後2週間は北日本や東日本で真夏日が続くと予測している。改めて気になるのは東京五輪のマラソンと競歩だ。

 札幌市内では男子20キロ競歩(8月5日午後4時30分〜)、男子50キロ競歩(同6日午前5時30分〜)、女子20キロ競歩(6日午後4時30分〜)、女子マラソン(7日午前7時〜)、男子マラソン(8日午前7時〜)を予定している。暑さに配慮して早朝や夕方のスタートだが、熱中症の警戒に用いる「暑さ指数」は危険水準だ。


詳細はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/561300b322241743349e74432a8e2a12b650b1af
五輪中は真夏日続く「灼熱列島」に…マラソン・競歩はドーハの“二の舞”リタイア続出も
7/20(火) 14:00配信


参考)
https://www.asahi.com/articles/ASMC13V8LMC1UTIL01Z.html
マラソン札幌開催が正式決定 小池知事「合意なき決定」 2019年11月1日

https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 2019年10月16日

https://jp.reuters.com/article/summer-olympics-tokyo-idJPKBN1KK09D
焦点:東京五輪、なぜ真夏に開催か 猛暑で懸念高まる 2018年7月30日

以上
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:09:55.28ID:yCopTMLQ0
灼熱の三密コースに変えてどうすんの?原
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:09:55.78ID:SWb7NAwf0
冗談抜きにヒグマが下りて来ないか心配
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:11:34.02ID:IsZriSH80
そもそも、何で夏にこだわるのかとw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:12:10.95ID:Rjd0g4Ll0
税金掠り五輪を正当化するために今上を無碍にしたから天が怒った
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:14:18.47ID:2geXexh+0
北海道が暑いのはマラソンのせいかw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:14:29.30ID:vimzDx1q0
来月は雪が積もってるよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:14:55.98ID:LnIrsNWH0
前の東京五輪の時とは気温が全く違うから 夏開催に無理があるのは承知の上だろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:15:00.47ID:G2PI7v2D0
冬は極寒 
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:15:33.35ID:bb/8CM/20
反社会って政府が1番だよな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:17:33.32ID:E3MuOfm+0
でも乾燥してるんでしょ?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:17:42.02ID:RrkRaB5A0
東京の方が涼しかったりしてとか冗談で言ってたら
もしかするかも。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:19:02.94ID:nbfF4JJ50
リタイア続出でお祭り騒ぎになるであろうカバンにお金を詰めることで有名な元都知事が↓
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:20:38.86ID:SWb7NAwf0
>>24
東京なら徳洲会の動員もできただろうにな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:20:48.80ID:rOSqQra20
ガッツで走り抜け!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:21:24.62ID:nwhiStlh0
35度とか暑いうちに入らん
気合いが足りん!気合いが!!
根性みせろ!!!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:22:20.19ID:FfRFJt960
真冬のスポーツのマラソンを真夏にやる狂気
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:22:22.67ID:9jreEsvT0
選手が自然発火する姿が見れるかもしれんな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:23:05.91ID:/rnYOmTb0
コース沿い1mおきにたいまつ。
沿道の人達は、選手にうちわで熱い風を送り応援。
給水ポイントには、アツアツの力うどん、おでん、たこ焼き食べ放題。
熱いお茶もあり。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:23:07.56ID:1uNYzAp00
暑いって言っても東京以下なんだが
本番どうなってるか予測つかんけど
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:23:21.10ID:qb+un9DI0
ガーディアンさんが今になってご心配だそうだ。このくっそ暑い日本で運動会という気狂い沙汰。
極一部抜粋。

日本の夏。一昨年2019年には71,000人以上が熱射病による救急搬送が発生。同年6月から9月の間に118人が死亡した。


Tokyo Olympics: fears athletes could face hottest

https://www.theguardian.com/sport/2021/jul/20/tokyo-olympics-fears-athletes-could-face-hottest-games-on-record?CMP=Share_AndroidApp_Other
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:23:30.99ID:4Y1LokQH0
>>4
中心部に来たら、マラソンどころじゃ無い。
警察や自衛隊が束になっても、熊撃ち出来ないし。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:23:41.99ID:HP+ahsNU0
>>15
前回10月やん
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:05.65ID:/rnYOmTb0
>>33
夜は冷えるじゃねーかよ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:22.88ID:1uNYzAp00
>>43
呪われてるのかもな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:33.48ID:SWb7NAwf0
>>43
十勝やオホーツクは忘れた頃にしれっと全国上位掻っ攫ったりするよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:25:47.89ID:zpDOv3cW0
暑いのはトップクラスのアスリートだからきちんと対策できるけど
うんこが名物の街走る精神的ダメージは計り知れないし回避不能だからなぁ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:26:03.07ID:/rnYOmTb0
>>41
アサガオの代わりにヒマワリにしました。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:27:15.82ID:wdMCPMkp0
>>49
まあそうだろうけど今週はやばいね
殺しにきてる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:27:20.19ID:LwqIzo2f0
札幌(サッポロ)の最高気温 @気象庁
07/20 29.9℃ (10:14 )
07/19 35.0℃ (13:55 )

日によって、高くなる模様。w
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:27:20.64ID:y55aT1880
全然避暑になってねえな
五色沼とかにすりゃよかったのに
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:27:36.33ID:CPVmXEPp0
これをウヨ問題にすり替えてるアホってなんなの?
サブカルとか典型的なサヨの居城じゃねえかwwwwwwwwwwww
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:27:56.29ID:E3MuOfm+0
ゴール付近では負けないでが大音量で流れる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:28:25.96ID:OFgtgfCh0
元々灼熱の夏の東京を「温暖で運動に最適」みたいなウソついて
招致したんだろ? 国際運動会なんかぐだぐだに潰れてしまえ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:28:29.77ID:GmiPqYfR0
>>26
マラソンを見に沿道に出てくるなとか言ってるから
ボランティアだけが堂々とレースを見れるんじゃないかな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:28:46.63ID:BEo/Zx4H0
沿道の熱中症もヤバそう
どうせ大勢見に行くんだろうし
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:29:10.53ID:MDqr33zR0
サバイバルレースでいいじゃん
走る方は1年伸びてそれなりに対策も出来るんだし
みんなでうちわ、扇風機、サーキュレーター、ジョーロ、水鉄砲、ドライアイス、氷持って沿道で応援だろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:30:14.30ID:lf2W5+hh0
ドーハの二の舞?
アテネ五輪女子マラソンの二の舞だろ あのゲロ祭りはっきり覚えてるんだけど

寧ろドーハはどこから出てきた
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:30:23.73ID:SOIucDn30
釧路とか道東にすれば良かったのに。
日本で一番涼しいところだと思うけど。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:30:30.48ID:fI9qqxaJ0
>>6
IOCに言うべき
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:31:28.46ID:Kx4/S93E0
ボランティアは深夜3時に集まるの?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:32:06.57ID:BEo/Zx4H0
>>68
ナイトオリンピックならよかったな
夜景も夜道の安全もアピールできるし朝の通勤ラッシュともぶつからずに済む
アメリカ親分が許さないだろうけど
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:32:10.91ID:u+lWFV0T0
北海道は日の出早くて朝暑いぞw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:33:18.63ID:czflB8vH0
最高に楽しそうだなwwwwwwwwwwwwwwww最高最高
何人死人がでるか賭けしようじゃねーか?
小学生以下のレベルだな クソユダヤ運動会は
さてさて ジャンジャンコロナになってくたばれや マジでマジでマジで
ざま^ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:33:38.95ID:u+lWFV0T0
そもそもの話、朝5時のマラソンなんか誰が見るのかww
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:33:41.04ID:2ZvXW2h90
>>75
物凄く金がかかるわ

どうせなら海辺マラソンにすりゃよい
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:38:22.61ID:wcAbAawt0
>>1
記事を捏造すんな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:39:05.64ID:wIThdHJ/0
さらにヒグマも参戦して悲劇に
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:39:08.84ID:I9jfCP+Q0
前回の10月10日ってよく考えた日付けだったんだな。
てか今の大会が考えてなさすぎなだけだろ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:40:09.68ID:odBHDZq50
>>67
アーチャリーの選手も加えて一斉射撃
でもしないとヒグマは倒せん
ツキノワとは違うからな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:41:02.58ID:wIThdHJ/0
>>89
うむ日本の気候に適してる
10月10日生まれの知人はスポーツ万能だった
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:41:10.67ID:Yw1zHf9y0
東京よりはマシですから w
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:41:52.25ID:YjciFPkY0
去年の夏は嫌味のように涼しい日が多かった
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:42:01.48ID:ObZtbhX40
心配すんな、8月になったら最低気温が20℃を余裕で下回るからさ
まさか最高気温の中で走るとでも思ってる?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:42:52.21ID:G3AIT9Pp0
熱帯夜になって
早朝スタート無意味になる流れ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:43:44.17ID:GxTQO6kU0
北海道って夏は暑くて冬は寒いとかどうしようもないな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:43:55.62ID:O3xBB4fS0
アホ知事がマンボー要求
だったら選手にもマスクさせろよ
北海道庁はマスク大好きなんだろ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:44:36.92ID:0uglUU4n0
五輪最終日に失敗続きの大会に花を添える。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:46:16.39ID:smjPNy8r0
だから釧路あたりにしろって去年書いたのに
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:46:47.63ID:ObZtbhX40
マラソンの時でも熱帯夜なら運が悪かったねというくらいの珍事だけど
まあ、またバラ撒かれて緊急事態とかめんどいからマラソンは中止でいいよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:47:48.88ID:3f2Lno2h0
熱中症で死ね死ね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:48:31.56ID:dUIEiu4b0
>>21
>東京の方が涼しかったりしてとか冗談で言ってたら
>もしかするかも。
これマジでありそう

昨年のオリンピック実施予定期間は信じられないほど涼しかった
あの時祈祷した人は優秀
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:48:41.39ID:M12tYIfC0
埼玉から出張で来た奴ですら
『札幌の気温て何なの?』とか言ってる位だから異常な暑さなんだろうな。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:48:59.63ID:53YWwxib0
>>14 早う、民明書房の本記載の解説を
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:50:14.50ID:FQZ4jLgg0
北海道は何とも言えないです
うまくいけば25℃くらいになる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:50:19.24ID:53YWwxib0
>>69 最近だからだろw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:50:23.05ID:Ic5/WwfR0
>>1
昨日までの札幌は確かに風がなく暑かったが今日は風があるから涼しい
日陰なんて完全に天然クーラー
そして勘違いされやすいのは東京感覚で札幌の気温を判断するのはアホ
湿度も違うし風の冷たさも違う
どちらかと言えばヨーロッパ的な気候
そして一度も道外に出たことのない札幌市民に陥りやすいのは暑さに慣れていないためこの程度で騒ぎ始めること
東京のレベルとは違うしさらに言えば西日本の方がより暑い
ましてやドーハとか赤道近くの国と北極に近い地域を単純比較すんなって話
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:51:10.83ID:8lFORvnZ0
>>73
峰谷橋付近で土砂崩れがあって通行不能
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:51:38.52ID:53YWwxib0
>>77
帯広で37度→襟裳岬10度以下ってことあったな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:53:56.28ID:p7Qmmkov0
東京より湿度も低いだろうし、
熱帯夜も無くて気温が下がるだろうからな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:55:48.37ID:SWb7NAwf0
>>125
ラッコが来るぐらいだから相当涼しいんだろうね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:55:53.44ID:Efzs5Hjy0
東京五輪サーフィン競技会場から直線距離で北に110km離れている場所でサメの被害とみられる事故が発生しました

サメに? サーファー21針縫うけが 大洗のビーチで通報
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c5b1bbfb68a52430f1b2dc0d734372e16af54e9
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:56:28.13ID:YZsP6oUt0
気候変動で北海道の夏は変わってしまった
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:56:55.43ID:Iuqc92NE0
>>4
追いかけられて世界記録更新しそう
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:58:44.01ID:49vpTg4x0
よし、これを待っていたもっと暑くなれ
地獄のオリンピック開幕だ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:59:43.98ID:fUy9S/wV0
アスリートファーストだとか ぬかしてる オマエ
真夏の日本で マラソンやら競歩やらやらかしておいて
それって アスリートファーストじゃなくて
利権ファーストですけど

残念
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:59:55.32ID:8Z6DcbuW0
夜なら全然涼しいけど町のど真ん中はきっついぞ
エアコンだらけの旧札幌区を離れたらそんな暑くねーしな。ただし手稲は除く
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:00:20.09ID:13Z167in0
>>82
爺さん婆さんはとっくに朝食済ませてるよ。
その時間は昼飯の支度をしてる頃。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:01:19.50ID:13Z167in0
>>131
1位から下は全滅じゃん。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:01:39.79ID:9cF9iOEo0
>>113
予想最高気温が来週もずっと30度前後あるからどうだろうね
北海道も暑い日が続く時は続くから
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:02:11.23ID:C9O2NRb00
>>115
ほんとにな
マラソンが札幌開催に決まった時も「最近じゃ北海道も暑いんですよねえ〜」とか言って煽るワイドショーもあったし
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:02:50.20ID:CrU69Fc+0
札幌の方が暑いとかあるん?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:03:00.69ID:sFyDbLMJ0
>>115
夜風がひんやりしているのは多分オホーツク海高気圧が頑張っているからで
これが根負けすると熱帯夜が連日続くようになるよ
台風の道ができれば多少涼しくなるけれども多分オリンピックには間に合わない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:04:24.62ID:V6RbFbcB0
この調子だと天候も味方に付いて盛り上げてくれるよ、きっとw
酷暑とか雷雨+冠水とかwww
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:04:42.88ID:hNjfyn4e0
むしろ東京の方が涼しかったりして
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:05:04.85ID:hNjfyn4e0
>>141
今は北海道でも暑いな…
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:05:57.10ID:2SkfBHrs0
日本人なら知っている札幌も暑いことをw
慌てて無知なIOCが思いつきで言った案だからなぁ

東京なら深夜〜未明にやれば良かったのに
皇居周辺グルグル封鎖なら首都高五輪専用化より混乱なくできるだろし
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:06:23.83ID:nBHmM9P10
札幌の暑さって大体は15時くらいにピークがあるだけで、その前後はそれほど暑くは無い
ただ、前回の21年前の猛暑は違った。夜も30℃あったから全然寝れなかったの覚えてる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:07:13.52ID:+HBhIcz20
>>115
元道東民だが、五輪マラソンは釧路あたりですべきだったと思う。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:07:18.69ID:y2lq7Txp0
「札幌デスマーチ」として後世に語り継がれるとか、宗篤
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:09:28.19ID:+HBhIcz20
熊と熱のバラード

とかならんことを祈るわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:10:04.23ID:783lrnS30
ロサンゼルスオリンピック女子マラソンのアンデルセン選手のゴールシーンは
ロサンゼルスって暑いんだあと他人事のように思ってたけど
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:10:10.44ID:0oSRqgMs0
>>149
札幌ですらこんな何もねぇとこ走んのかよwwwてキー局のワイドショーで滅多打ちにされたのに
釧路なんてどうなるんだよ
沿道の客よりヒグマが多いですとか言われたりマラソンに鹿が乱入したりするぞ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:10:45.37ID:69Bd/FEw0
>>4
めっちゃ楽しみにしてる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:14:09.33ID:FURJbS4/0
>>82
アメリカ東部時間では夕方の4時
開催国の日本人よりも大スポンサー様のアメリカで見やすい時間の設定なんですw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:14:39.17ID:+HBhIcz20
>>154
釧路市街地なら野生生物のリスクは下がる。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:16:41.61ID:+HBhIcz20
昔の話だが、ファイターズが釧路で公式戦をした時、マジで球場が壊れる可能性があったので稲葉ジャンプが禁止された
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:18:21.14ID:ykHGOgfv0
>>159
えー去年とかめっちゃ中心部のロータリーのとこを鹿が団体さんで練り歩いてたじゃんw
鹿は外出自粛してねーとか言われてた
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:18:30.89ID:QyHKmxk00
まあ暑いと言っても、内地の溺れるような暑さとは違うわな。暑いけど
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:18:46.29ID:+HBhIcz20
>>161
日高山脈から西は毎日ではないが暑さが襲う日もある。扇風機が売り切れた夏もあった。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:19:14.75ID:ZbmllIKQ0
これは北海道開催を支持したIOCが悪い
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:19:20.21ID:u6SqQLK+0
>>4
とりあえず人襲った個体を見つけ出してどうにかしないとなぁ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:19:37.44ID:7Gbo/YHB0
>>59
お?スレ違いか?
とりあえず落ち着けw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:19:40.67ID:nskSYkuH0
>>142
馬鹿だな
8月の札幌はもう秋だぞ
>>147
嘘つけ本州人はいつも札幌は涼しい涼しいって言ってたじゃねーか
そもそも8月の札幌なんてもう肌寒い時期だぞ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:20:02.96ID:DnO+U8SO0
ヒント 湿度
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:21:01.06ID:PkFTsuEj0
東京の開催案では、沿道に沿ってビルの入り口開けて
空調の冷気をマラソンコースに向けて出すとかだったが、
北海道では、こんな怪しげな対応すらできないな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:21:06.91ID:+HBhIcz20
>>163
そんなもん道東ならよくあること。弟子屈町あたりをドライブしてたらエゾシカの群れに出くわして周囲を何十頭ものエゾシカに囲まれたときは怖かった。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:21:50.74ID:g8GeyFfm0
傘を有料で提供しなよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:22:11.65ID:+HBhIcz20
>>169
8月下旬からは秋だが上旬は札幌でも夏だ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:22:31.78ID:hXfsDy0L0
>>4
むしろ歴史に残るハプニング五輪ではないかw
俺は今からワクワクしている。
観戦自粛と言われている以上は、俺らは家に籠もっていれば取りあえず食われる心配はない。
この時期にコロナまき散らしに札幌に来る毛唐や土人どもを食い殺してくれるならヒグマは道民の味方だ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:24:20.10ID:hXfsDy0L0
>>21
東京は東京で台風来ているかもねw
涼しいのは間違いないがマラソン向けベストコンディションかどうかはわからん。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:24:47.11ID:+tCTDE530
札幌 8月の平均最低気温→19.1℃

1964年東京五輪マラソン当日の最高気温は20.2℃だから北海道でやるのは至極当然
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:24:50.76ID:+HBhIcz20
>>178
北海道でも湿度が上がることはあるのですよ。10年間道民でした。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:25:04.63ID:FfRFJt960
マラソンなんて冬のスポーツなんだから冬の大会の競技にしろよアホか。。
競技場使うわけじゃないし「陸上だから」なんて分類全く意味ないだろ??
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:28:23.67ID:3FfG3Gjt0
ビバホームに朝顔売ってたわ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:29:33.37ID:kX2Dm0N40
在京メディアのdisが酷かったな…
NHK21時のニュースでは東京の朝5時と札幌の昼12時の気温を比べて
意外と札幌は暑いですなんて言ってたし
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:29:36.68ID:kPKaRDcp0
>>1
これが呪われた東京五輪っすねw
これこそ天罰ってことでw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:30:07.38ID:43dIpVWj0
35度って言っても夜は熱帯夜にならないんだろ
東京だったら7時のスタート時点で30度超える時あるんだからそこまで心配する必要ないだろ
結局オリンピック反対派がマイナスなことばかり書き込んでる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:30:35.93ID:QyHKmxk00
夏の伊丹とか、空港出た瞬間、あれ上手く息できないな?ってなるからな。暑いというより空気中で溺れる感覚
まあ快適さを求めれば旅行は春秋がいいが、夏らしさを体感するには、短期間なら夏の内地旅行も悪くない。ビールも美味い
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:31:55.77ID:9O6UMEBP0
世界大会なんだから
条件も過酷にしないと意味がないやろが
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:32:17.71ID:kPKaRDcp0
>>115
21年ぶりの「猛暑日」札幌市 熱中症で“救急搬送”相次ぐ …
www.fnn.jp › 地域
1 日前 · 札幌市では午後2時前に最高気温35.0℃を観測し、2000年以来21年ぶりの猛暑日となりました。 札幌市では午後5時までに、9人が熱中症の疑いで救急搬送され ...

wwww
これはいかに?w
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:33:53.66ID:kPKaRDcp0
>>2
実際橋本も含めてヤラカシの連続だろw
図星つかれて論点そらし草w
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:34:18.04ID:J1w1Lvr+0
2020東京五輪マラソン男子(2021/8/8 札幌)ってもう訳分からんわw
真夏の札幌って平均気温こそ東京より低いけど上がる時はムチャ上がるからな
意味あるんか?とは開催地変更の時も散々言われたわ
グランド・ナショナル並のサバイバルレースも見物か
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:35:01.47ID:kPKaRDcp0
>>201
涙ふけってw
まさかロクにニュースも見ない可哀想な人?wwwww
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:35:10.44ID:9O6UMEBP0
甘えるな
ここは日本だぞ
東大官僚が束になって30年かけて潰してきた国をなめんな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:37:49.44ID:QyHKmxk00
札幌では21年ぶりの猛暑日が、東京ではその間3桁日数はあるだろ。比較にならん
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:37:57.31ID:kX2Dm0N40
朝7時スタートで熱帯夜になることはほとんどない
あまり心配しなくてもいいのでは?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:38:08.52ID:+HBhIcz20
>>203
根室・釧路地方の人々は25度でも暑がっていました。内地出身の自分は快適そのものでした。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:38:13.19ID:lbJudYOu0
>>1
暑さ対策でわざわざ東京五輪の名に背いてまで札幌に変更したのに…
招致が決まった時点で7月の気温を下げる方策を打たなかった奴らが悪い
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:38:17.69ID:MKJOJhQa0
秋開催という身も蓋もない正解をNBCの意向で足蹴にした以上、
小池のいう通り北方領土でやるべきだったかも
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:40:02.51ID:0sl2malw0
>>1
マラソン会場で35度はさすがに熱いぞ・・・
本来なら10度くらいで実施するのが一番いい会場の状態なのに
大量の扇風機をおいて送風しまくったとしてもつれぇわ

なんで10月開催にしなかったんだJOCのバカバカマンコ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:40:23.01ID:+HBhIcz20
函館で8月に30度超えの日が続いたときは熱帯夜でした。これも昔の話。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:41:20.69ID:+HBhIcz20
>>219
道民の目線で考えると自然とそういう表現になるべさ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:42:14.45ID:+HBhIcz20
また北海道に住みたい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:42:41.16ID:QyHKmxk00
7月で25度行く日なんか一日二日しかないのに、今年はもう一週間以上連続夏日なんだ
でも普段いる雑談スレで記録的猛暑だと訴えても、35度以上になってから言えボケって言われるんだ
酷くない?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:36.79ID:53YWwxib0
>>140 w
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:38.07ID:/ygH6O200
軽井沢でやればよかったのか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:48:38.94ID:Yw1zHf9y0
楽しみだな。
待ちに待った札幌マラソンがもうすぐだね。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:49:04.23ID:6+qZpBQm0
>>6
お金しかないでしょー
何かと重なると放映権的に儲からないからとか何とか聞いたことある
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:49:42.66ID:+HBhIcz20
北海道でも湿度が上がる日がある。暑さに弱いからアスファルトも弱る。詳しいことはわからないけれど東京と札幌では同じ種類の材料の道路舗装じゃない気がする。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:50:49.83ID:hXfsDy0L0
秋元というバカたれが2030札幌冬季五輪招致に色気出して余計な事やった結果がこれだ。
正直コロナの一件がなくたって札幌市民としては余計な血税負担だの交通規制だの
デメリットばかりで反対だったのだ。

東京都民は札幌に横取りされたと言う意識が強いかも知れんが、
札幌市民は札幌市民で逆にIOCに忖度した政府に押しつけられたという意識で憤懣やるかたない。
これで感染拡大したら次の総選挙では政府自民にきっちりそのツケを払ってもらうぞ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:51:57.58ID:/ygH6O200
>>42
2019年でそれは嘘ですね
謝罪して訂正を
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:53:19.59ID:x0lwWWbm0
今の北海道
日本で1番暑いからなあ

しばらくしたら
変わるかもしれんが
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:54:23.98ID:Q1VYzwpE0
沖縄に涼みに行く時代になった
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:54:37.18ID:eOLdda1N0
>>5
早朝からやったら本場のヨーロッパの人たちが見れないからしゃーない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:54:37.52ID:zNmUGJcq0
北海道のアスファルトは冬に凍結で穴が開かないように、もしかすると違うやつなのかもね。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:55:11.29ID:Ic0eubF40
釧路でやれよ
25℃だぞ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:55:49.84ID:+HBhIcz20
>>244
釧路で25度は猛暑
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:56:10.47ID:mPM/VWTv0
>>36
我慢大会の金メダルちゃうで!
あとアツアツの力うどんは鍋焼きうどんにしてね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:58:35.52ID:Yw1zHf9y0
全世界が札幌に注目だね。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 23:58:37.28ID:vwWyBMVc0
今のままだと間違いない。
もともと温暖だとか大ウソついた奴が悪いんだけどさ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:03:23.13ID:uxr8RqZr0
東京の感覚だと25度はちょっと涼しいな
30度で「今日は過ごしやすい夏だなあ」
32度から暑い
35度で猛暑
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:05:37.56ID:yu6HUg6O0
札幌と東京の暑さ湿度比べよりも
札幌の今の気温と湿度が果たしてランナーにとって快適なのかが
大事じゃないのかなと思うんだけどね
マラソン当日東京より暑かったら苦笑いだよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:11:47.93ID:1fL8ezXa0
フェリーをホテル代わりにして釧路でやれば良かったのにね
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:12:02.97ID:El0kvpqm0
何をやっても裏目
無能・中抜きのやってる事だからしょうがない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:14:03.33ID:4Hhjj5dk0
北海道でやるなら襟裳一択だったろうに
夏の襟裳は快適過ぎ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:15:36.90ID:iSn36NRr0
あれの一番の理由は変な時間にやって調整失敗したのが原因だろ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:15:51.63ID:5QqYOqrm0
最初から問題だって解ってるのに、気温を下げる努力一切しなかったよな、言い出しっぺ連中。
最後は国民のせいにするか、天気が予想外だったって言い訳すればいいやってのが透けて見えてる。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:17:54.01ID:AaXRK/Vt0
暑いって理由でリタイアするならそれは調整の問題やろちゃうの?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:18:59.98ID:5QqYOqrm0
>>263
あそこら辺全部だね。
悪い奴らだよなあ。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:20:25.50ID:W4NcGEEh0
>>262
マラソンのために道路引っぺがして多大な税金かけて
温度下げる努力はしたんだぞ
ただ逆に照り返しがきつくなって足元は温度低下しても
上体のほうが熱くなってしまっただけだ

あとは朝顔しか打つ手がない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:22:43.13ID:e0OTRbO20
>>1
北海道は湿度低いし日差しも弱いからさ
朝方スタートすれば問題ないでしょう

でも東京でやらなくて本当によかった
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:24:11.94ID:e0OTRbO20
>>264
マラソンは冬のスポーツだから
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:25:25.49ID:XW/nThf+0
なお自転車は11時スタートである
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:26:08.93ID:4oDMNG1F0
>>266
でねぇよ。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:27:16.68ID:ODhwtPvK0
こうなるともうアスリートいじめ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:28:27.06ID:cdZs+Ve90
何でその国の気候に合わせないんだろう。ホントIOCってのは狂ってるよ
東京なら秋しかないだろうがw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:13.65ID:ZslN1RVL0
朝顔作戦は米国の放映時刻に合わせて夕方過ぎから競技が始まるのが多い東京2020ではあまり意味がないが
開催しないマラソンに関しては競技時に咲いてるという皮肉
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:15.98ID:LpDnpEsJ0
確かIOCの意向で選手の健康を考慮して札幌に変更したんだったけな
それなのにコロナ蔓延化の中で強引に開催するとかって整合性はどうなってんの?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:16.53ID:RPQVqoxa0
野次馬は熱中症で倒れても自己責任な
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:22.66ID:Uk9DN0zN0
そら、東京よりも暑くなるであろう北海道でマラソンなんてやったら死人続出するに決まってるだろ
東京の気温よりも北海道のほうが気温上だし、当然分かってて東京から切り離したんだし
死んだら組織委は責任取らないといけないよ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:44.58ID:AifQxcg+0
マラソンの司会を世界陸上の織田裕二に代えれば良い。

織田が発する温度が超高温のため、選手が感じる体感温度は相対的に下がるのではないか。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:31:36.21ID:8zz7PyzB0
東京でやっても神奈川でやっても札幌でやっても変わらんって言ったのになぁ。
それを無視して札幌でやるなんて言うから・・・
ホームアドバンテージは健在だったってことだな。
とはいえ、一部のアフリカ系(特に箱根駅伝経験者)にとってもアドバンテージになってそうだがな。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:31:57.19ID:LEM62X4F0
>>273
ここ数年は7末〜8頭が一番きっついねどね。夜も暑くてさ。それが長くて一週間。将来どうなるかは怪しいもんだが
一昨日の最高温度35℃くらいあったけどそんなんでもなかった。日陰だと全然といっていいくらい。夜は涼しいもんだし
中心部はエアコン設置してるとこ多いんでそこは差し引いて考えなきゃならんのだけど、走るの中心部だからどうでもいいわ

ちなみに今はめちゃくちゃ快適。つか窓全開だと寒い。一昨々日の夜がきつかった
それでも外に出りゃ楽勝だったが
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:32:19.45ID:irF0eODrO
行け!ヒグマよ!
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:34:44.38ID:12xHm92w0
近頃は、東京より気温が高くなっちゃう日もあるよね?

当日、東京より高くなっちゃったら何のために札幌にしたのか?ってなっちゃう。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:46:01.01ID:lE6B8L/80
>>4
よくしまったアスリートの赤身食べ放題
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:51:40.07ID:LEM62X4F0
>>296
それ以前に何で8月なんだってことよ
8月じゃなかったら東京でもどこでもいいってだけの話なんで
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:57:48.95ID:hGaFCcWO0
バッハの責任問題に発展する可能性大ですね。

今年の北海道は例年比でも暑いという予報が。
しかも例年比が改定されたので、今までよりも暑くなるかも。

バッハは東京2020後の2022年に行なわれる予定の
東京レガシーハーフマラソンのことなんか、もう忘れていると思うよ。
「そんなのあったっけ? あぁ無観客でやるのねw」
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:00:21.22ID:KcDDLpYT0
北海道無茶苦茶暑い
さすが徳川の呪い
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:02:43.11ID:1uJEWZQZ0
まあ。決まったことだからね w
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:03:06.60ID:wJczAIhi0
ファンが付いたベストを支給すればいいじゃん。
麦わら帽子かぶれ。
電動ファンをいっぱいつければ涼しい。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:06:00.27ID:bhRB4fFP0
>>306
そんなのみんなわかってる
それがわかってなさそうな>>296へのレスしてるだけで
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:06:02.49ID:CeA8TWG20
>>1
夜やれよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:07:32.65ID:CutdKVS30
この五輪は熱中症で死人出ても誰も責任取らんだろ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:10:18.64ID:1uJEWZQZ0
>>307
快適な気温とか嘘八百並べて誘致した結果、なんで東京に誘致したんだとなってるわけ。
自業自得 w
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:21:37.01ID:3c3PeVfE0
>>260
それが間違いの元だったのかもよ?😅
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:23:42.94ID:1vOJLTcI0
ざまーwww
天罰覿面www
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:28:35.84ID:+4PgZh/W0
真夏に招致した奴は自分が走らないから他人事だよな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:28:59.56ID:bJ41ZctR0
帯広の民だけど、脳筋自衛隊ですら外での運動禁止だわ
もちろんランニングしてる人もいない
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:36:01.09ID:ljncfMux0
東京でやれよ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:40:12.39ID:t9/Nefb10
コロナで暑さ問題は放置されてきたが…
本当に恐ろしいのは東京の夏、炎天下はまさに煉獄

これに挑むなら決死の覚悟を決めることだな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:40:53.64ID:7jTe/ALN0
>>320
マジか
数年前の今ごろ英軍の輸送艦アルビオンの一般公開あって行ったけどイギリス人の軍人は玉のような汗かいてたけど海自の自衛官は平気な顔してた
その自衛隊ですら屋外運動禁止なら外国人じゃ確実に熱中症死するわ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:53:36.60ID:1uJEWZQZ0
観客なし、パブリックビューイングなし、マラソンは札幌 wwwwww
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:57:07.68ID:Q5pDmeTb0
熱帯夜のない北海道で午前中に東京より
暑くなることはまずない
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:04:49.17ID:KJRCyk0R0
湿度95%の熱波

選手は蒸し焼き状態だな。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:07:03.51ID:Xz+TIorj0
>>321
政治家になるような奴はほとんどが目立ちたがりだし名誉欲旺盛なやつら
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:08:37.47ID:9dD95xjD0
暑さで選手が倒れた時に、運営が適切な対応が取れず被害が拡大するのが目に見えるわ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:15:58.36ID:YNAsECr70
トンキンでやれ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:18:07.48ID:1G8mFhjq0
>>325
去年というかここ数年はじめじめした7月が続いてたからな
やや気温が高めだけど今年のようなカラッとして刺さるような日差しの日が続くのが北海道の7月だね
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:23:18.46ID:lig0V3D+0
こんなに暑いのは招致したときは分からなかったから想定外だよなあ。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:33:10.37ID:TJZI5cGK0
1991年に行われた世界陸上東京大会の時点で夏のマラソンがいかに危険なのか身を持って知っていたのにそれでも五輪招致の為に沈黙してた嘘つきJOCが悪い
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:43:45.84ID:LOajQgrW0
>>183
それはあくまでも1ヶ月全体の平均だからね
お盆までは暑い日があってお盆を過ぎると全体平均を下げる側になる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:46:05.48ID:sI7Q3vjS0
日曜皇居ランしたけど、一周でやばかったわ
何より暑さがヤバイ
終わったと水分がぶ飲みでまた体調悪くなった
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 03:03:25.79ID:IW8Uhtvz0
北海道ならどこでも涼しいだろうとか考えたのは素人
北海道は広いから場所によって気候が全然違うので一括りにできない
涼しさを求めるなら根室にしろ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 03:09:52.60ID:LV5kuWSs0
アホウヨ自民温暖化
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 03:16:45.77ID:bJ41ZctR0
>>324
うん、温度湿度ではかる熱中症指数測定して、ヤバい順に赤オレンジ…ってなるんだけど37度で赤36でオレンジ旗立ったよ
よく自衛隊の門に人が立ってるでしょ?不審者はいらないようにする見張りね
あれも6人体制で交代だよ
いくら湿度が低いって言っても一昨日おばあさんが2人死んでるからさ
内地よりは涼しいのかなと思って順応できてない選手が走ると危ないと思う
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:56:23.21ID:8Vufc+gc0
小賢しい、小手先のやり過ごしなんか、
お天道様は全てお見通し
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:01:35.91ID:prCkgmSV0
>>256
だからさあ…
どの時間帯でどんな湿度なのか具体的なデータ出せや
朝昼夕夜で全然違うんだから
何のために早朝スタートにしてると思ってんだよ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:32:51.81ID:1id1Mj8u0
猛暑なんて最初からわかってたことなのに馬鹿なの?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:39:25.64ID:EHLmCFE50
>>6
アメリカさんのせい
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:41:00.94ID:744qTL/q0
コロナ前の夏場は一番気温の低い2時から5時の間にジョギングしてた南関東在住のワイは
夏場の東京に招致とかアホじゃね?
降雪機とかアホじゃね?
ほんのちょっとだけ時間前倒しとかアホじゃね?
場所移すなら釧路じゃね?
と思うとったからアスリートファーストなんかホンマ嘘やで
組織委は税金を盗み出して着服する事しか考えとらん

合流式でうんこ漂う海でトライアスロンさせる事から見ても分かるが
競技の事なんか全然考えとらん
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 05:59:54.72ID:s8vAdbEM0
【TBS/テレ朝、デルタ感染の元凶】
飲食店は悪くない、何も問題ないと連日報道
ノーマスク会食、空調でデルタ感染爆発 (東京: Rt1.3超)

ワクチン待ちの世代、10代の少女まで犠牲に
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:02:36.61ID:VrgZyDsH0
普通のマラソンではないから記録は出ないやろ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:06:35.65ID:bE3ZwY+g0
よし 前田穂南が優勝だ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:07:24.89ID:ugM+Cilv0
まだ朝なら大丈夫
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:08:01.81ID:QLabnAGi0
暑くないと黒人無双だからちょうどいいだろ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:08:43.80ID:PHb4UPEC0
札幌は暑いこともある、だけど、
東京は毎日暑い、朝も暑い、だからな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:10:51.59ID:e085kM6g0
日本の市民ランナーでも勝つチャンスあるね
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:11:00.82ID:LQxACUrW0
今朝は暑くて4時半に目が覚めたわ。
扇風機回してもう一回寝たわ。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:11:25.57ID:lPqQvLgL0
あと2週間この異常な高温状態が続くと思ってんの?

メディアはデマ飛ばしたいのか、本物の馬鹿なのかわからんなw
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:12:16.21ID:d2sgRl+h0
早朝でもヒグマ寝てないぞ
むしろ涼しいから活動する
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:14:57.61ID:YW85H3gB0
札幌て暑いよな
日差しが普通に強い
北海道に涼みに行ったら東京とあんまり変わらんかった
その癖ホテルのレストランとかの共用の冷房が弱くてなんだかなあて感じ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:26:17.59ID:WKZlC0qT0
暑さもそうだけど誘導とかちゃんとやってくれよ
大阪のときみたいな取り返しのつかない失敗はもう見たくないよ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:26:50.06ID:BjQfcF/h0
競技終了後、感染者爆発すんだろうな
事前に分かってるのに決行って人災としか・・・
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:29:12.81ID:/4DKjQHN0
札幌も利権か?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:32:37.43ID:SQQlekWv0
東京のほうが若干涼しかったりしてねw

北海道に移して灼熱地獄とはねぇ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:32:46.23ID:oVZF0Hdy0
朝7時スタートでゴールは9時台だろ?
大丈夫じゃね?

とはいえリタイア続出の映像も正直見たい
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:32:59.00ID:zX4D9Mlj0
土方が来てるようなファンつきのユニフォームはNG?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:33:28.76ID:mcZSjLNP0
競技中 死人が出ない事を願う
アンデルセン選手並みの熱中症は数人出るだろうけど
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:33:47.07ID:bE3ZwY+g0
この場合、黒人は有利なのか不利なのか
どっち?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:34:37.13ID:mcZSjLNP0
ていうか温暖化の世界で真夏にスポーツの祭典開催ってアホ過ぎる
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:34:37.55ID:e085kM6g0
>>384
日本人なら大丈夫だろうが
外人は予想以上に暑さに弱い
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:35:42.37ID:MJQz/19T0
まあ札幌の8月上旬は朝方なら十分涼しいから
平年値なら20度台前半でのレースとなるはず
ただ過去の観測データからみると稀ではあるが
朝9時にはもう30度って日もあった模様
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:36:07.92ID:3HCoOkvp0
IOCの無茶振りの結果がこれですよ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:40:56.73ID:drMsvE/G0
これは最初から言われてたw
北海堂だって夏は暑いんだよ その日の気圧配置によっては東京より暑いなんて事はめずらしくないって
札幌なら涼しいとか単純に考えた奴マジでバカだろ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:41:24.74ID:os3fjBcu0
>>1
朝は涼しいが午後4時台だとピークから3度くらいしか落ちないなw
最悪32℃でスタートじゃwww
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:46:37.85ID:zR5MGlQV0
このタイミングで北海道はマンボー見送りとか、自治体側が要請してるのに見殺しモードじゃん
マラソン当日は、熱中症とコロナで医療崩壊再びのカオスになるかもしれん
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:51:38.86ID:CAxWMf9j0
だから朝7時スタートで東京より暑いなら問題だけど
まずないだろ?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:53:51.43ID:0Q0RRLx80
打ち水するから大丈夫!!
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:55:58.81ID:k+U+kbxn0
ウンコ湾で泳がされる奴らのが大変だろうw
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:56:03.56ID:tORRTYuy0
北海道なら涼しいと思った?
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:56:11.92ID:3FSlYMJe0
もう五輪は南半球持ち回りで良いな
7月8月が真冬の方が、炎暑よりはマシだろう
北半球じゃ無理だよ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:57:23.07ID:U39X85fL0
今日も札幌は32度
こんなに暑い日が続くのは経験したことがない。

今日はワクチン接種の翌日なので特別休暇
クーラーの効いた部屋でのんびり過ごす。
今のところモデルナの副作用が全くない。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:57:34.04ID:SltBBChA0
数値上は東京と変わらんけど体感が全然涼しいけどね
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:59:27.83ID:ZgvMSaz30
35度の炎天下でマラソンや競歩って、中々の灼熱地獄だな。

ま、汚リンピックにはお似合いだけど。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:01:08.10ID:1uJEWZQZ0
>>402
体感温度だと、東京はプラス5度くらいかな。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:04:09.63ID:MN27IfE00
道路を白く塗れよ 路面温度下がるぞ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:04:40.31ID:7aIqMK370
釧路か根室でやれば確実だったのにバカだなあ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:05:45.12ID:oH0ZCzac0
>>1 今回のメーンイベントはお台場で水泳でしょw
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:06:37.28ID:gXP+ImOy0
マラソンを北海道にというのはIOCが強引に決めたことだから、
暑さで何人死のうが、ヒグマに食われようが責任はすべてIOCにある。
文句があるならバッハに言え、でいーよね?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:23:44.06ID:OfrmCSrt0
どうせ無観客なら国道12号の直線道路を走らせれば良かったな
往復だけで50kmくらいになるし、あの辺は涼しい
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:24:21.58ID:NpoB2iv80
札幌が辞退すればよかったのに
札幌市にも責任がある
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:26:34.84ID:OsaneLWP0
>>414 市民には何の責任もないけどな むしろ札幌でやるのを嫌がってた市民の方が圧倒的に多かったからな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:27:11.79ID:rn00vF610
海外から来る選手はヒグマの件とか知ってんのかな?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:28:17.71ID:ySVuM47z0
昼間だからドーハの時より体感温度は比べものにならいくらい高いだろ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:29:52.29ID:OsaneLWP0
>>419 同じ気温でも東京のあの蒸し返すような暑さじゃないんだよね北海道って 暑いには変わらないけどね
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:32:15.77ID:kjzlcCpp0
気温高くても湿度が低いから東京より遥かにマシ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:44:04.14ID:oVZF0Hdy0
稚内までいかないと無理だな
樺太返してもらえ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:45:06.22ID:JkZEOnEG0
沖縄の方が、気温低いけど、湿度は札幌がマシだから、無問題
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:50:52.29ID:uN5aAyTR0
途中でリアイアしてそのまま失踪して
金栗四三の持つ「世界で最も遅いマラソン記録」の更新を狙います
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 08:52:16.92ID:fVPYWw3C0
この時期にやるなんてアスリートのことを全く考えていないのが明白だよな。
この気温のなかで最高のパフォーマンスなんて出せるはずがない。
利権最優先になった近代のオリンピックなんか必要ないな。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 09:09:27.89ID:+0tcuuEf0
>>36
きな粉餅と落雁も
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 09:44:36.37ID:SKxMB0Mx0
地元民としてはその日だけ歴史に残るほどの酷暑になってほしい
全員そこらを動き回る元気もないくらいに疲れ果ててほしい
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:40:14.52ID:Ibb9UV7m0
一番暑い時期だよなー
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:45:28.60ID:biJU18p80
福島のソフトボール会場はクマ出たらしいから北海道も負けてられないぞ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:25:04.44ID:SKxMB0Mx0
>>404
激しくワロタ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:28:45.13ID:CAxWMf9j0
>>417
ワイドショーやニュース番組に自分の住んでいるところを
disられるってそうそうないよな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:48:20.71ID:86CflFWO0
まぁ人間の感覚なんて所詮こんなもんなんだよな
このスレでも数字を見ないで感覚の話してんのばっかだしw
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:39:12.04ID:vhGp5eyu0
むしろその頃はさみーだろ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:57:32.40ID:AMHHcQYD0
>>443
ていうか東京湿度低いな純粋に
東京の夏って昔のが温室的なうだる暑さがあったような。

飛行機で羽田に向かう際の灰色のドームが今は薄い
大気汚染が緩和されて、
この辺も改善されちゃってる気がせんでもない。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:12:04.50ID:6YbLrq5X0
開催前提のニュースw
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:14:25.26ID:zOAXbyxJ0
オマエラは悔しくて悔しくてポーランド帰国は話題にしないもんな。
強気でファビョんなきゃ何処の国も何かしら理由つけて帰るんだろうね。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:31:42.24ID:ZpTZ7ZNp0
彼女を解き放て!彼女はヒグマだぞ!
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:44:11.49ID:pN1YCAGM0
札幌オリンピック開催

札幌がいつ東京になったのか?


日本の恥
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:44:49.41ID:JI9ARrzv0
湿度は低いのか?  低いんだったら、コースに散水すれば多少涼しくなるな。

湿度も高いんだったら、今からでも遅くない、道東でやれよ。
場所だけ借りて、運営スタッフだけ移動すればいい。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:46:19.62ID:ihY+6mqd0
ニセコでやればよかったのに
ヒグマ出没のリスクは全道どこも変わらないから
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:55:23.49ID:Wqxc3DOy0
>>445
都心あたりで一番暑いのは上野駅周辺
元々の、マラソン予定コースだったけど あれは無理
夏のドバイでゴルフしたことあるんで、ドーハ世界陸上とほぼ同じ気象条件でスポーツしたのだが
上野パンダ橋で、ドバイの砂漠がフラッシュバックした経験がある
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:59:15.41ID:3sM0Dn3N0
>>461
ドーハと並ぶのか
さすが東京砂漠と言われるだけある
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:03:48.70ID:2LwbWfG60
沿道に白くまをつれてくることで納涼効果を発揮し
ソーシャルディスタンス効果もついてきますが
あさがおとセットでどうでしょうか
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:10:02.43ID:rRry/oGy0
氷持ってこい
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:12:41.52ID:Wqxc3DOy0
>>462
まあ、ルクソールとかのが暑いけどな
日中、体毛が焦げるような臭いにおいがしてくるんだよなあw
乾燥した、50℃くらいなんだけど
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:14:15.25ID:R89CxNqe0
もう「夏のオリンピック」っていうのをやめろよ
春か秋でいいじゃん
1964年は10月だったんだからできるだろ
利権のために選手殺す気か
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:18:44.52ID:fYbAIdWW0
最後まで立っていたやつの優勝でいいだろ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:07:37.67ID:yjJH40oO0
いま23度
風もあって窓開けて眠るには寒い
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:27:19.41ID:xwDAXLg80
海からの風が強い稚内の原野でやった方が良かったよな。

上から降ってくる直射日光はあまり変わりないけど
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 04:54:49.69ID:vrF1PCvQ0
マラソン、競歩を強引に札幌へ変更したのってIOCだったっけ
どこだか忘れたけど国内の組織じゃなかったよね
単純に東京よりだいぶ北だし冬季五輪やったぐらいだから涼しいだろうぐらいの認識だったんだろうな
実際に開催する時期に現地に来てきっちり調査してから物言えと言いたいわ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 05:21:30.45ID:D9KNIpA80
>>474
さすがに低いな。
8月だと東京は連日35度超えるだろう。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 06:05:14.68ID:Cnw8FTVl0
北海道まで行かなくても関東甲信越で朝晩涼しい所あるのにね
富士山の麓や長野や栃木の避暑地辺りなら、いっそ入国後はそこで隔離滞在させることにして
バスや新幹線貸し切って移動するとか出来そうなもんなのに
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 06:29:11.47ID:cOGnrtFF0
8月上旬の札幌はとくに暑い
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 06:59:04.01ID:y0elS4zL0
大型ショッピングモールとかの室内でやればいいやん
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:05:38.84ID:RpJJfFIz0
通常なら8月入ったら、特にお盆近づけば、寒っ!ってなるけど
昨今の気候変動考えると予想がつかんな

札幌って言っても中心部じゃなくて小樽〜定山渓間とか
山の中走ればよかったんでないの?wどうせ無観客だし
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:07:34.97ID:dgqFU3gF0
稚内は今10日連続で25度超えの記録的猛暑だよ(去年7月は夏日0日、8月は2日)
マラソンなんて無理だよ。この世の終わりだよ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:09:05.99ID:PQHPUyRT0
つってもウンコの海泳いだ後に真夏の都内で自転車競技やらされるトライアスロンと比べたらマシに思えてしまう
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:16:04.45ID:7Gbu+8lj0
>>253
昔は、セミが鳴き出すと25度を越えたから暑いなぁって感じてたけど、
今は午前中にセミが鳴いてると
「まだセミが鳴ける温度だから涼しいな」って思っちゃう。
ちなみに、セミは34度を超えると鳴かなくなる。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:18:27.34ID:DQvf+5NR0
>>457
湿度も関東に比べれば低いよ
てか競技時間の7時〜10時なら問題ない
今23度だよ
朝晩は下がるから最高気温35度って煽られても地元民はふーんとしか思わない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:27:18.29ID:Gpkb/16i0
>>268
朝顔に期待だな
暑いと分かってたなら、ヘチマ作戦も行うべきだったと思うが
札幌は時間変更とかまだ手がある
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:30:18.58ID:Gpkb/16i0
>>491
湿度が低いなら大丈夫だろう
都内だが湿気もあるし、昨日なんて体感36度で汗だくでやばい
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:30:18.97ID:jNVFvdCD0
アホリートどもが苦しみますようにw
ナームーw
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:32:55.79ID:TXqg7O1+0
とりあえず朝はそこそこ涼しいから大丈夫じゃね?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:35:37.13ID:+bDyGGGB0
流石に異常気象だなぁ
地球温暖化を馬鹿にしてる奴らは首吊って欲しい
30年〜40年前の東京の最高気温が30度で猛暑よばわりだったんだよな
今や35度当たり前よ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:02:50.65ID:cPxP9i5S0
>>491
> 朝晩は下がるから最高気温35度って煽られても地元民はふーんとしか思わない

地元民でなくても馬鹿だなぁと思う。
椿事だから報道されるのに、それを常態と受け止めるなんて。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:26:26.92ID:VFa+/mQs0
ロードレースは体感35℃じゃ済まないと思う
サイクルコンピュータでは45℃を示したこともあるしな
11時から4時間走って最後は富士山登る
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:47:08.54ID:CO/4/oPA0
いくら東京よりも北にあるからと言っても、
夏の札幌市のマラソンは選手には拷問みたいな
ものだろう。まして、東京で大暑の最中にフィールドで
5千m、一万mも走らすなんて、死者が出ても
おかしくない。
真夏の最中に、開催するのは米国NBCの都合だろう。
今の、オリンピックはIOCやテレビ局の銭儲けの
為のイベントと化している。そしてコロナ禍の中で日本政府の
メンツとIOC委員の利権擁護で開催されようとしている。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:50:33.82ID:68O0ZFhx0
なんでこんな真夏にやるのかって話や
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:53:12.04ID:p9XGc9Af0
東京が暑いからマラソン競歩を札幌に移したらそこも気温35度って
東京オリンピックの呪いがまたまた増えたよw
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:57:32.20ID:yg+P7bau0
>>1
東京五輪、なぜ真夏に開催か→IOC「涼しい所」→札幌

もう決定事項
マラソン当日が暑くない日であればいいね!
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:07:56.20ID:IRYpRgQa0
最近のマラソンは記録出させるためにスピード一辺倒になってつまらないから今回のサバイバルレースは楽しみ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:14:27.88ID:QZVzv8Io0
日本人でも悲鳴を上げる夏。
コーカソイドには耐えられまいて。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:36:46.68ID:cw7nIl2v0
死人出るぞ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:17:30.01ID:mVZkSlcp0
だから北見から根室でやれとあれほど
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:23:48.94ID:sR7PRkFn0
今年は猛暑 東京越えも予想される
しかも終わったら整地するんだろう 明らかな環境破壊 SDGz 進めてんだろう 逆行やん

札幌マラソンは降ってわいた事だけど、札幌五輪誘致もやめとけよ どうせ赤字わかってるだろうが しかも直近統計 2030札幌冬期五輪 57%反対他多数
なんだから
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:27:07.65ID:IqAxUytS0
>>510
北見市は暑いぞ
札幌も、今の予報なら競歩やる頃で22〜23度
マラソンで24度〜26度位
余裕でしょ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:27:33.38ID:/QexyUBv0
なんか今年は北海道や東北が飛ばしてるな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:28:14.42ID:VBfn67880
マラソンは冬季五輪の種目にしたらどうか?
買い物行ってきたが死者が出るんじゃないのかこの暑さ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:29:31.65ID:Gb8+QTVA0
>>514
マラソンは夏のイメージあるからなあ
冬は駅伝だね
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:30:47.31ID:Gb8+QTVA0
>>505
日本の場合気温自体よりも湿度でやられるからな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:31:56.74ID:sR7PRkFn0
スポーツイベントはもうやめろ 何もわからない馬鹿な都市だけがリスクしょって喜んでるだけ

地元はどこも反対多数 今回の東京五輪の不手際の事で又反対増える 最後は五輪消滅となると良いね
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:32:07.66ID:cw7nIl2v0
北海道のカンカン照りキツイ。暑さ対策やっていた東京で走った方がマシそう。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:39:08.00ID:D9KNIpA80
神保町の雑居ビル交差点より、北大キャンパスの方が欧米人の好みに合うだろ w
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:42:06.57ID:NbdQ2BvX0
呪われた東京オリンピック。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:45:23.46ID:48qhUkkr0
気温25度オーバー、湿度70%オーバーでマラソン・競歩とか公開罰ゲーム
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:47:51.63ID:Q1gtFea80
ドーハでマラソンを強行

リタイヤ続出

東京は灼熱らしい

批判されるのは嫌!

せや!札幌が冬季五輪に立候補してたから、コレをエサに強行移転や!

札幌移転な。もう決めたから、お前ら文句いうな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:04:23.12ID:CO/4/oPA0
>>523
北大キャンパスは、四季折々の自然美に癒される大都会の広大なオアシス。
札幌へ行くときは必ず訪れる様にしている。
本州の都会の狭隘なキャンパスに詰め込まれる学生が気の毒。
マラソンのコースにもなっているとか聞いている。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:06:23.83ID:VFa+/mQs0
誰も開会式会場に火をつけに行かないのは、
これ以上暑くなるのが嫌だからだと思う
日本の夏のおかげで五輪開催出来てる
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:07:54.79ID:KgGIx7qa0
>>528
北大のメインストリートを走るよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:15:35.88ID:D9KNIpA80
>>528
東京は丸の内、大手町以外は雑居ビルコースばかりなんで、札幌でよかったと思うよ。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:29:05.50ID:8P0QrpTc0
マラソンは午前7時に終了できるようにしてやれよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:32:41.62ID:iKWyL+SA0
>>6
最初から決まってたんだから、じゃあ立候補するなよとしか
しかも「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」と立候補したんだぞ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:37:28.44ID:O5I/wsc20
マラソンといえば、箱根駅伝の9〜10区から42.195kmを抜粋して走らせるのも悪くない気がしたんだけどなぁ。
前半は起伏が激しく、後半はほぼ平坦、そして日本の夏特有の蒸し暑さ、
かなりの難関コースになると思ったんだけどなぁ。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:41:38.02ID:bUEGgxSU0
>>1
実施不可能だろ 言わないこっちゃない

死人が出るぞ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:56:22.01ID:W1rxy8DX0
東京都札幌市
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:28:56.30ID:Cnw8FTVl0
夏季五輪はもう南半球でやったらいいんじゃない
アフリカ、南米、オーストラリアにニュージーランド
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:39:55.95ID:IViiRvQV0
梅雨明けたら暑すぎだろ
大変だけどまあ自分が選んだ競技だから頑張れとしか
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:21:40.98ID:JqL8towx0
>>544
北海道に梅雨はないし、本番日も今みたいな状況かどうかはわからん
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:29:06.56ID:lkWlPh180
>>534
利権が欲しかっただけなので当時の時点で明らかなウソ八百を並べ放題だった
放映権を高値で売りさばきそのカネを電通の仕切りで「カンケー者」でガッポガッポ
山分けする三段が立ったところで後は野となれ山となれ
暑かろうが寒かろうが最初から東京の気候の事なんか何なら全く知らないままでも
「理想的」と言い張っただろう
だからこの先何かの都合で実際には何の競技も行なわれなくても奴らは一円も損は
しないから気にはするまいよ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:34:18.81ID:pDh3DVFy0
>>14
魔羅が、縮むのかね?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:06:30.14ID:9WELrDEF0
>>15
前にやったのは夏では無く10月
体育の日が10月10日なのは開会式がその日だったから
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:17:59.04ID:3vPRhOAH0
東京でも深夜にやればよかったんじゃね?
家は静岡県の海沿いの田舎だけど深夜はTシャツ一枚じゃむしろちょっと肌寒いくらいで
マラソンには快適な空気だぞ
でもやっぱ都会は深夜になっても気温下がらないのかな?
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 03:26:29.93ID:yIXMjY0x0
>>549
ドーハは深夜だったよね
コロナ前だけど無観客で周回コースで可哀想だった
あれがアリなら札幌で頑張るしかないよな

関東の避暑地で良かったのにね
軽井沢や日光やら
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 03:36:03.94ID:Rob7qBdx0
この時間帯にやればいいのに
観客も少ないだろうし気温は肌寒いぐらいだぞ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 03:41:15.64ID:bUVfgJGl0
この1週間、札幌は暑いぞ
真夏日の連続記録を更新中じゃないのかな
猛暑日は9年ぶりとか報じてたわ

マラソンは東京にお返しするべきだと思うんだがなぁ・・・
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 04:10:54.56ID:bUVfgJGl0
>>554
そんな話はどうでも良いって
札幌市民として実情を書いただけなんだから・・・
犠牲者が出なければ良いんだけどなぁ・・
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 06:52:56.32ID:tzUwMH+c0
>>553
同じ札幌市民だが本州並みに暑かったのは1日だけ
あとは日が経つにつれ風が気持ちよい典型的な本州の人が憧れる北海道の夏
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:57:23.68ID:tzUwMH+c0
札幌の30度超えと東京の30度超えはまるっきり違う
特に風の質が
日陰なんて完全に天然クーラー
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:12:30.83ID:jXmE9biW0
ヒートアイランドの東京は絶対にマラソンなんか無理 w
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:14:15.87ID:h+Wi9tBA0
懸案事項どころか感動ポルノが盛り上がって大喜びなんじゃないの?
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:15:24.09ID:jXmE9biW0
>>553
仮に札幌がだめとしても、コロナとヒートアイランドの東京は100倍無理だよ w

どこか他の涼しいとこ探すしかない。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:17:40.83ID:+zGBPt3lO
東京オリンピックなのに北海道を走るの?
変なの
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:22:43.04ID:CIHuofzT0
わざわざ北海道開催にした意味ねえのかよ
なぜこんなクソ暑くなりだす時期に延期したんだか
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:29:01.51ID:jXmE9biW0
東京だとその可能性も100倍 w
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:31:40.89ID:4X7YkvcK0
酷暑対策をいろいろ用意してあった(らしい)東京で
良かったのに…
お天気もみかたしてくれないほんと何やらせてもダメダメだな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:57:38.06ID:uTPAUVH50
>>561
奥多摩や青梅とかどうなのかな
今は知らないけど青梅マラソンとかやってたよね
伊豆諸島とかも東京都だよね
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:13:12.10ID:F74+5+hN0
どんな環境だろうが1位は1位
ペースメーカー付き好環境で記録伸ばしているアフリカ勢は壊滅するだろうからチャンスよ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:18:29.85ID:5ohsTJJ+0
正直ね
さすがに北海道まであんなに暑くなるとは思わなかったよ
温暖化舐めてました
ランナーはたいへんだ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:39:34.18ID:NhjygeIO0
朝4時頃ならなんとか涼しい 22℃くらい ただし湿気は結構高い80%ほど
ここ1週間は札幌もずっと暑い 日中30〜35℃
そしてあと1週間は続く そのさきは不明だが急に涼しくはならんだろう
とにかく毎日晴れで日差し強く路面は焼けてる
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:31:56.53ID:EFliaZuC0
直近一か月暑さが収まる見通しないらしいからな。北海道のカンカン照りはキツイぞ。直射日光でジリジリ焼かれるような東京とは違った暑さだ。暑さ対策やっていた東京でやった方がマシだったかも。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:34:06.55ID:HC0krDsY0
8月中旬まで暑さのピークを迎えるわけよ。
こんなの誘致した市役所はロクでもないわ。
サディスティック札幌市役所
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:35:01.31ID:kMh3ZFSY0
道路も遮熱舗装してるんでしょ?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:35:40.17ID:hk83IaNL0
>>2
自民が、そう仕向けてるんだよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:36:18.03ID:blD2kjsQ0
知らなかったのか

死神は逃げる者を追うのだよ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:37:23.73ID:hk83IaNL0
どうしても7〜8月に五輪するなら、毎回、オーストラリアかニュージーランドですればいいな。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:04:50.56ID:+ycxvV5t0
北海道も普通に30はガンガン超えるんだよなw
夜は少しさがるけど
それで冬はマイナス10度いくわけで
試される大地やわな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:23:47.75ID:bUVfgJGl0
まぁ、30度程度で暑いとか言ってたら都民に笑われるんだろうな
でも、今年は少しおかしいぜ
6月が涼しかったので体が暑さに慣れてないだけなんだろうけどさぁ・・・しんどい
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:46:59.62ID:GoOdGiVd0
今札幌27℃か
湿気はあるけど仙台の方が涼しいかな
今週は札幌午前中は20℃代
8月になると涼しくなる

聖なるマラソンは汚れた都市東京から逃れたのは良かった
国立競技場も元墓場だからなのかテレビで見ても暗い感じがする
札幌は明るいね
選手村も開会式も負の要素しかない
マラソン選手は札幌プリンスホテルが選手村
ダンボールのベッドでもないし食事も選手村よりマシだろう
オリンピックのメインイベントのマラソン
祝福された土地でやるのがいいよ

マラソンスタート前にアイヌの神々に捧げる踊りもあるしほんと祝福されてるよ
東京は散々迷走した挙げ句海老蔵でしょ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:57:48.99ID:GoOdGiVd0
マラソンのスポンサーが都営地下鉄なのはお気の毒様
その他電通にかなり金積んでマラソンコースに広告看板設置したりコース沿いにマンション売り出したり
その資本が全てパー
電通が何が何でもテレビとネトサポ使ってマラソンを東京に戻そうと涙ぐましい努力して今更ネット工作に精を出すのもわかるがもう何をほざいても後の祭り

知事が自粛無観客って公言してるのに北海道のマスコミは街頭インタビューや子供に「夏休みの楽しみはマラソン見に行くこと」「自分の地元で世界的大会やるから直で見たい」と応えてるのを顔出しで放送してる
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:58:38.42ID:YJuBeYpe0
もしかして東京より暑い?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:09:46.62ID:bUVfgJGl0
数日前に見た東京の映像ではレポーターが持つ温度計は38度を越えてたからなぁ・・・
猛暑日にも満たないのに暑いってのは笑われるんじゃね?
気温が体温より高い状況は想像もできないよ、サウナとは違うだろ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:29:40.84ID:EFliaZuC0
マラソン中止した方がいい。死人が出る。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:31:56.49ID:N5515koY0
札幌なら35℃でも涼しいんだろ?(適当)
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 13:38:48.83ID:bUVfgJGl0
>>601
気温が35度を越えると道産子は機能が半減します
ちなみに震度が3を越えても恐怖で機能が半減します
道産子は耐熱・耐震性能が低い生き物なのです
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:04:30.84ID:jXmE9biW0
東京は台風接近のニュースもある。
マラソンは札幌で大正解だった。

これから千駄ヶ谷に行ってきます。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:23:29.53ID:kXxfQUlW0
>>606
8月8日の過去3年の記録見てみたら。
最高気温、最低期とも、東京が7度から10度高い。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:28:55.04ID:lrJLDpUx0
何れにせよ大リーガー来ないんだから秋にやってもいいのに
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:30:43.73ID:TJmPaJkL0
東京でやればよかったのに
札幌なら夏でも大丈夫とか考えた奴はアホ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:32:36.37ID:kXxfQUlW0
神保町の汚い雑居ビル見ても仕方ないだろ。
北大キャンパスの方が欧米人好みだろ。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:37:46.73ID:FMJyVQ4q0
これ、札幌が招致を目指してる夏のオリンピックの先行大会になったからな
サッカーもドームでやるし

まぁ日本でもう二度とオリンピックできないけど
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:06:38.67ID:kXxfQUlW0
東京では早速、アーチェリー選手が熱中症で倒れた。
8月は連日猛暑日だろ。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:32:16.85ID:+sb80cNx0
>>615
山手トンネルって、結構アップダウンがキツいよな。

>>616
そりゃ、前の東京五輪だって、夏の東京は暑いから10月にしたんだから。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:33:43.51ID:+sb80cNx0
>>602
北海道ってちょこちょこ地震があるんじゃないのか?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:35:25.78ID:H+YeSIjg0
どうせ公道走らすなら道東で良かったのにな。
ストーブ9月から炊き出す釧路/根室辺りや
阿寒屈斜路摩周湖辺り行きゃ流石に30度行かない
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:44:53.10ID:MNqbNEVs0
マラソンいつやるんだ?
札幌は涼しいぞ
ここ数日が異常なだけで
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:00:06.77ID:kzPBHVgI0
長野なら涼しいかと思ってきたけど、最高気温32℃でガッカリした。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:01:16.44ID:Nvzc7JaE0
>>561
沿道の応援がないって分かってたら知床半島縦断とかよさそうだったな
標高差ヤバいけど
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:02:19.89ID:zWTBwOQt0
クマもいるんでしょ?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:03:53.09ID:kXxfQUlW0
競技場前に着いたら、ちょうど4時から付近の歩道通行止めになった w
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:15:02.24ID:XRopKqju0
次回夏季五輪やるなら釧路だな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:21:41.63ID:4jIgQIMY0
多分雨だ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:25:59.69ID:V8hPNIB70
夜に時間変更した方いいだろ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:28:44.99ID:JkRpJNfH0
漠然と緯度と気温はきれいに相関すると思ってる人多いよね
例えば大阪と沖縄、マニラの気温
普通の人は
マニラ>沖縄>大阪
だと思うわね
実際は逆
大阪が一番暑い
フィリピンは今の季節でもちょっと郊外に出れば夜間は普通に肌寒い
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:45:29.84ID:kXxfQUlW0
でも、東京は札幌より断然暑い🔥☀
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:20:17.80ID:lWzNp+6P0
トライアスロンを北海道でやればよかったんだよな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:34:48.60ID:xbgDEVA80
>>633
海が近いとこってある程度以上熱くなりにくい感触
ある程度以上上がるのは内陸系だと思う
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:36:32.38ID:xbgDEVA80
まあ、その年の気候はなってみないとさっぱりわからないんだよな実際
いつだったか7月が死ぬほど暑かったのに8月に入ってぱったり秋みたいになっちゃった年もあったし
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:00:36.35ID:Fbq8peR80
飛行機に人が乗る人数は限りがあるから東京辺りからマラソン見たい人全員は札幌には行けないでしょ
北海道は道民割やってるんだっけ
全道から来る予定で札幌のホテル満室なのでは?
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:07:19.29ID:bUVfgJGl0
マラソンを見にコロナ蔓延地域の札幌へ来るアホが道内に居るとも思えないんだがなぁ・・・
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:15:08.27ID:dKDo2brk0
今日の札幌は最高気温30.3度。19時現在、25.7度とかなり涼しくなっている。
このまま気温が上がらなければ深夜早朝なら何とかなりそうだが、またこの前の
ように35度超えたら危険だ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:23:41.43ID:JtX7fD2N0
気温33℃くらいで太陽光浴びながら片道20分チャリ漕いで出かけたら
スマートウォッチの温度計が39℃になってたから日本の湿度に
慣れてない外国人はぽこじゃか倒れるんちゃう?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:43:55.26ID:mpZvk2SK0
8月に入ったらそこまで暑くならんと思うけどな。
それでも27,8度はいきそうだが。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 00:42:42.89ID:5YAsevpg0
今は窓開けてるだけで涼しいわ
11時くらいから涼しくなってくるな
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:12:58.65ID:tOn7dmaD0
地球温暖化だから札幌も記録的な気候が続くだろう
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:17:17.34ID:geswku350
短パン半袖で朝、夕なら問題ないわ。北海道は湿度も低いし、これでリタイヤなら準備不足。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:19:46.20ID:ctA0zW7k0
東京は何気に真夏の夕方がヤバい
アスファルトの熱気やらエアコンの空調のせいでヤバい
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:10:33.63ID:swSswu7h0
一度行ったことある人ならわかるけど札幌は昼暑くてもサウナみたいにはならないし朝夕めちゃくちゃ涼しいよ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:19:33.12ID:OSiryWMW0
ワイの感だが今回のオリンピックは呪われてるから
全て逆張りして 東京がその日だけ凄え涼しいと思う
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:22:49.93ID:IdWIz/nx0
>>641
マラソンなんて一瞬で通り過ぎるから、家でテレビで観る人多いのでは
わざわざ飛行機乗ってまで行く人は余程のファン
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:23:15.67ID:ctA0zW7k0
>>651
台風が近づいてきてるからひんやりするで
そのかわり水も憑いてくるけど
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:24:27.21ID:ctA0zW7k0
>>652
キプチョゲはみたいな、どんな走りするんだろ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:27:00.82ID:2qHIJy8t0
札幌は内陸にあるから風向き次第では東京より暑くなるんだよな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:29:15.53ID:KfVdHw020
>>4
ちょっと今知り合いのヒグマに要請してみるわ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:33:54.83ID:J9kJzyEV0
連日の猛暑もなんかこのオリンピックを拒否してるとしか思えないんだよな
なんでこんなもん呼びこんじまったんだか
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:36:30.29ID:ctA0zW7k0
>>659
今の時期はこんなもんや
むしろ例年に比べてマシなぐらい
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 03:36:45.99ID:Dd2v5NWw0
北海道のアスファルトは雪国仕様だから暑さで溶けるんだよ
靴と地面が融合するぞ
昔の酷暑の時にはアスファルトが溶けて轍(わだち)になった事があるが
その時と同水準の暑さになるだろう
いや熱さかw
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:28:59.33ID:i1ubQy0V0
さあ、いよいよ札幌マラソン。
楽しみだな。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:36:08.17ID:QPL12cEa0
8号さん「うんと暑くさせまっせww」
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:09:40.36ID:vbPDXfIr0
>>641
北海道内各地のフェリーターミナルの夏休みの混み具合を経験すると、飛行機以外の手段でやってくる道外勢は結構多い。
千歳空港は札幌のテレビ局が取材し易いから良く流れがちなんだけど、日に数便しかないフェリーが吐き出す車や徒歩客の波はなかなかのもんだよ。
いまはそれに新幹線のお客が新函館で在来線や高速バスに乗り換えるようになった。このルートはまだ定着してないから空いてるよ。。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:10:13.47ID:pv5hqDyi0
地の利を生かすといっても、
赤道直下のアフリカ選手にすれば
熱風もひんやり涼しいそよ風レベルやぞ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:11:48.52ID:pv5hqDyi0
暑さにやわな欧州選手が困るくらいやな
一番強敵のアフリカ勢には何ともないレベル
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:21:58.01ID:i1ubQy0V0
札幌行きたいが、金がない。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:29:55.45ID:Ov6Ie/Vh0
見る側からしたら40℃くらいでやってもらったほうが断然面白いけどな
涼しい部屋でアイス食いながら暑さでバタバタ倒れる様をテレビで応援するなんて最高のエンターテインメントだろ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:20:50.73ID:MDBwl2fA0
釧路か稚内でやるべきだったわ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:24:26.97ID:ixv0NfEY0
【札幌市では最高気温35度】
マラソン・競歩はドーハの“二の舞”リタイア続出も

朝!5時からだろーーーーーーーーーーーーーーーー大丈夫大丈夫!!

僕が!稚内に泊まった時ーーーーーーーーーーーー7月だったが!朝!ストーブ焚いてくれたからな!!
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:37:39.15ID:kZcSSHE60
釧路だと濃霧でなにもみえないだろ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:38:58.38ID:ayMASkBF0
釧路なら安パイだったのに
晴れないけど
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:41:30.33ID:YS9JDJ5i0
ラスト・マン・スタンディングマラソンとか
東京五輪だからこそできる目玉種目さ
命をかけてこの灼熱を乗り越えて戦え!!
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:54:06.86ID:V8UF23/j0
さっき男子ロードレースを道志村で観戦した
突っ立って待ってるだけでも汗ダラダラするむっちゃ暑い中、ゴールめがけて244キロ走破する超人達に感動した。マラソンももちろんきついだろうに、大事に至らない事を願うよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:57:03.57ID:Q+AVmbg80
暑いのだけじゃないぞ、台風が来るかも知れんから。
呪われたオリムピックだから何が起こるか分からんぞ。
0681あみ[モデルナ1回済]
垢版 |
2021/07/24(土) 15:58:40.85ID:YZ0G6N9U0
釧路に変更したら?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:59:55.95ID:WVw0T9nr0
>>680
地震と火山噴火はさすがに勘弁
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:55:32.91ID:Q+AVmbg80
>>678
風が強くてまともに走れない
>>681
エゾシカの群れがコースを横断するから危ない
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:50:36.91ID:8EYy7BBX0
1964年開催した東京オリンピックは10月10日から開催
次のメキシコも10月開催
10月がスポーツイベント目白押しだからって暇な8月にして選手を苦しめるIOC
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:53:40.45ID:xDYre7dx0
近年は北海道のほうが関東より気温が上回る日もある
そして今年は連日真夏日が続いている
危険な兆候だ
したがって地獄のマラソンになる可能性は高いと見ている
東京でやったほうが涼しかったとか泣き言も出てくるだろう
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:57:03.88ID:8EYy7BBX0
>>662
猛暑だと歩いてる時、足剥がす時に靴底がべり!ってなるよなw
べり!べり!べり!べり!
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:01:42.73ID:Rw+H9pwU0
札幌だが、暑くて出かける気がしない。
連休中はずっと家にこもってアマプラ三昧。
冷蔵庫がそろそろ空っぽ。明日は買い物に
出ないと食べ物がなくなる。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:06:55.08ID:iLae6Xms0
札幌に変更した意味ないね
最初から東京で良かったのにね
だって気温変わらないじゃん
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:08:36.38ID:m1eS3RKR0
>>689
前代未聞の出場者〇〇〇名  〇......


いやなんでもない 不謹慎すぎる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:09:14.27ID:p/CN9uQt0
>>693
Amazonで買えよ何のためのプライムなんだよw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:14:38.05ID:gztsrIJJ0
百合子はマラソンでお世話になる札幌に御礼言ってないよな
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:15:01.55ID:i1ubQy0V0
>>689
>>東京でやったほうが涼しかったとか泣き言も出てくるだろう

それは、ねーわ w
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:15:19.30ID:oT7tiEbM0
札幌はたまに最高気温は東京より高いことがあるけど
朝はそれなりに下がると思うがね。 まぁ平均の話だけど。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:16:24.94ID:8XS/T3C20
空調服着て走ればいいのでは
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:18:21.04ID:/k+fF61h0
>>14
マラの長さの分で勝敗別れて
これがほんとのマラ損だー!
ってネタが昔のサンデーの漫画に載ってた
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:18:53.38ID:dWUMOahe0
この運営、まるで反社だね!

こんな危険な五輪は、
途中打ち切りが必要だわ!
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:19:45.26ID:3Ei8dQSj0
札幌の8月は真っ昼間以外は関東でいえば秋
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:20:51.03ID:Xqx3YOJC0
>>1
札幌って夏暑い事誰も知らなかったの?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:22:12.01ID:5esFIaW20
マスコミは金メダル量産で歓喜するんだろうけど
職員としての資質をその瞬間試されそうだよな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:28:55.18ID:oT7tiEbM0
東京は朝晩25度以上はザラだろ。札幌は朝晩20‐25度くらいだろ。
だから確実ってわけじゃないが。夕方はきついかもな。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:34:50.92ID:i1ubQy0V0
都心部はビルと舗装道路が多いから、日が昇るとあっという間に温度があがるんだよ。
それと風がないのが最悪。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:40:15.83ID:J8hjLYWl0
米国放送局のご都合で酷暑の季節となったそうだから
いたしかたあるまい。
これからはずっとギリシアで開催すればよろしいんでは?
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:48:40.20ID:LLkefp410
深夜でいいじゃん
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:53:00.19ID:gYA09d8E0
まあそういうサバイバルレースもたまには見たい
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:01:21.96ID:WUxq9JQL0
>>1
強い奴が勝ち残る
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:14:12.12ID:JdBp4XyP0
北海道は空気が乾燥してるから大丈夫
東京の30度より過ごしやすい
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:15:08.99ID:OcTT5TpP0
日本には 打ち水 があるから…
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:17:48.74ID:VYLdCaUw0
何が北海道は涼しくて快適だからマラソンやらせてくれとかいってなかった???
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:18:02.08ID:hDNEOU7N0
バッタバッタと死なねーかな
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:19:09.22ID:SxV/L0cI0
>>455
嘘がばれた瞬間だよね
金儲けの為でしょ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:19:50.92ID:uH89XBXg0
>>710
東京も北海道も結局かわらないじゃん
東京でよかったじゃん
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:21:04.35ID:5cvh7jHJ0
>>13
そうなって欲しいわマジで
あぢー
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:22:37.77ID:5cvh7jHJ0
>>722
札幌は、気候区分でDfaという過酷な気候なんだわ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:23:49.27ID:iHe9+bvd0
札幌市民だけど、なぜか今年は先週の週末から暑いまま。湿度も酷い。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:47:30.89ID:jOMqtLfM0
これで未来永劫、国内で夏の五輪開催立候補する都市は無いだろうな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:55:03.92ID:8EYy7BBX0
>>703
北海道住み始めた頃、何がしんどかったかなって夏の温度差
朝は肌寒いのに昼は朝に比べて10度くらい温度上がって暑くて、体育中に生まれて初めて熱中症になった
オリンピックは5時スタートで到着は12頃
選手達が温度差に慣れてくれてると良いんだけど
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:14:34.97ID:tVyk6mgu0
今後オリンピックは南半球の無人島に施設作ってそこでやれ
関係者以外誰も文句言わないからw
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:29:20.27ID:5JEl//PF0
>>711
IOCが米国NBCに放映権を売った。
米国では秋はアメリカンフットボールのシーズンで
アメリカ人はオリンピックよりもアメフトに熱中する。
そのために灼熱の真夏の東京で開催された。
全ては放映権の莫大な収入目当てのIOCと
NBCの都合で、オリンピックは完全な営利目的の
イベントに化している。
また、アベ政権は真夏の東京を爽快な季節と
世界に虚偽をばら撒いた。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:45:04.26ID:GhcN3zzI0
むしろバタバタ倒れるレースが見たいんだが
強いのが勝って教えてやれ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:48:32.27ID:RdPmc4cS0
北海道だから涼しいだろってところが安易な考えだな
釧路とかあの辺の道東とかならわかるけど
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:53:28.28ID:e22qwHXo0
やっぱり、東京より北海道の方が気温高いオチかよ
フラグ立てすぎやろ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:54:12.59ID:1jQSjIbc0
>>63
外人にレイプされたとか言うアルバイトの子も
スタンドから一緒にリハーサルを見てたとか言う話だしな

バイトがスタンドに入れる時点で警備も管理も全くされてないってわかるw
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:30:11.61ID:h10XVrvJ0
マラソンはウインタースポーツ
冬季五輪に移行すべき
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:31:54.57ID:bQ0N41mA0
東京に台風直撃らしいな。トライアスロンは中止になるかも。

屋外競技は全部、札幌に移した方がいいよ。
東京はコロナもひどいし、無観客の屋内競技だけにした方がいい。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:43:18.15ID:h+RIMovU0
>>6
アメリカの4大メジャースポーツの閑散期だから

気候のいい春秋は優勝がかかる終盤戦だから
五輪と被ると4大メジャーの視聴率が下がる
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:45:50.62ID:TIoBFykn0
マラソンと競歩は冬のオリンピックでやればいいんだよ
何で誰もそこ突っ込まないのw?
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:46:31.94ID:yYQX0ij40
今週頭は熱帯夜になった日があったが今日はもうこの時間風が冷たい
日中もだいぶ風があるので運動不足の人ならいざ知らずアスリートがこの程度で走れないってのは調整不足
ましてや緯度も気候帯よ全く違うドーハと比べてるのはバカ
そして気温と湿度だけみて東京と変わらん東京より暑いだの言うのはアホ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:50:42.92ID:h+RIMovU0
>>15
前回も根回しした上で10月開催した
日本の夏は厳しいのと6月は梅雨だから

ヨーロッパは6月が晴れになりやすく昔は4〜7月頃の春から初夏に開催してた
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:06:05.72ID:Ea8SLPAv0
湿気が少ない分東京よりはマシだけど
もっとマシな場所マシな季節があっただろうに
アスリートファーストとは笑わせるって程度には暑いよ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:11:36.88ID:/UHgIIjm0
釧路か稚内にしよう
26度や27度くらいだからまだまし
今の札幌の湿度80だよ?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:13:55.24ID:/UHgIIjm0
いくら札幌とはいえコンクリートの上は照り返しがすごいよ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:23:31.67ID:QEiewx5A0
札幌はお盆過ぎたら涼しくなるぞ
…開催日は8月5日から8日だけどなw
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:44:02.30ID:egJwL9me0
湿度が低いから問題ないのではないか
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:44:30.08ID:NiQKxF4/0
>>6
アメ公のせいだよ。そのくせ、アイツらほぼ視聴してない。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:45:29.87ID:x4DkPH/o0
日本のスポーツに適した季節は春か秋だよ
真夏にやるもんじゃない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:59:09.16ID:2KpYrQ270
もうこの時期にやるなら南半球にするか、北半球なら北緯60度以上、
もしくは標高で1000m以上とかにしないとダメだろう。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:05:03.37ID:XimHlxed0
アメリカがコレで次から涼しい季節にするわとか言い出したら日本涙目だな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:08:18.58ID:eml/uOLF0
>>1
稚内に変えましょう!
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:08:37.30ID:Cdyrp1k00
札幌で午前に30度超えることはないわ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:10:51.08ID:/tR5LOf+0
マラソンと競歩はゲロ恐怖症なので毎回結果だけみる
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:13:30.97ID:nfk90LyY0
マラソンは日本だと冬のイメージだよね
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:18:24.17ID:o1YxVlFi0
>>44 8月は札幌市の住宅街に、普通にヒグマが出没するよ。「札幌市ヒグマ出没情報」で確認してみて。給水所にはヒグマが集まるかも。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:38:07.75ID:i6QK18SL0
>>1
東京と気温変わらんのになんで札幌でやるのか
0773佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/07/25(日) 05:02:29.26ID:/7lteqj80
>>770
内陸部は気温が上がりやすい😅
0774佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2021/07/25(日) 05:03:23.10ID:/7lteqj80
>>769
9月にNFLのプレシーズンマッチが始まるから😅
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:39:09.07ID:Su2cIpcd0
>>768
一回ガチでヒグマが暴れまわる五輪があってもいいと思う
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:40:39.23ID:CErC+x900
>>2
能力のある女なんていない
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:41:13.42ID:t7sxtaPc0
朝夕は涼しいからな
35℃くらいの二三日は相当暑かったけど
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:44:08.43ID:pG1uar6x0
>>1
ジャップ島デスマーチ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:56:08.01ID:HBuRSKvF0
>>774
プレシーズンは8月から。9月から本番
今は五輪よりAロジャースの問題の方が話題じゃなかろうか
移籍か引退か1シーズン丸ごと捨てるかどうなるんだか
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:57:33.51ID:h1lD/CU20
こんなの数年前から分かりきっていた事なのに何の手も打たなかった日本のせい
全面的に日本に責任がある
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:01:54.54ID:k3O+q9pg0
変更が決まった時に札幌も暑いって言われてたな
イメージに釣られて強引に決めたバッハの責任だけど
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:10:18.10ID:B4uR8HTw0
東京のほうが涼しかったなw

最近の北海道は熱帯化してるから昔の新潟みたいな感じになってて
あまり涼しくない
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:26:48.94ID:vT2v0MGD0
>>785
> 東京のほうが涼しかったなw

ピークがどうあれ、それはない。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:35:44.40ID:B4uR8HTw0
>>788
いやいやそれが今回に限っては
台風が来るから涼しく
なるんですわw

北海道は何の罰ゲームか知らないけど雨も降らなくて大変だと思う
ヒグマさんを虐殺しまくった罪を償ってほしい
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:39:33.48ID:XHbFGLOM0
あんまり考えたことなかったけど日本って暑い国なんだな。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:57:15.19ID:xB92XrIt0
ヒグマ対策ちゃんとしてんの?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:01:34.48ID:XBobFGvQ0
札幌なんだから雪対策でやってる道路に水垂れ流しすればいいだろ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:02:58.13ID:oIaRe4Po0
>>29
じゃあ、35度の中でお前フルマラソン完走してみろよ、根性でさ。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:08:03.52ID:nqtQ4NigO
樺太でやればいいじゃん。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:08:25.10ID:8OPX4BHS0
>>4
ヒグマは熱中症でぐったりしてる
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:09:12.61ID:U976xSnzO
>>796
打ち水もやり過ぎると湿度が上がって
不快指数マックスになる
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:11:06.75ID:Flmr2Wr70
ドラマってのは苦しい状況下ほど盛り上がるよね
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:11:21.49ID:vGTuof1P0
中国で大量に死んだじゃん。アレの再来。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:12:21.89ID:uHY/0N2R0
神風来てるから都内開催にした方が良い
あの台風のコースだと雨少なく北からの涼しい空気が入ってくるパターンやん
勢力も小さいし神風来たコレ!
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:15:48.60ID:41xbq1Nq0
札幌の35度は東京の25度くらいの暑さ
蒸し暑さが違う
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:16:16.68ID:KjHH8O2c0
脳筋ザマアwww
東京よりマシなんだから文句言うなよ、文句言うなら海外で走ってこいクソ脳筋
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:19:08.29ID:KjHH8O2c0
>>787
マジでその発表だと実際の気温は東京の方が高くなる
車はガーガー大量に走るしコンクリの照り返しが半端ない、蒸し暑さも半端ない
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:19:18.99ID:bKnKFudT0
釧路なら
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:56:33.02ID:B4uR8HTw0
>>807
でも東京だったら早朝に走ることになってたからね

昼間の札幌よりは早朝の東京のほうがましだったと思う

しかし北海道は雨が降らないね
早く雨が降ってほしい

あとヒグマさんにごめんなさいしろよ
道民は
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:58:06.53ID:i3PXXMUn0
オリンピアンvsヒグマ
近日公開
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:04:09.51ID:c2IRUlAB0
なんのために北海道開催にしたんだ
稚内か釧路でやれよ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:19:40.35ID:bQ0N41mA0
>>789
ねーよ w

それに台風一過後は、もっと高温多湿なるの知らんの?
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:22:13.37ID:rC9tL75u0
>>799
今なら倒せそうだな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:27:16.26ID:g/HYjtUf0
>>789
> いやいやそれが今回に限っては
> 台風が来るから涼しく
> なるんですわw

降雨で一時的に気温が下がるのは当たり前の事だろ。何その前提。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:29:43.33ID:SZw/K4Rz0
>>811
札幌は朝7時スタートだと何回言えばわかるのかな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:39:49.11ID:4wQb6ry50
稚内でやれよ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:57:22.58ID:3y5GN2Pu0
オリンピックは真夏開催だから個々の選手も夏対策済みだろ

足寄町のような盆地を走らさなかったらの場合だけどな
海岸沿いだとそれほどでもないと思うぞ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:01:53.08ID:q9rr2CJp0
>>13
メートルオーダーの積雪を雪かきする競技があれば面白そう
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:58:10.43ID:/4pLwSzW0
>>823
ヤフーだと札幌火曜日は34度になってた
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:00:30.22ID:77W3pftO0
札幌民だけど今朝は窓大きく開けた状態で寝てたら寒くて起きたわ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:03:36.53ID:iL8vyFfK0
5時半なら涼しいだろうが
50キロ競歩だけなのか
1時間もすりゃ直射日光で灼熱だな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:05:11.48ID:W/UBEgLh0
最低気温が重要なんだけどね
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:05:50.93ID:yaX6pozh0
スポーツなんだろ?精神力なんだろ??自分への挑戦なんだろ??
甘えちゃいかんよ。倒れててでも走って。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:01:24.27ID:bZwm5G5q0
いつ北海道が

東京になったんだ?


日本国として国辱

すっと世界に残るんだからな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:02:53.64ID:rHCuSHMT0
立候補ファイル
「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:20:54.00ID:g/HYjtUf0
>>837
東京五輪が東京都のみで開催されると信じていた
という事だろうか。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:30:07.29ID:bQ0N41mA0
8月8日 世界は札幌を観る w
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:34:44.52ID:NFQUj1EE0
東京都札幌区だから仕方ないな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:37:37.99ID:F/MACkis0
>>797
横だけど俺はできるよ
タイムは相当落ちるけど
30度台でフルの経験あるし
ウルトラとかやれと言われたら厳しいが
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:38:45.43ID:Jp4aWvqa0
まさか今年
北海道がこんなに暑くなるなんてね…
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:44:19.18ID:cz3aIl9O0
本来はトンキンでやって
世界に街並みを配信しようと目論んでたが
バッハのおっさんが ドーハを見て
トンキンでは マラソンNGしたのによ〜w
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:46:26.65ID:bQ0N41mA0
8月8日 世界中は札幌で感動する !!
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:55:17.87ID:Cp+fhpKt0
なんか今日涼しく感じるんだが気のせい?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:07:52.75ID:W1p3DhoD0
>>1
何で、マラソン・競歩の競技会場変えるなら、同じ北海道でも夏の平均が20℃の釧路にしなかったんだろ?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:13:40.97ID:gKLjywUc0
ここで状況を整理しておく
トンキンが暑いから札幌でお願いできませんかという話があって
それを善意でお受けした
それをトンキン人が札幌がマラソンを盗み取ったと大バッシング
マラソンOBも北海道はコースが単調で飽きるとか言ってクソバカにしまくった
そしてやっぱり札幌も暑いかも?となっている

できれば不安が的中してバタバタ倒れてくれると面白い
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:29:37.50ID:r7uFEDBG0
この時期、日本は熱帯と同じだからね。暑いの嫌なら体育館でルームランナー並べてやる他ない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:46:42.33ID:W1p3DhoD0
>>859
仮説の選手村施設作るくらいの時間は、予定通りに開催されても有っただろうに
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:51:34.75ID:avmQV6BS0
自転車のロードは半分くらい棄権かと思ってたけど以外と少なかったよ
あんまり無いのでは?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:53:22.32ID:EPLcsLH90
夕方か夜にやれば良いわ。エアコンなくても涼しいわ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:55:33.90ID:z4GTX5dY0
ドーハは暑くても乾燥しているからな水分や塩分やミネラルを摂取すれば何とかなる
日本の夏は東南アジアの人も困る位蒸し暑いからな
発汗した汗が乾かないんだよ
だからダメージが酷い
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:34:47.55ID:LbwmHYyU0
もう涼しいので、どうでもいいや。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:40:06.22ID:DbLtz0RE0
札幌市でなく苫小牧市で競歩もマラソンもやればよかったんだよ
海沿いで涼しい風入ってくるし,何より直線の片側六車線の長い道路あるんだから
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:42:01.03ID:DbLtz0RE0
今日も札幌市とか暑いと思ったが,東京や大阪の人から言われたわ
こんなのまだ涼しいわと
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:46:53.92ID:WgnM/VJ00
あれ?電気分解の方の次亜塩素酸水をミストで撒いて、コロナ予防と冷涼感を賄うんやなかったの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況